CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器 のクチコミ掲示板

2022年 3月10日 発売

CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器

  • 街中でのコミューティングから郊外のロングライドまでこなす電動アシストクロスバイク。約3.5時間の充電で101km(スタンダードモード)の走行が可能。
  • オンロード走行からオフロード走行までをアシストするドライブユニット「PWseries ST」を採用。「アシストモード」は5つから選択可能。
  • バッテリー残量、アシストモード、速度、残りアシスト走行可能距離、トリップメーターなど、さまざまな情報を表示する多機能メーターを装備。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥317,900

タイプ:スポーツ・e-Bike タイヤサイズ:27.5×2 バッテリー容量:13.1Ah シフト数:9段変速 CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※こちらの製品はフレームサイズ違いがあります。ご購入の際は各ショップにてご確認下さい。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器の価格比較
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器のスペック・仕様
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器のレビュー
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器のクチコミ
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器の画像・動画
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器のピックアップリスト
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器のオークション

CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 3月10日

  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器の価格比較
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器のスペック・仕様
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器のレビュー
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器のクチコミ
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器の画像・動画
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器のピックアップリスト
  • CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器のオークション
クチコミ掲示板 > スポーツ > 電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > CROSSCORE RC > CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器

CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器 のクチコミ掲示板

(136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器」のクチコミ掲示板に
CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器を新規書き込みCROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

2024年モデルの項目を立ててほしい

2024/10/23 21:06(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > CROSSCORE RC

クチコミ投稿数:27件

先日2024年モデルを購入しました。さっそくレビューしようと思ったら項目がない。モーターも変わっているし、価格もずいぶん上がったので、別の自転車だと思います。色も違いますね。

書込番号:25936053

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29816件Goodアンサー獲得:4574件

2024/10/23 21:48(1年以上前)

2車種登録されていますよ。
https://kakaku.com/bicycle/electric-bicycle/itemlist.aspx?pdf_ma=86&pdf_so=e2&pdf_kw=CORE

書込番号:25936096

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

よく壊れます

2024/10/11 15:33(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > CROSSCORE RC

スレ主 ascotkytさん
クチコミ投稿数:1件

2022年8月に購入して2年。すでに3回はメーカー修理、足回りの故障で2回が自転車屋の修理となりました。
自転車屋に聞いてもこの機種はトラブルが多いとのことです。
バッテリーカバーが折れてしまい、バッテリーを外しているときは鍵がかからなくなってしまったり・・・
3000km超えてくると異音もしてきます。
買わなければよかった・・・・

書込番号:25922163

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:344件

2024/10/12 04:13(1年以上前)

5回修理対象があるのに、1回しか修理内容を書かない理由はなんでしょう?
不満があるなら全部書いた方がよく無いですか?

書込番号:25922704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ホイールとタイヤの交換とサイズ

2024/10/05 17:41(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > CROSSCORE RC

クチコミ投稿数:2件

クロスコアrcを最近購入しました。
自転車を購入したのが30年ぶり。最近の自転車を分かってません。
行く行くは前後のホイールとタイヤを購入したいと思ってます。
そこでホイールのサイズとスリックタイヤはどんなのを選べばよろしいでしょうか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:25915628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2024/10/05 20:06(1年以上前)

e-bikeは純正部品以外のものに交換するだけで
メーカーの保証対象外になりますので注意して下さい。

特にタイヤのサイズの変更は注意して下さいね。

「タイヤを太いモノに交換すると違法改造」

E-BIKEやオートバイや自動車の速度計は

「一定時間でタイヤが何回転するか?」で計っています。

ですのでE-BIKEのタイヤを太いモノに変えてしまうと
タイヤの外径が大きくなり、実際は25q/hを超えているのに
速度計は24q/hと認識してアシストしてしまう
E-BIKEになってしまうからです。

書込番号:25915767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/10/05 20:15(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
それは知らなかったです。
メーカーの保証が出来ないのは痛いですね。
気をつけて選びたいと思います。>禿げちらかしさん

書込番号:25915777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件

2024/10/05 21:36(1年以上前)

>やかかんさん
CROSSCORE RCの兄弟であるWABASH RTを買うつもりでいろいろと調べていました。
結局、保管の問題(2階に持ち上がるのが大変)で人力ロードバイクにしましたが。

YAMAHAのe-bikeは後輪ホイールにスピードを計測するセンサ(もしくはマグネット)が付いてるようで、交換はできないようです。

禿げちらかしさんもおっしゃるように保証の問題もありますので、購入された店舗でカスタムの相談をされた方がいいと思います。

書込番号:25915878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:344件

2024/10/06 00:26(1年以上前)

>やかかんさん
ハブの仕様
Front: 12x100mm Quick-Release Thru-Axle (QRTA)
Rear: 12x142mm QRTA with integrated speed sensor
リアのホイールはpky318さんの書いている通りスピードセンサー付きなので交換できません。

フロントは問題なくThru-Axle の上記の仕様で交換できます。

>e-bikeは純正部品以外のものに交換するだけで
>メーカーの保証対象外になりますので注意して下さい。
実際には、色んな兼ね合いになるのでパーツを交換しても100%補償対象外にはなりません。

そもそも論ですが、タイヤの幅を変えたところでキャットアイとかが出しているタイヤ周長通りに
タイヤ周長が必ず変るわけではありません。
実測値のタイヤ周長を測るとよくわかります。
でもこれを突っ込むとタイヤが減った時はこうだの
空気圧がどうのこうのだの
形式認定がああだこうだっていうのがあって、めんどくさくて誰も言わないだけです。
というのもありますが、基本的にタイヤサイズが27.5x2.0以下なら保証が効かないという事はありません。
他のメーカーはダメという自転車屋があるなら、単純に面倒だからでそんな所で購入しないようにしましょう。

書込番号:25916049

ナイスクチコミ!5


naike2018さん
クチコミ投稿数:65件

2024/10/08 09:20(1年以上前)

前モデルに相当するYPJ-TCで前後ホイールをDTSWISSのSpline1800に交換しています。
タイヤはチューブレス化、クランク交換やDi2化までカスタムしてしまっておりますが(汗)
前後ホイールと軽量タイヤへの交換で4kg弱ほど軽くなりまして、乗り味変わります。

CROSSCOREほか現行モデルは、リアホイールにセンサーの移植はできなくなっていますか?
TCではプラ部品の爪を少し削って平らに加工することで付け替えることが出来ましたが・・・

カスタムして乗りやすくしていくのは自転車の醍醐味なので、ショップに見てもらうなどしながら、
ぜひチャレンジしてみてください。

書込番号:25918749

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:13件

2024/10/15 18:04(1年以上前)

>やかかんさん
こんにちは。
CROSSCORE RC はロードタイプというより MTB に近い構成です。
丈夫さと入手性で言えばホイールはシマノ製がベターな選択と思います。
ホイールは一例ですが、お求めやすい DEORE M5100 シリーズあたりだと
・フロント:WH-MT500-CL-F15-275 27.5インチ 15 mm スルー OLD:100mm
・リヤ  :WH-MT500-CL-R12-275 27.5インチ 12 mm スルー OLD:142mm
です。リアの速度センサーも恐らくそのまま取り付けられると思います。
タイヤはロード寄りであればパナレーサーの GRAVELKING あたりは如何でしょうか?
F650B48-GK-B2 650×48B
ホイール選択の注意点としてホイールは主流の Boost 規格ではなくノーマルの
スルーアクスルという点です。
交換には Rカセットやディスク板の取り付けも必要ですので、工具等お持ち
でなければ、MTB を扱っている自転車店にご相談いただくのを検討して
もらえればと思います。

書込番号:25926947

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件

2024/10/24 08:16(1年以上前)

後輪のスピードセンサーは簡単に取り外せるので問題ないかと。新しく買うものに合わないとかあるのかな。。

書込番号:25936415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


naike2018さん
クチコミ投稿数:65件

2025/03/05 14:36(8ヶ月以上前)

WabashRTでは交換できるの700Cのロードタイプホイールですと、ロックリングが内セレーションタイプのものはセンサー土台のプラスチック爪2本カットすれば装着できるようです。
https://www.cyclabo.com/ja/topics/2bhlw7bg75/
シマノやMAVICは大丈夫そうですね。カンパやフルクラムは外セレーションや独自タイプのものもあり。
CROSSCOREはMTBタイプということで、ショップやメーカー問合せ窓口に聞いてみてください。

書込番号:26098875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

CROSSCORE RC2025??

2024/08/23 11:00(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > CROSSCORE RC

スレ主 浦東1号さん
クチコミ投稿数:39件

欧州サイトで2025年Verの噂が出ていますね。
https://www.connect.de/news/yamaha-crosscore-rc-e-bike-motor-preis-release-3206392.html?utm_term=Autofeed&utm_medium=Social&utm_source=Twitter#Echobox=1722016947

モーターがPWseries S2 で75Nmとパワーアップし、少し軽量化。
面白いのはチャイルドシートを付けることが出来るようになるとのことで
欧州ではより実用的な街乗りe-bikeとなるようです。
ただ色目がブラウン系と白系みたいでちょっと地味。
この辺、日本ではどうなるんでしょうね。
まぁあくまでも噂記事ですが、、、

書込番号:25861751

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 浦東1号さん
クチコミ投稿数:39件

2024/08/23 11:13(1年以上前)

噂だけでなく、もう発売してるんですね!
ちょっと地味やなぁ〜

https://www.yamaha-motor.eu/de/de/ebike/urban/pdp/crosscore-rc-2025/#2025-CROSSCORE-RC-MNOM2

書込番号:25861761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29816件Goodアンサー獲得:4574件

2024/08/24 17:02(1年以上前)

WABASH RTがドロップハンドルタイプの兄弟機の様です。
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/ebike/gravel/pdp/wabash-rt-2025/#2025-WABASH-RT-MDNP2

MIK click system対応も共通しています。

書込番号:25863351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

泥除けをつけたい

2024/07/17 19:46(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > CROSSCORE RC

スレ主 Mistelさん
クチコミ投稿数:130件

泥の跳ねあがりを防いでくれる泥除けが欲しく、自転車屋に相談するも
「わからない。」
との事。

こんな形の泥除けが欲しいのですが、誰か取付け成功例を教えてください。

https://www.tradeinn.com/bikeinn/ja/sks-bluemels-75-style-%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89/139159344/p?_gl=1*6z8sji*_up*MQ..&gclid=Cj0KCQjwsuSzBhCLARIsAIcdLm5bJs80bmmLDO4cf9r0Rmh7QUcHaigMPmuyxcpy155DxgzXqtTKnU8aAhrREALw_wcB&gclsrc=aw.ds

書込番号:25815067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/21 16:41(1年以上前)

フルカバータイプの泥除けは無理と思われます。
クロスコアはタイヤ径・幅とも大きく、フロントサスペンション付きなので泥除けはマウンテンバイク用またはグラベルロード用が適切です。
私はフロントがゼファールFM60、リアがゼファールRC50です。
クロスコアを販売しておきながら適切なパーツをアドバイスできない自転車屋さんって・・・。

書込番号:25820029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/08/23 12:39(1年以上前)

そもそもつけられないと思ひますが??
オプションで選択肢がないのは付けられるといふ前提ではないと思ひます。知らんけど。

書込番号:25861860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/09/17 13:56(1年以上前)

すでに遅しかもしれませんが、Y's Gearに泥除け掲載されてます。社外品みたいですが

https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/3083

書込番号:25894195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/09/28 19:25(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B016OV17IW?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title
私はコレを取り付けました、雨上がりもバッチリです。
フレームとタイヤが太いので少し無理矢理気味ですが、遠目に見る分には問題ない…と思います、私は(笑)

書込番号:25907472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > CROSSCORE RC

クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】
フロントサス部の、ネジ穴のサイズが知りたい。

【使用期間】
3ヶ月

【利用環境や状況】
僻地での移動手段

【質問内容、その他コメント】
CROSSCORE RCの前後に泥除けを付けようとしています。リア側のネジ穴は普通にM5サイズで問題ないのですが、フロントサス側の泥除け装着用ネジ穴?(画像の赤丸部)が、微妙にM5より大きくM6ではきつすぎて入らない感じなのです。サスが海外製っぽいので(SRSUNTOUR NEX-E25-C)、ひょっとしたらインチ規格なのかなとも考えております。
近所にホームセンター等も無く、本体を持ち込んでの合わせ等も難しい環境なので、どなたかご存じの方(できればオーナーの方or同じサスをご使用の方)がおられましたら教えていただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25803747

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/09 12:03(1年以上前)

M5でしょうね。M6だと入っていきません。M5に緩み止め接着剤を使う手もあるかもしれません。
クロスコアにあうダボ穴取り付け式のフロント泥除けありましたか。
クロスコアはマウンテンバイク寄りでアクセサリーが限定されるので選ぶのに苦労しますよね。
ヤマハの推奨パーツはフロントサスペンション取り付けのゼファールFM20のようですが、小さくてどの程度泥除けできるか疑問。
私はヘッドチューブに突っ込むFM60にしました。街乗りにはいかつすぎますが、泥除けとしては機能していると思います。

書込番号:25803913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/12 17:54(1年以上前)

自己解決しました。
ヤマハの販売店検索で特にCROSSCOREを取り扱っている店舗を選んで電話で質問したら、スタッフさんからM6という回答を頂いたので、ネットでボルトを注文しました。
そのM6のボルトで無事に装着完了しましたのでご報告致します。
一応補足しましますと、ネジの2山目あたりで少し引っかかる感触がありましたが、グリスを少々足して締めるとその先はするすると入っていきましたのでサイズは間違いないようでした。
ご協力ありがとうございました。

書込番号:25807975

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器」のクチコミ掲示板に
CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器を新規書き込みCROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器
ヤマハ

CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 3月10日

CROSSCORE RC [ピュアパールホワイト] + 専用充電器をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング