ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7
HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!
ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7HP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2022年 1月11日
ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7 のクチコミ掲示板
(247件)

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 13 | 2022年6月2日 09:04 |
![]() |
6 | 4 | 2022年5月29日 13:45 |
![]() ![]() |
9 | 13 | 2022年6月23日 18:03 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2022年6月11日 20:36 |
![]() ![]() |
17 | 12 | 2022年5月17日 09:37 |
![]() |
6 | 7 | 2022年5月6日 10:07 |


- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001370948_K0001443942&pd_ctg=0520&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13
自分で購入なら、このくらいの価格で増設できます。
メーカーオプションなので、価格や増設工賃などの手数料は増して設定されています。
書込番号:24769742
1点

増設工賃、手数料とは、メモリーテストまで行ってなくても、
動作確認くらいは通常の組み立て作業以外に発生するオーダーメイド作業です。
+3,000円くらい高くても常識な範囲だとは思います。
書込番号:24769748
1点

>ナチュラル100%さん
大手メーカーのオプションとしては、妥当な値段でしょう。
書込番号:24769769
1点

メーカー保証料込みなので妥当でしょう。自分でやると一切のメーカー保証が効かなくなります。
書込番号:24769790
1点

「Maintenance and Service Guide」32から34ページにメモリーの取り付け方の情報が有ります。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c07859248.pdf
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-prodesk-405-g8-small-form-factor-pc/2100682197/manuals
筐体の分解など作業料を含めて6,600円は妥当と思います。
書込番号:24769795
2点

>ナチュラル100%さん
妥当な価格だと思います。
ご自身で増設の時は自己責任で行えば難易度は低い作業です。
マシン自体に封印も無かったはずなので、保証が切れる事も基本的に無いと思われます。
厳密にほ補償対象外になるのかもしれませんが、封印が無ければバレないです。
バレないからやって良いとか ダメだとかややこしいことは抜きで全てが自己責任です。
書込番号:24769822
1点

>あずたろうさん
ストレージで、256GB SSD (M.2 NVMe PCIe TLC)[標準]なのですが、こちらを選択しても追加料金はなしの場合、こちらの方が良いのでしょうか?2TB HDD (3.5in SATA3 7200rpm) [ +¥0 (税込) ]
書込番号:24769885
0点

>あさとちんさん
一応この機種でと思っていますが。オプションで、ワイヤレスLAN Realtek RTL8822CE ac 2x2 +BT5(Wi-Fi5) [ +¥1,650 (税込) と、16GB (8GBx2) DDR4-3200 DIMM [ +¥6,600 (税込) ついかですると、他の機種で同等で価格的に安くなるものってあるのでしょうか?
書込番号:24769889
0点

>>ストレージで、256GB SSD (M.2 NVMe PCIe TLC)[標準]なのですが、こちらを選択しても追加料金はなしの場合、こちらの方が良いのでしょうか?2TB HDD (3.5in SATA3 7200rpm) [ +¥0 (税込) ]
HDDをシステムドライブにすることは考えられないので、良いわけはない。
書込番号:24769964
1点

>ナチュラル100%さん
ストレージを2TB HDDに選択の時は、OSを「Windows 11 Pro ダウングレード 10 (64bit)(日本語版)」
などにしないと選べないことになっています。
やるだけ勿体ないことです。
+メモリー
+ HDDは、自分で増設が望ましいですよ。
書込番号:24769984
1点

>あずたろうさん
Realtek RTL8822CE ac 2x2 +BT5(Wi-Fi5)を、オプションで追加します。この機種には、Bluetoothがついてないので。ワイヤレスのキーボードとマウスとかは使えない?
書込番号:24773629
0点

>>この機種には、Bluetoothがついてないので。ワイヤレスのキーボードとマウスとかは使えない?
USBドングルが付いたキーボード、マウスは使えますね。(2.4GHz、ワイヤレス方式)
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec0=1&pdf_Spec103=2
書込番号:24773918
1点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7

この機種にBluetoothを内蔵したいなら、mini PCI Expressスロットに無線LANカードを取り付けるしか無いです。
書込番号:24755322
1点

USBヘッダーのあるUSBの拡張ボード経由でつなぐとかは?
例えば下記のような製品とかでUSBヘッダーを内部に増やす事ができますよ。
このくらいのPCでもPCIex1の拡張ボードは取り付けられるようになっていたと思いますけど。
玄人志向 USB3.0RA-P2H2-PCIE [USB3.0]
https://kakaku.com/item/K0000837951/
書込番号:24755344
1点

お二人共ありがとうございます。
やっぱりこのまま取り付けはできないのですね。。
もう少し調べてから買うべきでした。
拡張も考えつつしばらくこのまま使おうと思います。
書込番号:24755729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】スッペ見ても空白になっています。無線LAN対応してないということなんでしょうか?スピーカー内臓とありますが、外付けのを付けなくても大丈夫ということでしょうか?あとモニター21.5インチで、この機種でお手ごろありますか?
1点

書込番号:24755225
2点

構成オプションの中にワイヤレスLANはありますが、現在欠品中で追加したとしてもどれだけ待たされるかわかりません。
LANポートを利用したほうが通信は安定するし、無線LANへの集中を防ぐことも出来ます。
書込番号:24755237
1点

>無線LAN対応してないということなんでしょうか
USB子機だったり、内蔵製品だった理を付ければ対応させられます。
>スピーカー内臓とありますが、外付けのを付けなくても大丈夫ということでしょうか
内蔵ってのは誤記な気がする。
https://little-beans.net/review/prodesk-405-g8-sff/
https://pcguide-ad.net/review/prodesk-405-g8-sff/
レビューでもついてなさそうだし。
とりあえずは、スピーカー付きのモニターでも買えば十分。
>モニター21.5インチで、この機種でお手ごろありますか
予算は?
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec301=21-22&pdf_so=p1
書込番号:24755415
1点

>>無線LAN対応してないということなんでしょうか?
Maintenance and Service Guide 29から30ページを見れば分かりますが、WLAN moduleをユーザーで増設することは可能ですが、問題はアンテナの取り回しでしょう。
USBドングルタイプの無線LAN子機が現実的です。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c07859248.pdf
>>スピーカー内臓とありますが、外付けのを付けなくても大丈夫ということでしょうか?
Maintenance and Service Guide 27ページを見ると、スピーカーの存在は有ります。
モノラルでしょうから、動画視聴などでステレオで音域の広い音を楽しむなら、PCスピーカーの方が良いでしょう。
書込番号:24755536
1点

デスクトップ内蔵のスピーカーはPOSTの為のスピーカーです。Windowsのサウンドで利用するには別途スピーカーを用意する必要があります。下記のモニタはスピーカーを搭載していて手頃な価格です。
https://kakaku.com/item/K0001100253/
書込番号:24756099
1点

>けーるきーるさん
NEC 11n/b/g Aterm WL300NU-GS で、使用できるようになるでしょうか?
書込番号:24760186
0点

使えますけど、既にお持ちのものでしょうか?
これから買おうっていうことなら、別のにしたほうが無難かと。
お使いのルーターはどちらのどれ?
11acに対応しているものなら、11ac対応の子機にしたほうがよいでしょう。
書込番号:24760260
0点

>けーるきーるさん
以前に、使用していたものです。
NURO光のルーターで、ZXHN F660Aです。
この機種は、何故に無線ランに応してないのでしょうか?
このスペックで、この価格はお得なのでしょうか?
書込番号:24760369
1点

>ありりん00615さん
問い合わせをしたところ、 Realtek RTL8822CE ac 2x2 +BT5(Wi-Fi5)なら6月上旬の入荷予定とのこと。
Realtek RTL8852AE ax 2x2 +BT5.2(Wi-Fi6)は未定でした。現在、NURO光のルーターで、ZXHN F660A使用中。以前使用していた、NEC 11n/b/g Aterm WL300NU-GSならあるのですが。
書込番号:24762165
0点

>あずたろうさん
現在、NURO光のルーターで、ZXHN F660Aで、無線ラン規格 IEEE 802.11a/b/g/nとなっています。このパソコンのワイヤレスLANが、Realtek RTL8852AE ax 2x2 +BT5.2(Wi-Fi6)入荷未定 Realtek RTL8822CE ac 2x2 +BT5(Wi-Fi5)こちらになってしまいますが。これで支障なく繋がりますか?
書込番号:24762596
0点

皆様、ご親切にありがとうございました。3人までしか選べなかったので、申し訳ございません。
書込番号:24769714
0点

>ナチュラル100%さん
> スッペ見ても空白になっています。無線LAN対応してないということなんでしょうか?
標準構成では 有線LANのみ のサポート(Realtek RTL8111FPH-CG)のようです。
> NURO光のルーターで、ZXHN F660Aです。
「取扱説明書」の「1.5 製品仕様(Page.7)」には IEEE802.11ac(Wi-Fi 5) のサポートが謳われていますね。
https://www.nuro.jp/pdf/device/manual_ZXHNF660A.pdf
納期が悩ましいですが、"Realtek RTL8822CE ac 2x2 + BT5(Wi-Fi5)" のオプションを選択しておくと ZXHN F660A が生かせそうです。
> NEC 11n/b/g Aterm WL300NU-GS で、使用できるようになるでしょうか?
仕様を確認したところ、IEEE802.11n(Wi-Fi 4) までサポートしているようですね。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wl300nu-gs/spec.html
ただ、「利用可能OS」には Windows 11 の記載が無いので動かない可能性もあります。
けーるきーるさんのコメントにもあるように Wi-Fi 5(or Wi-Fi 6) をサポートする USBドングル を用意されてはと思います。
> スピーカー内臓とありますが、外付けのを付けなくても大丈夫ということでしょうか?
本機ではありませんが、少し古い SFF(Small Form Factor) のモデルを使っています。その仕様書にも「内蔵スピーカー」とあり、一応、本体から出力(モノラル)できます。
ただ、音質もさることながら音量もそれほど大きくできません。映画や音楽を鑑賞するなら、外付けスピーカーを用意された方が良いと思います。
書込番号:24783718
1点

>ナチュラル100%さん
> スピーカー内臓とありますが、外付けのを付けなくても大丈夫ということでしょうか?あとモニター21.5インチで、この機種でお手ごろありますか?
以下のスレッドによるとスピーカー内蔵のディスプレイを購入されたようですが、1W+1W では物足りなくないですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001415033/SortID=24775664
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/stylish/gw2280/specifications.html
経験的には 3W+3W では不満はありませんでしたが、その後買い換えたディスプレイ(2W+2W)では物足らず、外付けのスピーカを追加しました。
書込番号:24807268
0点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7

このPCに積めるグラボと言うことなら、ただ単にマルチ画面化くらいしか期待は出来ないです。
書込番号:24750016
3点

アナタが使いたい特定の機能を実現するために必要なハードを搭載するのであって、
なんらかのハードを載っけたらアナタに有用ななにかが創出されるわけじゃないんだが。
書込番号:24750080
10点

画質が良くなるとか、動画再生が良くなる、とかくらいですかね。
書込番号:24750861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大まかに言うと、グラボの差は3Dのレンダリング能力の違いですので、ゲームはしない・CAD設計とかもしないのであれば敢えてグラボを後付けする理由がないですね。
(25年前とかなら2Dの綺麗さを持ち味にしたグラボとかありましたけど、今はグラボ≒3D処理の装置という認識で宜しいかと思います。)
それでも付けたいっ!となった場合、このPCは省スペース型ですので、電源の容量不足や排熱の問題が出てきます。
また、売れ筋のミドルクラスのグラボだと物理的にもキビしいので、ケースやら電源やらも交換してたら、気づいた時にはベツモノのタワーPCに変貌してそうです。
まぁでも自作PC初挑戦のステップとしてはそれもアリっちゃアリかもしれません。
書込番号:24767571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>take it easy_さん
NVIDIA のグラフィックボードだと、「GPU アクティビティ」で GPU を使っているアプリケーションの一覧が表示されますが、それを見ると意外なアプリケーションも GPU を使っていることに気づきます。
厳密には、GPU の性能はこれらのアプリケーションのパフォーマンスへも影響するはずです。
個人的には、GPU を新しくすることで Firefox のレンダリングが早くなりました。ただ、この効果は CPU に Built-In されている GPU でも大差ないようにも感じます(ノートPC の APU との比較)。
一方で、後から本機にグラフィックボードを追加する場合、筐体のサイズや電源容量により、グラフィックボードの選択肢は制限されることにご注意ください。
書込番号:24788618
1点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7

困るような使い方をしなければ困ることはありません。
どのような意味か、じっくりお考え下さい。
書込番号:24748430
3点

困る困らないは用途次第です。
何なPCを使うんですか?
書込番号:24748441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

用途がわからないと、必要かどうかも判断できません。
ビデオカードつけたくとも、210Wしか無いようでは、下位クラスしかつけれません。
もし、ゲームなどで必要だというなら、PCの選定をやり直した方が良いですね。
書込番号:24748449
2点

通常でも4K@60Hzの解像度が出来る仕様だし、そもそもゲームをする目的のPCでないので、グラフィックボードを増設しなくても何ら困らない。
書込番号:24748681
0点

PC本体にビデオカードを付ける程の余力がないから心配いらないぜ、ヨロシク
書込番号:24748704
2点

各位殿
ご教授ありがとうございます。使用目的はゲームはしないことです。ヨロシクお願いします。
メモリは16gbに上げる予定です。
書込番号:24749604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グラーフィーク ボード
なんていう製品はありません。
書込番号:24749635
3点

すみません。
グラフィックボードの間違えです。
書込番号:24749792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けーるきーるさん
ゲームしないけどグラボの恩恵はあるかという質問です。
書込番号:24749822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けーるきーるさん
失礼ですけど揚げ足とるのやめてもらえますか?
書込番号:24749892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
教えて下さい。ゲームしないけどグラボの恩恵はありますでしょうか?
書込番号:24749893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゲームしないけどグラボの恩恵はありますでしょうか?
ちょっとググればわかるけど
「グラボはこんなときに必要」
https://www.appbank.net/gamingpc/310
書込番号:24750212
1点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7
この機種を買おうと思うのですが
メーカー保証が切れた場合に
電源が故障したら別途電源を買うことは
出来るのでしょうか?
自作PCであれば電源交換もわかるのですが
レビューを見たら長細い電源だったので
自作PCで扱った事のあるものではなかったため
こちらに質問させていただきました
よろしくおねがいします
書込番号:24733372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>自作PCであれば電源交換もわかるのですが
既成PCだって、型番ぐらい貼ってあるでしょ。
こんなふううにね
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cjft-store/ps-00197500w.html
書込番号:24733383
0点

英語版の分解ガイドがあります。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c07859248.pdf
理解できればご自身で交換できますよ。
あくまで自己責任で分解するとメーカー保証は受けられません、念のため。
書込番号:24733386
0点

https://little-beans.net/review/prodesk-405-g8-sff/
たぶんマザボ側が普通のATX配線じゃねぇから自作用の電源は配線加工なしにはつながらんと思うぞ。
つうか、電源故障したら修理対応。
>JTB48さん
わたしも最近知ったんだけど、この掲示板ってPDF直リンNGらしいぜ。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011
書込番号:24733397
1点

おそらく電源の容量高い市販物買って、グラボへと考えてるのかな?
・市販物電源とHPや他DELL,Lenovo等の安価なデスクトップPCは、マザーへのコネクタ形状が異なります。
市販の電源流用は無理です。
・グラボを少しでもパフォーマンス高いもの・・・ これもハード的に無理です。
グラボ用スロットと電源までの隙間が狭く、1スロットタイプなものしか取り付けできません。
一般にはGT1030辺りです。
書込番号:24733422
0点

市販の自作PC用電源は、自分でコネクタ部分の交換加工でもしない限り使えません。
電源の型番を日本/アメリカAmazonで検索すれば、多分見つかりますので、交換品を入手することは出来ると思いますが、割高になる可能性も高いです。
そもそもとして。その辺が心配なら、汎用パーツだけで組まれているBTOを買った方が良いと思います。
書込番号:24733431
1点

現状の210W電源でも、このくらいのグラボは動作させること可能ですよ。
https://kakaku.com/item/K0001436882/
GTX1650に近い性能ありますし、1スロットタイプです。
書込番号:24733435
0点

やはりこのYahooの数店のお店しか無いのですね
ここになければ無いということですかね
わかりました
朝から迅速な応答で
大変有益な情報をいただき
ありがとうございました
書込番号:24733440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



この製品の最安価格を見る

ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2022年 1月11日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





