ノアの新車
新車価格: 267〜389 万円 2022年1月13日発売
中古車価格: 259〜496 万円 (164物件) ノア 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/74cc68afe48589ec2317970384891976b3446a84&preview=auto
ノア、ヴォクシーを生産している富士松工場が来週から今月いっぱい稼動停止するそうです。
ますます納期が遅れる模様です…。どうなることやら…
書込番号:24651250 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

先程ディーラーから電話来て3/28ロールアウトが4/12に延びたと連絡来ました泣
GW前の納車はほぼ無くなりました
部品欠品って事なんで作る方も大変そうなんで気長に待ちます
書込番号:24651330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>maria1121さん
それは残念ですね…心中お察しします…。
GW間に合う筈が間に合わなくなるなんて私だったら耐えられないです。
ウクライナの半導体製造工場が稼動停止になった影響も大きいのではと予想します。
世界全体の半導体製造の半分程をウクライナが占めているらしいので。
人道的にも戦争が早く終結することを願います。
書込番号:24651360 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>No.1108さん
>maria1121さん
元町工場も一応ノア&ヴォクシーの生産してるみたいですが‥
僕も3月18日ラインオフ予定ですが、
今日はディーラーお休みなので確認出来てません。
生産現場の方々もこれだけ休みや工場停止で振り回されてそうで申し訳ないですね…
書込番号:24651398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naka8292さん
ノアヴォクシーは富士松工場だけで生産されているのではないのですか?
いずれにせよ納期に多大な影響を及ぼしそうです。
従業員の方々も大変でしょうね…。
半導体問題が解決しない限りノアヴォクシーに限らずこれからの新車は長納期は避けられないですね。
書込番号:24651472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naka8292さん
18日ラインオフ予定なら稼動停止までにギリギリ間に合うのでは?稼動停止に伴って出荷停止がかからなければ大丈夫な気はしますけど。
私は納車まだまだ先ですけど月曜日にディーラー行くので担当さんに色々聞いてみたいと思います。
書込番号:24651479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>No.1108さん
https://global.toyota/jp/company/profile/facilities/manufacturing-worldwide/japan.html
(グローバルトヨタへのリンクです)
トヨタ車体が今回メインで作ってるみたいですが、
一部は元町工場でも作ってる感じでしょうか?
納車されればラッキーくらいに考えてます。
ディーラーの営業さんも売りたくても車が来ない事にはお金貰えない訳ですから大変だと思いますね…
輸入車も一部車種は抽選ですし、納期も掛かりますし。
これで南海トラフ地震などあったらトヨタも国も傾きますね
(T_T)
書込番号:24651525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

去年は各社ともに工場稼働停止のニュースが出てましたが、今年は小島プレスの件を除いても他社に比べてトヨタの停止のニュースが多い気がしますね
ホンダも稼働率は下げてるし、日産も九州工場を1週くらい止めるって話はありましたけど
生産規模が大きく部品確保が他社より厳しいんですかね
書込番号:24651542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウクライナのは半導体製造そのものではなく、製造時に使うネオンガスの生産工場ですよ。
出荷分のネオンガスが無くなる前に再開すれば良いけど。
書込番号:24651591
7点

>naka8292さん
リンク貼り付けありがとうございます。元町でも製造しているのですね。しかもハイブリッド!
ディーラーも大変だと思いますよ。特に下取り車アリの場合だと納期遅れようが下取り価格が変わるわけじゃない(所謂下取りロック)ので納期が遅れれば遅れるほど販売店側が損を被ることになりそうです。
確かに今大災害でもおきようものなら完全にアウトですね。一日でも早い納車を祈ってます。
書込番号:24651657
2点

>kobo6さん
ちろん他社に比べて大規模っていうのもあると思います。一番の理由はTOYOTAは生産方式が特殊だから影響出やすいんだと思います。無駄な余剰在庫を持たないということなので。
私も工場勤めなんですが余剰部品とか在庫を抱えない生産方式ってすごいことですよ。ボルト一本なくしただけでも一台のクルマが完成しなくなるってことですからね。
>私はたぶん3人目だと思うからさん
ネオンガスでしたね。このまま情勢が悪化し続ければいずれ自動車だけでなく色んな製品が影響受けそうです。
戦争なんて悲しみしか生まないので一日でも早い終戦を願います。
書込番号:24651668
5点

>No.1108さん
ありがとうございます
明日、恐る恐る聞いてみます。
1月に工場停止のアナウンスがあったときは元町工場のノア、ヴォクシーラインが停止とあったので‥
今回、e-fourが欲しくて購入したのでキャンセルするつもりも無いのですが。
ウクライナ問題ですが、個人的には
ロシアの人々が悪い訳では無く、
プーチンさんの独裁だと思ってます。
犬好きのおっさんのままなら嫌いじゃないタイプでした。
何に怯えてるんでしょうかね??
お互い言い分もあるでしょうが人が人を傷つける事はしてはいけない。
振り上げた拳を降ろす事も出来ないんでしょうし。
書込番号:24651723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>naka8292さん
私も同意見です。おかげでロシアは世界中から制裁やら食らって良い迷惑と思っている国民も多数いるはずです。
本題からズレてしまいましたね。明日担当さんにお話し聞いたら教えてください。こんなときなんでどんな些細な情報でも役立ちます。
書込番号:24651750
1点

>No.1108さん
リンク先をよく見てください。
元町ではヴォクシーのHEVは生産されますが、ノアのHEVは生産されませんよ。
ノアのHEVは富士松です。
書込番号:24651905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アセトン1さん
リンクを開くと元町は、ノア、ヴォクシー含むHEVと書いてますよ
書込番号:24651948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素人考えですが、ノアヴォクはほとんど同じ部品なので同じラインで作ると思うのですが?
例えるとS-ZとZと同じように、ノア、ヴォクシーというグレード名が違うという感じくらいでは?
書込番号:24651971 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アセトン1さん
タカタカさんの仰る通り、これって元町でノアヴォクシーのHEV生産してるってことじゃないんでしょうか?
表記が「ノア、ヴォクシー(含HEV)」ってヴォクシーの後ろにだけ()が付いてるから紛らわしいってことではありませんか?
>ラpinwさんのおっしゃる通り、同じ工場で同じクルマを生産しているのに片方(ヴォクシー)だけHEVを生産してもう片方(ノア)だけガソリン車のみってことは非効率だと思うのですが。
書込番号:24652015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>No.1108さん
>ラpinwさん
>アセトン1さん
>タカタカ58さん
おはようございます
トヨタさんのホームページの情報だけなので
実際どれくらい生産されてるかの情報は持ち合わせてないです。
過去の発表を見るとノア、ヴォクシーを元町工場でも生産してるようなので少しずつでも出荷されればなぁ〜と希望的な感じで受け止めてます。
今日、担当者に連絡してみるので
詳しくわかれば報告させて貰いますね♪
皆さん今日も御安全に!
書込番号:24652147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
営業さん確認してトヨタにも確認しましたが、
3月稼働してるラインは富士松工場の製造ラインのみになるそうです。
また、部品の供給が整ってきたら元町工場のラインも稼働させるようです。
僕のノアはとりあえず18日に出来るようなので
26日の納車にはなんとか間に合いそうでラッキーでした。
書込番号:24652500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>naka8292さん
情報ありがとうございます😊ということはノアヴォクシーは今週いっぱいで今月の生産はないということですねー。
納期確定おめでとうございます!ちょうど年度の変わり目という節目に新車が届くなんて良いですね!羨ましいです。
書込番号:24652552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タカタカ58さん
そうですよ、ノア、ヴォクシー(含むHEV)ですよ。
だから、元町ではノアはガソリン車、ヴォクシーはガソリン車とHEV車がつくられますよ。
富士松はノア(含むHEV)、ヴォクシー(含むHEV)なので、ノアとヴォクシーともにガソリン車とHEV車がつくられます。
書込番号:24652699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アセトン1さん
そうなのですね!表記が紛らわしくてややこしいですねー。
どうあれこの先納期はどうなるやらですね。
気長に待つしかないですけど待ちくたびれます…
書込番号:24652706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>No.1108さん
ありがとうございます!!
12月13日注文の割には早く出来ました。
必要な物しか付けなかったのでそれが良かったのかも??
と思ってます。
37J無しです
3月26日宝くじも良さそうですよ。
書込番号:24652721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
ややこしいですか?
読点は文を区切る際に使われるので、別にややこしくないと思いますけど。
書込番号:24652722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アセトン1さん
読解力不足でした!
元町工場も今はノアヴォクシーのラインは停止していて部品が調達でき次第稼動するようですね。
書込番号:24652952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自前の工場内に在庫を持たないかわりに、敷地外に看板方式に対応するためのテントのような倉庫が乱立してます。
AKMも半導体工場のプレスリリース出てません。
TMSCの九州工場での生産開始は数年先でしょう。
書込番号:24654182
1点

更に追加で2日稼動停止ですね!
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/37000107.html
書込番号:24654391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>No.1108さん
なかなか上手い事進まないですね(泣)
ガソリン車なら比較的納期も早そうですが、今回八割の方々がハイブリッドらしいので‥
ガソリンも高いので距離を乗る方や通勤で使う方にはハイブリッド一択になるでしょうね。
今日はドライブレコーダーとレーダーとセキュリティーの取り付け予約してきました。
部品だけ盗難されるなどの事件も増えてるようなので
念の為ですが。
書込番号:24654765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naka8292さん
富士松工場は明日の業務が終わったら4月5日まで通常業務ナシですからね。
今回はメーカー側がハイブリッド推しですからね。今のところはメーカーの目論見通りに順当にハイブリッドが売れている感じですね。
新型はまだ納車件数も少なく目立ちますので用心するに越したことはないですね!
書込番号:24654851
2点

さらに工場停止日追加
https://news.yahoo.co.jp/articles/faa7655ac67eb3aeabe5e4b14e8b3e571b59ec9b
書込番号:24655856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アセトン1さん
元町工場3日停止になるみたいですねー。
もう停止ばっかりでどんどん納期が延びます。
まぁでも地震による部品供給遅れは全く仕方のないことです。
気長に待ちます…!!
書込番号:24655958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>No.1108さん
地震は大丈夫でしたか?
忘れた頃にやってきますね
一時避難も考えてハイブリッドを選んでます。
地震で部品メーカーが被災して工場停止とかなってますが
新幹線が脱線するほどの衝撃ですから致し方ないとも思えます。
まだ余震も続くと思いますので避難経路の確保やローリングストックによる備蓄など気をつけてくださいね
何か明るいニュースがあればまた持ってきます!
書込番号:24655998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東北の部品メーカーが地震の影響で生産できないみたいで、ノアヴォクの生産が遅れるみたいです。
4月も2日ぐらい稼働停止なる情報があります。
今ハイブリッド車37Jを契約すると来年の2月みたいです。
ガソリン車で12月くらいみたいです。
展示会場で、本日聞きました。
書込番号:24656165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naka8292さん
神奈川県ですけど、結構揺れて一瞬停電しましたがなんとも無く済みました。
そうですね。停電が長く続いたりしたときは非常時給電機能があれば安心ですよね。キャンプのときとかも便利だろうし。
納車したら教えてください!
書込番号:24656202
1点

>タカタカ58さん
今契約すると年跨ぎですかー!まだ2022年始まって間もないんですけどね!まぁ受注台数と生産停止が多すぎますからね。
ほんと早いうちに契約できて良かったです。
幸い年内は車検切れにならずおそらく秋までにはさすがに納車できると思っていますので。
でもずっとこんな調子が続いていくと不安でしかないですね・・・。
書込番号:24656213
1点

>No.1108さん
本日三連休に向けて、ディーラーさんもイベントで購入してくれる人を探しているみたい
決算もあるし
地震の影響で他車種も遅延するみたいです。
書込番号:24656239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タカタカ58さん
連休と言っても売れるんですかね。これだけ長納期だと購入意欲が前もってあってしっかり前もって下調べした人じゃないとなかなか難しいと思いますね。
車検とか下取りの問題もあるので。ショッピングのついでに立ち寄ったノリで買う気になるか疑問ですね。
なんにせよ戦争やら災害やらコロナウイルスやら色々ありますけど、全てなくなって以前のような世界に戻れることを期待します。
書込番号:24656319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コロナ、ウクライナと悪化する要素しかないので納期1〜2ヶ月くらいが現実的な範囲で、それ以上はもう目安にもならない気がする
今の予定納期って、ある程度の減産は考慮してるでしょうが、工場が計画的に稼働する前提でしょうしね
書込番号:24656812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kobo6さん
そうですねぇ。これだけ工場の稼働が停止しているともう納期目安とか公式発表あっても参考にならないですよね。
今は37J、38C等のオプションの受注停止しているくらいらしいので。
新型の一番の売りである装備を受注停止しているなんて状況は異常ですよ。
もう諦めて高望みせず今年中になんとか間に合ってくれと願います。
書込番号:24657372
1点

>No.1108さん
こんにちは
無事納車されたので報告にきました
帰り道の高速で早速飛び石くらいましたが(泣)
GRのバイザーが間に合わず後日取り付けになりました。
ディーラーから自宅、自宅から電装屋さんまでの走行ですがe-fourの為か海沿いで風が強い高速でもそんなに振られることも無く乗りやすかったです。
困ったのは溶剤臭がきつめでした。
あと、Priusから乗り換えなのでユラユラと揺れる感覚がまだ慣れなくてレンタカー借りてきた気分です。
工場停止までに出来上がったのはラッキーでしたが
そのまま運ばれてきたので新車臭が強いのだと推測されます
書込番号:24671244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naka8292さん
納車おめでとうございます!別スレでもお祝い述べさせていただきましたが良かったですね!
PRIUSの高速での安定感は抜群ですもんね!
風速10Mくらい吹いている横浜ベイブリッジでも流石に多少煽られるものの片手ハンドルでも全然問題ないくらいですからね。
あの低重心に慣れているとミニバンは風に煽られる感覚をとても感じてしまうと思います。まぁ新型ノアヴォクシーはTNGAになって大分ボディもしっかりしてますからすぐに慣れると思います。
臭いがキツイのはちょっと嫌ですねー。
バイザー付けて完璧に仕上がったら写真アップしてくださいね!
書込番号:24671737 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>No.1108さん
おはようございます
今はドライブレコーダーとレーダー、セキュリティー取り付けのために電装屋さんにお泊まりしてます。
ユピテルのセキュリティーですが、ユピテルさんでも取り付け事例が無いようなので人柱になってきます
嫁と2人だけならPriusで必要充分だったのですが、にゃんこが2匹増えたのと膝が悪くて乗り降りがしにくいので買い替えました。
台風で瞬間風速20mくらいならちょっと流されたなぁ〜位で余裕綽々でしたし、高速走っても燃費良いし良く走るし速度が上がると吸い付くし。
台数も多いので目立たないし。前期型でしたが楔のような戦闘機のような感じと独特のデザインも気に入ってました。
駐車場がマンションに1台しか止めれないので手放しましたが、残しておきたかったなぁ〜って気持ちもあります。
納期遅延ですが、逆にもう少し遅い方が色々とパーツが出てきて良いのかも知れません。
90系ノア&ヴォクシーの部品はまだまだ少なくて色々替えたくても出来ないのです。
書込番号:24672378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naka8292さん
私も前期型で当時先行予約で購入して2016年の1月末に納車して現在ノアヴォクシー納車された方々のようにまだ街に全然走っていない頃の早期納車だったので優越感に浸っていましたね。懐かしいです。
結婚のタイミングとほぼ同時の購入だったのですが今では子供も2人産まれて成長し泣く泣くPRIUSとサヨナラです。
でもnaka8292さんの仰る通り市場に全然社外品も出回ってませんし、まだまだ愛着のあるPRIUSに乗っていられると思うと長い納期も問題ないですし気ままに待ちます。ただ来年早々に車検が控えているので年内には来てほしいところですが。
パーツ付け終わったら写真見せてくださいねー。
書込番号:24672719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>タカタカ58さん
更新されましたか!更新されるたびにどんどん無尽蔵に納期が延びていきますね!
今37JA +快適HI付き購入して1年後ですか?それすらも怪しく思えて仕方ありませんねー。
とりあえず38C付きは4月の生産ゼロだそうです。
書込番号:24673097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>No.1108さん
生産0ですかぁ
土曜日に、ディーラーに用事で行った際もいつになるか?メーカーから連絡がないみたいです。
ハイブリッド車の展示車も試乗車もいつになるか?わからないみたいです。
書込番号:24673295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タカタカ58さん
生産ゼロではわからないですよね…。
来月生産されるのは37J、38C無し車だけっぽい?ですかね。Twitterで拾った情報なので真偽は不明ですが販売店から得た情報らしいので本当なら信憑性はありそうです。
それにしても売りのオプションを売れない上にそれが原因で納期遅延しているとなるとほんと痛いですね。今の時代は大変です。コロナに戦争、地震等の災害と。早く世界がコロナも戦争もない平和になってほしいものです。
幸いウチのディーラーにはノアS-Z、ヴォクシーS-Gのハイブリッド車2台が試乗車として入ってきているのですが試乗車、展示車でもまだまだのところもあるのでこの先どうなるやらですね。
書込番号:24673810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>富士松工場が来週から今月いっぱい稼動停止するそうです。
折しも、本日の報道で「 トヨタ、2月の世界生産10%増 74万台、海外は過去最高 」と、出ましたね。
一方で、こんなことになっているんですね・・・。
さすが、世界のトヨタと言うべきでしょうが、やはり今後は大変なのでしょうね!?
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e3%83%88%e3%83%a8%e3%82%bf-2%e6%9c%88%e3%81%ae%e4%b8%96%e7%95%8c%e7%94%9f%e7%94%a310-%e5%a2%97-74%e4%b8%87%e5%8f%b0-%e6%b5%b7%e5%a4%96%e3%81%af%e9%81%8e%e5%8e%bb%e6%9c%80%e9%ab%98/ar-AAVEi5q
書込番号:24676168
1点

>渚の丘さん
こんなに納期遅延しまくっているのにそんなことになっていたんですねぇ。
これから先はもはや闇だと思いますが…
書込番号:24676550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12月先行契約(S-Z ハイブリッド 37JA 快適HI有)
昨日ディーラーに訪問し話を伺ったところ、当初は2月登録3月納車予定でしたが、7月頃登録予定(延期の可能性もあり)に変更との説明を受けました。
納車が待ち遠しいのは言わずもがなですが、確定の日程が出てくれないことが一番もやもやしています。
そのディーラーでも37JAなし車両はそれなりに納車されているとのことでした。
書込番号:24683960
1点

>しゅが〜ぼ〜いさん
先行予約で7月以降とは厳しいですね…。
私も先週末ディーラーに伺ってきて担当さんに聞いたところやはり38C付き車は今月の生産がないようです。
しゅがーぼーいさんの仰る通りガソリン車や37J、38C無し車はぼちぼち納車される予定があるそうです。
先行予約組の皆様が納車されないと自分の元にもいつまでも来ませんので先行予約組の皆様の納車を私も待ち侘びております。このような昨今の世界や社会情勢では仕方ありませんがとにかく今はひたすらその日が来るのを待ち続けるしかありませんね。
書込番号:24684641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日保険の件でDに寄ったら、5月末か6月末に生産ラインなるみたいです。
メーカーから確定日が来ないみたい
納車が8月になるかもの話しがありました。
書込番号:24692223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タカタカ58さん
5月末か6月末って1ヶ月も開きがありますね。6月末だとしても納車8月になるってことにはならないと思うのですが。
今週から工場が稼働再開してTwitterでもぼちぼち納車や生産予定の連絡がきたとの報告があがっていますね。
まぁ我々も気長に待つしかありませんね。
書込番号:24692531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーの本社経由で連絡してもメーカーからの出荷目安も来ないみたい
ディーラー店舗には、ハイブリッド車の展示車も試乗車もありません
お盆休み前には、納車されるのを期待なんですけどね
まだまだ不具合が解消されてないみたいです。
今購入してもハイブリッド車は、来年の3月以降みたい
書込番号:24692942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
全くの未定ですか。でもさすがにもうすぐ予定立つと思いますけどね。
不具合って何の不具合ですか?
来年3月ですか。ハイブリッド+37J+38C+快適HIでってことですかね?
書込番号:24693451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとは、ナビ関係で接続する機器の不具合だそうです。
37Jや38Cの装備がない車は、納車がされているみたいだけど
契約したディーラーでは、ガソリン車もハイブリッド車も未だに納車がないみたいです。
書込番号:24693570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
ナビですかぁ。Twitterでも不具合報告がかなりありますよね。T-Connectが登録出来ないとか毎回登録促されるとか接続出来ないとか。
購入されたディーラーだと納車ないのですね。ディーラーによって差がかなりあるように感じます。ウチのディーラーではノアS-Zハイブリッド37JA+快適HI付き試乗車とヴォクシーS-Gハイブリッド37JA+快適MID付き試乗車があって3月中旬にヴォクシーS-Zハイブリッド37JA付きが納車されてましたね。他にもチラホラ納車されているようです。
書込番号:24693617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Twitterで、ステアリングの左側だったかな操作するスイッチが硬いらしいとか
改良品がでるみたいです。
書込番号:24693663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、ステアリングの左側のスイッチの、上方向への反応が悪いです。
かなり強く上げないと反応しません。
個体差かと思っていましたが、ディーラーの試乗車も同じでした。
右側はACC等でよく使いますが、左側は各種設定を変えるときくらいしか使わず、致命的では無いのですが、
改良品が出るなら、ぜひ交換していただいですね。
書込番号:24694314
1点

>タカタカ58さん
>おやっさん.さん
その不具合も結構ツイートしている人いましたね。確かにおやっさんさんの仰る通り運転支援系のスイッチではないので致命的とは言えないですけど反応悪いのはウザいですね。特に納車された直後は各種設定変更等でそのスイッチは多用しそうです。
初期不良ってことでそのうちリコールのように無償修理の対象になりそうですね。
書込番号:24694450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノア ハイブリッドG 37J アドバンストドライブ付。
1月14日の発売日翌日に購入契約。正式に発注しました。
このオプションで、納車は5月末以降になることが予想されていました。
3月にディーラーから連絡があり、納車が早くなるとのこと。
当初は、3月末に工場出荷予定、4月6日納車予定との連絡でしたが、工場停止の影響でいったん納車延期となりました。
納車は未定と変更され、かなり遅くなり、夏以降になることを覚悟していましたが、再連絡があり、意外にも早くなるとのこと。
4月21日中にはディーラー店舗に車が到着、4月22日の午後に納車されることになりました。
書込番号:24697947
1点

>YAMATOJIさん
納期確定おめでとうございます!納期伸びたけど予想より納期早まったということで良かったですね。みなさん大体当初の予定より1ヶ月程遅れているようです。
1月契約で37JA付き納車ということで37JA付きの中ではかなり早いのではないでしょうか。私は1月23日契約でYAMATOJIさんと近いので近い方の納期確定情報が出ると自分もだんだん近づいてきている気分になれます。
まぁ、私の場合はS-Zで快適利便HIが付いてますので単純比較は無理ですけど、先行予約以外の方で37JA付き車の納期確定情報はかなり嬉しいですね。
あと数日間楽しみですね!
書込番号:24698093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YAMATOJIさん
アドバンストドライブをアドバンストパークと間違えてました!
37JAではなく37Jだけですね?失礼しました!
書込番号:24698098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、車検証のコピーが届きました。車体番号を見ると、ZWR-000 数千番 台でした。
製造開始して1万台未満の番号でした。ノアのハイブリッドでは、早い方だと思います。
車検の日は数日前となっていました。すでに工場からは出荷済みだということです。
車検から納車まで10日ほどかかるんですね。
支払っていた前金を除く残額を振り込みました。いよいよあと1週間です。発注から3か月
待ちました。
書込番号:24700702
3点

>No.1108さん
こんにちは
少しずつですが走ってるのを
見かけるようになりましたよ
(関西方面)
ステアリングスイッチは僕のは大丈夫です。
ナビの不具合も僕には出ませんでした
(T-T)
テレビキット不要になるとか思ってましたが
残念です。。
ひと通り社外品も付け終わり後は
伊勢神宮のお祓いを残すのみになりました。
e-fourの燃費が結構良かったので
画像貼っておきます。
高速8割、一般道2割くらいでの燃費ですが
エアコンも前後使ってこれなので上等です。
書込番号:24700973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YAMATOJIさん
ハイブリッド車(2駆)の車台番号は1万台くらい製造されているようですね。ガソリン車(2駆)が14000台ほどのようです。
私は今のクルマ(50系プリウス)の納車は車検から16日後でしたね。ディーラーオプション結構付けたので時間がかかったかもしれません。大体平均して10日前後のようです。
いよいよですね。楽しみですね!
書込番号:24701268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>naka8292さん
私は平日全く乗りませんので未だに街中でみたことないのですが、明日と明後日そこそこ走る予定(新東名新区間開通で高速も利用)なのですれ違ったり見かけたり出来るか楽しみですね!
90系は燃費すごく良いですよね。プリウスから乗り換えなので燃費に満足いくか不安でしたがここやTwitter、YouTubeなど観てもかなり低燃費で不安や不満はなさそうです。
実際naka8292さんとしてはその辺どうでしょうか??
書込番号:24701280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>No.1108さん
お天気も良さそうなので感染対策して
お出掛け楽しんできてくださいね♪
僕のはe-fourなので参考になるかわかりませんが、
50Priusの時はパワーモードでも
モタモタした出足が気に入らず
トムスのスロコンつけたくらいですが、
ノアは今のところノーマルモードで走ってます。
出足もスルスル〜っと出てくれますし
踏み込めば煩いのはありますが加速も良いです。
エアコン掛けて長い時間休憩とかしてると
平均燃費が落ちますがさほど
気になる燃費では無いですね。
ただPriusより燃料タンクが大きいので
減ったときに入れたら燃料代が高いのもあって
かなり高額な支払いをした気分になります。
震災時に備えて半分くらい減ったら
燃料入れるようにしてます。
あとは、オートクルーズが
Priusだと115km/hまでの設定しか
出来ませんでしたが、
ノアはアルファードとかと
同じように180km/hまで
設定可能になってます。
(実際180km/h設定する人は
居ないと思いますが。。)
書込番号:24701992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naka8292さん
ありがとうございます。気をつけて行ってまいります。
e-fourだとリアモーターのアシストが良いから出だしが良いんでしょうね!あの車重で大したものです。試乗車のFF車ではそんなに出だしの良さは感じませんでした。ハンドリングがめちゃくちゃ良いのは感じましたけどね。
クルコンの設定速度の上限は知らなかったのですごく良いことを聞きました。115キロまでしかないのが新東名とか走るときに不便だったんですよね。
まぁ、ノアで120km以上出すとプリウスと違って安定感なさそう(箱型なので風に煽られそう)なので結局100kmとかに設定しそうですけど。とても良いこと知れました。ありがとうございます!
書込番号:24702003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>naka8292さん
連投すみません。燃料代は気になるかもしれませんね。
今だとメモリ点滅で給油しても38リットルくらいなので今だと6000円台で済むのですが今度は50リットル近く入れることになりそうなので8000円台に突入してしまうかもしれなくてガソリン代がかかるような感覚になりそうです。実際はタンクが大きいだけなんですが。
私の場合は点滅するまで給油しない派なのでその辺最初感じそうです。
書込番号:24702007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>No.1108さん
横風の影響はPriusと比較するとかなりあります。
今は慣れたので風が吹いてても揺れるなぁ〜くらいの
感覚で走れますが、最初は転ぶかと思いました。
吹き流しが真横に向く状態だと
風速10m/秒以上の風が吹いてるのですが、
Priusだとちょっと風があるなぁ。程度ですが
ミニバンだと感覚的に50cmくらい横に押された感じがします。
背も高いので快適性とトレードオフなのは
仕方無いですし、
Priusって優秀だったなぁと思いました。
燃費のことも含めて法定速度でのんびり走るのが
向いてる車ですね。
書込番号:24702828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naka8292さん
まぁそうですよね。真逆のクルマですからね。特に50系はTNGA初の車両ということでドッシリとした低重心が売りのクルマなので当然ですが。
慣れるまで辛抱ですね。街乗りは背も高く前方視界良好で運転しやすかったので問題なさそうですけど。
最大の問題は納車がいつになるかでクルマが手元にこないことにはどうにもなりません。1月契約の方もチラホラ納車され始めてますのでもうしばらく気長に待ちます!
書込番号:24703371
1点

またですねぇ。GW明けの1週間と1日。
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/37208059.html
書込番号:24705955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>No.1108さん
5月の稼働停止日が出ましたね
5月の生産ラインに当たるかな
書込番号:24706056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4/28からお休みということですから、5/16までの2週間半工場ストップですね。
生産が遅れるのはどうしようもないとして、工場出荷から納車までの期間(約2週間)の短縮はこれ以上は難しいんでしょうね。
書込番号:24706409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タカタカ58さん
毎月停止してますね。2月以降稼働停止のない月はないですね。
仕方ないのはわかりますけど先行予約で未納車の方々はほんとかわいそうです。
書込番号:24706643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>火の玉ジャパンさん
どんどん納期が遅れていきますねー。年内に納車されれば御の字くらいになってきましたかね。
今回は2週間以上停止ですけど、この調子だともう毎月停止と思っていた方が良いと思えてきました。
しかし従業員の人たちもこんなに稼働停止では大変ですね。ライン停止でも何かしらの業務は行なっていると思いますので。
書込番号:24706652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日営業に、5月の生産計画に記載があるか問い合わせしたら、記載がないみたいです。
生産遅れがあるので、6月に生産計画になるかもと言われました。
12/25日契約だけど半年以上も待つみたいです。
37J E有り
電子キーとITS無し
書込番号:24712434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日4月22日 ノア ハイブリッドG 37J付
1月14日注文 やっと納車されました。
ディーラーから自宅まで30kmほど初運転しました。
前車のノア70系と比較して、乗り心地が大幅に向上しています。重心が安定し、路面が凸凹でも横揺れが少なくなりました。快適です。
ハイブリッド車で、アクセルOFF時の回生ブレーキがよく効いているのが初体験です。
ディスプレイに表示される情報がたくさんあり、楽しいですが、まだ機能全体を把握出来ずにいます。
停止時のブレーキ保持は良いですね。
ディスプレイplusはテレビ画像が美しく、見やすいです。テレビキットをつけるか迷っています。
コネクティッドナビも見やすく、大きな画面表示と適切な場所で音声案内してくれるので、曲がる交差点がわかりやすい。明日は高速道路を走行して、クルコンやアドバンストドライブを試してみます。
書込番号:24712634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YAMATOJIさん
納車おめでとうございます
連休は天気が崩れそうですので
今のうちに色々触って調整してみるのが
良いかと思います。
LTAなども慣れるまでちょっと癖があったりするので
好みのアシストを探してみると良いと思います
(^^)
書込番号:24712799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タカタカ58さん
発売日前に契約で半年待ちはキツいですが耐えるしかありませんね。
私も年内に来ればいいなぁと思って気長に待ちます。
そうやって待ってる間に色々買ってしまいます。今日は今のクルマでも使ってるオートドアロックを購入しました。
クルマないのにどんどんパーツが増えていきます。笑
書込番号:24712868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YAMATOJIさん
予定通り納車おめでとうございます。今日は全国的にも暑くて良い天気だったので最高の納車日和でしたね!
70系からだと進化がすごすぎて色々最初は大変かと思いますけど徐々に慣れると思います。GWに間に合って良かったですね。羨ましい!
連休でたくさん走ってみて楽しいノアライフをお過ごしください!
書込番号:24712873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>No.1108さん
自分も来月納車するかなと思いパーツを購入しています。パーツも5月にくるようにしているけど、納車が遅れそうです。
先行予約組でも納期が遅れるのが納得いかないですね
メーカーからどんな基準で、出荷されるか聞きたいです。半年待ちは、キツイです。
書込番号:24713209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>No.1108さん
朗報がありました。
ツィーターで、5/12〜16日を稼働停止を稼働するみたいな記事がありました。
春闘の回答があったからと書いてました。
書込番号:24713596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タカタカ58さん
私も先程その情報見ました!これはなかなか大きいですね。数千台は生産されるでしょうから。
社外品もだんだんといい感じに色々出始めてきたので楽しみと出費が増えますねー!
書込番号:24713650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>No.1108さん
シートカバーとステアリングカバーをどうするを迷ってます。
あの記事が本当なら、嬉しい限りです。
書込番号:24713723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>YAMATOJIさん
昨日は天気も良くて最高のドライブ日和でしたね!
やはり新型ノアは低燃費ですね。私も楽しみになってきました!
書込番号:24715382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日はあいにくの雨ですが、新しいノアの交通安全のご祈祷に行ってきました。
レーダークルーズコントロールで走行時、レーンキープアシスト機能が作動し、カーブに差しかかると、自動で、細かな動きでハンドル調整してくれます。
初めて経験する、新しい機能がたくさんあります。
ドラレコは、ディーラーオプションにせず、オートバックスで好きな機種を選んで、つけました。
Cellstar CSD-790FHG 前後2カメラタイプドライブレコーダー にGDO-10 駐車監視ユニット をつけて、取付工賃込みセット価格 39,800円でした。
オービスなどの情報も音声で知らせてくれます。次はテレビキットをつけるか思案しています。
書込番号:24715623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YAMATOJIさん
ACC良いですよね。私も試乗車で試しましたがLTAがいい感じでステアリングに手を添えてるだけでスムーズに運転支援してくれます。クルマの性能の進歩はすごいです。
私もドラレコは社外品です。既に購入済みです。ディーラーオプションのドラレコは少し高すぎますからね。社外品で手頃な値段のものを探して取り付けるのがコスパがいいと思います!
書込番号:24715887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中国のコロナ再拡大によるロックダウンでしょう、建物から出入り禁止を感染者がでると2週間延長が続いているとか。
中国製のワクチンは遺伝子組み換えでもなく、日本で毎年接種していたインフルエンザ・ワクチンと同じ製法なので、変異ウイルスには効果ないのでしょう。
一度うまくいったゼロコロナ政策の成功体験から脱却できないし失敗を認めると、次期党大会でもくろむ3期目がなくなる。
書込番号:24716043
1点

>NSR750Rさん
そうですね。上海のロックダウンの影響でしょうね。
私も工場勤務ですが中国メーカーからの部品の納入がGW前後からなくなって一部の製品の生産が出来なくなり仕事が激減しています。そのうちトヨタみたいに稼働停止とかになるかもしれません。
中国で生産されている部品は納入時期が不明のようですのでもしそれらの部品を使っているのであればそのせいでしょう。
そうですね。政策が失敗と認めるわけにはいきませんから政府の意地ですね。
書込番号:24716365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

T-connectで、スマホのアプリと連動して、ノアの状態がいつでも確認できるので、楽しいですね。
マイカーログがあり、毎日の走行距離や燃費なども把握できます。
23日の土曜日は走行距離102km 運転時間4:36 平均速度22.1km/h 平均燃費21.3km/l
24日の日曜日は走行距離 57km 運転時間2:33 平均速度22.3km/h 平均燃費20.4km/l
今のところ2日間で平均20km/l以上の燃費です。ガソリンが高いので助かります。
リモートでスマホから車かの鍵を閉めたりと、いろいろ楽しんでいます。
書込番号:24716821
1点

>No.1108さん
本日やっと契約したディーラーに、持ち回りの試乗車が来たので、試乗しました。SZ E-four HEV
納期を確認してもらいましたが、メーカーが休みの為詳しくわからないけど、7月末か8月上旬の可能性だといわれました。
8月だと今の車の一年点検とオイル交換とかあるので、もう少し早くできないかと話しをしてきました。
今の車の残債が減るのは、いいけど色々出費が掛かりそうです。
書込番号:24735402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
良いですね!試乗は初めてですか??
8月ですか。まぁでも全然わかりませんよね。A日程が仮に戻される時代なので生産が開始されて出荷されるまでは何があるかわかりませんので。
私はまだまだまだですけど気長〜に待ちます。幸い来年1月まで車検はあるので。
書込番号:24736419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
ノアの試乗車に乗るのは、初めてでした。
15分くらいの試乗でした。
視界が良好がいいし、ヘッドアップディスプレイも見やすかったです。
ナビ画面は、大きいくていいけど
音楽の音質が簡易的な操作が残念でした。
タイヤのノイズが気になるかな
Eーfourは、16インチだからこのくらいなのかは、分からないけど
書込番号:24736822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タカタカ58さん
視界の広さとHUDの見やすさはすごく良いですよね。私も初試乗のときは感動しましたよ。
特にHEVではタコメーターがないのでHUD付きでないとエンジンの回転数がわかりません。
ロードノイズに関しては私はそんなに気になりませんでした。2WDですが。
とりあえずは工場再開するまで納期情報はお預けですかね。
書込番号:24737516
2点

>No.1108さん
来週以降の工場の生産がどうなるかだよね
今の乗っている車の税金や一年点検やオイル交換費用とかが掛かりますね
書込番号:24737978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
そうですね。ちょうど1週間後くらいには情報がでるはずなので待つしかないですね!
書込番号:24738053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またです。富士松は追加ないけど元町が1週間停止。
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/37301171.html
この調子だと相当ヤバそうです。自動車だけじゃなく家電もヤバイしこの先が色々心配になってきました。
書込番号:24740328
0点

細かな部品調達を国内外に分散しすぎだから
少しでも国内への回帰が進めば
購入は一年先も考えて計画しないといけないんですね
書込番号:24740609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モリケン33さん
すごい時代になってしまいましたね。
私は1/23契約ですがある意味そのときに購入出来て良かったです。おそらく今なら買わないし、買えなかったと思います。この納期だと下取り価格が相当下がるので。
書込番号:24740731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>No.1108さん
8月末に、納車ができれば良いけどね
上海のロックダウンが解除しない限り、半導体部品不足は、解消できないですね
書込番号:24741742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
中国もゼロコロナなんてやめれば良いんですけどね。
ゼロなんて不可能に決まってますから。国民も大変迷惑でしょうし、他国も経済面で非常に迷惑被ってますからね。
1人でもコロナが出たらその建物は封鎖とか部屋に強制的に押し入られて消毒液ばら撒かれたりとかやっていることが非道徳的でニュース観て不快になりましたね。
書込番号:24748166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>No.1108さん
元町が稼働停止になりましたね
ノアHEVは、富士松だから、稼働再開だけどね
書込番号:24751465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
そう思ったらまた新たな問題が発生したようですね。次から次へと問題が発生して呪われているんじゃないかと思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/95fc3d0e0f0b5f48ef9b5e9ff7373d09365af815
しばらくは貯水を使うから工場稼働は問題ないみたいなんですけどそれが尽きるまでに復旧するのかどうかですが、復旧しない場合またまた稼働停止が起きるかもしれません。
書込番号:24752640
2点

>No.1108さん
元町工場の稼働停止が追加になりましたね
ノアは、ガソリン車の納期が遅延しますね
5/25〜5/27日まで
書込番号:24761248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
そのようですねー。明治用水の件は工場より水田が深刻みたいですね。
毎月工場停まるのでもう慣れましたね!「あぁ、またかやっぱり!」って感じです。(笑)
とにかく上海のロックダウンが終わらないと現状はずっと厳しいままでしょうね。
書込番号:24762802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>No.1108さん
富士松工場の稼働停止がないといいけどね
全国のディーラーから、メーカーにクレームを入れてるみたいですよ
改善されたらいいけどね
書込番号:24762809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
6月の稼働停止の日程がでましたね
元町工場が停止みたいです。
書込番号:24766753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
6日から10日ですね!
またかーって言うより今月はここでこの日数停止かぁというような感じになりましたね!
もう毎月1週間以上停止がデフォルトになるでしょうね。
書込番号:24767224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>No.1108さん
ツィートをみると先行予約組が納車されてないのに、発表後の方が納車されている方もいるみたいですね
販社によって生産枠があるのか?疑問になりますね
37Jや38Cありでもね
書込番号:24767595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タカタカ58さん
販社の違いは大いにありそうですね。基本的に売れている店舗に多くの枠が与えられるようです。
あとこれは自分の私見ですがグレードの良い試乗車や試乗車の台数が多い店舗はたぶん納期が早いです。
私のところだとノアS-ZのHEV、37JA、快適利便HIとヴォクシーS-Gオプションは同じの2台が試乗車として店舗に置いてあります。
実際3月末にヴォクシーS-Zの同オプション車が納車されているのをたまたま訪れた際にお見受けしましたので私のお付き合いしている店舗さんはたぶん割り当て台数が優遇されていそうです。
あくまで予想ですが…
書込番号:24768183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
やっぱりありそうですね
展示車は、ヴォクシーのSZのガソリンとノアのSGガソリン車がありますがやっと持ち回りの試乗車がE-fourが来たけどね
売り上げの多い店舗には、優遇されそうですね
書込番号:24768275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タカタカ58さん
今のクルマ(50系プリウス)は先行予約で購入したんですけど、上位グレードでもかなり早く(注文から登録まで2ヶ月)納車されたので期待はしてますけど今回は当時(6年半前)とは世界情勢がまったく違うのでなんとも言えませんけど。
昔は先行予約なら2ヶ月だったんだなぁとしみじみ思いますねぇ。
書込番号:24768552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>No.1108さん
リコール情報が出ましたね
書込番号:24776875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
まぁ、初期は仕方ないですね!私のプリウスもリコールになりましたし。
今回の件はとりあえずリコール出すまではPDAはオフにしといた方が良さそうですね。
書込番号:24777564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
納車されるころには、対策されて出荷ですね
書込番号:24777568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
そうですね!仰る通りまだまだ納車は先なので私には関係ありませんけど、最新の安全装備なのでまだまだ何か出てくるかもしれません。
量販初期はリコールが出るのはある程度仕方ないことですがメーカーには命に関わるようなものは早く対策していただきたいですね。
書込番号:24779340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>タカタカ58さん
これ私もちょっと前にTwitterで拝見しましたよ。
今だと私の場合(1/23契約)だとHEV+38Cで10月から11月みたいですね。あくまでも推測ですけど。
まぁ、これからまた工場停止が何度もあるでしょうし、それで更に遅くなったりするかもしれないし、上海のロックダウン解除されたのを契機に逆に生産が挽回されて早まることもあるかもしないですしわかりませんね。
まぁ、私は車検(来年1月)までに何とかなれば良いので気楽気長に待っていますよ。
書込番号:24784238
0点

私も納車待ちしてる一人です、皆さんの情報を読んでなかなか納車が進んでないんだなと思いました 一日でも早く納車されることを願うばかりです しかし待ちくたびれました
書込番号:24784667
0点

>タカタカ58さん
37J単独と38Cでは納期がちがうんですか?
書込番号:24784762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
1月契約の方が8月末に出荷するようなツィートをみました。
まだまだ出荷目安がわかりませんね
書込番号:24784933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りりのパパですさん
半導体部品不足なんで、詳しくは分かりません。
書込番号:24784937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yama3650さん
先行予約の最速12/8契約でもまだの人がいるってほんとやばすぎますよねー。
>りりのパパですさん
ノアはパノラミック付き=38cが納期遅れの原因ってなってるので37Jあり38cなしだと 38c付きより早いみたいです。
書込番号:24784967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りりのパパですさん
シフトレバーの違いもあるし、助手席側のミラーに補助ミラーが付きます。
書込番号:24785072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
ガソリンで37j38をつけなければ早く納車できるみたいで街で見かけるのはガソリン車の助手席側バックミラーの下が膨れてる車ばかりです
書込番号:24785487
1点

>No.1108さん
38Cが一番納期がかかるんですね。とにかく37Jはつけてるのでまだまだ時間はかかりそうです。
書込番号:24785501
0点

>yama3650さん
ガソリン車のチームメイトなしでも今だとかなり長いんですよね。半年くらい?まだあまり街では見かけませんけどこの前たまたま隣に停まってたVOXYはガソリンのS-Zの38C付きでしたね。会社の近くにいつも停まっているVOXYはハイブリッド38Cなし。
>りりのパパですさん
巷で言われているのはそうですね。納期遅れ4大要因 38C>37J>HEV>快適利便PKG(High)って感じですかね?全部揃っていると今注文で1年3か月から一年半って言われています。私はこの4大要因コンプリート車です。
書込番号:24785570
1点

>No.1108さん
順番があるんですね、すべてコンプリートですか。長くなってしまいますね、、お互いとにかく気長に待ちましょう。
書込番号:24785902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りりのパパですさん
順番待ちよりも聞いた話だと地域ごとに振り分け台数がありこの地域に何台その中から販売実績の大きい所に優先にまわりその地域販売店で順番で振り分けされてると聞いてます なので予約契約をしても納車が前後されてるらしい ディーラーや元営業マンに聞いてます
>No.1108さん
年内納車されれば御の字と思うしかないのですかね 工場がとまらず部品や半導体不足が解消して注文をして3ヶ月位で納車されるように早くなればいいんですけど
書込番号:24785931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yama3650さん
そんなのもあるんですね、それも含めたら2,3カ月はすぐ変わってしまいますね。
書込番号:24786030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yama3650さん
そうですねー。まぁ、私の場合は今年は車検切れないし今のクルマに愛着があるので今年中に納車出来れば良いので全然気にならないんですが普通はこんな長いのはやってられませんよね。
とんでもない時代になってしまいました。
書込番号:24786936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りりのパパですさん
実際のところはyama3650さんがおっしゃっていることの方が納期にとって一番大きいポイントと言っても良いかもしれません。
この前このスレッドで言ったかもしれないですけど、やはり小規模店舗より大規模店舗の方が納車は格段に早いです。全然違います。試乗車だって台数やグレード、装備が優遇されます。
値引きが同程度なら売れてて大きくて試乗車のグレードの良い店で購入された方が良いかもしれません。通常の世の中であればほとんど気にすることないレベルですが今の世の中だと店舗で1ヶ月前後納期が変わるかもしれません。
書込番号:24786943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>No.1108さん
>りりのパパですさん
1月21日に契約した方がこの前納車されました ノアハイブリッドS-Z37,38付きです その方に早く納車されたこと聞いてみるとセールスマンが催促してくれたと言ってました やはり地域と店の規模で納車のタイミングが違うみたいですね
書込番号:24787459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yama3650さん
各ディーラーの実力がわかりますね、、、自分の契約しているディーラーはどの程度かわかりませんが(;^ω^)
書込番号:24787524
1点

>yama3650さん
うへぇー!!!私と2日しか違わないじゃないですか!それはすごいですね!
あまりに早すぎるので先行予約のキャンセル車でたまたま仕様が同じのがあってそれが回ってきたとかじゃないんですか?
さすがに早すぎますよ。先行予約12/8でもまだの方いっぱいいらっしゃいますからね。さすがにそれは販社の違いでってレベルじゃないと思いますけど羨ましいですね。
書込番号:24788663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>No.1108さん
詳しくは聞けなかったのですが、いかにも早すぎますよね たまたまキャンセルで装備があったのかもしれません 私も納車の連絡はまったくありません(営業担当の人から契約の時以降現状状況の連絡もまったくありません)
書込番号:24788672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中国工場の稼働が正常化するのが7月以降って言われてますからそれからですね。
レクサス用エアコン電動コンプレッサーも中国デンソーです。
消毒薬を散布してるのは、TV向けパフォーマンスです。
書込番号:24789046
1点

>yama3650さん
必ず何かしら裏がありますよ。
1月下旬契約のHEV+37JAでもう納車は絶対有り得ないです!
>NSR750Rさん
ロックダウン終わったと言ってもすぐに工場再開なんて出来ませんものね。まずは市民の皆さんの生活を正常に戻すところから始まって仕事復帰なんてすぐは無理ですよね。
工場も何か月も稼働停止させていると設備とかの復旧に時間がかかりますからね。中には常時稼働させないといけない設備もあったりしますし。正常稼働までは色々大変だと思いますね。
書込番号:24789355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このまま工場が止まらず生産すれば多少は台数が多くなるのではないですかね ただガソリン車やハイブリッドの37JAなしばかり作って37JAありの生産がすくなかったら悲しいね 皆さんの元に一日て'も早く納車されることを願ってます 未だに担当者から連絡がきません
書込番号:24795273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前こちらに書き込んだものです。
12月先行契約(S-Z ハイブリッド 37JA 快適HI有)
生産予定の連絡があり、順調なら7末納車とのことでした。
このまま順調に生産ラインに乗ってくれることをお祈り中です。
ディーラー曰く、同じような構成の車両が徐々に納車できているとのことで、まったく生産されていない状況からは脱しつつあるのでしょうか。
ともかく、今の車の車検が年末に切れるので、その前に納車されそうで一安心です。
皆様の新型ノアが一日も早く納車されますように(まだ私もですが 笑)。
書込番号:24795826
1点

また、工場が生産がとまるらしい いい加減にしてほしい今回はコロナ感染が原因みたい 7月もとめる予定があるみたいだし 取り締まり役はルマンにかかりきりだし
書込番号:24796761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

またまた稼働停止の知らせが出ましたね
元町が6/17(金)から7/1(金)まで
富士松が6/27(月)から7/1(金)まで停止になるみたいです。
8月の納車も見えなくなりました。
書込番号:24796776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yama3650さん
>しゅが〜ぼ〜いさん
願いも虚しくなりそうな工場長期停止情報が入ってきてしまいましたね…。
いよいよ私も年内危うくなってきた気がします。
>タカタカ58さん
>NSR750Rさん
毎月毎月もう慣れましたけど、驚きもしませんけどとても嫌な気持ちになりますねぇ。何回目でしょうか。通算で何日目でしょうか。
永遠にトンネルは抜け出せないですね。今HEVフルオプションで注文すると2年は覚悟だそうです。
来年FMCのプリウスやアルファードもどうなることやらですね。
書込番号:24797100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2日前に、ディーラーに確認したら、本社担当部門からメーカーに問い合わせしても回答が無かったみたいです。この報道があったんですね
来週末で、半年待ちになります。
書込番号:24797190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タカタカ58さん
販売店も7割の車種がオーダーストップで売る商品がないと担当さんが嘆いていましたよ。
ついには今年発売したばかりのランクルやLXも受注停止のようです。レクサスはRXくらいしかオーダー出来るものがないみたいです。
来月にはクラウン、そしてすぐシエンタがFMCを控えていますけどこんな状態でのモデルチェンジじゃあ我々のような人々が増えるだけですね…。
書込番号:24798455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
ノアヴォクシーも受注停止ですかぁ
販売店は、大変ですね
メーカーは、ホームページに謝罪するコメントだけですね
書込番号:24798692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
さすがにノアヴォクシーは受注停止にはしないでしょうけど、というか出来ないでしょうけど抱えているバックオーダー数に対して実際捌けている台数が全然なので一時停止にしても良いくらいですよね。
12月先行予約でまだの人がいるってほんとヤバすぎますよ。
メーカーもそろそろこの事態に対して何かしらのアクションを起こすべきとも思いますね。ただ今月はこの日からこの日まで稼働出来ませんって毎月発表するだけではもうユーザーの我慢は限界突破していると思いますよ。
書込番号:24800071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>No.1108さん
ツィートでも怒りのあるツィートもありましたね
ディーラーは、悪くないけどメーカーには不信感あるますね
書込番号:24800969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またまたまたまた・・・・・・・元町工場の追加停止ですね。
これで7月は半月停まります。はぁ〜〜〜(*´Д`)
書込番号:24806076
0点

>タカタカ58さん
先行予約で半年以上は怒りますよねー。ハイブリッドの全部付きだと2年待ちもあり得るみたいですよ。
>りりのパパですさん
また追加で停止きましたねー。元町が来月半分まで。富士松が来週から7月4日まで。
幸い富士松は約1週間なのでハリアーやRAV4よりまだマシですかね。
書込番号:24807246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>No.1108さん
聞いた話だとコロナ感染で部品が入ってこないらしいですけど部品が入らないのではなく国内に入る部品を海外の工場へまわしているから国内に入る量がへらしてるらしいです その証拠に海外で生産数の減りが少なく納車が一年以上にならないそうです 円高の為国内の販売よりて海外を重点にしてるそうです
書込番号:24807262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>No.1108さん
ツィートだとヴォクシーの納車日が決まった方のツィートがノアのツィートに書いてあるけどノアの納車が少ないのかな
街中でもヴォクシーが多いみたいだけど
書込番号:24807692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yama3650さん
そのようですね。今現在は円安の影響で海外に売れば売るほどボロ儲け状態なので輸出優先になっているみたいですね。
企業は利益を出してナンボですが、自国では納期が1年以上が当たり前になっているのに海外優先されちゃうとなんだかなぁと思ってしまいますが仕方ないですかね。
書込番号:24810686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
ヴォクシー多いですよね。それは私も感じます。あくまで私の地域の話ですけど街中で見かけるのは大抵ヴォクシーです。近所にノアがいますけど、街中ではあまり見かけないですね。
まぁ、先行予約組はノアよりヴォクシーの比率が高かったっていうのもあると思います。先行予約組は80系からの乗り換えが多いので。80系はノアヴォクシーの比率が3:7くらいだった気がするので。
昨日は高速を使ってちょっと遠出しましたけど1台もお目にかかれませんでした。
書込番号:24810688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
昨日やっと2台目のノアSG HEVを見ました。
ヴォクシーの方が納車率が高いんですね
フォグランプが付けられないのと顔が馴染めなくて買わなかったけど
書込番号:24811313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
うちの県内ではまあまあ見ますけどVOXYとノアでは6対4ぐらいでVOXYを見ます はじめの頃はVOXYばかりでしたが、今ではノアもよく見るようになりました ただガソリン車が多くハイブリッドは10台みたら8台がガソリン車です しかも37jや38つきは10台みたら2台くらいで少ないです
書込番号:24811497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yama3650さん
>タカタカ58さん
そうですねー。私もHEV+37J+38Cは未だに見たことないです。
38C付いてるのは大抵ガソリン車で今まで見たHEV車は全て38Cなしでしたねー。
グレードは圧倒的にS-Zを見ることが多いですね!
書込番号:24811523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
商業施設で展示会があったので、聞いたら38C付き車は、来年の5月以降みたいです。ガソリン車は、年内に納車できればいい方みたいです。ただしHEVは、+2ヶ月になるかもしれませんと言ってました。
最近買う方は、38Cを付けないで買う方がいるみたいです。
来年5月だと一部改良されているかもですね
書込番号:24811704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
あまりにも納期が長すぎるから営業マンもチームメイトを勧めないし客も早く欲しいから買うならチームメイトは諦めようとなっているんだと思いますねー。
以前ディーラー行ったときにお隣の席から商談の会話がたまたま聴こえてきて、
営業マン「パノラミックビューモニターいるー?いらないっしょー?」客「うーん、付けたいんだけど…」
営業マン「必要ないよ。付けたら納期すごく長くなっちゃうよー?」
なんて会話を耳にしてしまったことがあり、本来はノアヴォクシーの目玉であり売りのメーカー推奨のトヨタチームメイトのオプションが長納期の原因となっているために販売現場では営業マンも勧められないモノになってしまっているという状況なんですねぇ。
まぁ、有り無しで半年以上も変わるなら無しで妥協するのも仕方ないかとも思ってしまいますね。
書込番号:24811781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>No.1108さん
やっぱり営業マンも大変なんですね
売れる車がないの辛いですね
店舗のノルマや給与にもひびきますからね
BEVの脱輪の話しもあるしね
書込番号:24811800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
取り扱い主要車種のほとんどがオーダーストップで売れるクルマありませんからね。
今買えるのだと商業需要車か需要車種だとノアヴォクシー、ルーミーとかくらいですかね?営業マンも歩合だから大変だと思いますね。
書込番号:24813757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
>タカタカ58さん
本当に営業マンも大変ですよね、契約できる車がなくて今契約しても納車が半年後や1年以上先の納車になるから成績歩合は納車しないと駄目だから納期未定オーダーストップだもん それにしても納期の延長また延長でいつになったら納車されるやら 営業担当からも連絡が無いし
書込番号:24813770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yama3650さん
自動車は登録(ナンバーが交付される)されて初めて売上となり、販売店の利益と営業マンの成績になりますからね。
今注文してもらっても反映されるのが半年から1年半、長くて2年後なんてヤバすぎです。誰に何売ったか忘れますね。笑 まぁ、そんなことはないでしょうけどそんなレベルの長さですね。
私も年内に完成してくれるのか不安になってきましたよ。来年1月中旬で車検切れを迎えるので年内にはと思っているんですが…。
書込番号:24814192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
ついに、アルファードが受注停止プリウスも受注ストップ新型発表まで納車できないから正式にストップになりましたね ノアVOXYもに2、3年待ちになるのかな 3年たったら煌めきとか出そうですけど
書込番号:24814704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yama3650さん
フルモデルチェンジまで1年あるのに停止せざるを得ない状況やばすぎです。アルファードなんて特別仕様のSタイプゴールドVが発売されてたったの1ヶ月ちょいですからね。アルファードはモデル末期の今でもドル箱状態なので受注停止は販売現場からすると最悪のようです。
クラウン、シエンタ、アルファード、プリウス、カローラ系一部、ハリアー一部、ランクル、ほとんど何も買えないです。やばすぎです。
書込番号:24814969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また、明日から富士松工場が稼働されますね、またいつまた止まるやら 1日も長く受注分が早くみなさんのお手元に届くように願います
書込番号:24819676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

耳タブミラー付きのノアハイブリッド車を昨日二台見ました。38Cを付けないと納車が早いんですね
今月出荷されるといいけど
昨日車より早く役20日で、シートカバーが届きました。
書込番号:24819768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

約20日でした。
書込番号:24819781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yama3650さん
富士松は明後日から稼働だったと思いますよ!
何にせよ早く、特に先行予約の方々には納車されてほしいですね。
>タカタカ58さん
私も今まで街で見たのは耳たぶ付きしかありませんねー。
私も社外品パーツが部屋にいっぱい溜まってます…(笑)
書込番号:24819823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>yama3650さん
最初7/1までですぐ7/4に変更になって再度7/1までになったんですね。
まぁ、なんにせよ生産再開して挽回してほしいですね!
書込番号:24820075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
富士松工場も稼働再開ですね
7月の生産予定に記載があることを信じたい
金曜日の更新が楽しみです。
書込番号:24822864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
半導体の納入次第ってとこですね!なんとか富士松工場だけでも頑張ってもらいたいですねー。
自分の注文した個体が元町生産なのか富士松生産なのかで変わってきますね。
でもノアのハイブリッドは富士松だけでしたっけ?とにかくこれからなんとか休みなく稼働をしてもらいたいですね。
書込番号:24822997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
そう願いたいです。
ノアのハイブリッド車は、富士松工場だけとディーラーで聞きましたけど
問題なく稼働して欲しいです。
書込番号:24823147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
そうですね・・・。なんとか今年中にと願っています。
とにかく半導体がどうにかならないとどうにもなりませんね。レクサスはついに全車種受注停止だそうです。
書込番号:24823193
0点

>No.1108さん
ツィートでディスプレイオーディオの又不具合があるみたいです。
リコールの追加ですかぁね
書込番号:24823302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
初期ロットとはいえちょっと不具合多いですね。
NXとかでも出てるみたいで今後の車種(クラウン、プリウス、アルファード等)も心配ですね。
納期遅くて品質も良くないとなると困りますね。
書込番号:24823442
0点

>No.1108さん
他車種でも不具合がでてるんですね
トヨタ自体の信頼性が疑われてしまいますね
書込番号:24823558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
>タカタカ58さん
半導体不足や部品不足等でまともな部品ならいいけど欠陥品で37jや38cで不都合が出てリモートコントロール中や自動運転中で異常が起きたら大変だからしっかりと品質検査等をして欲しいと思う いつになったら納車予定連絡来るのかな
書込番号:24823973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
NXもノアヴォクシーと同じ最新型のDAなので共通みたいです。これから発売されるクラウン、アルファード、プリウスあたりも同じか上位互換のDAになると思います。
>yama3650さん
そうですねぇ。運転支援系の機能にて不具合起きた場合は命にも関わりますから、そういったことでのリコール等出ないことを願いますね。
いつになるやらわかりませんけどさすがに半年以上は長く感じますね。
先行予約の方々は今7ヶ月経っていると思いますが…
書込番号:24823979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
ディスプレイオーディオの不具合だけでリコール?
リコールの意味わかっていますか?
書込番号:24823992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コロナ次第で、また上海ロックダウンがあるかもしれません。
納車待ち組にはキツいかもしれません。
書込番号:24824048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yama3650さん
ガソリン車も半導体の不良品があるので、BSMが付けられないみたいで、納期遅延になるみたい
書込番号:24824223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タカタカ58さん
不良品が輸入されていて検品でダメになるのは聞きましたが、ガソリン車にも影響があり納期がかなり後退りするみたいですね、部品や半導体不足でまた工場休稼働になるんじゃあないですかね 今月生産予定の車も来月にずれ込み盆休み等でさらに納期が遅れるかもしれませんね 早くみなさんのお手元に届くように願います
書込番号:24824227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
レクサスはついに全車種受注停止だそうです。
〉これはどこ情報ですか?
書込番号:24824300
0点

>クリティカル1さん
公式サイトでもわかりますし、確かベストカーの記事かなんかにもなってましたね。
ランクルの受注停止に合わせてLXが停止してRXもモデルチェンジに備えて中止になってって。
https://lexus.jp/news/info/delivery/
書込番号:24824563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yama3650さん
動画サイトで言ってましたよ
先行予約組でもまだまだ出荷されてないですからね
書込番号:24824652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
全車種ですよね?公式サイトには全車種受注停止とは記載さりていませんけど?
ベストカーの記事にも全車種受注停止はみつかりませんでした。
営業時間内に担当の営業にも聞きましたが、全車種受注停止なんてことはないといわれましたよ。
書込番号:24824653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クリティカル1さん
全部ではないんですか!公式も見ると全部のような感じがするんですが違うんですね。「詳しくは販売店にお問い合わせください=受注停止」と認識しておりました。
でも通常のトヨタ車同様にほとんど購入出来ないのには変わりないのでとてもヤバい状況ですよね。
書込番号:24824939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アセトン1さん
リコールは簡単に言えば放置しておくと命の危険が考えられる不具合に対して行われるものですよね。
DAなどの不具合だとそこまでの話でないから改善対策になるでしょうか。
>脱落王さん
東京も感染者爆発的に増加してきたので中国でも同様になればまた危うしですね。
>yama3650さん
もう事態は好転することは数年は無いでしょうからひたすら耐え抜く修行の日々ですね!
書込番号:24824946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
>クリティカル1さん
>タカタカ58さん
7月は富士松工場の稼働停止はもう無いんですかね また半導体不足コロナ感染等で部品不足などでまた月末に稼働停止がありそうな気がします7月末から 8月はじめにかけて稼働停止それに盆休み等で長期稼働停止なるからなるべくなら稼働するように願ってます 納期はいつになるのかな営業担当からの連絡が無いし まだ発表前に予約した人の納車がまだの人いるのかな
書込番号:24825464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>No.1108さん
そうですね。リコールは設計・製造に問題があり、車の構造が保安基準に適合していない場合に事故予防のためにメーカーが届け出を出して対応する制度です。
ディスプレイオーディオはアクセサリーなのでリコールの対象にすらなりませんよ。
書込番号:24825668
0点

>yama3650さん
富士松工場は先週の金曜日、7月1日からは稼働してますよ。元町工場は来週の金曜日7月15日まで停止しております。
新型クラウンが15日に発表発売になりましたのでそこからは元町工場も停めていられないでしょうね。
先行予約の方も未納車の方はたくさんいらっしゃいますよ。
書込番号:24825771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クリティカル1さん
リコールではないですがDAは不具合ありすぎるのでなんとかしてもらいたいですね。
せっかくの改善OTAも不具合ですぐに配信停止でそこから1ヶ月以上も音沙汰無しですし…
全ての問題が解決済みになってから納車日を迎えたいですね。
書込番号:24825776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yama3650さん
追記でタカタカ58さんがまさに発表前で未納車の方ですね。去年のクリスマスに注文されたということですから正式発表前ですよね。
最速で注文された方で12月8日のようですが、その日に注文された方でもまだの方がまだまだいらっしゃるようです。
書込番号:24825782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ノアの中古車 (全4モデル/3,136物件)
-
250.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 5.0万km
- 車検
- 2023/02
-
ノア SI フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー
185.0万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 8.8万km
- 車検
- 2023/02
-
89.8万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 8.3万km
- 車検
- 車検整備付
-
ノア Si 4WD フルセグ HDDナビ DVD再生 ETC 電動スライドドア HIDヘッドライト ウオークスルー 乗車定員8人 3列シート
18.7万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 18.5万km
- 車検
- 2023/05
-
215.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 9.6万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜2399万円
-
31〜1299万円
-
6〜530万円
-
7〜300万円
-
9〜399万円
-
12〜478万円
-
83〜500万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
- 8月1日(月)
- スピーカーの接続不具合
- Wi-Fiの接続切り替え
- 物撮りや風景撮影用カメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





