ヴォクシーの新車
新車価格: 309〜396 万円 2022年1月13日発売
中古車価格: 299〜549 万円 (476物件) ヴォクシー 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴォクシー 2022年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル
VOXY S-Zグレード10.5インチモニターにHDMI端子にAmazonFireStickを接続し、車内WiFiを利用してシングルモニターでは映すことができました。
14インチ後席ディスプレイを取り付けると、複数モニターになるためか、両方のモニターで表示できず、フロントモニター単独、後席モニター単独でも表示できなくなりました。どなたか同様なことを試されて表示できてる方はいらっしゃいませんか?
ちなみに当方はHD画質のリモコンが真っ黒の古いモデルです。よろしくお願いします。
書込番号:24653112
8点

FireHDタブレットで各自好きなもの見れば良いんじゃないですかね?
書込番号:24653138
5点

>suga300815さん
入力側の解像度と出力側の(14インチ後席ディスプレイ)解像度はあっていますでしょうか。
これがあっていないと映像は出力されません。
※解像度:1080Pや720Pなど
以前、Blu-rayプレイヤーからHDMIを経由してカーナビ(10インチ)に出力しようとしましたが
出力されませんでした。(後席ディスプレイ含む)
その際は、Blu-rayプレイヤーの解像度を変更して前後ともに出力されるようにしました。
書込番号:24653236
3点

ヒントはインターフェイスと同期だよね>suga300815さん
書込番号:24653588
2点

動画のアプリは何を使っていますか?
chromecastだと映ったという報告もありますがどうなんでしょう。
書込番号:24653746
0点

何度もすみません。
youtubeでリアモニターあり、iphone-純正アダプタにてhdmiしている動画がありました。
NETFLIXは前後ともに同じ映像が流れ、プライムビデオはDA、リアモニターともに真っ暗になっていました。
書込番号:24653753
2点

解像度設定はfirestickの方で720p固定、1080p固定も試しましたがダメでした。HDCPの問題で複数ディスプレイの表示が出来ないようです。ただ、前席のみ表示、後席のみ表示どうも試しましたが、後席ディスプレイの映像配線が接続された状態では全く表示出来ないのが問題です。
書込番号:24653785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>suga300815さん
トヨタからの情報によれば、前後同時出力に対応しているのは
TV
DVD
USB動画再生
HDMI入力
とのことです。
念のため確認ですが、FireStick以外のソースで、前後または後だけでも表示できたことはあるのでしょうか。
前だけで後が表示されないのであれば、施工不良なのかもしれません。
また、FireStickは4Kのものでしょうか?
そうであればHDCP2.2、4K以外であればHDCP1.4となるようです。
前ディスプレイは出力できているので対応してそうですが、後ディスプレイが対応していないかもですね。
出たばかりなので情報がないので、ディーラーで試すのが早そうです。
※私も納車されたらいろいろと考えているので、どのような結論になるのか興味があります。
書込番号:24653988
5点

私が直接確認したわけではないですが、twitterからの情報で、firestickは使えないようです。
chromecastでしたら写ったという報告がありましたよ。
書込番号:24654090
0点

> Taitaitaitaiさん、今金さん
色々テストしてみましたのでご報告します。
その結果、純正14インチ後席ディスプレイ取り付けると、著作権保護(HDCP)にひっかかるアプリや機器の映像は、フロントモニタ・リヤモニタ共に表示されなくなることがわかりました。
TVやDVD、iPhoneの画面、iPhoneでのYoutubeの再生等は問題なく表示できます。
iPhone上のアプリでU-NEXT、AmazonPrimeビデオはアプリの画面は表示できますが、動画を再生すると、数秒後真っ黒な表示になります。
Amazon Fire Stick TV は当方が使用しているモデルは第3世代で4Kモデルではありませんが、起動時のタイトル画面は表示されますが、ホーム画面から表示できないです。
現状の解決策としては、後席モニター取り付けボルトをはずし、映像入力のデジタル端子を取り外すことで、フロントモニタだけなら表示することはできます。しかし、実際問題不便なのでどうにか1画面だけでも表示が可能になるように改善してほしいものです。
書込番号:24654109
2点

chromecastで試されてみてはいかがですか?
書込番号:24654333
1点

残念ながらcromecast持っていないので、どなたか確認できる方、情報お願いします。
書込番号:24654343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>suga300815さん、Taitaitaitaiさん
Twitterを確認してきました。
※Twitterの検索で「#ヴォクシー chromecast」の条件で検索すると確認できます
その中でiPhoneとの有線接続(HDMI)でYouTubeもネトフリもフルスクリーンでみられたようです。
ただアマプラは試していないとのことです。
まずは、スマホ(iPhone or Android)とのHDMI接続で試せるなら試した方がいいかもしれません。
別のスレッドでも書いていますが、私はトヨタ車(5年前に発売された車)で
iPad ProとのHDMI接続で前後ディスプレイでミラーリングできています。
アマプラもみることができています。
書込番号:24654376
1点

Twitter見ました。ただ後席ディスプレイを取り付けて映るとの情報が見つけられませんでした。後席モニター取り付けて映るのでしょうか?
書込番号:24654436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>suga300815さん
お礼が遅くなりましたが、いろいろと試していただいてありがとうございます!
件のTwitterの中で、iPhoneとの有線接続(HDMI)であれば前後で見られたとtweetがありますので
後席モニターで見られると思います。
iPadもAndroidも、TypeC−HDMIケーブルも持っているのでいろいろと試したいところではあるのですが
残念ながら肝心のヴォクシーが手元にないんですよね(´;ω;`)
書込番号:24654513
0点

パソコンにモニターを2台接続した状態だと、AmazonプライムビデオはブラウザですらHDCPエラーが出て再生することが出来ないのと同じですね。
断言は出来ませんが、FireStickとモニターの間にHDMIスプリッター(分配器)を経由させると映るはずです。
Amazonで2,000円前後で売られています。
ただ、車内への設置は配線が厳しいかな...。安い(中華製)商品は耐久性が怪しいし、夏の車内は温度が.....。
少し前のホンダ車では、ナビ本体とリアモニターとの接続がデジタルかアナログかを選択可能で、アナログ接続だとそのまま前後モニターに映せていました。
他の方も書かれている通り、一番簡単なのはiPhoneを有線接続かもしれませんね。
書込番号:24654631
0点

> 今金さん
先の返答にもしましたように、iPhoneとLightning-HDMIアダプタで接続した場合、iPhoneの画面やYoutubeの映像は問題なく前後で見ることができました。ただ、iPhone上のU-NEXTやAmazonPrimeビデオのアプリの動画映像はブラックアウトして、前後とも見れませんでした。恐らくですが、NETFLIXなども同様でHDCPに引っかかるでしょう。
Cromecastも同様にフロントモニタしかつけてない方は映りますが、後席モニタをオプションで取り付けた方は見れなくなってしまうのではないかと思います。見れたらいいのですが・・・。
スプリッタの件は私も考えましたが、HDMIを分岐はできたとしても、映像データのHDCP解除はできるのでしょうか?HDMIの入力はフロントにしかなく、後席モニタへはHDMI接続ではないため、分岐という方法は使えないかなーと思ってます。
書込番号:24654755
0点

リアモニターありで、firestick使用のNetflixは前後共に同じ映像が映ります。これはyoutubeで確認しました。
リアモニターの有無、映像ソースに依存。
iphone-hdmi
android -hdmi(galaxy、xperia 等)
chromecast
firestick
この辺の情報が欲しいですね。
書込番号:24654893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません訂正します。
Netflixが前後見れていたのはiphone-hdmi接続でした。
書込番号:24654905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメント頂いように、Lightning-HDMIアダプタでiPhoneを接続し、Netflixアプリ上から動画を再生、前後ディスプレイから動画視聴出来ました!ただ、長時間全てのコンテンツを試した訳では無いのでご了承下さい。
また、同条件でHuluは動画再生直後、両画面ともブラックアウトされます。
ABEMAtvは両画面+スマホ画面も同時表示出来ましたが、スマホの画面を消すと、モニターの画面も全て消えます。
書込番号:24655585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現時点でのまとめ(ネットの情報だけで、私が試したわけではありません)
恐らくDAのみであればどんな接続方法であれ映る。リアモニターがあると著作権保護の観点から画面が前後共にブラックアウトしてしまう。
以下代表的な接続方法とアプリ
iPhone-hdmi Netflix・Abema TV 前後ともに映る、プライムビデオ・Hulu 映らない
android -hdmi(galaxy、xperia 等) 情報求
chromecast twitterにて前後共に映ったという報告有(どの動画コンテンツかは不明) 情報求
fire TV stick 全く映らない
Chromecastが使いものにならなければリアモニターは私の中で不要なものと化します。。
書込番号:24655708
3点

追加
iPhone-hdmi U-NEXT 映らない
書込番号:24655713
0点

>suga300815さん
>Taitaitaitaiさん
その他皆様
新型ノア板からこちらのスレッドを教えて頂き今スレッドを最後まで読み終えたところです。
(私は納車が6月予定で現状検証すらできない状態で質問させて頂くだけになってしまい申し訳ございません。)
色々な接続パターンでの検証(検証結果待ちもありますが)参考になります。
その中で「Android+HDMI」というパターンがありましたが、Androidのキャスト機能によるミラーリング接続のパターンがございませんでしたので、こちも試された方がおられましたら情報頂きたいです!
また、Fire TV Stickの4Kをお持ちの方で検証頂けた方がいらっしゃいましたらこちらも情報頂きたいです!
よろしくお願いいたします。
書込番号:24657918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
Fire TV StickをHDMI口に接続して、リアモニターでも見れることが私も一番の希望です。
書込番号:24657937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone+HDMIのケーブルは純正じゃないとだめですか?
汎用品の販売サイトみるとNetflixなど有料動画が見れないと書いてあるので。
書込番号:24659024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>enjoy69さん
Netflixなど有料動画が見れないと記載されている商品は、著作権保護技術(HDCP)に対応していないと思われます。
純正品(lightning - digital avアダプタ)は対応しているようですので見ることができるようです。
参考1: https://support.apple.com/ja-jp/HT202044
参考2: [ hulu HDCP とは何ですか? ]で検索
書込番号:24659440
3点

>今金さん
早速の返信ありがとうございます。
大変参考になります。
書込番号:24659748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試乗車(ガソリン)にて検証いたしました。
検証結果はすべての環境で同じ結果を得られる保証はありません。
検証結果はすべての環境で同じ結果を得られる保証はありません。
大事なことなので2回言いました。
・出力機器
Xperia1III(android12)
iPhone13(iOS15.4)
iPadPro(iPadOS15.4)
ds-Gear コンパクトタイプ Blu-ray DVDプレーヤー(DC シガーアダプター)
・ケーブル(★は今回の検証のため購入)
HDMI(ds-Gear付属ケーブル)
Syncwire プレミアム HDMIケーブル ハイスピード 4K 3M
Anker USB-C & HDMI
Apple Lightning - Digital AVアダプタ★
HDMIスプリッタ(1入力、2出力)★
・接続
パターン1
1.[Xperia]-[Anker USB-C & HDMI]
2.[iPadPro]-[Anker USB-C & HDMI]
3.[iPhone13]-[Apple Lightning - Digital AVアダプタ]-[HDMI]
4.[ds-Gear]-[HDMI]
パターン2
1.[Xperia]-[Anker USB-C & HDMI]-[HDMIスプリッタ]-[HDMI]
2.[iPadPro]-[Anker USB-C & HDMI]
3.[iPhone13]-[Apple Lightning - Digital AVアダプタ]-[HDMI]-[HDMIスプリッタ]-[HDMI]
4.[ds-Gear]-[HDMI]-[HDMIスプリッタ]-[HDMI]
・素材
AmazonPrime(アプリ)
Blu-ray(円盤)(プレイヤー用)
・結果
パターン1-1:前後出力OK、音が小さい。Androidの音量設定もしくはケーブルのせい?
パターン1-2:前後出力NG、何も出ず
パターン1-3:前後出力NG、音のみ出力
パターン1-4:前後出力NG、一瞬写るが残念。
パターン2-1:前後出力OK、音が小さい。Androidの音量設定もしくはケーブルのせい?
パターン2-2:前後出力NG、何も出ず
パターン2-3:前後出力OK、音もばっちり。一番いい感じ。
パターン2-4:前後出力NG、一瞬写るが残念。
という結果になりました。Android最強ですね。
なお、ダウンロードしたコンテンツはiPhone、Androidともに再生不可でした。
個人的に残念なのがBlu-rayレコーダが出力されなかったことです。
現車両でよく使用していたので今後どうするか途方にくれます...
YouTubeも検証しようと思いましたが、今回は要望の多そうなAmazonPrimeのみとしました。
質問を受け付けますが、答えられることのみとします。
最後に、ご協力いただいたディーラーに感謝いたします。
書込番号:24669924
7点

今金様
検証ありがとうございます。
androidだと映るんですね!
あと、iPhoneでもHDMIスプリッタを介せば映るという結果は参考になりました。
HDMIスプリッタを介して、fire TVスティックも映ればいいなぁ〜。
書込番号:24669954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今金さん
検証ありがとうございます!
私は、DAには最悪映らなくても良いので、後席モニターにNetflixを映したいと希望しています。
今回はAmazonPrimeでの検証でしたが、Netflixも多分検証でOKだった接続であれば映りそうだと期待しています。
(停車時に後ろの座席でオットマンに足延ばして、のんびり買い物終わりを待っている時などに後席モニターでみたいのです)
>suga300815さん
私もfire tv stickでこれを難しい配線とかせず解決出来る時を待ち望んでおります!
書込番号:24670001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>suga300815さん
>pinkdaimajinさん
単純に後部座席でfire tv stickをみたいだけでしたら14インチ後席ディスプレイを無視して
モバイルディスプレイを導入する方が早いかもしれません。
4K未対応15.6型モバイルディスプレイがドン・キホーテで21,780円です。
バッテリーが内蔵されていますので電源がなくても4〜5時間みられるようです。
ちなみに今回のHDMIスプリッタ検証ではモバイルディスプレイも使用していました。
HDMIスプリッタから映像が出力されていることを確認するためでしたが
その際に映像はモバイルディスプレイ、音は車からというパターンがありました。
・構成
映像出力 - HDMIスプリッタ -- 車のHDMI
|
-- モバイルディスプレイ
もうこれでもいいのかなって気もしますが、納得はできません(´;ω;`)
書込番号:24670231
1点

14インチ後席ディスプレイ付きでアマプラとYouTubeは見れるって報告ありましたよ!他はまだ確認してないみたいですけど…
書込番号:24671493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現状、Androidが最強となっていますが、それを踏まえるとchromecastは前後出力される可能性が高そうです。
→前後出力できたというレポートもあるようです
また、chromecastはchromecast with google tvなるものもあり、fire tv stickと同じ役割となります。
Androidを作成しているとこと同じgoogleが出しているので使用できる可能性が高いと踏んでいます。
現在googleストアにてセール中です¥7,600→¥5,980(chromecastは¥5,072)
fire tv stickを持ってない方は一考する価値はありそうです。
なおOSはAndroid TVというそうです。
・対応コンテンツは以下の通り(すべてのコンテンツが前後出力できるかはわかりませんが...)
YouTube(ユーチューブ)
NETFLIX(ネットフリックス)
hulu(フールー)
prime video(プライムビデオ)
ABEMA TV(アベマ)
TVer(ティーバー)
dTV(ディーティービー)
GYAO(ギャオ)
U-NEXT(ユーネクスト)
DAZN(ダゾーン)
YouTube kids(ユーチューブキッズ)
Paravi(パラビ)
FOD(エフオーディー)
楽天TV
disneyplus(ディズニープラス)
dアニメ
書込番号:24672186
2点

>suga300815さん
先ほどTwitterをみておりましたところ、
新車購入アドバイスチャンネル様がfire TV stickでの目から鱗な閲覧解決方法をご説明されておりました。
検証は、14型後席モニターの無い状態での結果のようでしたが、新車購入アドバイスチャンネル様曰わく問題無く14型後席モニターに映せるのではということでした。
後はどなたか14型後席モニターのある方に試して頂けるのを待つばかりです。
書込番号:24675263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、上の方法では解決できるか不確かになっております。
取り急ぎお詫びまで。
書込番号:24675410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Twitterにて情報が出ていました。
以下の構成で前後ディスプレイにAmazonPrimeが出力できたそうです。
だいぶいろいろと解明されてきましたね。
[Fire TV Stick 4K(2019年モデル)]-[HDMIスプリッタ]-[HDMI]
[Chromecast]-[HDMIスプリッタ]-[HDMI]
[Chromecast with Google TV]-[HDMIスプリッタ]-[HDMI]
参考:Twitterの検索キーワードに「#新型ノア #新型ヴォクシー #firetvstick」を入力し検索
なお、14インチ後席ディスプレイには映らなくなるという現象が発生しているようです。
ディーラーにてソフトウエアをアップデートすることでなおるようです。
書込番号:24676524
5点

>suga300815さん
https://youtu.be/MnsAPsyy34o
(YouTubeへのリンク)
この方法で後席でも試聴出来るようです。
参考になれば幸いです(^^)
書込番号:24683774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>naka8292さん
>今金さん
>pinkdaimajinさん
>Ocha66さん
>enjoy69さん
>Taitaitaitaiさん
>金鮭イクラさん
>医務室さん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
皆様ありがとうございます。
HDCPが解除できるHDMIスプリッターを買ってみることにします。
HDCPバージョンによって使えたり、使えなかったりするようですね。
物によっては熱暴走したり、HDCPバージョンアップで使えなく無くなったりと課題もありそうです。
2画面に映すだけでこのようなものを別に用意する必要があることには、納得いかない部分もありますが、
今のところ仕方ないですね・・・。
書込番号:24684074
2点

>suga300815さん
著作権の問題などが原因かも知れないですね
車内Wi-Fiも毎月1,100円で使い放題なのは安いと思うのですが毎日乗るなら割安なんですが、たまにしか乗らないと‥
モバイルWi-Fiルーターもあるので悩んでます。
firestick良さそうですね。
嫁が欲しいと言ったら買ってみたいです。
個人的にはGoogleマップなナビ画面がまだ馴れません
(T-T)(T-T)
書込番号:24684104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

似た投稿になるかもしれませんがネット上の出どころ不明な話ではなくて実体験なので皆様に協力できればと思い書き込みさせて頂きます。
○実験環境
・Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)2021年購入品(4Kではない方)
・先週納車のVOXY S-G ハイブリッド
・ディスプレイオーディオプラス+後席モニター
○結果
・まず車内インパネのUSB端子から電源供給では無反応でした。
・シガーソケットに2.4A供給のUSBを差して電源供給ではオープニング画面途中でブラックアウト。
・電流量が足りていない様な気がしたので家から100Vを引いてきてFire TV Stickに付属の100V-USBを使用してオープニング画面を確認する事が出来ましたがホーム画面には辿り着けずにブラックアウト。
DHCP解除(1.4?2.2?)のスプリッターを入れなきゃダメそうなのかな?
私の場合は後席にディズニープラスを映したいのですが今のところは諦めてiPadをヘッドレストに付けて凌いでいます。
iPhone+アップル純正HDMI変換+スプリッターが良いのかなー??
書込番号:24688124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たぅぼぅさん
私が試したのはDHCP2.2対応のスプリッターの以下の構成でした。
iPhone+アップル純正HDMI変換+スプリッター(4K60Hz, DMI 2.0 1, DHCP2.2対応)
これで前後ディスプレイに表示できております。
これからスプリッターを導入するのであれば、Fire TV Stickも試してみてはいかがでしょうか。
今までの情報からFire TV Stickの電源の取り方によって使えたり使えなかったしていますので注意が必要です。
審議不明ですが、以下の情報があります。
・電源はFire TV Stick付属のUSBケーブル以外でつなげる
・Type-CではなくType-Aにつなげる
書込番号:24690160
4点

>今金さん
よろしければスプリッターはどの製品を使われているか教えていただけませんか?
よろしくお願い致します。
書込番号:24690327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>火の玉ジャパンさん
いっぱいありすぎて悩みますよね...
私はAmazonで購入しております。
なぜか型番とかないのですが、Amazonで以下で検索してください。
B08R3LHHFD スプリッター
いくつか出てくるかもしれませんが、黄色が入っているやつです。(Yukidokeのストア)
見た目は、
参考:Twitterの検索キーワードに「#新型ノア #新型ヴォクシー #firetvstick」を入力し検索
で出てくるやつと一緒です。
これを購入した決め手は「HDCP2.2対応」「4K 60Hz」「HDMI 2.0」「USB給電」の4つですね。
ハイブリッド車であれば「USB給電」は必須じゃないかもしれません。
また、短時間試した限りではスプリッターに給電せずに使用できました。
たぶん映像元(iPhone13やFireStick)から十分に電力が供給できるようであれば必要ないようです。
ご参考になれば幸いです。
以下蛇足です。
似たようなやつで(同じショップ?メーカー?から販売)
B08PDZDZTN
もありますが、こちらはオーディオを分離できるようです。
書込番号:24690406
4点

>今金さん
ありがとうございます!
同じようなの買って使えなかったら迷宮入りしそうでしたので、動作確認とれてるもの教えていただけて助かります!
ありがとうございます!
書込番号:24691240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今金さん
スプリッターの情報ありがとうございます。
種類や表現が「対応」や「解除」などいっぱいあって、実際どれが解除出来てどれが解除出来ないのかわからなくなっていたところだったのでとても助かります。
早速注文しました!
届き次第各種実験してみるので後日情報共有させて頂きますね。
書込番号:24691841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様は既に解決マークを表示しているのにスレを伸ばしてしまっておりますのでまずはお詫びいたします。
また有意義な情報をご提供頂いた今金様に感謝いたします。
これにて自身の目的を達することができましたのでスレは退去させていただきます。
〇実験環境
<車体>
・VOXY S-G ハイブリッド
・ディスプレイオーディオプラス+純正後席モニター
<ソース>
・Fire TV Stick(第3世代)2021年購入品(4Kでは無い方)※電源は付属USBケーブル
・Apple iPhone(iOS15)+Apple MD826AM/A(HDMIアダプタ)
〇接続環境
・ソース→スプリッター(DHCP2.2対応)→車体HDMI入力
・自宅のWIFI
・車体のシガーソケットにUSB2口品/2.4A供給を取り付けしてスプリッターとFire TV Stickに給電
〇結果
結果として前席で映った場合は、全て後席でも映りました。
下記「NG」は前席でも映らないです。
HULU オンライン・・・OK
HULU ダウンロード・・・NG
Disney Plus オンライン・・・OK
Disney Plus ダウンロード・・・OK
Amazon Prime オンライン・・・OK
Amazon Prime ダウンロード・・・NG
YouTube オンライン・・・OK
※Fire TV Stickはオンラインのみ実施/iPhoneはアプリにてオンライン/ダウンロードの両方を実施。
YouTubeは課金していないのでダウロードについては未検証です。
まとめると、Fire TV Stickの起動可否は電源周りではなくDHCPによって阻害されていた事が分かります。
iPhone+MD826AM/Aでは、スプリッターを入れないと上記全条件でNGでした。
また、HDMIアダプタは純正以外の安いものを試しましたが全滅でした。(YouTubeは画面は出ましたが音声が遅延しているのでNG)
これはDHCPがスプリッターに入る以前に、HDMIアダプタ自体でDHCPが効いているためと思います。
スレ主様がフロントでFire TV Stickの映像を得られていたのは後席モニターを後付けする前」との事ですので、
90系VOXY/ノアで納車時に後席モニター取付を予定されている方のお役に立てば幸いです。
さて、嫁から「配線類が表に出ていてはなりません!」とのオーダーがありますので、
GW中に車体側HDMI端子をコンソール内に移設+コンソール内に電源増設+タイプC端子を外してMD826AM/Aから伸ばしたライトニングケーブルを生やすという作業をしなきゃならならないや。
あ!Fire TV Stick 4Kでの実験は忘れてしまいましたのでご容赦ください。
書込番号:24705785
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ヴォクシーの中古車 (全4モデル/7,874物件)
-
308.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 3.4万km
- 車検
- 2024/08
-
98.0万円
- 年式
- 平成22年(2010)
- 距離
- 8.1万km
- 車検
- 2023/06
-
298.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 2.3万km
- 車検
- 2024/09
-
229.9万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 3.7万km
- 車検
- 2024/11
-
189.9万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 8.0万km
- 車検
- 2024/06
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜1720万円
-
10〜1499万円
-
4〜390万円
-
12〜549万円
-
8〜409万円
-
13〜480万円
-
99〜500万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





