CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器
- 街中でのコミューティングから郊外のロングライドまでこなす電動アシストクロスバイク。約3.5時間の充電で101km(スタンダードモード)の走行が可能。
- オンロード走行からオフロード走行までをアシストするドライブユニット「PWseries ST」を採用。「アシストモード」は5つから選択可能。
- バッテリー残量、アシストモード、速度、残りアシスト走行可能距離、トリップメーターなど、さまざまな情報を表示する多機能メーターを装備。
※こちらの製品はフレームサイズ違いがあります。ご購入の際は各ショップにてご確認下さい。
CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器ヤマハ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 3月10日
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > CROSSCORE RC
すごく良い車体なのですが、価格を抑えるためかコンポーネントがちょっと残念な感じですよね。
10速や11速に変更された方がいらっしゃいましたら、情報を頂けませんでしょうか。
0点
シマノ様のチェーンは9速、10速、11速と全部違うものですから、それぞれ耐久性や効率が異なります。9速に比べて10速と11速は耐久性で劣るんですね。ヤマハが9速にしたのは耐久性を考慮した措置と思います。電動自転車は厚歯チェーンのものがお勧めです。
書込番号:25087514
5点
なるほどー、ただ価格を抑えただけでなくそういう側面もあったんですね。
いまいち変速性能が悪い気がしてて。。。
9速だと上位グレード(旧モデル)のパーツ入手が難しくて、できれば10速以上にしたいなと思ってました。
※フロントのドライブスプロケットはWABASHと共通部品なので、ここはそのままで11速化までできそうですね。
あとフロントサスがコイルになってるんですよね、YPJ-TCにあったエア入れるがところないなと気づきました。
書込番号:25088039
0点
スペックは海外サイトの方が親切
https://www.yamahabicycles.com/bikes/crosscoreRC/
このスペック表だと
元々9速だが11速用のチェーンが使われてるのでフロントギアの変更は不要のはず。
日本用でチェーンは変えても、ギアを変えるとも思えない。
リアのエンド幅は142mm。
ホイール(リアハブ)が問題でセンサー付きで交換不能だと思われるが
https://www.yamahabicycles.com/globalassets/2022-product-launch/all-bikes/wabash/features/wabashrt-one-sheet-updated-05102022.pdf
こっちを見ると同じハブで11速対応なのでそのまま使えそうだけど、一度バラして現物確認した方が良さそうです。
海外のスペック表から見る限りコンポーネントは
シフター、
リアディレイラー
カセットを好きに普通に組めるはずですがホイールは確認した方が良さそうです。
書込番号:25088386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タイヤ交換のついでにハブを確認してみました。
スペーサーが入ってなかったので、10速までのハブですね。
チェーンも9速用(KMC X9)でした。
コロナ禍の影響で製造時期によって使われているパーツが違うのかもですが。
書込番号:25139868
1点
先ず簡単に下調べ。フリーボディの溝の奥行きは35mmで10S用。フロントチェーンリングに105用の11Sチェーンをあてがってみたところ、問題なし。
その後調べながら機材を選択。
スプロケットはCS-LG400-10 11-39T。このバイクに43Tや50Tは不要と考えました。
上記スプロケットが使えるという事で、リアディレーラーはRD-U6020-10 SGS。2×10Sとありましたが使えると予想して思い切って入手。既存の物と比較するとデカい!
チェーンはCN-LG500、シフターはSL-U6000-10R。全てCUESです。
その結果、大きな問題なく稼働していると思います。
しかし、シフトアウターケーブルはリアディレーラーの形が影響してか、既存の物でいきましたが短くギリギリの取り回し。もっと長いアウターケーブルが必要のようです。シフター付属のアウターケーブルは30cmくらいの物が2本なので使えません。別途アウターケーブルの入手をしました。アウターケーブルは後日交換予定です。
以上、情報提供いたします。
書込番号:25630404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こちらの掲示板を参考にショップへ相談したところ、10速でも11速でも組めるとのことなので、11速でお願いしました。
交換したパーツはCUESで以下となります。
シフター:SL-U6000-11R
ディレーラー:RD-U6020-11
スプロケット:CS-LG400-11S(45T)
チェーン:CN-LG500
まだ本格的に走ってはいませんが、変速含めて全体的にとても静かになりました。
かなり急な坂道も非常に楽になり、アシストにも問題は感じません。
工賃込みで3.5万程でしたが、とても満足しましたので、ご報告まで。
書込番号:25747636
9点
電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > CROSSCORE RC
この車体に搭載されているディスプレイADはBluetoothでサイコンを接続しサイコン側に車速等の情報を表示させることは可能ですか?
書込番号:25059317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothの機能ははついておりせん。
自分はガーミンのサイコンと車速センサーを取付乗っています。
ご参考までに。
書込番号:25079896
0点
回答ありがとうございます。
参考までに質問なんですがガーミンの車速センサーをお付けとの事ですが無線式ですか?今まで電動自転車に乗った事が無く、電動自転車に無線式のセンサーを付けた場合正確な数値が拾えない等ネットの情報を散見しますが実際の所、どうなのでしょうか?
書込番号:25080020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サイコンとの接続はANT+またはBluetooth接続となります。
スピードの誤差については多少あったと思いますが問題無く表示されおり、あまり気にしておりません。
そもそも、自転車のスピード表示が正しいとも思っていませんので・・・
サイコンのスピードセンサーは取付が簡単な無線式が主流かと思います。
サイコンにはセンサー情報?としてタイヤ周長も自動で取得しており
回転数と合わせて計算しある程度正確な速度を表示していると思います。
今度、自転車の車速との差を見てみます。
書込番号:25081161
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)











