MC-PJ21G のクチコミ掲示板

2022年 2月25日 発売

MC-PJ21G

  • 軽量コンパクトとハイパワーを両立した紙パック式掃除機。吸込仕事率は600W〜約60W。
  • 「親子のノズル」&「ふき掃除」搭載のパワーノズルを採用。「エアダストキャッチャー」を備え、床上に浮遊するハウスダストもキャッチする。
  • 特殊加工ローラー採用で、ノズルの手入れの手間を軽減。表面がなめらかなローラーで毛の絡みを抑える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:キャニスター 集じん方式:紙パック 本体質量:2.7kg MC-PJ21Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

MC-PJ21G の後に発売された製品MC-PJ21GとMC-PJ22G-C [ベージュ]を比較する

MC-PJ22G-C [ベージュ]

MC-PJ22G-C [ベージュ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2023年 2月20日

タイプ:キャニスター 集じん方式:紙パック 本体質量:2.7kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MC-PJ21Gの価格比較
  • MC-PJ21Gのスペック・仕様
  • MC-PJ21Gのレビュー
  • MC-PJ21Gのクチコミ
  • MC-PJ21Gの画像・動画
  • MC-PJ21Gのピックアップリスト
  • MC-PJ21Gのオークション

MC-PJ21Gパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月25日

  • MC-PJ21Gの価格比較
  • MC-PJ21Gのスペック・仕様
  • MC-PJ21Gのレビュー
  • MC-PJ21Gのクチコミ
  • MC-PJ21Gの画像・動画
  • MC-PJ21Gのピックアップリスト
  • MC-PJ21Gのオークション

MC-PJ21G のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MC-PJ21G」のクチコミ掲示板に
MC-PJ21Gを新規書き込みMC-PJ21Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パイプ

2022/08/17 05:13(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PJ21G

スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

Panasonicの掃除機はパイプが太くて重いのでしょうか?
パイプが太いので他社のノズルが付かないのでしょうか?

書込番号:24881244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2022/08/17 07:25(1年以上前)

どこからの情報でしょうか。
適当なことを書くネット情報ですか。
今の時代情報は氾濫しています。
どれを真に受けるのか。

国内メーカーの掃除機で延長パイプや蛇腹ホースで重いのがあるのでしょうか。
太さが1mm、2mm他社より太くてもそんなに重さの差はないでしょう。
パイプ単体で掃除をするのでなく、本体に付けた時、握りを握って前後左右に動かした時の重さが問題です。
重さはバランスで、感じ方は変わります。
キャニスタータイプだと、階段があると、本体の重さは重要です。

家電メーカーで、他社家電メーカーのノズルが付くのはあるのでしょうか。
ホームセンターに行けば、太さが何段階かあり、差し込めるものもあります。
ただモーター付きのブラシヘッドは付かないでしょう。

ま、聞くより実物を見に行くことを勧めます。

書込番号:24881313

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2022/08/17 10:23(1年以上前)

>Leofotoさん
パイプの太さは、AC電源のキャニスターの太いものか、バッテリー駆動のコードレスの細いものでは結構差がありますが、AC電源キャニスタ同士ではメーカー違っても大差ないですよ。

そもそも純正ノズルはメーカー間で互換性はありませんし、サードパーティーのメーカーが出している単体ノズル商品なら吸い口が漏斗状になってるので、メーカーを超えて装着できます。そもそも他社ノズルを付ける必要性もありませんし。

妙なことを書いているサイトや言っている人は次から信用しない方がいいと思います。

書込番号:24881510

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/27 01:38(1年以上前)

ずっとパナソニックでしたが、日立の上位機種に買い替えました。
で、ホースの太さがパナに比べて日立は結構細いです。こんなに細くて大丈夫なのかと心配になります。つくりも全体的に華奢に思えます。まあメーカー間でパイプの太さが違って、他社のノズルが付かないのはそれが当然だと思います。掃除機のホースのサイズが全メーカー共通とは思えませんし・・・。

書込番号:24895003

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 MC-PJ21GのオーナーMC-PJ21Gの満足度3

2022/09/17 17:34(1年以上前)

サンヨーのSC-MP8Mより、数ミリ太いです。
サンヨー掃除機のホース手元に付いている円形ブラシアタッチメントを外して、本製品に取り付けられるか試したところ、ちょっとキツイです。
直径が同じでした。
通じるかな。。

書込番号:24927291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信8

お気に入りに追加

標準

静音性が年々悪化している?

2022/07/16 18:08(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PJ21G

クチコミ投稿数:352件

1999年製のパナのフラッグシップMC-S260XDは40-49db、自分は2番目のモデルMC-S82XMを買ってそれでも49-57dbでなかなか静かです。2008年に2階用で中級機?のMC-P85Wを追加、50-59db、静かでもなく、うるさくもなくといったところ。なお友人宅で東芝の1万円くらいのモデルは爆音で、調べてみたら53-62dbでした。

パナでは最近まで、安物、中級機、高級機、の3ラインがあったように記憶してて、静か、普通、爆音のモーター性能だったと思います。それが現在では安物、高級機(j-コンセプト)の2種類のラインナップで騒音はそれぞれ60-65db、59-62dbの性能です。

この数字が正しいとすると、当機種の60-65dbはもちろん、高級機j-コンセプトの59-62dbですら、爆音と感じた東芝機の53-62dbと同等以下になってしまいます。なにより2008年製の中級機、MC-P85の50-59dbより大幅にうるさい掃除機は使いたくありません。
実際、掃除機は皆さん10年おきくらいに買い替えていると思いますが、買い替えるたびにうるさくなっている印象などありますか?
それとも、カタログの数値が昔はサバ読んでて、今は厳格に計測するので数字的に悪化しているとかの事情(自動車の燃費表示みたいな)があるのでしょうか?

書込番号:24836985

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2022/07/16 18:49(1年以上前)

掃除機の音って、何dBって気にしますか。
自分は気にしませんね。
幼児がいるわけでもなく、隣接した所に家はないので、好きな時間に好きなだけ家電が使えるので。
排気が綺麗か、最終的には自分の感じ方だけです。

音って、高音が主だと気になります。
ダイソンなどを気にする人は音量というより音質が高いから、耳障りが良くないので気になるのでしょう。
それに日本メーカーの掃除機は、ダイソンが人気出るまでは、吸塵力はたいしたことがありませんでした。
それから日本メーカーは、モーターの吸塵力の改良に努め、かなり良くなりました。

自分は集合住宅でもなく、家の隣に直ぐ家があるわけでないので、多少音が大きくとも、吸塵力が高い方がいいです。
炊飯器・冷蔵庫・洗濯機を買って、うるさいと言う人がいますが、一昔は家の防音性能が低く、多少の音はしょうがありませんでした。
ある程度の性能の家にいると、家電の音が気になるのもしょうがないのでは、とお思います。

書込番号:24837038

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:352件

2022/07/16 19:13(1年以上前)

例えば60-65dbではなく、50-65dbとからなら、強運転でなく標準で使えばよいですけどね。
あるいはハイパワーのモデルと静音性を重視したモデルを別途用意するとか。
現行のモデルの騒音は数値的には昔より大幅に悪化している理由を問うているのです。

騒音よりパワーを優先というのもひとつの見解かもしれませんが、仕事率?は
s82で560w、p85で590w、当機種で600wでホンの少しだけパワーアップしてますが、誤差レベルに思えます。
現行の上位機種では300Wですね。これは酷い。やはりモーターをコストダウンしているのか、静音性なんて無視するようなメーカーの設計思想になってしまったのか・・・・。


書込番号:24837068

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/07/17 06:48(1年以上前)

>ガレット2さん
こんにちは。

昔から変わらないと思いますが、掃除機って、強い吸引力を保ったままの状態で、
・きれいな排気
・静音性
を両立しようとすると、設計や製造にお金がかかるんです。

ですので、価格が年々上がっている中、価格が2010年ぐらいと同等に維持されている家電製品って、言っても何かのコストを削っているんでしょう。
しかも、昨今はあまり売れていない紙パック型キャニスター機ですから、開発費も潤沢にかけられないでしょう。
以上を考えると、騒音値が上がるというのも仕方がない事なのかもしれませんね。

書込番号:24837540

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2022/07/17 08:55(1年以上前)

>ガレット2さん
こんにちは。

>>実際、掃除機は皆さん10年おきくらいに買い替えていると思いますが、買い替えるたびにうるさくなっている印象などありますか?

紙パックのサンヨー製キャニスターから、パナソニックのフィルターレスサイクロン式のキャニスターに変更したときは、静かになったと感じました。パナソニックが静かなのかフィルターレスサイクロンだから静かなのかはわかりませんが、後継機のスペックは59-62dBとなっています。
紙パックの掃除機は全般にうるさいですが、メーカー間、機種間でおっしゃるように少しの差は感じます。うるさいといわれる機種は排気音などが耳につく場合が多いですね。騒音の周波数特性にもよるのでしょう。

コードレスのフィルターレスサイクロンは高回転モーターなので、排気音が高周波に偏りますが、キャニスターよりは排気音に高級感を感じます。

書込番号:24837648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件

2022/07/17 15:08(1年以上前)

パナ製品のレビューやクチコミを見ると「音が大きい、うるさい」という意見が多いですね・・・。以前はそんなレビューは見なかったように思います。以前の、高級、普通、安物の3グレードでモーターを使い分けていたのを、コストダウンのために、安物のうるさいモーターに統一した可能性が高いと思います。ただ、他に良い商品があるかと言われれば、他社も似たようなものでしょう。中には数値の割にうるさくないモデルもあるかもしれませんが、こればかりは買ってみないと分からないですし・・・。買ってみてあまりに音が酷い場合は耳栓つけて掃除するとかで対応するしかなさそうです。

書込番号:24838075

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:352件

2022/10/25 15:11(1年以上前)

店頭で各社モデルを見てみたら、掃除機本体がどれも小型、軽量化されていますね・・・。
これではその分、静音性が悪化してしまうのは仕方無い面もあるのかもしれません。

何気に、手持ちのパナMC-P85Wのヘッドの可動部分が折れてしまいました。
頑丈なモデルに見えたので多少荒っぽく扱ったせいもあるかもしれません。
全体に頑丈でもヘッド根本に強度のネックがあったようです。
本体はまだ使えるのでヘッドだけ購入してみます。自走機能はもちろん無くなりますが・・・。

書込番号:24980288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/02/13 10:34(1年以上前)

パナソニックの自走式ヘッドは設計不良かと思います。
3回買い換えましたが、購入後数か月で回転ブラシが回らなくなり、床に傷がつきます。
最近の製品は床面検出ローラー型のマイクロスイッチの異常か吸入パイプを伸びちじみさせた時にブラシが回転しなくなりました。
今回からは、日立製の物を購入します。

書込番号:25140892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2023/02/13 11:15(1年以上前)

確かにパナのヘッドの自走力はかなり弱いですね。これって機能してるのか?と思えるくらい。重いうえに自走しないので、荒っぽく扱ってそれで壊れた要因になったのかも。結局パナは汎用ヘッドを付けて予備に格下げ、代わりに日立の上位機種に買い替えましたが、ヘッドがスルスルと自走するので驚きました。今は日立の900が32000円くらいで底値?と思われるのでお買い得だと思います。ただし、日立はパナに比べてなんとなく華奢な感じはします。特に問題ではないですが。パナは静音モデルが無くなったので静音性を求めるなら日立しかないですね。

書込番号:25140944

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信2

お気に入りに追加

標準

CV-KP300Jとどちらがおすすめ?

2022/06/09 19:19(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PJ21G

CV-KP300Jとどちらがいいか悩んでいます。
アレルギー対策用で、猫を飼っています。部屋は階段なしの2LDKで1日1回から二回かけています。

書込番号:24785294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/06/09 19:30(1年以上前)

>うちの子レッドタビーさん
こんにちは

能力的にはCV-KP300Jが、上ですが

猫の毛に関しては、実際使ってみないとわからないですね。

書込番号:24785310

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/06/11 06:08(1年以上前)

>うちの子レッドタビーさん
こんにちは。

アレルギー観点の比較であれば、どちらを選んでも大して変わりません。
その他の事でちの子レッドタビーさんが気に入った方を選ぶと良いです。

あと、排気性能みたいなことを気になさるのでしたら、この両機種の排気性能は決して高くありませんが、
強いて言うなら、純正品紙パックを使用しましょう。
少なくとも、共通互換紙パックと比べると排気性能は良いです。

書込番号:24787431

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MC-PJ21G」のクチコミ掲示板に
MC-PJ21Gを新規書き込みMC-PJ21Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MC-PJ21G
パナソニック

MC-PJ21G

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月25日

MC-PJ21Gをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング