エオリア CS-222DFL
- 「ナノイーX」搭載スタンダードモデルのエアコン、Fシリーズの2022年モデル(おもに6畳用)。さまざまな有害物質を抑制し、部屋の空気を清潔にする。
- 「50℃対応室外機」を備え外気温が50度の環境でも冷房運転が可能。「ナノイーX」内部クリーン運転により、運転が終わるたび内部のカビの成長を抑制。
- 冷房時「快速制御」(「立ち上げ時」温度シフト)を搭載し、暑さが厳しいときも涼しさを実感できるようパワフルに冷やす。

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 1 | 2023年7月17日 10:07 |
![]() |
25 | 5 | 2023年7月9日 07:58 |
![]() ![]() |
46 | 14 | 2023年8月17日 08:01 |
![]() |
11 | 1 | 2023年6月18日 07:06 |
![]() |
66 | 26 | 2023年7月3日 23:46 |
![]() |
11 | 3 | 2023年6月16日 15:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-252DFL
エアコンは価格コムのような所で購入するのはおすすめできません
パナソニックエアコンは左右フラップ自動ではなく手動です量販店モデルは自動左右
量販店で買えば工事保証もつくし価格コムの提携工事店は個人のエアコン工事しかできない素人みたいな人、工事追加費用も割高です
エアコン工事にも国家試験資格第二種免許は最低
必要です
夏場の最盛期はもぐりの工事が来たりする可能性がある為注意ですね
因みに引越し業者の下請け工事では資格のないもぐりがいまだに多いです
私は親が国家試験資格第一種免許もっていてエアコンや電気工事のプロなので価格コムで買いましたが 私がパナソニックエアコンの実物を量販店で確認せずに購入した私の失敗です
パナソニックエアコンフラップが下向にならないのが不満
書込番号:25347420 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ここでは販売はしていませんよ?販売している店を紹介しているだけで、購入は各ショップの通販サイトからですよ?
ここで買って失敗した、ではなく、ここで紹介されている店で買って失敗した、では?
まあ、実物を見て決めるのは同感ですね。
書込番号:25347654 スマートフォンサイトからの書き込み
29点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-222DFL
10年以上前の タイキンエアコン(2台)をこちらのエアコンに 交換しました。
29度ごえの日に. 冷房の 27度で可動させても温度.・湿度とも 下がらず、 24~25度の設定にすると27度代まで下がります。
このエアコンは こういうものなの でしょうか?
部屋は 4畳半と 6畳です
書込番号:25330214 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

最近のエアコンは分かりませんが
以前書き込んだ
書き込み番号:23600074を参考に
今も26度にしたければ23度ぐらい設定しないと
エアコンから涼しいという冷気が出ません
たとえば外気30度で部屋内を28度にしたければ
26度とか25度にして使ってます
カタログ上省エネ率??パーセントと言っても
結局電気を使わないと部屋は冷えないということで…。
書込番号:25330414
14点

>のっちゃーこなんさん
早速の返信ありがとうございます。
そういうこともあるんですね....
今まで家のエアコンで27度以下で 使用する ことは そうそう なかったので、 何かの不良かと心配しました...
書込番号:25330432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

湿度も同時に下げられるエアコンなんて この世に存在しないよ。。
書込番号:25332790
0点

27度とか26度とか数字的には人の感覚が伴う数字ですよね。
でも機械的には誤差等も有ります。
25〜24数字的には寒そうですがスレさんの快適な設定数値で使う方が良いですね。
あれは設定温度ではなく設定数値です。
色んなメーカー買いましたが設定数値より寒くなるのは霧ヶ峰でした。
書込番号:25333957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RoshiNyanさん
参考になるか分かりませんが、同等品(エオリア6畳用冷房能力2.2kWタイプ)の、今の数字です。
・設定28.5℃ 木造セキスイハイム6畳間
結果、デジタル温度計28.5℃ 28.7℃ アナログ温度計28.7℃くらい。 (部屋になぜか温度計が3個ありました)
・湿度 デジタル90% 測定項目なし アナログ湿度計85%
こんな感じでした。DCモーター扇風機併用 1速モードで運転中です。
理屈上ですが、この機種の場合、弱冷房除湿機種なので、冷房を入れれば自動的に除湿状態になると思いますよ。
温度を下げれば下げる程、空気が抱えられる水分量が減るので、結露水となり、ドレンホースから外へ水として排出されます。
書込番号:25336252
2点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-222DFL
こちらの製品を使い始めたのですが、冷房と除湿使用時にキュルキュル音が鳴ります。
皆さんはこういった音は鳴りますか?
自分の体感では説明書に書かれていた音の中には当たらないようなので、確認したいです。
書込番号:25321731 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

音が気に出したら、キリがなく解決しないでしょう。
音量(音の大きさ)・音の質(周波数)・音の種類(今回のような音)・音の発生頻度・振動など。
音は機種や製造ロッドで、多少の違いはあります。
どうしてもというなら、メーカーに点検に来てもらうことになります。
書込番号:25321812
2点

>korokoro2525さん
私には聞こえませんでしたけど
そんなに敏感だと寝れないのではないですか?
書込番号:25322047
1点

>アドレスV125S横浜さん
ご返信ありがとうございます。
そうでしたか、承知しました。
特に問題なく眠れていますので、そこは大丈夫です。
書込番号:25322057
1点

>MiEVさん
確かにその通りですね!
録音では小さいですが、実際にはかなりの音がなっている状況なのでサポートに確認してみようと思います。
書込番号:25322061
2点

>korokoro2525さん
録音を聴くと、キュルキュル音聞こえますね。
送風ファンモーターの不具合で発生しているかな?
修理依頼レベルの異音だと思いますよ。
書込番号:25322886
6点

>korokoro2525さん
イヤホンで聞かないとわからないですが
確かに 規則性のある音で ファンの塾受け部摺動音のように聞こえますね
冷媒の流れる音ではないように思えるので販売店経由で点検してもらうのがよろしいかと、
施工時や 搬送時に室内機に無理な力が掛かり ひねってることもあり得るので。
書込番号:25323176
4点

>真空ポンプさん
>ポン吉郎さん
ご確認いただきありがとうございます。
昨日まで続いていたのにも関わらず、
本日つけたところ、何故か音が消えました…。
突然消えたことが怖いですが、少し様子を見て再発次第確認の連絡をするようにします。
書込番号:25323188
2点

ウチにあるのは2年前のFシリーズですが、安定した音がしてますね。
コーーーー、またはゴォーーーーーという風切り音、たまにパキッというプラ収縮音。
事象が消えるのは修理あるあるなんでお気になさらず。メーカーにとってもあるあるで分かっていますよ。
お聞きした限り、電気系ではなく駆動系かなーと感じました。
音量によるかもしれませんが、そこまで危機感のある音でもない様な気がします。
施工ミスか初期(とまでは言えませんが)不良の可能性もありますので、不安を取り除く為にも【早めに】メーカーへご相談されると良いかも。
→真夏になると電話が繋がらない。雑になる可能性があります。
解決すると良いですね。
書込番号:25323447
4点

>elbaiteさん
ありがとうございます。
音鳴りは再開しました笑
当初はかなり大きい音で鳴っていたため不安でしたが、
今はかなり小さい音のみに落ち着いています。
ちょっと様子を見て、もし大きくなったり
頻度が上がることがあればすぐに問い合わせたいと思います。
(施工してくれた管理会社には連絡済みです)
書込番号:25324277
2点

この製品を7台取り付けてます。
このようなキュルキュル音はしないです。
しかし、7台すべてが同じ感じではなくて、3台は一定のシャーンという音がしたりします。
あとは、暖房をつけたときにバキッという音ですね。
材質の収縮かと思います。
もともと低価格の製品なので、機能だけはしっかりしているので、
細かいことは気にしないのがいいと私は考えます。
書込番号:25327875
3点

>け★つさん
ご返信が遅くなり失礼しました。
情報ありがとうございます!
確かにバキッという音は聞こえていました。
賃貸に設置されたもののため、故障したりすると勝手に取替も出来ないという問題があり…という事情です。
あまりひどいと連絡かな、というスタンスで行こうと思います。
書込番号:25331925
1点

この機種に限らずパナソニック系では、吹き出し口の上下羽や左右羽を自動にしてスイング運転していると、キュルキュル音する場合があります。
上下羽の左右付け根の部分にクレ556やシリコーンスプレーを音が気になる時にちょこっと挿してあげると緩和されますよ。
その時に目に見えるゴミがあれば拭き取ってあげるといいです。
うちではエアコンが必要な季節になると、寒暖差アレルギーがあるので、24時間連続使用しておりかけっぱなしになるので時折こうしたメンテをしております。
羽が自動で動かない設定にすれば音はすぐ止むなら、この事象からだと思います。
書込番号:25332180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1週間しか使っていないので、何とも言えませんが、同じ音が出ます。
リモコンで、停止をすると、確実にこの音がします。
内部クリーンが動作しているときのように思われます。
停止を押すと、冷風の吹き出しが止まり、キッキッキッキッキッキッとなりだし、ルーバーは少し開いています。
もう一度、停止を押すと、音が止み、ルーバーも閉じます。
ただ、疑問なのが、冷房運転中にも、聞こえる日が有ったので、
これから、取説と格闘しようと思います。
書込番号:25386313
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-222DFL
この製品で入れ替えを検討してます。
既設は隠蔽配管の東芝RAS225NR(17年目)R410A 、配管再利用です。古いですが普通に動いてます。
お店によって「正常運転してれば配管洗浄無しで大丈夫」とか「古いので配管洗浄が必要」と言われました。
今のところ洗浄無しでいく予定なのですが、もし正常運転していたが中は汚れがあった、というような場合、どれくらい性能に影響するのでしょうか?
全然冷えなくなる、とか、わりと大丈夫、とか。
詳しい方教えてください!
9点

心配なら間違いない方にすればいいでしょう。
この場合は洗浄あり、ですね。
ハッキリしないなら無難な方を選べばいいですよ。
間違っていた場合、厄介になりますからね。多少の金額をケチって面倒なことになるよりはるかにマシですよ。
家電でも延長保証に入るのが間違いないのと同じです。
書込番号:25299951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>オルフェーブルターボさん
作動しなくなる、は重大ですね。
ありがとうございます。
>elbaiteさん
なるほど、認識出来ました!
現状天井まで10センチあり、この機種をつけると、6.5センチになります。ギリギリでしょうか(汗)
S_DDSさん
ありがとうございます!
そうですね、洗浄する方向としてよく検討します!
書込番号:25300044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナナ公さん
数十分 冷房運転可能で 正常にポンプダウンできれば問題ありませんね。
配管洗浄が必要な場合は現在使用している配管が圧縮機の焼損などのトラブルで取り替える場合です。
旧冷媒R22から新冷媒R410Aの更新時には当初冷凍機油の違いから洗浄が必要な場合が多くみられましたが
現在はR410AからR32などの更新時は特に問題なく更新可能かと、
心配なら 機器取付前に冷媒配管内を窒素等でエアーパージしてもらえれば安心ですね。
書込番号:25300512
4点

>真空ポンプさん
洗浄無しで十分いけそうなんですね。ありがとうございます!
エアーパージも聞いたことはあるのですが、どのような作業でどんな効果があるのでしょうか?事前にお願いしてなくてもその場でお願いできるものですか?
料金もお分かりでしたら教えて頂けないでしようか?!
いろいろとすみません!
書込番号:25300831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナナ公さん
https://sakurai-ac.com/aircon-trouble/inpei_haikan/
比較的わかりやすく説明してくれていると思うサイトです
要は不活性ガスを使い 配管内を軽くブローして異物等を 吹き飛ばしておこうと
いった感じの 行為です 本来の洗浄とは異なる作業ですが
ちょっとした心遣いで安心できるかと 施工してくれるかどうかは業者に予め確認しておく必要が
ありますが 一般的に隠ぺい配管の施工を請け負う業者ならこの程度の作業はできて当たり前かと思います。
書込番号:25300874
3点

>真空ポンプさん
サイトを確認して内容理解しました!ありがとうございました!
エアーパージも合わせて検討していきます!
エアーパージの料金相場お分かりの方いらっしゃったらお教え下さい!
書込番号:25301513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナナ公さん
相場は難しいかも?しれませんね。量販の仕事
請け負う業者さん全員ができるわけでは無いで
しょうし検索すると25,000円とか30,000万円
のところがヒットしますが8,800円というところ
も出てきます。
こういう作業について慣れていて回数もこなして
いるところが価格だけでなく内容も合わせて納得
となると思いますが。
書込番号:25301547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>CR7000さん
ありがとうございます!
やはり業者さんによるんですね。
購入したお店が手配される業者さんだと、選べないので判断難しいですねよー。。。
購入したお店手配の業者さんでもそのあたり慣れた方に来て頂くいい方法ってないでしょうか?
書込番号:25302254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナナ公さん
商談するときにその点をしっかり説明して窒素
ブロー慣れた業者さんを充ててくれる事と約束
するぐらいしかないでしょう。
ただ量販店だとそういうケースに正直あまり慣れ
ていないのでテキトーに考えて現場で業者が自分
の判断というか経験則のみでそんなものはなくて
大丈夫とか言い切ってしまう事例が星の数ほど
あるのが事実です。
製品そのものは当然ながら施工が必要な機器は
設置技術も含めて考えなければ結果何かあっても
ある意味自己責任が伴う状態になっていますね。
書込番号:25302268 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ナナ公さん
CR7000さんも答えられている様に
量販では対応できかねる場合の方が多いかと
隠ぺい配管自体の施工を断られるケースもあるので
そもそも冷房運転可能で正常にポンプダウンできれば問題ないので
あくまでも ちょっとした安心を買う程度のものではあると思います。
書込番号:25302278
2点

>CR7000さん
>真空ポンプさん
ありがとうございます!
そうですね、この機種だとネット購入になりそうなのですが、キチンと希望を伝えられるようガンバリます!
ベース知識がないのでやんわり不安はありますが。。
それなりの業者さんが来られたとしても出来るだけうまくやってもらえるようないい対応方法とかないものでしょうか?
書込番号:25302297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナナ公さん
施工業者の業体によっても作業内容は
大きく異なるので 一概には言えませんが
隠蔽配管を手がけるなら
古い配管が漏れていたら再使用出来ないので
目視できない箇所での漏れを短時間で的確に
確認するのに 窒素ガスなどで気密試験を行うので
窒素によるプローは比較的抵抗なくお願い出来ると思います
なので単価的にも一つの施工に時間を割けない量販店では
その様なことを行うことが厳しいと思います
なので空調設備を手掛ける様な業者に頼むのか安心かもですね。
書込番号:25302456
2点

>真空ポンプさん
業者さんの知識もいろいろ深まってきました!ありがとうございます!
でもいろいろやって頂けそうな業者さんは料金もそれなりになりそうですね。。
コストとのバランスが難しいです!
書込番号:25302767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナナ公さん
上の方で外観が問題なければ工事可能(略)的な事を書きました。
機種によって設置高が変わる件で回答しています。
あくまで過去に大手家電量販店勤務経験のある立場&自身で工事出来る立場からです。
>天井まで6.5cm→まず大丈夫です。
私も6月初旬に隠ぺい配管工事を依頼しています。
>真空ポンプさん
>CR7000さん
がおっしゃる通り、大手家電店だと最近は複雑な配管工事はお断りする傾向があります。
自分が店頭に居た頃は可否の見積もりに行って貰っていました。(今はシステム的に無理そう)
リスクを取って出来ないと逃げるケースもあります。(自分もややそうでした(汗
更に店員には知識レベルに大きな差があり、チッソ洗浄など知らない店員も普通に居ます。
うちの地域での話になりますが、Y社では断られ、Eディオン社では丁寧に説明して取り付け可能でした。
(配管はすべて交換。配管の長さトータル6m程度3か所曲げ。+結露対策、配管カバー新調、ベランダ置き)
自分だったら、まず大手家電店で設置場所の状況を説明し、設置可能そうでしたら機種選定と価格交渉を行います。
(責任区分がはっきりするので、販売と工事の窓口一元化が望ましい)
工事してくれる場所が無ければ、ネットで工事業者を探します。
ネットショップはもちろん、大手家電店でも本体(室内機・室外機)のみの販売はしてくれます。
多少の金額は目をつぶって、確実に工事を請け負ってくれる所を探したいですね。
書込番号:25306279
2点

>elbaiteさん
ありがとうございます!
工事もされたのですね。参考になります!
配管引き直しだと結構費用かかりそうですよね。
どれくらいの追加費用かかったのでしょうか?
参考に教えてもらえるとありがたいです!
書込番号:25307544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナナ公さん
実は最初に工事したのが自分でして、配管交換するケースを想定して配管しているんです。
なので天井裏に入らなくても良い様、壁裏から途中で上部収納の中を通す構造にしており、途中で隠ぺいじゃない空間があります。
その為、配管は一直線で行え、曲げは収納内で行って位置調整をする様にしています。
結露対策は室内部分エアコン真裏から2メートル弱です。
追加費用は明細が実家なので詳しく覚えていませんが、配管延長含み約+6000円か+9000円でした。
・・・と全く参考にならないですね。
とりあえず、Y社で説明までいかなかった事が大切(担当がめんどうなんで逃げたのか社の方針か不明)で、機種選定よりも業者選定をまずお勧めしたかったのです。
頑張って進めて下さいね。
書込番号:25307713
3点

>elbaiteさん
ご自身で工事!すごいですね。
貴重なお話ありがとうございました!
すごく参考になります!
業者さん選びが重要である点、よく認識しました。
工事について、販売元と良く相談して進めていきたいと思います!
書込番号:25308127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、アドバイスありがとうございました!
ご意見参考にして取付けまで完了しましたのでご報告します!
工事のことを考え、CS-J223D-W をヤマダ電機さんで工事までお願いしました。
CS-J223D-W
リモコンホルダー
標準工事費
取外し
リサイクル料
以上、合計で税込70000円
隠蔽配管工事追加料金
税込12100円
トータル税込82100円でした。
ヤマダ電機さんでは購入なくても無料工事見積して頂ける、とのことで事前見積りをまずお願いしました。
結果は配管洗浄無しでいける、と下記見積りでした。
標準工事別で、
隠蔽配管作業=3300円
フレアユニオン×2=4400円
内カバー再利用=2200円
連絡線穴開け=2200円
合計税込12100円
見積りは点検口から配管を覗いたぐらいで5分もかからず終わったので若干不安もありましたが、洗浄有無も確認出来ました。
その後、売り場で交渉し金額もサービスして貰い決めました。
事前見積りして工事まで一括、なので何かあってもヤマダ電機さんに対応してもらおう! と思ってます!
今のところ何事もなく元気に動いてます!
書込番号:25315340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ナナ公さん
まずは無事取り付けおめでとうございます。
ご自身で情報収集されて、お店できっちり説明されての結果ですから、動いてよかったですね!
1店舗で本体購入→設置まで出来たのは万一の場合大きいです。
後は長もちする事を願いたいですね。お疲れさまでした。
書込番号:25326411
1点

>elbaiteさん
ありがとうございます!
100%満足とまではいきませんが、十分納得の範囲まで出来たかと思います。
今回いろいろ回ったのですが、事前工事見積り無料で、隠蔽配管OK、価格も最安値、ヤマダ電機さんってあなどれない、て改めて思いましたー!
このスレッドでは最後までお付き合い頂いたelbaiteさん他皆さんにgoodアンサー付けさせて頂きます!
書込番号:25329197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-222DFL
今週取り付けましたが、停止時の音が気になっています。
ルーバーを畳むときの音ですが最後ガガガ・・・と、ちょい大きな音がします。
だいたいこんなもんですかね?
他に買われた方は鳴りますか?
こうしたら音が鳴らなくなった、等あれば教えてください。
9点

運転開始時は鳴らないの?
音の出ているところ付近を押して見るとか引っ張って見る…
カバー無しではどうですか?
1番はサービスさんに見てもらうですね。
書込番号:25293196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
サービスに見てもらいました
停止時の音はパナソニックの仕様だそうで
大人しくDAIKINにすればよかったと残念です。
書込番号:25304068
0点

>こーたろーまんさん
通常廉価版の機械でも
フラップが閉まる音が気になることは無いかと
やはり軸受け等に無理な力が掛かっていると思います
取付時 輸送時に本体に無理な力が掛かり
ケーシングが歪んだとか
壁の背板が水平に取付出来ず 本体をかけてから気づき
その状態で水平に見える様に捻ったとか
本体を少し動かして 音が消えるポイントがあるとか
でも本体が壁から落ちたりしたら大変なので
購入した販売店に相談するのが良いかと
トラブルの窓口は通常 販売店なので。
書込番号:25304161
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





