『core i3との組み合わせにグラボは必要ですか?』のクチコミ掲示板

PRIME B660-PLUS D4 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国66店舗)最寄りのショップ一覧

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/B660 メモリタイプ:DDR4 PRIME B660-PLUS D4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • PRIME B660-PLUS D4の価格比較
  • PRIME B660-PLUS D4の店頭購入
  • PRIME B660-PLUS D4のスペック・仕様
  • PRIME B660-PLUS D4のレビュー
  • PRIME B660-PLUS D4のクチコミ
  • PRIME B660-PLUS D4の画像・動画
  • PRIME B660-PLUS D4のピックアップリスト
  • PRIME B660-PLUS D4のオークション

PRIME B660-PLUS D4ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 1月 5日

  • PRIME B660-PLUS D4の価格比較
  • PRIME B660-PLUS D4の店頭購入
  • PRIME B660-PLUS D4のスペック・仕様
  • PRIME B660-PLUS D4のレビュー
  • PRIME B660-PLUS D4のクチコミ
  • PRIME B660-PLUS D4の画像・動画
  • PRIME B660-PLUS D4のピックアップリスト
  • PRIME B660-PLUS D4のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > PRIME B660-PLUS D4

『core i3との組み合わせにグラボは必要ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PRIME B660-PLUS D4」のクチコミ掲示板に
PRIME B660-PLUS D4を新規書き込みPRIME B660-PLUS D4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

core i3との組み合わせにグラボは必要ですか?

2022/10/11 21:22(11ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME B660-PLUS D4

クチコミ投稿数:4件

Bios画面

はじめまして、PC自作初心者です。

core i3との組み合わせでBios画面から抜け出せません。
グラボが必要との情報も目にしましたが、必要なのか教えていただきたいと思います。

仕様
マザボ:ASUS PRIME B660-Plus D4
CPU:Intel core i3 12100
メモリ:DDR4 8GB×2
SSD:Crucial M.2 2280 NVMe Pcle Gen3×4 SSD 500GB

ゲーム等はしませんのでグラボ不要のCPU(末番Fなし)を購入しました。

起動後のBios画面でStorage情報にはM.2_2SSDやDVD-RWドライブが表示されますが、
起動優先順位(右下に表示)には何も出てきません。

UEFI Boot Menuにも 「The system cannot find any bootable devices.」と出て、
CSMもグレーアウトしたままです。

ネットを見ながらセキュアブートキーを削除したりしましたが、改善しませんでした。

もしグラボが必要となったときは、F付CPUにしておけば良かった・・と悔いも残りますが、
それはさておき取り付けるグラボは格安のものでもOKでしょうか?

玄人志向のGF-GT710-E1GB/HSあたりを見つけました。

またBoot問題が解決した場合、旧PCのSSD(windows10 7からの無償UPDATEインストールで、終了時にシフト押して終了したもの)を
つなぐと新たなwin10インストールは不要でしょうか?

10年以上前にはwin7機を雑誌を見ながら記事の通りに組み立てうまくいきましたが、今回は壁にぶつかっております。

ご助言をよろしくお願いします。

書込番号:24961058

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2022/10/11 21:25(11ヶ月以上前)

このマザー使用しています。

CPUはi3 12100F なので、別途のグラボは必ず必要です。

CPUがi3 12100 でしたら、内蔵のGPU付きなので、グラボ(dGPU)は必要とはなりません。

ゲームや、グラボの機能を利用した使い方なら、dGPUは欲しいだけです。

書込番号:24961062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2022/10/11 21:26(11ヶ月以上前)

PRIME B660M-Plus D4 を使用でした。 (マイクロATXマザー)

書込番号:24961066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29905件Goodアンサー獲得:5776件

2022/10/11 21:38(11ヶ月以上前)

BootPriorityにはOSを入れてないなら出ないと思うのですが。。。

CSM=Disabledにしてるなら、そのまま最新のWindowsのセットアップメディアをセットしてセットアップすればいいと思います。
https://www.microsoft.com/ja-JP/software-download/windows10

UEFIモードでセットアップするならそのままセットアップしてください。
bootPriorityにWindowsBootManagerが出るのは、セットアップを開始して初期セットアップした後です。

CSM=有効なら、BootPriorityにはSSDが出るとは思いますが

書込番号:24961085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2022/10/11 21:39(11ヶ月以上前)

何度も失礼します。
PRIME B660M-A D4でした。

とりあえず、うちのBIOS画面です。

そちらのM.2 SSDは、OSインストール前なら右下の起動順位には現れないのが、当たり前のことです。
OSインストールして、画像のような表示になります。

また、CSMの状況は2枚目の画面の状態です。



※もし、M.2 SSDが、以前のPCから持ってきたものなら、OSインストール状況からGPTになってないと拙いですよ。
因みにこのPCは、Windows10をインストールしております。

書込番号:24961086

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:54881件Goodアンサー獲得:14717件

2022/10/11 21:51(11ヶ月以上前)

>>ゲーム等はしませんのでグラボ不要のCPU(末番Fなし)を購入しました。

末尾FなしのCore i3 12100は内蔵GPUが「インテル UHD グラフィックス 730なので、画面出力だけならグラフィックボードは不要でしょう。

書込番号:24961111

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:435件

2022/10/12 07:59(11ヶ月以上前)

>さすらいの龍さん

●グラフィックスカードは不要です。

>旧PCのSSD(windows10 7からの無償UPDATEインストールで、終了時にシフト押して終了したもの)を
つなぐと新たなwin10インストールは不要でしょうか?

●旧PCのメディアを使って、Win10 のクリーンインストール(プロダクトキー必要)になると思いますけど?
Windows10(※必ず8GB以上のUSBメモリースティックを使用)
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:24961483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29051件Goodアンサー獲得:2804件

2022/10/12 10:27(11ヶ月以上前)

OSインストールしないとOSは動きませんけど?

現状、画面が見えてるんだからグラボは不要ですよね。

>またBoot問題が解決した場合、旧PCのSSD(windows10 7からの無償UPDATEインストールで、終了時にシフト押して終了したもの)を
つなぐと新たなwin10インストールは不要でしょうか?

そういうの止めたほうがいいですよ。
MSが想定してない使い方なので何が起きても不思議じゃなくて、自分でググるなりしてトラブルシューティングする必要があるし、時間が掛かるし、動いたとしても安定する保証は無いし、旧くなったシステムストレージは色々不具合が溜まってたりします。
そもそも動かなかったときに、システムストレージが壊れたとして、リリーフできるPCは他にあるんでしょうか?

>10年以上前にはwin7機を雑誌を見ながら記事の通りに組み立てうまくいきましたが、今回は壁にぶつかっております

だったら変化球はやめましょう。

何かトラブルでサポートしてくれって言われても「はい。じゃあまずクリーンインストールしてね。」って言うしかないです。

MSからインストーラーをダウンロードして、8GB以上のUSBメモリーにセットアップし、UEFI〜からブートしてください。
CSMオフを忘れずに。とりあえずプロダクトIDは入力しなくていいです。

セキュアブートはオンにしておくことをお勧めします(マルウェアスキャンでは検知できないカーネルレベルのマルウェアの侵入を防ぎます)。
自作のブートローダーとか使わなきゃオフが必要になることはまずないです。

書込番号:24961625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:32166件Goodアンサー獲得:5597件

2022/10/12 13:06(11ヶ月以上前)

Core i3かどうかは重要ではありません。
Intelの場合、型番の最後に「F」が付いているものはビデオ機能が無効になっているのでマザーボードの出力が使えなくなります。
Core i3にもF付きはあるので、Core i3でも使えるものと使えないものがあるということになります。

UEFIの場合、起動優先順位には検出された起動プログラムが登録されているので、OSの入っていないSSDを接続してあっても何も表示されません。
OSのセットアップメディアのUSBメモリーやDVD等を認識させてやっと表示されます。
その後OSのセットアップを終えてWindows Boot Managerが登録されます。
またUEFIモードでOSが入っていないドライブを接続しても、起動しませんし起動優先順位にも並びません。
UEFIでドライブが表示されるとしたら互換モード(CSM)を有効にした場合ですが、互換モードを有効にすると統合GPUが使えなくなるのでビデオカードが必須になります。
レガシーブートのOSを起動したい場合にもCSMを有効にする必要がありますが、上記の通りCSMを有効にしてビデオカードを使う必要があります。

一応、変換は可能ですが変換を行うには起動が必要なので前のPCで実行する必要があるでしょう。
変換時点で却下されたり変換に失敗してデーターが消える可能性もあるので、新しいSSDを使うかバックアップを取って新規に入れ直した方がいいと思います。

書込番号:24961783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/10/12 18:28(11ヶ月以上前)

スレ主です。

返答いただいた皆様、大変ありがとうございます。

いくつかネット情報を検索していましたが、簡潔かつ確実な回答が得られた感じです。

先ずは今のハード構成でクリーンインストールを試してみます。

ダウンロード用のUSBを購入してから週末の作業になると思いますが、
結果が出たらここに書き込みます。

そこでトラブったらまた相談に乗ってください。
ありがとうございました!

書込番号:24962146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/10/16 20:57(11ヶ月以上前)

スレ主です。

皆様のおかげで無事解決しました。

旧マザボ、CPUを組みなおしてUSBメディアにWindowsインストールディスクを作成。

ASUSマザボに組み換え、旧Cドライブ(システム用SSD120GB)、M2SSD500GB、DVDドライブをつけて
USBメディアよりインストールしました。

SSD120GBにシステムを入れようとしましたが、こちらは選択できず500GBのSSDに入れました。
Microsoftアカウントでアクティベーション完了。

10分ほどで完了しました。

グラボどうしよう・・とか悩んでいたことが嘘のようですw

Edge立ち上げるとお気に入りなどはそのまま引き継がれてました。
以前ネットググって読んだ元のCドライブをそのまま使えるとはこのことだったのかな。

予定していた手持ちのハード構成で完結できて良かったです。
ありがとうございました!

書込番号:24967873

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PRIME B660-PLUS D4
ASUS

PRIME B660-PLUS D4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 1月 5日

PRIME B660-PLUS D4をお気に入り製品に追加する <303

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング