ノアの新車
新車価格: 267〜389 万円 2022年1月13日発売
中古車価格: 268〜549 万円 (287物件) ノア 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
ノアのHVで検討しております。
最初はGで見積もりしてたのですが、両側スライド&リアヒーター&エアコン、1500W電源は欲しいと思い快適mid、1500W電源付けたら結局Zとの差が無くなりそうなので結局Zにはなるのかな?と思います。
そこでオプションで質問があるのですが、
快適hi、bsm、ディスプレイオーディオプラス10.5、ベーシックイチオシセット、ドラレコ、コーティング、リア全面フィルム、補償プラン、メンテパックの予定です。
この場合、バックモニター&ガイドは付いてるみたいなので前後の静止物に対してのアラーム&ブレーキは有効になるのでしょうか?
パーキングサポートはパノラミックと側面の静止物、人、車の動いてるものにも対応する?で良いのでしょうか?
前車追従走行は標準装備。アドバンスドライブ?はできない。
カタログ読み込んだ感じでの自分の理解です。
担当さんもノアの装備はややこしそうなので聞いてもちょっと不安な感じです(^_^;)
また、来年末位に納車希望とグレード選び(ノーマルかefour)で迷ってるので営業さんも値引きの件は全く出てきませんがこんなもんなんでしょうか?
書込番号:24949525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けんはむさん
S-Z、HEVでけむはむさんとほぼ同じOPです。スモークはなしです。
bmsがあればアドバンスドライブは有りますよ。後方アラームもあります、ブレーキもおそらく付いていると思います。実際にはブレーキは試してないですが。
パーキングサポートはパノラミックと側面の静止物、人、車の動いてるものにも対応してるはずです。
ちなみにバイザーへGRバイザーがお薦めです。モータージャーナリストの五味やすたかさんのYouTubeをみてくださいな。
2駆か4駆かは降雪地帯でないなら2駆でもいいのではホイールはS-Z2駆はカッコいいですし、後席にはオットマンを選べますから。
書込番号:24949917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りりのパパですさん
コメントありがとうございます。
BMSすらオプションとはたまげましたが〜
アドバイストドライブはあまり使うこと無さそうですが在ると便利ですね。
今回のノアはホンとオプションがややこしいです。
納車してあれ?付いてないの!とかトラブルになりそうな感じもしますがね〜
リモートパーキングは必要無いですがパノラミックビューは欲しかったですがこれも慣れの問題だしあまり見ないかもなので諦めようかと思います。
ドライビングサポートもZの速度表示が一瞬分かりにくいので付いてると便利だな?とは思いますがあれもこれも付けるとどえらいことになりますので。
必要な物だけにしていくのですがオプションだけでも高額になりますね。
Zはノーマル顔になりそうです(妻にエアロは要らんと)ホイールは他と同じなのでパッと見Gな感じですね〜まぁタイヤ交換時グレードアップできるかな?
降雪地帯では無く瀬戸内気候でほぼ雪は降りませんがスノボに時々、釣りで河原に入ることも想定してましたがスタッドレスでほぼOKなのと必要頻度は少なそうなのでFFになりそうです。
予算の関係とオットマンは無くなる理由から快適highかefourのどちらかになりそうです。
オットマンは家族に好評だったのでこれは優先かもですね。
バイザーの件は見てみますね〜
書込番号:24950514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りりのパパですさん
解決済みにしてしまいましたが、再度交渉へ行って来ました。
オプション、グレードはほぼ決定です。
まぁまぁ値引きしてくれましたがDオプは値引きないのですかね(商談シートにオプションの下の方に書いてない?)
他のトヨタやらライバル社への見積もりはしてませんがどうなんでしょうね。
まぁ初トヨタだし、3回目の交渉なので(今までで一番長いけど、コロナ以降はこんなもん?)
一旦持ち帰って検討してますがオプションですっかり忘れてた寒冷地が必要かどうかなのですが少しの負担で付けれるので付けようか?どうしようかと悩みます。
PTCヒーター、バッテリー容量アップが魅力かと。
快適利便high、Zなので要らないのかな〜と思いつつもシートヒーターなどバッテリーは始動用を使うのだろうから容量多い方がよいのかななど。
りりのパパさんは付けられましたか?
あと、カタログの値段より少しじみーにアップしてますよね(^_^;)
あとバイザーはGRのがちょっと高い位なのでそっちのが良いかもですね。カッコいいし。
書込番号:24954919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けんはむさん
寒冷地仕様は付けてないですねー、僕も瀬戸内なんでつけなかったですがPTCヒーターはあたほうがよかたかなと思ってます。
快適利便highは高いですがつけてます、バックドアは左右にボタンがついているのでとても便利です、レスポンスもいいので止めるときはいいですね。ステアリングヒーターもこれからはあったほうがいいかも、最低気温が3度以下になってくると朝は手が冷たくなるんでおそらく重宝しそうです。オットマンは子供たちが使ってます、完全にリラックスモードですね( *´艸`)
DOPは注文後は変更したらまた最後尾に並ばなければならないし納車後は変更もできませんから予算の許す限りつけたほうがいいかもしれません。
書込番号:24955691
1点

>りりのパパですさん
返信ありがとうございます。
寒冷地は他のオプションに比べるとそんなに変わらないので付けようと思います。
メーカーオプションは発注後替えれませんしね。
即納や今の車の車検に間に合う車種もまり悩みますが今の車に不満も無く車検と軽度の修理代なのでのんびり待ちたいと思います。
書込番号:24955819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りりのパパですさん
ちょっとしたミスで登録消してしまいました(^_^;)
先日注文してきました。
結局寒冷地は快適利便付けたのでオーダーせずです。
代わりに初めてのミニバンだったのと妻も運転想定したのでパノラミックをオーダーしました。
納期は果てしなく長いですが皆さんのクチコミを勉強しながら待ちます。
マットやらドラレコやらリサーチしたり、現在の車が元気で居てくれるように労りながら待ちますわ〜
書込番号:24974703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けんはむさん
そうなんですね、これからが長い長い修行が始まりますね。おそらくいろいろなグッズなんか増えていきますよ。僕もそうでした、とにかく気長に待たなければいけませんね。
書込番号:24974795
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ノアの中古車 (全4モデル/4,131物件)
-
69.9万円
- 年式
- 平成22年(2010)
- 距離
- 10.3万km
- 車検
- 2023/08
-
ノア Si 純正9型ナビ 両側電動ドア 禁煙車 7人 バックモニター フルセグTV Bluetooth再生 スマートキー LEDヘッド 純正16インチアルミ アイドリングストップ ビルトインETC
139.9万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 11.2万km
- 車検
- 2023/05
-
114.8万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 9.7万km
- 車検
- 2023/10
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜1720万円
-
39〜1499万円
-
9〜549万円
-
4〜390万円
-
8〜409万円
-
15〜480万円
-
98〜500万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





