アウディ Q4 スポーツバック e-tron のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > アウディ > Q4 スポーツバック e-tron

Q4 スポーツバック e-tron のクチコミ掲示板

(355件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
Q4 スポーツバック e-tron 2022年モデル 146件 新規書き込み 新規書き込み
Q4 スポーツバック e-tron(モデル指定なし) 209件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Q4 スポーツバック e-tron」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
Q4 スポーツバック e-tronを新規書き込みQ4 スポーツバック e-tronをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信16

お気に入りに追加

標準

発注キャンセルしました

2022/10/02 23:38(1年以上前)


自動車 > アウディ > Q4 スポーツバック e-tron

クチコミ投稿数:31件

先日、注文しましたが、自分の勉強不足もありましたが、契約後に分かった事や、元々出来ない事と合わせて許容出来ない所がありキャンセルしました。
@ナビがオフラインで、渋滞情報が出ない。目的地も、ナビに入っている所だけなので、住所検索しないと設定出来ない所が、出てくる。23年モデルもオフライン仕様。←これが一番の理由です。
Aヒートポンプ仕様でない。冬場の航続距離に不安がある。
Bハンドルヒーターが無い。冬場の車内温度の設定を、低くしたいので、欲しかった。
C充電性能が94kWしかない。インフラの事を考えると、充分かもしれませんが・・・

自分は、キャンセルしましたが、試乗して、フワツキ感の無い乗り味、とにかくカッコイイ内外装!アウディ電気自動車としては、買い得感がある等、いい所もたくさんあります。しかし、色々悩みましたが、最終的には、キャンセルの決断しました。

書込番号:24949289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/03 08:28(1年以上前)

お分かりでしたら教えてください。
渋滞情報が出ないとのことですが、VICSも非対応ということでしょうか?
Q4はaudi connect非対応と聞いていますので、ネット経由の交通情報は反映されないと思いますが、VICSからの渋滞情報はナビに表示される認識です。

書込番号:24949524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2022/10/03 20:59(1年以上前)

ディーラーからの説明では、オフラインなので、渋滞情報を反映して、経路検索出来ませんという説明でした。渋滞情報については、何度も聞きましたが、VICS受信の話は、出てきませんでした。VICSが、受信できると、一言言ってくれれば、話は、変わったのに。聞けばよかったです。
自分は、キャンセルしてしましましたが、このクチコミを見て、VICSの件、誤解だと申し訳ないので、ぜひディーラーに、確認頂きたいです。

書込番号:24950392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/04 11:14(1年以上前)

>らずやまさん
Q4 やめて何にしたんですか?
メルセデス?

書込番号:24950950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2022/10/04 20:56(1年以上前)

メルセデスは、予算オーバーでした(笑)EQB・・・。
結局、次の車ですが、BMW ix3にしました。
価格は、upするので、価格差に、それだけの価値があるか、ガソリン車ベースのネガティブな所が、納得出来るのかを先週末に見に行って来ました。

乗り味については、路面状況の違いがあるかもしれませんが、Q4の方が、グラつき感がなく、goodな印象です。静粛性については、同等です。両車とも、リアシート側は、アコースティックガラスでは、無いので・・・。その点は、アリアの方が静か。

ix3にした理由ですが、ガソリン車ベースのネガティブポイントの、リアシートのセンタートンネルは、気になりませんでした。ボルボC40程存在感が無かった。充分広かったです。
CONNECT機能の充実。音声認識で、エアコン、窓の操作が、可能。天気や車両情報を聞けます。
ヒートポンプ搭載。充電性能150kW。ハンドルヒーター有り。シート、内装の質感が高い。フロントシートは、サイドのサポートも電動。リアシートが、少しリクライニングする。ほぼ全部入りの標準装備等、価格差の価値があると思いました。

書込番号:24951617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Cima-cyaさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/05 09:12(1年以上前)

BMWのiX3えらい安く、デモカー出ていますが??BMWはPHVもそうだけど、電動モデルはすぐに寝落ちする傾向。
よく壊れるって噂ですが??壊れないといいですね。

書込番号:24952113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2022/10/05 23:57(1年以上前)

噂ですか。
壊れないなら、国産車。壊れても、修理考えたら国産車!
リセール気にするなら、電気自動車は、元々無いでしよ(笑)

書込番号:24953060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


J1NPE1さん
クチコミ投稿数:5件

2022/10/08 23:56(1年以上前)

VICSの件、ディーラーに確認しました。
結果、VICSには対応していないとのこと。
ただし、スマホをUSBで接続することでMMIナビに渋滞情報を表示することは可能であると言っていました。
常時スマホをUSB接続するのならワイヤレスチャージングは要りませんよね。

書込番号:24956739

ナイスクチコミ!4


J1NPE1さん
クチコミ投稿数:5件

2022/10/09 01:04(1年以上前)

【上記訂正】
スマホからの渋滞情報取得ですが、私の勘違いのようです。

実際にスマホ経由で渋滞情報を取得してMMIナビに表示していたと言っていたのですが、今日本にあるQ4は欧州仕様なので日本の地図は持っていないはずなので、MMIナビに渋滞情報を表示させることはできませんよね。
よって、GoogleMapをMMI画面に表示していたと思われます。

紛らわしい投稿をしてしまい、すいませんでした。

書込番号:24956790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/09 09:28(1年以上前)

私もディーラーに確認しました。
現時点、日本仕様についての情報はまだ入ってきていないとのことでした。わかったらまた書き込みます。

>らずやまさん
ix3いいですよね。私も候補でしたが、現車がx3なので変わり映えがしないとの家族の意見で、候補から外れました(>_<)
装備や内装の質感などQ4よりかなりよいと思います。

書込番号:24957048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2022/10/09 10:22(1年以上前)

Q4、惜しかったです。ARヘッドアップディスプレイで、誘導してくれるのを楽しみにしてました。それが、渋滞情報を反映しない仕様でしたので・・・。他の、ネガティブポイントは、飲み込むことが出来ていたので、本当に惜しい。乗り味は、ix3より良かったと思います。結局、80万円の差額があったので、内装の、質感に差があっても、それがQ4のデメリットでは、無いと思っています。ロードショー見に行って、番場さんの説明聞いて、RRなのに、雪道の登りを難なく発進する動画見せてもらって、アウディがRRで、今回出してきた理由に共感しました。さらに試乗して、ますます惚れていました。このQ4のサイトで、駄目な車だと言うつもりは、全くありません。ただ購入する場合は、出来ないところも知った上で、愛していける方が幸せになれると思って書き込みしました。後で、気がついて残念な、気持ちになって欲しくないので。
今回検討するために、色々な電気自動車に乗りました。
ぜひ、検討される皆さんも、面倒がらずに、乗ったほうがいいと思います。アコースティックガラスのある無しの差を感じたり、ちょっとしたリクライニングの差が体感的に大きかったり、事前に情報収集して検証しながら乗って比較すると自動車評論家では、ありませんが、そういう事か!!っと、10年ぶりに車を購入する身としては、いい経験をさせてもらいました。

書込番号:24957128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/09 13:26(1年以上前)

>らずやまさん
そうですね。Q4とix3はそもそも価格差がありますからね。
かく言う私はQ4に決めました。理由は皆さんも書かれていますが、パッケージングや静粛性、未来感、走りの質の高さなどです。ただらずやまさんもおっしゃっている通り、特にナビの件は残念な結果になる可能性があります。内装の質感もx3より落ちる(個人的感想です)ので悩ましいところですが、他のメリットがそれらを補っていると思えたため、Q4に決めました。
日の出埠頭で40分近く試乗させてもらいましたし、ディーラーさんの厚意でロードショー含め複数回実車確認もしました。
私もテスラやアリア、MB/BMのBEVなどいろいろ試乗しました。各社でそれぞれ味付けが違っていて、EVなんてどれも一緒、面白くない。が払拭されました。
今はいつになるか分からない(1stエディションなので12月予定と聞いていますが)Q4の納車を待つばかりです。

書込番号:24957347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2022/10/09 14:48(1年以上前)

>いつかはフェラーリさん
納車、12月(゚д゚)!早っ。楽しみですね。デザイン、ドストライクだったので、街で見かけたら、目で追いかけてしまうんだろうなぁ。

書込番号:24957453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kassy0928さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/11 10:08(1年以上前)

私は3月のロードショーで注文して、年明けに納車予定ですが、初めてこちらの投稿を見てナビがオフラインということを知りました。
ディーラーに確認したところ、ロードショーの時にはオフラインということが決定していて、説明不足でしたとのこと。
これからディーラーと交渉ですが、購入するか、キャンセルか悩みます…。
同じくヘッドアップディスプレイでの案内を楽しみにして、オプション装着していたのですが。

書込番号:24960219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2022/10/12 00:23(1年以上前)

自分の挙げたネガティブ要素は、普段使っている時は、大した問題ではない所が、悩ましいですね。94kwの充電性能も、例え90kwの充電器を使っても、200アンペアなので80kwがMAXだから関係ないし。150kw充電器は、BMW長野と日産佐賀にしかないし。アウディの高速充電網を使うのに月額5000円払うほど遠出しないし。冬の遠出は、距離は、落ちますが、毎日ではないし、普段は、充電すればいいだけだし。オフラインだと、最初から入っているデータだけなので、名称より住所検索の方が多くなるとディーラーさんは、行っていましたが、検索出来ない訳ではないし、渋滞の酷い時は、携帯連携すればグーグルマップ使えるし。そもそも、毎日ナビしないし。車線や前走車のAR表示は、出来るでしょうし。スピードも表示されますし。といったように、ネガティブな所は、割り切れば、割り切れる内容です。乗り味とアウディのコクピット感は、変えがたいものがあるので、キャンセルした後も、後ろ髪惹かれる魅力があるのも事実です。
本当は、日本仕様を見てからキャンセルか、どうか決められる余裕があればいいんですけどね・・・。実際のナビの使い勝手とか。
自分の行っていたディーラーは、船便出るまでキャンセル受け付けますと言っていたので・・・。
自分の場合は、3月登録までで、愛知県の自動車税5年間免除というのがギリ間に合うかもというのがあり、急いで他で決めてしまったという側面もありました。

書込番号:24961305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/12 08:31(1年以上前)

ナビの件でディーラーから連絡がありました。少なくとも1stエディションと23年モデルはVICS受信もないオフラインナビでほぼ決定とのこと。DSRCスポット受信の有無についても確認したのですが、恐らく無いと思います。との回答。残念すぎる仕様です。

書込番号:24961512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


itayamaさん
クチコミ投稿数:13件

2023/04/26 00:17(1年以上前)

ステアリングヒーターはオプションが出ましたね。
ソフトが3.2になりover the Air というワイヤレスでの更新も本国では始まりました。

アウディジャパンのローカライズは一体何をしているのか疑問に思います。EVの良さの半分を捨ててしまっているように思えて本当に残念です。

書込番号:25236356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

q4 SB か iX1 か。

2023/01/19 21:06(1年以上前)


自動車 > アウディ > Q4 スポーツバック e-tron

スレ主 taro.38さん
クチコミ投稿数:183件

このモデルが気になり、ディーラーで見てみました。
ちょっと試乗させていただいた感じではとても良くできた車だとは思いました。
今年の枠に今ならギリギリ間に合う(と言っても、納期は1年先)と言われ、悩んでいます。

ただ、この乗り出しが850前後の車にしては加速性能が物足りなく感じています。
電子制御で、最高速度が160キロも物足りない気がしています。
(勿論130キロさえ出す機会はないはずなんですが)。
同じ理由でEQAもちょっと考えにくいかなと思っています。

対抗馬として気になっているのがiX1。こちらの動力性能は文句につけようが有りません。
が、ネットで出てくる情報以上のものは何もなく、付き合いのあるBMWもありません。
当然値段の比較もする方法がありません。

同じようにこの2車種もしくはそれ以上で悩んだ方、
何が決め手になって何を選んだか教えていただけないでしょうか?

スタイルはとても気に入っているので、
せめてquattroがに日本にも入ってこれば迷わないんですが、
残念ながらその予定は全く無いようでした。

書込番号:25104707

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/19 21:45(1年以上前)

まず注意する事は、納期についてです。ディーラーは、生産枠、納期については一切分かってないと思っていいと思います。根拠は、契約して1年経ちますがいまだに明確な納期回答がありません。
この車を選んだ理由は、エクステリアです。私は、SUVタイプの方が好みでしたのでそちらを選びました。
インテリアは、BMW、メルセデスより劣ります。
パワーは、試乗車を何回か乗ると回数を重ねる度に物足りなさを感じてくると思います。でもこれぐらいがいいのかなぁとも思います。
あくまでも個人的な意見ですので参考まで。

書込番号:25104773 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/20 06:47(1年以上前)

すみません、追記です。
航続距離も選択する上で重要だと思います。
実力で400km以上あると安心かなぁと思ってます。
実力値は、カタログ値の7割で判断してます。

書込番号:25105092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/20 11:16(1年以上前)

わたしも昨年ほぼ同じ内容で決めかねていました。(アリアB9も含めて)。最終的にはQ4 e-tron S lineにしました。決定理由としてはiX1程の動体性能はいらないこと、情報が少ない(納期が全く見えない)こと、そして灯火類が他にないくらいのカッコよさです!まあいろいろ足らないことやこれオプションなの?ということはありますが今は納車を楽しみにしてます。(2023年9月予定)。
あとはスレ主さんが今何の車に乗っていて乗り換え予定かが重要だと思います。わたしは同じグループ会社のSUV車に乗っていますが以前X1を試乗したときかなり固いというが突き上げ感がある印象がありました。i X1は違うかも知れませんが家族と出かけることも多いためこの部分の影響は大きいです。
いずれにしても納期がかかるでしょうから待つことが楽しめる車が決まるといいですね!
長文失礼しました。

書込番号:25105346 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


aeon-xxxさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/21 02:09(1年以上前)

>taro.38さん
q4 etronは本国では装備しているコネクト機能が外されていて、乗車前の冷暖房が出来ないんですが、その点は気にならないのでしょうか?

書込番号:25106356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taro.38さん
クチコミ投稿数:183件

2023/01/21 10:31(1年以上前)

沢山の返答ありがとうございます。

航続距離は300キロが余裕であれば、400キロまではなくて困りません。
エクステリアはEvaを含めても、名前が出てきた3種の中では圧倒的にq4SBですね。
実物のiX1見たらどう思うかは分かりませんが。

ちょっとオーバー気味のiX1スペック、同じ価格帯ならこっちがどうしても気になってしまいます。
ファミリーユースは想定しておらず、今乗っている車はq4と比べると、
q4が物足りなく感じるような車です。

乗車前の冷暖房はあまり気にしたことがありません。

書込番号:25106609

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro.38さん
クチコミ投稿数:183件

2023/02/12 08:37(1年以上前)

悩んでいる間にiX1の情報も入っってきました。
急いではいないので、一旦見送ってまた考えようと思います。

書込番号:25139117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

急速充電の最大出力に関して

2023/01/19 23:28(1年以上前)


自動車 > アウディ > Q4 スポーツバック e-tron

スレ主 Uutfさん
クチコミ投稿数:6件

購入検討してる者です。
急速充電の最大出力は当初発表よりダウンして94kwですが、その車種を購入後に将来仮にアップグレードされて、94→125kw等にレベルアップは可能なのでしょうか?
もしくはその車種を購入すれば、永遠に最大出力は94kwのままになってしまうのでしょうか?

書込番号:25104906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Uutfさん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/19 23:50(1年以上前)

上記の内容を一部訂正致します。
“最大出力“を“充電性能“に置き換えた方がいいですね。
申し訳ありません!

書込番号:25104929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/01/20 01:31(1年以上前)

>Uutfさん

元々が125kWを予定していたのでアップデートは可能かと思います。
どのような理由で落とされたのかは分かりませんが
チャデモでの試験に何か問題があったのでしょうか・・・(ソフトウエア的に)
それならアップデート可能だと思います。

書込番号:25104992

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2023/01/20 12:44(1年以上前)

ダウンした理由は何なのでしょう?
当初のバッテリー搭載容積が確保出来なかった?
容積は計画どうりだがバッテリーが不足だから?
予想したバッテリーの能力が足りなかった。

購入した車両をアップグレート出来るのか?
搭載容積が足りないなら絶望です。
不足しているバッテリーの追加は新旧でマッチドしないので無理です。

バッテリー自体の追加や刷新は多額の費用ですので出来るなら車両ごと乗り換えが理想ですね。

書込番号:25105464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Uutfさん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/20 18:58(1年以上前)

>ミヤノイさん
>麻呂犬さん

迅速な御回答を頂き、誠に有難う御座います!
素人がまとめさせて頂きますと、ハードが規格内であれば大丈夫て、ハードも駄目なら駄目って事ですよね。。
そもそも予定より最大性能がダウンした理由をアウディさんは何も言ってないので、この質問は答えれないって事ですよね。
ここら辺はアウディさん、もう少し説明してほしいなって思います。
そういう事で、アウディの問い合わせサイトにこのまま質問をぶつける事に致します!
返答が返ってきた際にここで再度アップさせて頂きます!

書込番号:25105882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/21 06:32(1年以上前)

システム電圧400Vだと,

200A流せるか,300A流せるかという違いになってくると思いますが,充電器側の性能との兼ね合いなので,
クルマ側が300Aを許容するものになったとして,それをフルに使えるかどうか。

ワタクシなら,仮に可能だとしてもそこには期待をせずに購入検討します。
当てにしない方がよいかと。
日本のインフラははっきり言って,高性能車には貧弱ですから。
200A許容できる車なら,実際の使用上では,そんなに大きな違いにはならないと思いますよ。
300Aで永遠に流れるわけではないですからね。

書込番号:25106405

ナイスクチコミ!1


スレ主 Uutfさん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/21 20:41(1年以上前)

>akaboさん

御回答、誠に有難う御座います。
要は、日本の整備では理想値には達しない現実があり、実務的にもそこまで充電能力は変わらないって事でしょうか。
現在アウディに問い合わせ中であります。
又返答を掲載させて頂きます。

書込番号:25107462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/22 03:41(1年以上前)

実際に電気自動車に乗っていて,それなりに充電性能の良いものに乗っている人なら理解している話ですよ。
乗ってない人は,見かけ上のスペックしか見ていないので,体感していないです。
またそういう充電をyoutube動画に上げる人が居て,その動画を見て分かった気になってしまう。
自分の体験ではない。
ドイツと日本で充電の規格が違うので,それを変更するときに何か解決する必要があるものなのか,別の要因なのか,それは現場の人しか分からない話です。
AudinVWグループの充電網,そんなに充実してます?
私の地域だと,これから整備しますという充電拠点が多く,今ある充電箇所を当てにした方がいいなと認識しています。

実際の使い勝手では,200A流せるなら,十分な性能だと思います。
良い充電器を選ぶというのも現実的には必要な場面があるかもしれません。

書込番号:25107874

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/29 06:24(1年以上前)

e-tronリアにインバータ2個搭載だそうですよ。
ご購入行きましょう!

書込番号:25117667

ナイスクチコミ!1


スレ主 Uutfさん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/29 09:29(1年以上前)

アウディから返信が来ました。
ドイツの当初発表した情報に誤りがあったとの事です。ただバッテリー内容は当初から何ら変更は無しとの事でした。

>akaboさん
御回答、誠に有難う御座います!
経験してみないと色々な事は分からないって事ですね。
インバーター2個搭載の情報、有難う御座います!!
という事は最大出力を上げれるという認識で宜しかったでしょうか!?

書込番号:25117806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/29 10:10(1年以上前)

おそらく最大出力というより効率が向上するというようなことではと思っております。
技術者ではないので,難しいことは分かりません。
ポルシェタイカンに次ぐと考えたらいいのかも?

書込番号:25117867

ナイスクチコミ!1


スレ主 Uutfさん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/30 17:51(1年以上前)

>akaboさん

御回答、有難うございます!
そうなんですね!
質のいいバッテリーが載ってるという事でしょうか!
さらに魅力的な車に感じて参りました。

書込番号:25119963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

納期が…

2022/12/02 10:40(1年以上前)


自動車 > アウディ > Q4 スポーツバック e-tron 2022年モデル

クチコミ投稿数:5件

納期18ヶ月マジですか?月1台しか生産できないのか?
2024年度の補助金もどうなるかわからないのに
ID.4、q4予約してと悩みましたが急ぎの人は遅くても来年納車できるID4買うしかないですね。
デザインはq4がカッコいいのに…

書込番号:25035187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2022/12/02 11:00(1年以上前)

かっこいいから注文が多くて納期が遅いんじゃ…・

書込番号:25035207

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/12/02 12:16(1年以上前)

こんにちは、
悪質な排ガス不正により逮捕されたCEO(当時)は、
11件の罪に問われており、
有罪との実刑判決が出ればなんと「懲役169年」。
18か月も待ちますか?

書込番号:25035284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/12/03 16:38(1年以上前)

q4デザインはいいけど機能、ナビのエラーなど考えたらやっぱりid4買おうと思ってディーラーに電話したら在庫ないと言われました。電気自動車って早い者勝ちですね

書込番号:25036847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2022/12/06 19:14(1年以上前)

うーん、うちのディーラーは4台残ってるって言ってた。地域差かな。

書込番号:25041742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2022/12/10 22:05(1年以上前)

今日試乗しました。

発注中のアリアが納期遅延でキャンセルしたときに備えて
だったんですが、冒頭営業マンから納期2年なんです・・・と。

来年の日本の生産枠2,000台がすでに埋まっているそうです。
ただ、キャンセル可で受注を受け付けているようなので見込み
発注も多いようなので、キャンセルが自分の仕様とはまれば
早くなる可能性はあるとのことでした。

でも外車ディーラーは営業マンの質もよく、店舗スタッフもよく
教育されていて良かったなー。

書込番号:25047666

ナイスクチコミ!2


BMC-134さん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/22 22:00(1年以上前)

約一年前の22年2月頭に手付金を支払って申し込みをしたのですが(Q4 スポーツバック)、ディーラーに問い合わせても、まだ何の連絡もない、という回答のみです。
2月以降の申し込みでもう納車されていたり、生産連絡があった方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:25109250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

e-tron Charging Service

2023/01/14 01:38(1年以上前)


自動車 > アウディ > Q4 スポーツバック e-tron 2022年モデル

クチコミ投稿数:2件

e-tron Charging Serviceが今年いっぱいで終了するそうですが、来年以降はPCAか他の充電網を使うしかないのでしょうか。

書込番号:25096216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4529件Goodアンサー獲得:387件

2023/01/14 07:59(1年以上前)

>やまと1112さん
e-tron charging-serviceとは充電網でなく、audiが自車専用で発行している充電カードのことのようです。
https://e-tron.charging-service.audi/web/ja/audi-jp

そのため、終了以降では他の充電サービスに加入するか、ビジターで充電することになると思います。
@車メーカーを問わず加入できる充電カード
- e-Mobility Powerカード(旧NCSカード)
https://www.e-mobipower.co.jp/user/overview/
- おでかけカード(eMPネットワーク機能付)
https://www.eco-odekake.com/ncscardinfo
- 日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3)
https://www.nissan.co.jp/EV/CHARGE_SUPPORT/ZESP3/

Aビジター充電 (それぞれの認証システム 加入の充電器のみ使用可能)
- ジャパンチャージネットワーク
高速道路、日産ディーラー、道の駅など
- エネゲート エコQ電
三菱ディーラー、自治体、公共施設、道の駅など
- smart oasis ( BIPROGY -旧日本ユニシス)
自治体、公共施設、道の駅など

@の充電カードではe-tron charging-serviceで使えた充電スポット(日本の殆どの急速充電器)で使えます。
充電頻度や行動範囲でそれぞれの充電サービスから選択することになると思います。
誰でも入れる日産ZESP3充電カードが一般的かと思います。

書込番号:25096343

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/14 11:06(1年以上前)

輸入の電気自動車が,最初だけ充電を無料にするので是非買ってくださいという戦略 今年で終わります。
ってことですか?

これも時代の流れかな。

VWやAudi参入でもっと充電網が良くなるのかと思ったら,どうもそうはいかなかったみたいな印象があります。

書込番号:25096562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4529件Goodアンサー獲得:387件

2023/01/14 11:44(1年以上前)

フォルクスワーゲン・グループが設置しているPremium Charging Alliance(PCA)は12カ月無料になるようなのでそちらを利用ということのですね
テスラスーパーチャージャーより設置場所ははるかに多いですね
販売店がある強みですね
https://www.audi.jp/e-tron/charging/pca/

しかし、これだけでは高速道路等では利用できませんね

書込番号:25096606

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

オーディオ不具合

2023/01/08 11:07(1年以上前)


自動車 > アウディ > Q4 スポーツバック e-tron 2022年モデル

クチコミ投稿数:6件

年末の納車されましたQ4eトロンですが
オーディオの不調がひどい、ラジオはほとんど受信できず、AMラジオはインストールもされてなく
FMラジオもほとんど受信できず、ブルートゥースも突然音量が、消音になってしまうなど
ディーラーに問い合わせても本国より、updateがないとのことでした。
情報を持っている方ありますか、カーショップなどで別売のオーディオを取り付け考えてますが
同じような症状がクレームでおおいとききました。

書込番号:25087743

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/01/08 12:14(1年以上前)

>カーショップなどで別売のオーディオを取り付け考えてますが

普通のオーディオを取付するスペースが無いし、普通の量販店では断られるでしょうね

とりあえずアウディの対策出るまでの間、市販のBluetoothスピーカーでも置いて使うのが良いかも

ただせっかくの高額車なのに……って考えてしまうかな?。

書込番号:25087829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/08 12:20(1年以上前)

最近は量販店でもカスタムオーディオの大会に出たりしてるのでまずは相談からでしょ。

書込番号:25087840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件 Q4 スポーツバック e-tron 2022年モデルのオーナーQ4 スポーツバック e-tron 2022年モデルの満足度4

2023/01/08 16:48(1年以上前)

>ケーヨーダイキさん
当方11月納車ですが、これまでご指摘の症状は出ておらず一応安定しています。車内でFMをよく聞く方ですが、確かに若干感度が低いような気がするものの許容範囲です。Q4に限らず、MIB3になってからラジオ感度が低いとのコメントが他スレッドであったと思います。ハードウェアに起因するものであればソフトウェアアップデートでの改善は厳しいかもしれません。AM未サポートの件は、テスラやBMWのiモデルも同様です。AMは電磁干渉の問題でEVとの相性が悪く、致し方ないかなと個人的には割り切っています。ただQ4の場合は装備表にも記載がなく不親切、というかAJの企業姿勢を疑いますよね。テスラやBMWはカタログ等にちゃんと記載されています。なお代替案としてCarPlayでradikkerから聴くことができます。番組表や放送内容も表示されるので便利です。受信器があれば無料なものをわざわざ通信量を払って聴くというのも微妙ですが・・・

オーディオの後付けについては如何様にでもなると思います。ただ費用もそれなりに掛かるので、個人的にはCarPlayなどをうまく使って対処する方がベターかと思います。ただこのあたりは考え方もあると思うので、John・Doeさんもおっしゃっていますがまずは頼れるショップに相談ですかね!

書込番号:25088213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/01/08 19:27(1年以上前)

皆さん大変貴重なご意見ありがとうございました
本日午後ディーラーに行き、診断してもらいました。
ラジオの故障履歴が発見できましたが、ディーラーではラジオが受信できており
また発生したら、動画を撮ってくださいとのこと、部品を交換するとのことでした。
AMラジオはもとから受信できないことも今日わかりました。
初めてのアウディ購入で、偶然にたまたまキャンセルがあり購入できたこともあり
担当者が良かったので、あまり文句も言えませんが
年寄なんで車でラジオが聞けないのはつらいです。

書込番号:25088499

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Q4 スポーツバック e-tron」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
Q4 スポーツバック e-tronを新規書き込みQ4 スポーツバック e-tronをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

Q4 スポーツバック e-tron
アウディ

Q4 スポーツバック e-tron

新車価格:739〜767万円

中古車価格:337〜592万円

Q4 スポーツバック e-tronをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

Q4 スポーツバック e-tronの中古車 (50物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

Q4 スポーツバック e-tronの中古車 (50物件)