CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器 のクチコミ掲示板

2022年 3月10日 発売

CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器

  • 街中でのコミューティングから郊外のロングライドまでこなす電動アシストクロスバイク。約3.5時間の充電で101km(スタンダードモード)の走行が可能。
  • オンロード走行からオフロード走行までをアシストするドライブユニット「PWseries ST」を採用。「アシストモード」は5つから選択可能。
  • バッテリー残量、アシストモード、速度、残りアシスト走行可能距離、トリップメーターなど、さまざまな情報を表示する多機能メーターを装備。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥317,900

タイプ:スポーツ・e-Bike タイヤサイズ:27.5×2 バッテリー容量:13.1Ah シフト数:9段変速 CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※こちらの製品はフレームサイズ違いがあります。ご購入の際は各ショップにてご確認下さい。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器の価格比較
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器のスペック・仕様
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器のレビュー
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器のクチコミ
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器の画像・動画
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器のピックアップリスト
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器のオークション

CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 3月10日

  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器の価格比較
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器のスペック・仕様
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器のレビュー
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器のクチコミ
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器の画像・動画
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器のピックアップリスト
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器のオークション
クチコミ掲示板 > スポーツ > 電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > CROSSCORE RC > CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器

CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器 のクチコミ掲示板

(136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器」のクチコミ掲示板に
CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器を新規書き込みCROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ95

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーの不具合について

2023/03/11 15:20(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > CROSSCORE RC

クチコミ投稿数:12件 CROSSCORE RCのオーナーCROSSCORE RCの満足度4

購入した5ヶ月くらい経った時から、バッテリーが走行中に落ちる事象が頻繁に発生するようになりました。

症状としては、
@バッテリー残量が50-70%まで減った(走行距離にして60-80km)くらいになると、「エラー」や「バッテリー切れの画面」表示と共に、または突然に落ちる。
A大抵の場合、再起動をすると一旦は正常に戻るが、1-2km走行すると再び電源が落ちる。
B低気温が原因で発生している事象とも考えていたが、暖かくしてなってきた最近でも事象は頻繁に発生する。

私は2本の純正バッテリーで運用しており、いずれも購入してから半年程度、充電回数は15回程度ですが、2本ともに同じ事象が発生しております。

電動自転車は、バッテリーが落ちると急激にペダルが重くなり、車線変更中に落ちれば危険な状況になる時もあるかと思います。
また、高額なバッテリーを購入してにも関わらず、この状態ではツラいなと感じています。

現在、販売店を通してメーカーに確認をしてもらっていますが、同様の事象がありましたら教えてください。

書込番号:25177011

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:12件 CROSSCORE RCのオーナーCROSSCORE RCの満足度4

2023/04/02 19:44(1年以上前)

その後の経過を記載します。

(経過)
 販売店を通じてYAMAHAに症状を伝えてもらったところ、本体不具合の可能性から自転車を同社に預けることとなりました。
 1週間ほどして自転車が帰ってきた今は快適に乗れています。

 症状の原因は「配線の不具合」ということでした。

今回の不具合について、高い買い物の初期不良であったため不安もありましたが、キッチリと対応してくれたことで安心感を持てました。

クロスコアRCを愛用しているユーザーの方の参考になればと思います。

書込番号:25206429

ナイスクチコミ!28


nobkosさん
クチコミ投稿数:6件

2023/06/17 10:17(1年以上前)

私も最近電源が落ちてしまうことが多くなりました。
電源を再度入れても間もなくして落ちてしまうのですが、バッテリの着脱でしばらく出なくなります。

落ちる直前にエラーコード「71」が表示されることは確認してますが、接点不良か何かでしょうか。。。

書込番号:25305088

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2023/06/19 18:55(1年以上前)

>nobkosさん

私も同様の不具合を発生しました。
走っている最中に突然に落ちるのだから困ってしまいます。
販売店に持ち込みそのままヤマハ行きです。
接触不良ということでしたが、バッテリーまわりを総取り換えしたそうです。

返ってきてからは何とか動いていますが、今回のバッテリーの不具合だけでなく例のギシギシ異音にもさんざん悩まされたので正直ウンザリしています。

メーカーが対応してくれるだけありがたいのだが、この商品はあまりにも不具合が…多い…
こんなに不具合が連発しなければすごく楽しい乗り物なんですけどね。

書込番号:25308445

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/29 08:33(1年以上前)

私も電源が落ちて困っています。

2月に購入し、1か月ほど経って50kmくらい走ると電源が落ちるようになりました。
その後、写真のように、wabashを真似て電源コントロール部分をサイドバーに移しました。
すると症状が治まり、コード部分の接触の問題だったのかな、と思いました。

しかし、また落ちるようになりました。
休日、100km程度のライドでしか乗らないのですが、4回のライドで一度落ちる感じです。
車道を走っているときに落ちると急に重くなって怖さがありますね。
すぐ電源を入れてもエラー表示が出ることがあるため、慌てずバッテリーカバーを開けてバッテリーを入れなおすと治ります。
衝撃で電源が落ちるようではないですね。綺麗に舗装された平たんな道を走っているときに落ち事がほとんど。

販売店に修理依頼をしようと思いますが、それほどの頻度でもないし、バイク自体はとても気に入ってるので、しばらく様子を見ます。

それと、ギシギシ音も出始めていますが、そちらは気にしていません(笑)。

しかしまぁ、設計上、何か問題を抱えている印象がありますね。

書込番号:25321985

ナイスクチコミ!6


nobkosさん
クチコミ投稿数:6件

2023/07/03 22:55(1年以上前)

バッテリー側のコネクタにコンタクトスプレーを使って、抜き差しを繰り返してみたところピタッと症状が治まりました。
YPJ-TCでは全く発生したことがないので、CROSSCOREは接点不良が起きやすい構造なのかもしれませんね。

書込番号:25329152

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2023/10/20 02:54(1年以上前)

遅くなりましたが、電源が突然落ちる不具合、解決しました。

こちらのレスでの回答の通り、接点回復で解決です。
バッテリー側の端子に、普通のクレ556をシュッと一吹きしました。
すると、それから一度も落ちていません。端子周りの溝に吹きかけたくないので、そこにはティッシュを詰めてからかけました。

電源が落ちなくなってからは、普通に良いE-bikeですね。
私はロードバイクも乗りますが、休日は早朝から昼までcrosscore、午後はロードとサイクリングしています。

書込番号:25470862

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2025/02/01 19:50(9ヶ月以上前)

2023年12月よりヤマハクロスコアRC使用開始
エラー71& 電源が頻繁に落ちる現象がでます
高い買い物だったゆえに、非常につらいですね
使用開始から1年1ヶ月(走行距離およそ25000km)
ユニットドライブを4回ほど交換しました

そしてまた、電源が頻繁に落ちて使い物にならないので
修理を依頼し預けています(5回目)

修理を依頼し預けたら1ヶ月は使えない訳です 

同じ故障の症状が続くし、結局ぶり返して治りません

本格的に販売店に掛け合い、修理先の問屋から、メーカーのヤマハに情報を共有するように対処願いました

ユニットドライブの交換だけでは、電源が頻繁に落ちる現象が治らないことを。

走る性能は良い、但し、電源が頻繁に落ちてアシストが効かない重たい自転車なら、楽をして街を乗る私の目的に反します

電源が落ちるのは許せません




書込番号:26058516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

よく壊れます

2024/10/11 15:33(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > CROSSCORE RC

スレ主 ascotkytさん
クチコミ投稿数:1件

2022年8月に購入して2年。すでに3回はメーカー修理、足回りの故障で2回が自転車屋の修理となりました。
自転車屋に聞いてもこの機種はトラブルが多いとのことです。
バッテリーカバーが折れてしまい、バッテリーを外しているときは鍵がかからなくなってしまったり・・・
3000km超えてくると異音もしてきます。
買わなければよかった・・・・

書込番号:25922163

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:344件

2024/10/12 04:13(1年以上前)

5回修理対象があるのに、1回しか修理内容を書かない理由はなんでしょう?
不満があるなら全部書いた方がよく無いですか?

書込番号:25922704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

crosscore rc バッテリーが落ちる不具合

2023/07/20 21:37(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > CROSSCORE RC

スレ主 QMA2480さん
クチコミ投稿数:2件

2023/07/18 待ちに待ったヤマハのCROSSCORE RCが届いた、さっそく100%充電して、
07/19に試乗を開始、アシストが一度の充電でエコモードで100Kmくらい走れるようなので、大いに期待していたが、
その期待は、試乗開始後5分で失望に変わった、
バッテリーの電源がおちて、坂道で止まってしまう。 その後電源を入れなおして再度試乗するも、2分後にまた
バッテリーがおちる、
WEBで調べると、この不具合は、以前から発生していたようで、ヤマハの品質管理の酷さに呆れるばかり、
昔サラリーマン時代に、ZD運動(zero defect)を行っていたが、このような取り組みはもう絵に描いた餅になったのか?
日本の品質の良さは、もう存在しない??
もうヤマハの製品は、絶対使わない、、

書込番号:25352660

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29816件Goodアンサー獲得:4574件

2023/07/21 01:10(1年以上前)

初期不良なら一度ショップに戻せばいいだけですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037752/SortID=25177011/

書込番号:25352908

ナイスクチコミ!6


スレ主 QMA2480さん
クチコミ投稿数:2件

2023/07/21 07:06(1年以上前)

初期不良ではありませんよ!
過去何度も何度もこのような不具合があるのに、何も手を打たないで、ほったらかし、
販売店のサポートにも事前に、バッテリーの不具合に関して質問していますが、メーカーからの不具合連絡はなし、、との回答、
当然不具合は改修済と思っていたが、なんら手を打っていない、
メーカ―の品質に対する、感性の無さに呆れて、使用するきはなくなりました。

書込番号:25353031

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/23 19:45(1年以上前)

そもそも電動自転車を買うのが間違いです。自転車は路面とダイレクトに対話できるのが一番楽しいのですから。

書込番号:25356507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

標準

いよいよ軋み音がMAXに...

2022/11/17 22:52(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > CROSSCORE RC

スレ主 Death19さん
クチコミ投稿数:8件

皆々様...以前から、軋み音が出ているとのお声が散見されておりますが、当方もまた例に漏れず、購入から僅か(発売日から2ヶ月後に納車、その1週間後から異音)にして、今日に至るまで、その異音に苛まれてきましたが...さらに、メインユニットからのメカノイズまで合わさり、いよいよ精神的にも限界となりつつ...三度、購入店に持ち込みました...。

結果...最善かは分かり兼ねますが、メインユニットの交換との事になりそうです

果たして、交換後に同じ現象ならないかと、非常に危惧しておるところではありますが、改善に向けては喜ばしい方向で安堵しております。

皆々様も、あまりにも容易では無い状況におかれましては、販売にて教示いただく事も一考かと。

書込番号:25014273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
kontokinさん
クチコミ投稿数:15件

2022/11/28 20:34(1年以上前)

Death19さん、心中お察しいたします。
当方も6月の購入以来、ずっと異音に悩まされています。
販売店に持ち込み、YAMAHAの指示のもと3回の修理対応をしていただきましたが、未だに改善されておりません。
1> ワッシャー追加
2>増し締め
3>モーターカバー交換

私の場合は右のペダルが上がった時に必ずキュッ!という大きな音がでます。販売店では再度YAMAHAに相談してくださるとのことでしたが、どうなりますことやら。
Death19さん、メインユニットの交換で完治されることを祈願いたします!

書込番号:25029745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Death19さん
クチコミ投稿数:8件

2022/11/29 15:48(1年以上前)

kontokinさん
心中を察して頂き、幾許か救われるというものです!
ありがとうございます!

症状としましては...やはりと言いますか、皆さん同じの様相で、唯々困ったものです...。
今回、先にも書きましたが、どうにも埒があかず最終的になのか分かりませんが、ユニットの交換となりました。

ただ...新品のユニットに交換して頂いたのは良かったのですが、kontokinさんも悩まれておられるキュッキュッという音の対策を施したものではない様でして、交換修理を終えてから本日で3回目の乗車(2回目までの走行は何事も無く、非常に快適でした!)となりましたが...悲しいかな出てきてしまいました、同じ音が!(汗)

何分、もう少し様子は見ようと思ってはおりますが、幸い購入店の方もご理解下さってるので、もう一度持ち込む事になろうかというところであります。

これだけ、多くの方が同じ症状に悩まされてる現状、早急に対策の方をメーカーの方で講じて頂きたいものですね!

kontokinさんも、色々と修理対応されても解決出来ずにおられ、非常に苦慮されている事と存じます...。(あの音...気になりだすと、収集つかないですよね)
なんとか一刻も早い解決を願っております!

勿論、此方でも状況をアップデートしていき、問題解決に向けて案じていければと思っております!

書込番号:25031016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kontokinさん
クチコミ投稿数:15件

2022/11/30 13:22(1年以上前)

再生するCrosscore RC 異音

その他
Crosscore RC 異音

Death19さん、異音再発とのことでさぞかし残念な思いをされていることとお察しします。
こちらは本日、販売店さんに持ち込み、4度目の修理調整と相成りました。今回はメーカーさん預かりとなるようでして、2ヶ月ほどの入院となるようです。Death19さんのおっしゃる通り、多くの方が同じ症状に悩まされていることと思いますので、原因解明と対策確立のきっかにになれば嬉しく思います。
1日も早くDeath19さんの愛車も納得できる状態になることを祈願しております。

参考までに私の愛車の症状を動画にUPさせていただきます。(アシストはOFF、Gearは三速です。)

書込番号:25032410

ナイスクチコミ!9


スレ主 Death19さん
クチコミ投稿数:8件

2022/12/01 08:32(1年以上前)

kontokinさん
変わらずの心遣い、感謝痛み入ります!

アップして下さった動画を、拝見させて頂きました!
正に、私を含め多くの悩める同士が途方に暮れていらっしゃるこの異音!
(私の場合、ユニットを交換して頂く前の状況は....この音が両方鳴り続けて、さらにユニット内部から空転する異常音まで加わりました)

...この動画を、是非にもメーカーの目に留まる事を期待してやみません!

kontokinさんや私、この車両を購入された各々の方々が、如何にして苦慮しているかを配慮頂き、親身に対応いただきたいところですね...。

kontokinさんの愛車...2ヶ月という多くの時間を預けなくてはいけないという状況...自分の事と変わりなく、案じてやみません!
一刻も早く、完璧な状態での再会になる様、心から願っております!
勿論それは、私達にも今後の指針になる、大変喜ばしい事ですので、唯々、最高の結果を期待せずにはいられないのも、また事実であります!

重複ではありますが、今暫くの後、最高の結果となられます様、唯々願っております!

書込番号:25033562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kontokinさん
クチコミ投稿数:15件

2022/12/19 08:59(1年以上前)

Death19さん、皆様、

おはようございます。修理対応中の愛車につきまして状況updateです。結論から言いますと、入院は延長。来年2月までかかりそうということになりました。

理由としまして、本社にてクランクペダルの交換を行ったが、異音が再発。次にドライブユニットとギヤの交換を試すことになったが、年末年始 and 昨今の部品調達遅延で時間がかかってしまう、とのことでした。

ドライブユニットの交換はdeath19さんも試されていますので、その実、あまり期待はできないかな?とは思うものの、販売店、メーカー共々真摯な対応をしていただいていることに感謝しつつ、じっくり待とうと思っております。他スレッドにて、根本原因はモーターとフレームの固定強度にありそう?という話がありましたが、実は私もその通りなのではないか?と考えおります。
これを克服する修理対応の確立がなされることを切望する次第です。

長くなりましたが、みなさま、良いお年 & noiseless バイクライフをお迎えできますように!!

書込番号:25059779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

予備バッテリーについて

2022/08/21 10:17(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > CROSSCORE RC

クチコミ投稿数:12件 CROSSCORE RCのオーナーCROSSCORE RCの満足度4

今回、ヤマハ社より予備バッテリーを購入したため、昨日、使用を試みたのですが、本体取付時にバッテリーカバーが半開きの状態になり、固定されない事象に見舞われました。
本体の不具合かと思い四苦八苦していましたが、しばらくして、自転車本体購入時に付属していたバッテリーと、予備バッテリーの形状が異なることに気が付きました。

具体的な形状の差異は、添付写真をご覧ください。

異なる部品の役割は、どうもバッテリーを挿入した状態でバッテリーカバーを閉まった状態に固定するフックのようなものとなります。

そもそも、この部品がなければ自転車に乗っている際にバッテリーが外れる危険性があり正常使用できません。
にも関わらず、予備バッテリーには付属されていないことにヤマハ社には不信感を抱く限りです。

ネットで、この部品について、個別に販売しているのかを調べてみたのですが、見当たりませんでした。
そのため、現在、同社に確認をする予定でいます。

また、この部品は、2タイプの六角レンチを使用すれば自転車本体購入時に付属していたバッテリーから取り外して、予備バッテリーに流用することができるのですが、それが正常使用なのか何とも疑わしいところです。そもそも、敏感なバッテリーに対して、そのような使用は想定されていないと考えています。

私と同じように予備バッテリーの購入をぇ検討されている方の参考になればと思い、記載させていただきました。

なお、バッテリー自体は、自転車購入時に付属されているバッテリーと型番は同じものになります。


書込番号:24886883

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12件 CROSSCORE RCのオーナーCROSSCORE RCの満足度4

2022/08/21 10:52(1年以上前)

上が自転車本体購入時、下が今回購入した予備バッテリーです。

左側の拡大写真(型番は同じ)

右側の拡大写真(上のものはフック様な部品がある)

右側の拡大写真(六角レンチのビスで留めてある模様)

先ほどの文言で添付ファイルがアップロードできておりませんでした。
添付はファイルはこちらです。

書込番号:24886922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/21 16:19(1年以上前)

YAMAHAのサイトには以下の通り注意事項として記載されてます。
>(注)装着には別途エンドキャップが必要です。品番:X2U-F3438-00

何故別売りにしたのかは謎ですが、販売店には事前に説明されました。
エンドキャップはまだ販売してないようですが。
ボルトを外して移し替えれば使用できるそうです。

私の場合は1日に100km以上も走る機会は無いので予備バッテリーは購入しませんでした。

書込番号:24887328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29816件Goodアンサー獲得:4574件

2022/08/21 18:49(1年以上前)

その記載はアクセサリー一覧にあるだけで、商品サイトにはそのような記載はないのでそのままで使えないのは問題です。
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/03/item/X1W821100000

自転車購入店から、確認してもらったほうがいいかもしれません。

書込番号:24887529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:344件

2022/08/22 08:59(1年以上前)

品番:X2U-F3438-00は
https://www.yamahabicycles.com/globalassets/2022-product-launch/tertiary-page/support-and-manuals/ccorrclwht_lsag_ldes_mwht_msag_mdes.pdf
これ見ると扱いはサイドカバー扱いですね。

よくある、普通に売らずASSY扱いじゃないのかな?

しかし・・・日本のページよりこっちの方が見やすいと思うのだけど?
https://www.yamahabicycles.com/bikes/crosscoreRC/

以前のサイズの話もちゃんと範囲が書いてあるし。

書込番号:24888259

ナイスクチコミ!1


izumo83さん
クチコミ投稿数:10件

2022/08/23 21:10(1年以上前)

こんばんは、ホームページのアクセサリーにも小さく記載がありますが
別途エンドキャップが必要のようです。
現在、販売はされていないと思いますが・・・

バッテリー自体高価格であり購入は考えています。


https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/crosscore-rc/accessary.html

書込番号:24890639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 CROSSCORE RCのオーナーCROSSCORE RCの満足度4

2022/08/23 21:20(1年以上前)

みなさま、ご意見ありがとうございました。

アクセサリーに小さい文字で記載されていたのは認識できていませんでした。

本日、自転車販売店を通じてヤマハ社に発注をさせていただきました。
品番は、皆さまがおっしゃっておりました「品番:X2U-F3438-00」であり、価格は、1,980円(税込)でした。
この価格が定価なのかどうかは分かりかねます。
また、在庫がないということで納期は9月末頃とのことでした。

本日、エンドキャップを取り外して、予備バッテリーに付け替えてみましたが、やはりこの作業を毎回行うのは少し不安を覚えます。
※バッテリーに影響はないかや、エンドキャップ自体のプラスチック部分に劣化が生じて亀裂がつかないか等

早く到着することを首を長くして心待ちにしたく思います。



書込番号:24890655

ナイスクチコミ!4


tarou3917さん
クチコミ投稿数:26件 CROSSCORE RCのオーナーCROSSCORE RCの満足度4

2022/08/24 22:35(1年以上前)

私も最近この事実を知りバッテリーが高いということもあり購入中止しました。
セットでつけてほしいですね。
100km以上峠越えするとバッテリーがなくなりそうでひやひやしますよね、それでもう一個ほしいと思ったんですが
現状は爪を移し替えるしか対策はなさそうです

書込番号:24892217

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器」のクチコミ掲示板に
CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器を新規書き込みCROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器
ヤマハ

CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 3月10日

CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング