エオリア CS-222DFL
- 「ナノイーX」搭載スタンダードモデルのエアコン、Fシリーズの2022年モデル(おもに6畳用)。さまざまな有害物質を抑制し、部屋の空気を清潔にする。
- 「50℃対応室外機」を備え外気温が50度の環境でも冷房運転が可能。「ナノイーX」内部クリーン運転により、運転が終わるたび内部のカビの成長を抑制。
- 冷房時「快速制御」(「立ち上げ時」温度シフト)を搭載し、暑さが厳しいときも涼しさを実感できるようパワフルに冷やす。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-252DFL
パナソニックに限らず最近の機種は、室外機が軽くなりましたよね、室外機のコンプレッサー音は何処のメーカーでも同じですかね?防振ゴムを下に置きましたがやはり音が気になる
冷房と暖房で違いあるのか?暖房しか利用してませんが
室外機が軽くなったのはガスがR32になってガスの量が少ないからって理由ですかね
書込番号:25125881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

重たかった室外機と比べて、コンプレッサーなどの金属部品の厚みが薄くなっています
そのため昔の室外機と比べて、音や振動が大きくなっています
加工技術の向上とともに軽量化と材料費削減した結果なので、時代の流れです
ちなみに最上位のエネチャージ搭載モデルは、蓄熱装置が内蔵されているのものすごく重たいです
書込番号:25126071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うららうらら7さん
コストカットが軽量化の目的でしょうね。
外板を薄く材質変更などで金属使用量を減らし、軽くなれば輸送コストも削減になります。
さらに言えば、軽量化により取り付け業者さんの作業負担軽減にも。
軽量化で共振音などの騒音出易いこともあるでしょう。
比較的室外機が重いメーカーと言えばダイキンでしょうかね?
重量が関係しているかわかりませんがダイキンの室外機が爆音だと言うクチコミはなんとなく少ないと思います。
書込番号:25126203
4点

>うららうらら7さん
冷媒ガス種で重量の変動についてはR410aからR32への変更に関してはガス封入量が数十g程度しか差がないので関係ないと思います。
ガス種に関係なくR410a機種からR32機種の重量の差もさほどありません。
R22機種との比較となると差が顕著ですが、R22機種と今更比べてどうこう言うには年数的にどうかなと思います。
振動に対する対策はされているので、音は共鳴や波長で変わるので発展途上というか永遠の課題になるでしょう。
まずエアコン製品を売る上で室外機の音は下位になり、色々な優先順位を経て、結果コストによると思います。
コスト度外視すればいくらでも音は軽減できる技術はあるわけですから。
書込番号:25127671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

左近の銅の値上がりによりコストを下げるため銅部材をアルミ部材への変更が進んでいるようです
熱伝導率の高い銅はアルミよりエアコン部材には優れているんですがコストアップには逆らえません、
軽くなったのはそのせいもあるのかも。
熱交換器とかを小さくすると効率が低下するので上位機のそれは何処のも重いです。
書込番号:25174063
2点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-252DFL

知る限りでは、他社と比較してうるさいことは無いと思います。
なお、うちにも何台かのパナ製エアコンがありますが、そのうちの1台は3年程してコンプレッサー音・・・と言より、それに伴う振動音がとてもうるさくなりました。
サービスに申し出て、一部の部品を交換してもらいましたが、なかなか直りませんでした。
仕方なく、室外機の上に5kgほどの重りを置き、それをガムテープで留めてみましたら、ピタリと音は収まりました。
以上、的外れなカキコミでしたらごめんなさい・・・。
書込番号:25118024
4点

>うららうらら7さん
当方も室外機の異音に悩まされた挙句、室外機を2階のベランダから1階に移動したら即解決しました。
本機を今後も使用したいのであれば部屋から数メートル遠くに移設するしか手がないと思います。
書込番号:25118924
1点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-222DFL

水平方向ならどちらでも可能です、空気の流れで決めましょう。
垂直方向は不可能ですよ。
配管は結構長く出来ますから結構自由度が有ると思いますけどね。
書込番号:25116518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬへさん
>麻呂犬さん
早速のご回答ありがとうございます。
横(水平)置きはできるけど、画像のような縦(垂直)置きはできないと認識しました。
他社のエアコンも大体、そういうものなのでしょうか?
書込番号:25119511
0点

>いい線いってるさん
他社も含めて室外機の重量を底で支える構造なので、さすがに横向きに立てて設置するのは無理があると思います
持ち家であれば、室外機架台で屋根や壁に取り付けるぐらいしか方法はないと思います
書込番号:25119524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いい線いってるさん
室外機の内部でコンプレッサー等が水平状態で
セットされているので どのメーカーも100%不可能です。
書込番号:25119588
0点

>いい線いってるさん
冷蔵庫の運搬時に横倒し厳禁と同じ理由で、エアコン室外機も横倒しするとコンプレッサー潤滑油が冷媒回路に入り込み故障の原因になるそうです。(スレ主さんの設置方向もコンプレッサー的には横倒し)
蛇足ですが・・
こちらのキャンピングカー用エアコン取付業者は、室外機を横倒しにしていますが、コンプレッサーだけは取り出して縦置き改造設置していますね。http://www.kmc2008.com/eacon.html
書込番号:25120039
3点

>ポン吉郎さん
>真空ポンプさん
>ぬへさん
>麻呂犬さん
返信ありがとうございます。
素人的な発想で横に置けるかなと思いましたが、
コンプレッサー潤滑油が冷媒回路に入り込み故障の原因になってしまうんですね!
冷蔵庫の運搬時など具体的に礼を出していただけて納得です。
事前に電気屋さんに来ていただくか、室外機おけそうな場所の写真を撮って、どのように設置したらよいか家電量販店で相談してみます。
とても参考になりましたm(__)m
書込番号:25121759
0点

>いい線いってるさん
>コンプレッサー潤滑油が冷媒回路に入り込み故障の原因になる
コンプレッサー潤滑油というものは無く冷凍機油
になりますが基本的に冷媒と一緒に冷媒回路内を
流れる物なのでそれが原因にはなりません。
圧縮機は冷媒を送り出すポンプの役目をしている
ので横に設置すると揚程(送り出す力)が弱まっ
てしまうのと縦置きに設計したものを横に使う事
で回路途中での油の寝込みが起る可能性が高まる
からです。
通常通り流れてくれず寝込んだままの冷凍機油が
あると様々な弊害があるので設計通り設置しない
とメーカー修理も受け付けてくれなくなります。
書込番号:25121831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昔はあったんですけどね、会社と共に無くなりました
https://osaka.way-nifty.com/blog/2019/03/post-e246.html
書込番号:25124309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

懐かしいですね。これは三洋の初期のモデルだと
思いますが冷蔵庫で横置きしていたロータリーの
圧縮機構造をそのまま流用したと記憶しています。
配管長があまり長くできなかったはずですがこれ
は元々の設計が上部ファンの構造であって上吹き
のタイプなんかの仲間です。これを横置きすると
NGというのと同じなので今回の希望とはちょっと
違うかと。
多分脚を壁付して横に設置したいと言う意味でし
ょうからね。
書込番号:25124341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CR7000さん
>mokochinさん
>ポン吉郎さん
>真空ポンプさん
>ぬへさん
>麻呂犬さん
丁寧に返信いただき、ありがとうございました!
結局、電気屋さんに見積りも兼ねて現地に来ていただくようにしました。
壁が斜めになっている部分なので、隙間はけっこうあいてしまいますが、壁から離せば横置きにしてもいけるかなと思いますので相談してみます。
とても参考になりましたm(__)m
書込番号:25131413
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-222DFL

この機種だと、別売りの無線接続アダプタを取り付けないとダメですね。
取り付けも通常は業者に依頼する必要があると思います。
書込番号:25051863 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-222DFL
https://panasonic.jp/aircon/housing/p-db/CS-222DJS_spec.html
https://panasonic.jp/aircon/housing/p-db/CS-222DFLS_spec.html
空気清浄
清潔
気流
暖房
除湿
↑↑このあたりの機能がCS-222DJの方が上、他にCS-222DJは標準で無線LAN(スマホ対応)とかなってるからCS-222DJの方がグレードは上ってことになるね
どちらも住設モデルだから量販では売ってない
書込番号:24948816
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





