エオリア CS-J222D
- 新「ナノイーX」を搭載した清潔スタンダードモデルのエアコン、Jシリーズの2022年モデル(おもに6畳用)。「50℃対応室外機」を採用し、猛暑に強い。
- 冷房時「快速制御」(「立ち上げ時」温度シフト)を搭載し、暑さが厳しいときも涼しさを実感できるようパワフルに冷やす。
- 「天井シャワー気流」により、大きなフラップが涼風を天井方向へと持ち上げシャワーのようにふりそそぐため、冷たい風が直接体にあたらない。
エオリア CS-J222Dパナソニック
最安価格(税込):¥65,810
(前週比:+6,010円↑)
発売日:2022年 1月21日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年2月17日 19:39 |
![]() |
10 | 2 | 2023年11月7日 22:30 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2022年11月6日 16:05 |
![]() |
11 | 8 | 2022年11月5日 10:23 |
![]() |
11 | 2 | 2022年10月27日 08:50 |
![]() |
1 | 3 | 2022年9月11日 21:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J222D
以前アマゾンで購入するも使っていなかったK-1028Eですが、枕元にあると便利なので利用を再開しました(純正リモコンは別途壁に固定)。本エアコンはCode671で正常稼働しました。
ボタンや液晶表示がPanasonic純正リモコンとは異なるますが、主要操作は以下のとおりです。
ON/OFF 運転・停止
MODEで「冷暖房送風」を選択
A.SWING で、風向自動(上下&左右)、M.SWINGで風向手動調整
WINDで風量調整(オートがおすすめ)
CLOCKで時刻合わせ
LIGHT で手元ランプ(※意外と便利)
2024/2/17時点でアマゾン最安値は400円弱で買いやすい価格です
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J282D
CS-J282Dを購入し、付属リモコンACXA75C22250用の壁掛けフォルダーを探していました。
カタログでは、AD-CZRCHA-1(715円)というのが別売り品として用意されているのですが、もっと安く手に入るものでOKでした。
品番は、ACRH361117、というもので、110円で出回っています。
どう見ても、付属リモコンACXA75C22250にはジャストサイズに思えますので、これを買うのが正解です。
10点

私が購入したエオリア CS-J282D(2023年製)はリモコンの型式がACRA75C23280Xでした。
リモコンACXA75C22250(エオリア CS-J282C 2020年製付属)とリモコンの厚みが違いますのでご注意ください。
※実は2020年に購入したCS-282Cと同じと思ってACRH361117を購入しエアコン2台分220円が勉強代となりました。
購入する際はリモコンの型式を取扱説明書で確認し販売店又はPanasonicお客様センターにて適合するかご確認ください。
AD-CZRCHA-1(715円)はエアコン購入店又はPanasonic商品販売店で購入する必要があります。
現在ネットでは10個口販売のみですかね。※23年11月7日現在。
書込番号:25495917
0点

>SENNA195さん
2023年モデルとなってリモコンの型番が変わったんですね。
もう一台、Jシリーズのエアコンを買おうかと考えていましたので、貴重な情報ありがとうございました。
しかし110円で買えたのに、700円以上のものを購入する必要アリとはちょっぴり残念感がありますね。
書込番号:25495946
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J222D
【質問内容、その他コメント】
エックスプライスさんで3万代後半で売ってますがそれが最安値でしょうか?
工事代抜いても安いとは思いますがどうなんでしょうか?
書込番号:24996735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きもたけさん
標準工事費が16000円としても、6万円以下は安いと思います。
書込番号:24997318
0点

ありがとうございます!
URLを貼っていいのかわからない初心者なので勝手がわからなくてすいません。
エックスプライスさんが最安値として買ってみます!
書込番号:24997330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J282D
ひと検知機能は作動中じゃなくても(電源オフでも)アプリ等で確認出来るのでしょうか?
あと、人の在・不在確認はリアルタイムで出来ますか?
書込番号:24994964 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>こらこらこーらさん
jシリーズは人感センサーないので無理です。
LX,X,EXしかありません。
書込番号:24995013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
色々調べてJシリーズもひと検知機能付かと思ったんですが違うんですね。
(私の認識では)「エオリアアプリ」対応商品がひと検知機能付かと思ったんですが、どういう風に調べればいいのでしょうか?
私の調べ方が悪いのか、パナソニックさんのHPが分かりにくいのか…。以下Jシリーズの説明ページです。
https://panasonic.jp/aircon/products/22j.html
書込番号:24995024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひと検知機能付かと思ったんですが、どういう風に調べればいいのでしょうか?
https://panasonic.jp/aircon/comparison.html
https://panasonic.jp/aircon/22feature/ai.html
比較表の 【エオリアAI】 センサー・節電機能 の項に「ひとせンサー」の記載があれば。
AIが各シリーズでどんな項目チェックしてるかは下段URL参照。
>LX,X,EXしかありません。
PXにもひとセンサーありますね。
書込番号:24995028
1点

>MIFさん
ご回答ありがとうございます。
今回購入を検討しているのは(特に夏場のエアコンを使おうとしない)父親が1人で住んでいる家に付けるためです。
正直このひと検知機能があれば型落ちでもよく、なるべく安くしたいのですが、過去のシリーズで最も安そうなのは何年の何シリーズでしょうか?
私の認識では2021年のEXシリーズかと思ったんですが、HP記載が分かりにくく…。
よろしければ教えてもらえたら助かります。
書込番号:24995031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こらこらこーらさん
そういう人のために各社買い物相談窓口があります
https://panasonic.jp/aircon/support/contact.html
こっちの方が掲示板より正確だし土曜日もやってますよ。HPへの不満もこちらにぶつけましょう。
書込番号:24995101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CR7000さん
ご回答ありがとうございます。
価格comさんのこちらのクチコミページは何でも聞いてもいい所かと思って活用させていただいたのですが、仰るようにお客様相談窓口でもいいかもしれないですね。
参考になりました。
書込番号:24995129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人感は本人がそれを求めているなら有効な機能かもしれませんが、エアコン好きで無い人が、電源を入れっぱなしにしたり、窓や扉を閉め切っておいたりしないんじゃ無いですかね
私ならネットワークカメラとサーモ付きスマートリモコン付けて、カメラスピーカーで声がけして窓閉めを促し、遠隔でエアコンつけたりと、もっと能動的に対応しますね
書込番号:24995137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mokochinさん
ご回答ありがとうございます。
やはりこちらの機種は電源を入れてる時でないと、ひと検知機能は有効ではないんですね。参考にさせていただきます。
書込番号:24995247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J282D
10畳弱の寝室に取り付けようと考えています。
現在のエアコンは設置後20年程度は経過しているもので、それなりに働いてくれていますが、さすがに取替を考えています。
取り付け場所は、どうしてもベッドの頭側の上方になってしまいます。
現在は、エアコンに風よけを取り付けて、冷暖気が落ちてきて顔にあたるのを防いでいて、それなりに使えています。
次も、この風よけを継続使用しても良いのですが、見た感じがあまりよくないので、そもそも冷暖気が顔にあたらない気流を出してくれるエアコンがないものか探しています。
パナソニックのこのエアコンには、天井シャワー気流、という機能があって、商品説明をみると、まさしく私の希望をかなえてくれそうな感じです。
ただ、実際、この天井シャワー気流なるものが、どれほどのものか、価格コムの過去クチコミなどネットで情報を探ってみましたが、良い情報に行き当たりませんでした。
そこで、実際にお使いの方、私の希望を、天井シャワー気流がかなえてくれそうなものかどうか、教えていただけませんでしょうか。
6点

>もともと28号さん
天井シャワー気流は冷房に特化した機能です。
が、言ってしまえば風向き手動で上向きにしとけば済む機能です。
天井シャワー気流目立てで購入される程素晴らしい機能ではないと思います。
エオリアにこだわる必要もないのかなと思います。
書込番号:24982397 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>レイワンコさん
レスありがとうございます。
天井シャワー気流は、
>>風向き手動で上向きにしとけば済む機能
とのこと、よくわかりました。
製品機能紹介には、説明があるのですが、Jシリーズの取り扱い説明書には、この文言そのものが、出てきませんんで、そんなものではないかと予想はしていたのですが、よくわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:24982516
1点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J402D2
2010年に購入した現状エアコン(東芝RAS-402UDR)を
そろそろ更新しようと思い、この機種にたどり着きました。
・室内の取付け部の寸法制限あり
巾(79cm以下)、奥行(25cm以下)、高さ(30cm以下)
・お掃除機能の不要
(結局フィルターの掃除必要、クリーニング代のコスト高)
しかし、現状エアコンと仕様を比較すると
省エネ基準のAPF値が6→4.9と悪くなっていました。
(他の同じ様な寸法のエアコンも同様でした)
年間電気代で言えば700円程度の差ですが・・
12年も経ってどうして??と思います。
コンパクトで省エネのエアコンが欲しいです。
0点

現使用品が自動掃除付の高効率上位機。検討品が自動掃除無しの標準効率機というだけです。
ここ20年で省エネの進化はあまりないので、現行の標準効率機が12年前の高効率機より効率が良くなる事は有りません。
でもイニシャル、メンテナンスコストを考えるとその選択で正しいと私は思います。
書込番号:24918414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シェルちゃんさん
2013年にJISが厳しく変更になり現在と測定基準が違う為単純に数値だけで比較はできません
書込番号:24918490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2013年にJISが厳しく変更になり現在と測定基準が違う為単純に数値だけで比較はできません
パナソニックのカタログには2005,2013年の両方の基準の数値が載っていますね
https://panasonic.jp/catalog/ctlg/aircon/aircon_s1.pdf
43,44ページ
CS-J402D2は,どちらでも 4.9 です
また,RAS-402UDRの 6.0 は,時代的に2005年版のものでしょうね
書込番号:24918699
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





