『マザーボードの初期不良?』のクチコミ掲示板

B660 Pro RS 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥15,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥15,980

TSUKUMO

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥15,980¥25,800 (21店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥19,800 〜 ¥19,800 (全国71店舗)最寄りのショップ一覧

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/B660 メモリタイプ:DDR4 B660 Pro RSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • B660 Pro RSの価格比較
  • B660 Pro RSの店頭購入
  • B660 Pro RSのスペック・仕様
  • B660 Pro RSのレビュー
  • B660 Pro RSのクチコミ
  • B660 Pro RSの画像・動画
  • B660 Pro RSのピックアップリスト
  • B660 Pro RSのオークション

B660 Pro RSASRock

最安価格(税込):¥15,980 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 1月 7日

  • B660 Pro RSの価格比較
  • B660 Pro RSの店頭購入
  • B660 Pro RSのスペック・仕様
  • B660 Pro RSのレビュー
  • B660 Pro RSのクチコミ
  • B660 Pro RSの画像・動画
  • B660 Pro RSのピックアップリスト
  • B660 Pro RSのオークション

『マザーボードの初期不良?』 のクチコミ掲示板

RSS


「B660 Pro RS」のクチコミ掲示板に
B660 Pro RSを新規書き込みB660 Pro RSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マザーボードの初期不良?

2022/04/03 10:43(11ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B660 Pro RS

当方自作PC初心者です。
機械をいじる事はあり、機械が全くダメというわけではないのですが、調べてもわからず詰まってしまいこちらに質問させていただきます。
状況につきましては不足分があれば追加で記述させていただきたいと思います。
私の中でマザーボードの初期不良を疑っているのですが、初めて組むもので確定することができませんでした。
他に試した方がいいことや別の不良が考えられる場合はご教示頂けたら幸いです。

※構成
マザーボード Asrock B660 Pro rs
CPU Intel i3 12100
電源 玄人志向 550W KRPW-BR550W/85+
ケース ENERMAX PABYS PB30 ECB-PB30-BB-ARGB
SSD JUHOR 512GB SSD M.2NVMeインターフェースPcle3.0X4
メモリSamsung DDR4 2666 8GB SAMSUNG Original

※症状
ポストステータスチェッカーは全消灯。
BIOS画面が表示されない。

※やったこと
モニターは通常動作する別PCにて確認しているため、HDMIケーブルやモニターの不良ではない。
メモリは別PCにて動作確認済み。マザーボードとの相性もあるかと思い別メモリで試すも状態は変わらず。
マザーボードに接続するケーブルはCPU電源の8ピン、マザーボード電源の24ピン、パワースイッチ2ピンを残して最小限にしたものの変わらず。この際、ケーブルの抜き差しを行い、接続不良がないように確認をした。

BIOSのインストールは取扱説明書にあった通り、BIOSフラッシュバックボタンを使用しインストール。インストールの際はエラーはなかった。

書込番号:24682315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6809件

2022/04/03 11:12(11ヶ月以上前)

何か色々拙いことされてますね。

初心者さんで組立経験も少ないのにイキなりPCケース内で組み上げてる。
・初期BIOSで問題なく動作するのに、わざわざBIOS Flash Back作業もしている。


ここは組み立てのセオリーに従ってPCケース外で最小構成でのテスト動作を行いましょう。


”最小構成” の意味はお判りでしょうか? 

書込番号:24682384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6809件

2022/04/03 11:14(11ヶ月以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B09STXKMKJ

このメーカーのSSDを買われたのは、何かチャレンジの気概でも御有りなのでしょうか?

書込番号:24682387

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15828件Goodアンサー獲得:1672件

2022/04/03 11:29(11ヶ月以上前)

切り分けって言葉、わかりますか?

それぞれのパーツが不良なのか切り分けする事です。その為には完動するテストベッドをお持ちでないと難しいです。
具体的に言えばそれぞれのパーツを取り換えていってどのパーツに不具合があるのか見極めるんです。

メモリが動作する別のPCがあるのでしたらそいつで取り換えていって原因を突き止めるのが賢明でしょう。

質問の主旨とは離れますがメーカー製PCでパーツ交換の経験を積んでから自作PCを作っていくのがスキル上達のコツです。

書込番号:24682420

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27007件Goodアンサー獲得:5199件

2022/04/03 11:40(11ヶ月以上前)

そもそも、現状はよくわからない。

まず、電源、POWER_SWをつないてCPUとクーラーだけつないで、CPUファンが回るのか回らないのか、ケースファンもまあつないでもいけど、回るのか回らないのか?

それで動作しないなら電源の単体テストをしてファンが回るのか回らないのか?

ファンが回って、POWER_SW CPU補助電源 ATX 24Vを入れればCPUファンは回ります。
このあたりのチェックができればメモリーのポストチェッカーが付くはずという流れになります。

とりあえず、電源がちゃんとできるのか?できるならマザーをつなぐあたりからで1つ1つつぶさないと首をかしげるだけでは進まないです。

書込番号:24682440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/04/03 11:55(11ヶ月以上前)

>あずたろうさん
ご回答いただきありがとうございます。

アドバイスいただいたケース外での最小構成でのテストを試してみたいと思います。

書込番号:24682464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/04/03 12:34(11ヶ月以上前)

>JTB48さん
ご回答ありがとうございます。

動作するPCと互換性があるのがメモリのみとなっておりまして、CPUや電源の不具合を特定できませんでした。

コツを教えていただきありがとうございます。
コツの通り、メーカー製のPCでパーツ交換しておりまして、「SSD換装、メモリ増設、CPU交換」をやっていたのですが、自作PCに手を出した途端この有様で一朝一夕にいかないことを実感させられました。

書込番号:24682515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/04/03 12:42(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ご回答いただきありがとうございます。

説明不足で申し訳ございません。
電源ファンやケースファン等は問題なく動作しており、
ポストチェッカーは最初から光らないのではなく、チェックが走ってから消灯するので
映像出力されてもおかしくない状況で出力されずに困り倦ねているのでこちらに質問させていただきました。

書込番号:24682527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27007件Goodアンサー獲得:5199件

2022/04/03 12:53(11ヶ月以上前)

それならばですが、CPU LED 点灯 → 消灯 → DRAM LED 点灯 → 消灯 → VGA LED 点灯 → 消灯 → BOOT LED 点灯 → 消灯の順番がシーケンスです。
これのどこまで行きますか?

BOOT LEDまで行くのであれば、やることは2点です。

電源長押しで電源が切れるかどうか : これはCPUが生きてるかどうかのチェック
NumLockキーを数度押す:これはBIOS画面が出る状態までシーケンスが行ってるかをチェック

どちらも動作するなら画面が出てないだけでBIOS画面に到達しています。

DRAM LED 消灯からのシーケンスで止まってるならストレージ類を全部外して起動するかをチェックするあたりです。

電源長押しで切れない場合はCPUのフリーズなので電源周りのチェックです。

書込番号:24682541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/04/03 16:24(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ご回答ありがとうございます。

LEDの点灯を確認し、無事BIOS画面への到達が確認できました。

Windowsのインストールまで確認できたので無事解決できたと思われます。

ご相談に乗ってくださりありがとうございました。


>あずたろうさん
>JTB48さん
お二人もご相談に乗っていただきありがとうございました。

初心者にアドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:24682888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

B660 Pro RS
ASRock

B660 Pro RS

最安価格(税込):¥15,980発売日:2022年 1月 7日 価格.comの安さの理由は?

B660 Pro RSをお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング