PRIME H610M-A D4 のクチコミ掲示板

2022年 1月 5日 発売

PRIME H610M-A D4

  • H610チップセット搭載のスタンダードMicroATXマザーボード(ソケットLGA1700)。第12世代インテル Coreプロセッサーに対応。
  • PCIe4.0対応PCIe×16スロット、PCIe3.0×4接続対応M.2スロット、PCIe3.0×2接続対応M.2スロット、intel GbEなどを装備。
  • オンボードのRGB LEDヘッダーに対応機器を接続し「ASUS Aura Sync」でコントロールできる。
最安価格(税込):

¥9,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥9,980¥17,040 (18店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/H610 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 PRIME H610M-A D4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PRIME H610M-A D4の価格比較
  • PRIME H610M-A D4のスペック・仕様
  • PRIME H610M-A D4のレビュー
  • PRIME H610M-A D4のクチコミ
  • PRIME H610M-A D4の画像・動画
  • PRIME H610M-A D4のピックアップリスト
  • PRIME H610M-A D4のオークション

PRIME H610M-A D4ASUS

最安価格(税込):¥9,980 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 1月 5日

  • PRIME H610M-A D4の価格比較
  • PRIME H610M-A D4のスペック・仕様
  • PRIME H610M-A D4のレビュー
  • PRIME H610M-A D4のクチコミ
  • PRIME H610M-A D4の画像・動画
  • PRIME H610M-A D4のピックアップリスト
  • PRIME H610M-A D4のオークション

PRIME H610M-A D4 のクチコミ掲示板

(142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PRIME H610M-A D4」のクチコミ掲示板に
PRIME H610M-A D4を新規書き込みPRIME H610M-A D4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者ですが新しく入れ替えようと思って

2025/07/05 16:53(2ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H610M-A D4

スレ主 shovel1978さん
クチコミ投稿数:16件


マザボ asus H610M-A D4

CPU core i3 14100F

メモリ. ORICO Raceline Racer DDR4メモリ 16GB (8GB×2枚組) 3200MHz

電源 500W

ゲームはしなくて仕事で使うのみなのですがグラボはmsiだとどの型を入れたらいいかわかる人いませんでしょうか?

書込番号:26229507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2025/07/05 17:09(2ヶ月以上前)

Fの付かないCPUにすれは、ビデオカードは必要ありません。

書込番号:26229517

ナイスクチコミ!0


スレ主 shovel1978さん
クチコミ投稿数:16件

2025/07/05 17:14(2ヶ月以上前)

連絡ありがとうございます

CPUは買ってしまったので後からFがつかないのを買えばいいと知りました

書込番号:26229525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 PRIME H610M-A D4のオーナーPRIME H610M-A D4の満足度5

2025/07/05 22:34(2ヶ月以上前)

GTX16シリーズが
RTX4060は高いので
RTX3050辺りなら
良いと思います。

書込番号:26229856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2025/07/05 22:46(2ヶ月以上前)

解像度は?
FullHD・WUXGA辺りならGeForce GT 710/730
それ以上ならGeForce GT 1030・Intel A310・RADEON RX 6400辺りになると思います。

但しMSIのビデオカードで価格登録があるのはGeForce GT 710のみみたいです。
https://kakaku.com/item/K0000849552/
勿論、GeForce RTX 4060とかそういったカードならあるでしょうが、ビジネス用途では過剰な性能になると思います。

CPUを売って買い直しても大した差ではないのでは?
若しくは貴方の都合による返品ということで全額戻らなくても同じでしょう。

書込番号:26229862

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2025/07/05 22:49(2ヶ月以上前)

最近は、ローエンドビデオカードがあまりないので。GT1030当たりかなと。
>ASUS GT1030-SL-2G-BRK
https://kakaku.com/item/K0000969293/

ゲームしないのなら、4060も3050も無駄に過剰でこんなもん薦めるなですが。
ローエンドでも1万円からという感じなので。14100Fを売って、買い直しても良いかなと。

これ以下の「古い」製品だと、GT730とかあたりですが。現在のマザーで動くかが不安ですし、そもそもそんなに安くないので。

書込番号:26229866

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 PRIME H610M-A D4のオーナーPRIME H610M-A D4の満足度5

2025/07/05 23:47(2ヶ月以上前)

NDIVAドライバーが
GTX10シリーズ以前は
今度対応しないと発表がありましたので
それに合わせておきましたけど

スレ主さんが
730とか1030を提案するならば
お任せします。

書込番号:26229907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2025/07/06 00:37(2ヶ月以上前)

>asikaさん
580系が最後で今は570系ですよね?
当分は使えると思いますし、仮に終わっても最新と組み合わせたりしなければ何の問題もないです。

書込番号:26229940

ナイスクチコミ!0


スレ主 shovel1978さん
クチコミ投稿数:16件

2025/07/06 20:00(2ヶ月以上前)

みなさんありがとうございました

参考になりました

GT710を購入したところモニターがオレンジのままです

電源が入ったり切れたりを繰り返します

マザボ  H610M-A D4

CPU. core i3 14100F

メモリ DDR4 3200 8GB×2

電源 500W

どなたかわかる方教えては貰えないでしょうか


書込番号:26230602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

13世代CPU

2023/02/02 19:46(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H610M-A D4

クチコミ投稿数:80件

13世代CPUは使えますか。

書込番号:25124286

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2023/02/02 19:53(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2023/02/02 20:04(1年以上前)

使えますが、BIOSのアップデートが必要かもしれないです。

店頭でアップデート済みのものを購入するか、ネットの場合はアップデートできるお店で購入してください。
BIOSは1620以降になります。

電力的に厳しそうなのでK付のCPUはやめておいた方が無難です。

書込番号:25124316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/02/02 20:56(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001414050/

金額もほぼ同じくらいなので、B660のこちらのほうが良いですよ。

書込番号:25124396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 PRIME H610M-A D4のオーナーPRIME H610M-A D4の満足度5

2023/02/02 21:33(1年以上前)

このマザーボードで
Core i5 13400 使ってます。
もちろんBIOSアップデート最新必要です。

書込番号:25124448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2023/02/02 21:52(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

書込番号:25124481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 固定の電力制限がある?について

2022/10/24 21:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H610M-A D4

クチコミ投稿数:4件

自分のPCの許容電力上限値画面

現在こちらのマザーボードをi3-12100Fで使っているのですが、昨日Amazonでマザーボードのレビューをなんとなく見ていたところ、

『BIOSでは許容電力上限値(Long Duration Package Power Limit)が65W固定です。瞬間許容電力上限値(Short Duration Package Power Limit)は202W固定
CPUはCore i7-12700を使っていますが、MTP(180W)は一瞬しか発揮できず、長時間の負荷では65Wしか電力供給できません。
Core i5-12400やCore i3-12100でもMTP(それぞれ117W、89W)を持続できないため、このマザーボードでは様々なサイトに載っているCPUベンチマークの数値より若干低くなるかもしれません。』

と長時間の負荷では65Wしか電力供給できない、固定の電力制限があるとのレビューを発見しました。
それを確かめるため自分でも確認した所(投稿画像参照)、許容電力上限値(Long Duration Package Power Limit)はAuto、125Wと書いてありました。
これは125Wと書いてあるけど実際には65W固定になっているのでしょうか? それともレビュー者さんの勘違いで65W固定というのは無いのでしょうか?
今のi3-12100Fからアップグレードしようと考えていたので、少し不安になり質問させていただきました、宜しくお願い致します。

書込番号:24979224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/24 21:09(1年以上前)

i3-12100F + B660M-A D4使ってます。

画像のように仮で84と数字を手打ちで入れてます。

12100Fは、デフォルトでも60W程度なので、制限掛けて下げたいなら、
手打ちで55とか、45とか打ってください。

書込番号:24979243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/10/24 21:11(1年以上前)

PL1 125W(短時間電力制限) PL2 65W(長時間電力制限)という意味ではないでしょうか?

Tauが56sなら56秒間は125Wを許容するけど、それ以上になると65W制限になるということかな?と思います。
まあ、そもそも、5回路しかないので200Wとかかけ続けたらVRMが100℃とかになってしまう気もします(それを超える可能性もあります)

125Wくらいなら持ちそうとは思うけど、抵抗値がわからない(低RDSな電源回路かわからない)ので発熱性がわからないから、そのあたりはメーカーが制限をかけているのだと思います。

まあ、あんまり高い電力のCPUは性能が落ちる場合があるということだとは思います。

書込番号:24979244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/24 21:11(1年以上前)

もっと電力制限撤廃してパワーを上げたくても、12100(F)は、それ以上上がらない省エネなCPUです。

書込番号:24979245

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/10/24 21:12(1年以上前)

どのあたりのCPUを狙ってるですか?

i7 12700とかではないですよね?

書込番号:24979251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/24 21:26(1年以上前)

PL1, PL2 を84Wにしてますが、うちのCPU電圧オフセット使いで、52Wくらいにしかなりません。
パワー制限緩めても意味ないことです。

書込番号:24979282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/10/24 21:28(1年以上前)

>あずたろうさん
返信ありがとうございます。
12100の買い替えを検討していて、その際の65W制限があるのか気になっていた話でした。

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。
レビュー者さんと同じi7 12700(K無し)にしようかなと思っていました。
つまり長時間電力制限でずっと125Wで使い続けることは無理という事なんでしょうか?

書込番号:24979284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/10/24 21:35(1年以上前)

BIOSのマニュアルを読む限りはどちらも4095Wまで設定できるみたいですが。。。

マニュアル起債によれば125Wで使い続けられることになりますが、レビュアーのご意見ではできないみたいです。
どちらが正解はわかりませんが、BIOSマニュアルの通りに設定してみてはいかがでしょうか?

https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Motherboards/PRIME/PRIME-H610M-A-D4/HelpDesk_Manual/

書込番号:24979297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/24 21:37(1年以上前)

CPU変えたなら、デフォルトの制限もマザーで変わってみますよ。

さらに自由に制限変えたいなら、画像のように手入力して、
HWiNFOにて確認してください。

書込番号:24979299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/10/24 21:47(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

そうですね…マニュアルが間違っているとは考えにくいのもあるので、i7を買ったときに試してみたいと思います。
わざわざありがとうございました!

書込番号:24979316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/10/24 21:51(1年以上前)

>あずたろうさん

画像までわざわざありがとうございます。
そのソフトを使って確認してみます!

書込番号:24979324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windowsセキュリティ

2022/09/16 21:18(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H610M-A D4

クチコミ投稿数:13件

こちらのマザーボードを使って自作しました。
毎回、Windowsセキュリティで通知がでます。
【以下】
(保護されたメモリへのアクセスがブロックされました。この操作は管理者によってブロックされています。
アプリまたはプロセスがブロックされています:LightingService.exe保護されたフォルダー:\Device\Hardfisk0\DR0
ブロックしたユーザー:コントロールされたフォルダーアクセス

保護されたメモリへのアクセスをアプリに許可できますが、信頼するアプリのみを許可するようにしてください。)

と表示されます。下手に操作できずに困っています。
お分かりになる方がいましたら、対処方法をお教え下さい。

書込番号:24926110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2022/09/16 21:36(1年以上前)

ASUSのAURAがマルウェアとして認識されているということだと思います。

最新版でも同じならメーカーに確認するしか無いでしょう。

書込番号:24926142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/16 21:36(1年以上前)

Windows10ですが。

Bitlocker が有効になってるとか?
またセキュリティの箇所でブロックしてされてるとか?

OS種類もきちんと書かれたほうが良いですよ。

書込番号:24926144

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2022/09/16 21:37(1年以上前)

LightingService.exe でぐぐったら、
その実行ファイルってASUSのツールであってWindowsの必須ファイルじゃないから
気に食わないならAURAとかごとアンインストールしちゃえばいいよ。

書込番号:24926146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2022/09/16 21:42(1年以上前)

ググると出てくるんだけど、AURAの実行ファイルかもしれません (マルウェアかもしれません)

動かしたいなら、その.exeファイルの署名を確認してみるとかかな?

一応お勧めとしては、そういうオマケ的なもので遊ぶのは後にして、まずはクリーンインストールでちゃんと動くことをチェックしたほうがいいと思いますよ。

クリーンインストールのおすすめレシピ:
・最新Windowsのダウンロード→USBメモリーでUEFIインストール
・マイクロソフトアカウントはスルー、個人情報を送る系の設定は全部オフ、認証コードも入れない
・ゲーム用グラボのドライバーはインストールして良いが、他はチップメーカーのものも避ける
・ハードウェアメーカーの提供するソフトやドライバーはインストールしない
・後はひたすらWindows Updateを行う
・落ち着いたら認証コードを入れる

で、Windowsがちゃんと動いてることを確認したうえで、何か困ったことがあって修正したいなら、チップメーカー > ハードウェアメーカーの優先順位でドライバーも入れる。(基本的には安定版はWindows Updateが自動的にインストールする)
その他のギミック系のナントカ高速化の類は役に立たない上にシステムに割り込んで不安定にするので手を出さない。

書込番号:24926158

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/09/16 21:59(1年以上前)

ランサムウェアの防止

Auraというか、今はArmory Crateの統合されてるから、それだけ抜くのも難しいとは思うし、という事ではないかと思うのだけど。。。

そもそも、自分は別のマザーでArmory Crate関係でそうなったことは無いです。

ディフェンダーコントロールパネルからランサムウェアの防止のコントロールされたフォルダーアクセスをオフにすれば消えると思うのだけど。。。

書込番号:24926185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2022/09/16 22:25(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
危険性を確認せずに警告を消すのは、「危険を知らなかったことにすれば安心」って考え方ですよね。
マルウェアスキャンが警告してきたらセキュリティソフトをアンインストールすれば解決って言ってるのと変わらないですよ。

危険性を警告せずに警報をオフにしましょうと指導するのはマズイと思いますけど。

書込番号:24926226

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/09/16 22:42(1年以上前)

>ムアディブさん

それなら、ASUSのフォルダを監視対象から外せば済みます。

そもそも保護対象となる方が一般的ではない筈ですから

ただ、自分のWindows11はそもそも、デフォルトで保護入ってませんでしたが(外した覚えがない)
どっちがデフォルトなのか。。。

書込番号:24926248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/09/16 22:50(1年以上前)

アプリをコントロールされたフォルダー アクセスで許可する

ランサムウエアのセキュリティを外したくないなら、コントロールフォルダをアプリで制御できるので、アプリを追加すれば多分消えます。

アプリをコントロールされたフォルダー アクセスを許可するにArmory Crateを追加すれば大丈夫だと思います。

書込番号:24926254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/09/17 00:36(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。以下のアプリを追加でよろしいでしょうか?

書込番号:24926378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/09/17 00:41(1年以上前)

申し訳ございません。Windows 10です。

書込番号:24926379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/09/17 06:10(1年以上前)

一応アプリの追加でフォルダを追加すればそのフォルダを見なくなると思うのですが、確実というわけではないですが

書込番号:24926475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2022/09/17 08:44(1年以上前)

マルウェアかどうか確定できないならクリーンインストールしたほうがいいよ。

書込番号:24926596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/09/17 10:57(1年以上前)

ありがとうございます。ファイルの選択はできますがフォルダーごと追加ができません。

書込番号:24926774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/09/17 12:50(1年以上前)

アプリ指定なので、アプリを指定すれば良いかと思います。

まあ、マルウェアの危険性も有るのでセットアップ直後じゃ無いとか?変なサイトにアクセスしてるならクリーンインストールしても良いとは思います。
ASUSのアプリがマルウェアとして認識するかも分からないからなんとも言えないです。
まあ、クリーンインストールしても同じならマルウェアとして認識すると言う可能性を捨て切れないですね。

書込番号:24926934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2022/09/17 15:28(1年以上前)

重要なのはどこからダウンロードしてどのバージョンをインストールしたかです。

AURA Softwareは1年以上前に更新が停止しており、現在はAURA Creatorに移行しています。

AURA Software
https://www.asus.com/campaign/aura/jp/download.php

AURA Creator(全バージョン)
https://www.asus.com/jp/supportonly/Armoury%20Crate/HelpDesk_Download/

現在インストールされているものをアンインストールして、別のバージョンをインストールしてみるのも手です。

書込番号:24927134

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/09/17 21:33(1年以上前)

一応ですが、自分のPCのランサムウェアを有効にしたら2つほどアプリケーションをはねられたので+ではねられたアプリを対象から外した。
勿論、マルウェアに感染してるわけではないですが、どちらかというとIOに直接アクセスする系統のアプリケーションがはねられてる。
対象外にしたらちゃんと動作したけど、まあ、マルウェアを対象外にしてるというよりも、OSの管理部分にアクセスするアプリケーションを軒並みアクセスしないようにしてるだけだと思う。

個人的にはマルウェアに感染してないと思う、アプリケーションは対象外にしても良いと思う。

対象はAMDのドライバーをRGB Fusion(ライティングアプリケーション)だったけどね。

書込番号:24927666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/09/18 18:13(1年以上前)

ありがとうございます。
今の所、アプリを対象外にしてから数日
アクセスブロックの通知はでておりません。

対象のソフトはマザーボード付属の物でインストール致しました。必要でしたら、古い物を消して、新しいものをインストールをしたいと思っております。

無知のため、初期インストールアプリのどれを消して良くかわからないので、ご教示お願い致します。

書込番号:24929026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/09/18 18:17(1年以上前)

ありがとうございます。Armory Crateを除外だけでは変わらず、 LightingService.exeも除外しましたら今の所、アクセスブロック通知はでていません。

書込番号:24929033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BIOS画面がきどうしない

2022/09/02 16:36(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H610M-A D4

【困っているポイント】
初めて自作のPCを制作しているのですが、ASUSのロゴやBIOSの画面がなにも表示されず困っています。
症状としてはグラボのファン、CPUファンは起動するものの、電源を入れても何も表示されない状態です。
モニターに接続しているHDMIをグラボ側のHDMI端子に接続した瞬間、モニター側の電源ランプがオレンジからブルーになりますが、すぐにオレンジになります。

CPU   i3-12100F
マザボ PRIME H610M-A D4
グラボ msi GeForce GTX 1650 D6 AERO ITX OCV1 [PCIExp 4GB]
SSD crucial P2 CT500P2SSD8JP
メモリ crucial CT2K8G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
電源 玄人志向 KRPW-L5-500W/80+
上記のパーツを組み合わせております。

最初ケースに入れた状態で電源を入れたのですが、画面に何も表示されず、その後ケースから取り出してみたものの変化なしでした。
さらに、一度すべてのパーツを取り外して、一から組み直したのですが、上記の症状から変化なしでした。
マウスやキーボードの相性が悪いのかと思い、取り外して起動しましたが同じく変化なしです。
モニターは所有しているノートPCに繋げると問題なく表示されているので、モニターの故障ではないと思います。

現在はすべてのパーツを取り外した後、ケースにに入れてない状態でパーツを組みなおして、マザボ購入時に入っていた袋の上で起動確認したのですがやはり
変化ありませんでした。

初めて自作PCを組んでいるので、なにかパーツ構成に問題があったのか、、、原因が分からずといった状態です。
初心者質問で申し訳ございませんが、解決策を教えて頂けると幸いです。

書込番号:24904743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2022/09/02 16:39(1年以上前)

追記です。
メモリはDDR4 8GBを2枚入れているのですが、1枚だけ入れて起動確認しましたが、やはりモニターに何も表示されません。

書込番号:24904745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/09/02 16:51(1年以上前)

マザボ購入時に入っていた袋の上で起動確認したのですが

→ マザーの袋は導電性があるのでやめた方が良いです。

Beepスピーカーなどは付けていますか?

ステータスLEDの類が無いので、BEEPスピーカーは付けましょう。
どこまで起動してるのかはわからないと困ります。

書込番号:24904766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/09/02 16:53(1年以上前)

マザーの袋の上での起動はやってはいけません。場合によっては解けてマザーの故障につながります。

さて、画面が映らない件ですが、補助電源はしっかり挿されていますか?
電源LEDは8秒かけてゆっくり点滅していますか?
高速点滅だとメモリが認識されていない状態で、2秒くらいの点滅だとグラボが認識されていない状態です。

書込番号:24904772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/09/02 16:54(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

このマザーはどうやら電源LEDでの判断らしいので、そもそもケースありきの様です。

書込番号:24904773

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/09/02 17:02(1年以上前)

>キリュートさん

一応、マニュアルにはスピーカーを付けられるし、警告音の記載もあるので、スピーカーを付けても良いとは思います。
電源LEDでチェックができるならそれでもいいとは思いますが。。。

>初心者若葉マークさん

画像を上げた方が分かりやすいかもしれないですね。

書込番号:24904784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/09/02 17:04(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
早速の返信ありがとうございます。
Beepスピーカーは付けておりませんでしたので、早速購入してチェックしてみたいと思います。
またグラボ袋は導電性があるのですね、、、教えていただきありがとうございました。
すぐにケースに戻しておきます。

>キリュートさん
ブラボの補助電源のことでよろしいでしょうか?
電源についている6ピンのケーブルを差し込んでおります。
電源LEDの件ですが、買ったPCケースが多分電源ボタンにLEDがついていないケースで確認が取れない状態です、、、
ケースはDeepcool MACUBE 110 ホワイト ミニタワーPCケース マグネット式強化ガラス R-MACUBE110-WHNGM1N-G-1 CS8060です。
この場合ケースを買いなおしてLEDの確認をした方が良いのでしょうか?

書込番号:24904789

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/09/02 17:08(1年以上前)

>初心者若葉マークさん

アイネックス 実験用スイッチ・LEDセット KM-01というのがあるので、別にこれを買えばLEDでのチェックもできます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B000FHQADO/

そもそも、起動がしないことの原因がケースにあるとわかってるわけではないし、ケースで起動できないというのはほぼ無いので買いなおす必要はそもそもありません。

書込番号:24904792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/09/02 17:09(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ケースに戻しましたら画像を載せておきます。
写真はマザボ全体と配線が見える画像でよろしいでしょうか?

色々とご教示して頂きありがとうございます。

書込番号:24904794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/09/02 17:10(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
教えて頂いた商品早速購入してみます。
ありがとうございます。

書込番号:24904798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/09/02 17:12(1年以上前)

画像は、とりあえず、全体像とメモリー周りなどですかね?

書込番号:24904800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/09/02 17:50(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ケースに入れなおして画像を上げさせていただきました。
先ほど教えていただいた商品もAmazonで購入し明日届くようですので、接続し確認してみます。

書込番号:24904838

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/09/02 18:12(1年以上前)

画像を見た感じだと接続は問題なさそうな感じはしますが。。。

やっぱり、Beep音やLEDで確認するしかないかな?

書込番号:24904869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/02 18:19(1年以上前)

CPU   i3-12100F
マザボ PRIME B660M-A D4
グラボ GTX1050Ti(後日に、このド中古に交換)
メモリ [DDR4 PC4-32000 8GB 2枚組]
電源 MPE-5501-AFAAG-JP

似たような構成で使用中です。

※組み立てと起動の確認は、必ずPCケースに入れる前に箱の上などで行って、
BIOS画面起動は確認してから行います。

・使われてる各パーツは、すべて新品購入のものですか?
 ケース外で起動しないものは、ケースに収めても無駄です。
 解決スキルが無いなら、パソコン工房で診てくれるか、相談されてみては?
 

書込番号:24904882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/09/02 21:00(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
色々と丁寧に教えていただきありがとうございます。
LEDとビープ音確認し、問題個所の切り分けをしてみます。

>あずたろうさん
パーツは全て新品のものを購入しております。
ケースの件教えていただきありがとうございます。自分自身で調べたときに、マザボをケースか取り外して確認のような記載をどこかで見たので、素人ながら見様見真似でやってみたのですが意味はなかったのですね。

パソコン工房でそのようなサービスもあるのは知らなかったので最終的に検討してみます。

書込番号:24905119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/09/02 21:35(1年以上前)

写真を見た感じ問題なさそうですね。

もしかしたら相性問題なのかも知れませんが、やはりパソコン工房等で現物確認のほうがよろしいかと思われます。

>揚げないかつパンさん の仰っていた通り、Beepスピーカーは付けておいたほうが良さそうですね。
電源ランプで状態確認とか分かりにくいですしね。

そういえばHDMIケーブルは別のを試してみました?

書込番号:24905184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/09/02 21:54(1年以上前)

>キリュートさん
画像の確認までしてい頂きありがとうございます。
相性問題などもあるのですね、、、皆様の回答勉強になります。

明日beepスピーカー届く予定なのでチェックしてみたいと思います。
それでも問題解決できない場合は、ショップ診断行ってみます。

HDMIケーブルは2本なくチェックできていませんが、DisplayPortケーブルでチェックしましたがやはり変化なしです。

書込番号:24905210

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/09/02 22:06(1年以上前)

まあ、関係は多分無いのだけど電源が一番気になるですね。

個人的にはLシリーズ電源には良い思い出が無い。

書込番号:24905231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2022/09/03 08:25(1年以上前)

電源が不良(ファンは動くようなので、ファンへの電圧供給はできている?12v 5vが生きてて3.3vが駄目?)
マザーボードのBIOSが破損(これはまぁありえないけど)

お金かかるけどショップ診断推奨ですね

書込番号:24905629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/09/03 10:17(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>キリュートさん
beepスピーカーが届きましたのでマザボに設置したところ、−・・という警告音が鳴りました。
この場合メモリ未検出が原因であり、メモリ、CPU、マザボのどれかに問題があるということになりますよね、、、

>新500円硬貨さん
皆さんにも助言頂いた通り、ショップ診断を検討いたします。

書込番号:24905803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/09/03 10:49(1年以上前)

メモリーの抜き差し、CPUのピン確認して、クーラーの設置確認をしてもダメならショップで見てもらうで良いと思います。

書込番号:24905847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi モジュールについて

2022/07/17 06:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H610M-A D4

クチコミ投稿数:5件

この商品にwifiモジュールをつけようと思うのですが、
https://amzn.asia/d/avPA5rS
こちらの商品を付けることはできるのでしょうか。V-M.2 (Key E) for Wi-Fiにつける形になると思うのですが。

書込番号:24837512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/07/17 06:22(1年以上前)

付けられますが、これは一番下のPCI=Eスロットにつける商品になります。

V-M.2 (Key E) for Wi-Fiにつける場合はM2のみのカードになります。

書込番号:24837519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/07/17 06:33(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。PCIのスロットにつけるのですね。こちらの商品のようなPCI=Eのスロットにつけるモジュールと、M.2 (Key E) for Wi-Fiにつけるモジュールはどちらが簡単なのでしょうか。

書込番号:24837530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/07/17 06:35(1年以上前)

また、こちらの商品に同封されているものだけでモジュールを付けることはできるのでしょうか。

書込番号:24837532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/07/17 06:56(1年以上前)

簡単なのはPCI-Eスロットにつける方です。
これをM2スロットにつける事はおそらく解体出来れば出来ますが、アンテナの長さがたらない可能性は有るのでアンテナ線が別途必要な場合があります。

書込番号:24837544 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/07/17 06:57(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。PCI=Eスロットにつける方は、解体などはしずにこの商品だけでつけることができるのでしょうか。何回もすみません。

書込番号:24837547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/07/17 07:12(1年以上前)

そうですね。そのまま付けるだけです。

まあ、M2ユニットとアンテナブラケットとアンテナ線を別々に付ける事もできますが、自分はこれやりましたがただ付けるだけよりは面倒です。

書込番号:24837552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/07/17 08:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
返信が遅れてすみません。つけるだけということを聞いて安心しました。多くのご質問失礼致しました。ありがとうございました。

書込番号:24837631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PRIME H610M-A D4」のクチコミ掲示板に
PRIME H610M-A D4を新規書き込みPRIME H610M-A D4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PRIME H610M-A D4
ASUS

PRIME H610M-A D4

最安価格(税込):¥9,980発売日:2022年 1月 5日 価格.comの安さの理由は?

PRIME H610M-A D4をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング