NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S
- 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ対応の大口径超望遠単焦点レンズ。すぐれた光学性能を追求する「S-Line」シリーズ。
- 開放F値2.8ならではの、立体感のある大きく美しい自然なボケと高い解像力を両立。焦点距離を1.4倍に拡大するテレコンバーターを内蔵している。
- AF駆動用モーターには「シルキースウィフトVCM(ボイスコイルモーター)」を搭載。反射防止効果を持つコーティング「メソアモルファスコート」採用。
NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sニコン
最安価格(税込):¥1,595,640
(前週比:+640円↑)
発売日:2022年 2月18日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 14 | 2023年4月24日 08:23 |
![]() |
62 | 15 | 2022年2月18日 17:40 |
![]() |
64 | 5 | 2022年1月31日 09:59 |
![]() |
92 | 7 | 2022年1月30日 12:53 |
![]() |
24 | 4 | 2022年11月24日 19:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S
Z445を使っているのですが、428の描写の良さを作例等で見ていてどうしても欲しくなったので、キタムラさんで予約してきました。
当然納期は未定、価格も仕切り直しのようですが
、順番待ちの列に並びました。
入手できるのは半年後か一年後かはたまたそれ以上待つのか。
気長に生産再開を待ちたいと思います。
書込番号:25171716 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ご決断されましたか。私も気になって仕方がない状態です。
是非、予約から入手までの期間、改めて教えてください。
書込番号:25171717
3点

>鳥が好きさん
ありがとうございます。
最近野鳥関連の知人が増えまして、長年野鳥撮影されている方は殆どが428か54か64をお持ちなんですよ。
Z64を最初考えていたのですが、私は野鳥以外に競馬やスポーツや戦闘機なども撮るようになったので、428が最適と判断しました。
商品が届いた段階で資金的に余裕が有れば863は残して余裕が無ければ1.4テレコンと2倍テレコンも使って焦点域を伸ばしたいと考えております。
書込番号:25171815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

予約販売開始から少し経った方もまだ入手できていないとの事なので状況によりますが
相当待つ可能性がございます。
予約発売開始直後に入れて発売日に来ましたが。入荷本数も相当少なかったみたいです。
書込番号:25171885
1点

>ペン好き好きさん
情報ありがとうございます。相当待たないといけませんね。気長に待ちますね。
書込番号:25173026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

都内の有名カメラ専門店で、昨年1月の予約開始日に予約しましたが、発売日には片手以下の本数しか入荷しなかったとのことで、入手できませんでしたが、先月1年1ヶ月待ちでやっと入手できました。
約1年間入荷が無かったような感じです。
昨年末に発売されたロクヨンも入荷は少ないようですが本レンズよりは入荷数・頻度が多いとのことで、発売日に入手できました。
お店の人の話では本レンズは相当待つことになるようです。
それでも写りは抜群ですので、待っても損のないレンズだと思います。
書込番号:25173814
3点

>SHIDOYASUさん
こんにちは。 ご予約おめでとうございます!
私は野鳥専門なので863がメインですが、たまに使うと428めちゃ良いですね。
64と共通パーツを使ってるので一時停止しているようですが、64が落ち着いたら
全力で生産すると思いますよ!
拙いですが作例貼っておきますね。
書込番号:25174159
2点

>14zaさん
発売日に予約されて一年以上待たれてのですね。私はいつになることやら。
64もお持ちなのですね。素晴らしいです。
私はそんな財力はありませんので、熟考した結果428にしました。気長に待ちますね。
書込番号:25174518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>写んプーさん
ありがとうございます。
素晴らしいお写真ですね。二倍テレコンつけても綺麗ですね。863と445で野鳥撮影も楽しんでいますが、競馬やスポーツなど色々な被写体を追っていますので汎用性から64ではなく428を選択しました。
428届いたら863は資金的に手放そうかなとも思っていますが、手放さない方が良いですね。
書込番号:25174529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考までですが
昨年5月予約で今年3月着です( ^ω^ )
書込番号:25176206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TANUKI7000さん
ご購入おめでとうございます㊗️
ほぼ一年待たれたのですね。私の注文したレンズも一年くらいで来るといいのですが^ ^
書込番号:25177040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SHIDOYASUさん
このレンズはボケも最高です。
背景がうるさいときにぼかしてごまかすことができます。
参考にZ445とZ428で同じ日に撮影した写真を載せます。
早く来ると良いですね(^_^)
書込番号:25183158
11点

>14zaさん
こんにちは。作例ありがとうございます。
流石428、ボケが全然違いますね。428単体の作例を見てきて綺麗だなとは思っていましたが、445との比較は見てなかったです。
書込番号:25184360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考までに
昨年2022年9月注文
今年2023年4月に届きました
日本製でした
書込番号:25234014
4点

>よっしー313さん
ありがとうございます。
やはり納期は長いですね。
書込番号:25234101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S
ショップから連絡がありまた。
18日にお渡し可能との事。
日にちが確定したのは嬉しいんですが
改めてどえらいものを買ってしまったのねって
ちょっとだけビクッってしましたわ!
車やバイク除いたら
人生で一番高い品物です。
大事に大事に使い倒したいと思います。
いろいろ質問すると思いますので
皆様よろしくお願いいたします。
書込番号:24589738 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

おめでとうございます。
作例や情報、楽しみにしています。
書込番号:24589868 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは、>鳥が好きさん
ガッテン承知のすけ!
やってみますね(^^)
そのときはへんなツッコミじゃなくて
愛あるご指摘をお願いいたします。
書込番号:24590173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エリンギシェイクさん
納品確定、おめでとうございます^^
超望遠単焦点の破壊力、強烈ですよ(笑
自分もロクヨンE使用してましたが、メイン用途ではそれ以外欲しいと思わなかったので
沼にハマらず済んだ感じでした。
ニコンさん、Zロクヨンの発表早よ〜〜って感じです^^;
書込番号:24590717
4点

>エリンギシェイクさん
ケンジントンロックをお忘れなく!
書込番号:24590765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FPBさん
破壊力抜群ですか!
楽しみです!
つうか何撮るねんって話なんですがね。
書込番号:24590848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フローライトチタンさん
ケンジントンロック?ググりました!
これも必要ですね
トイレとか行かれへんですもんね。
書込番号:24590854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エリンギシェイクさん
予約して1分遅れて半年待ちもあり得る昨今ですが、良かったですね!
僕は多分大丈夫ですメーカーからもそう言われました!と店員さんが言っていましたが、来週に連絡しますと言われました。
半年待ちになったら今のヨンニッパ下取りに出すので、さらに大事に使わないと。
書込番号:24590949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この手のレンズって、買ったあとが大変ですね。
お店に車で取りに行って、持って帰っるならいいですが、配達になると大変です。
自分はCanonでしたが、大変苦労しました。
段ボール箱が大きすぎて、交通機関で持ち帰ることは出来ません。
まさか、段ボール箱を店に置いてくるなら可能ですが。
自分は同じ店舗で、ヨンニッパとゴーヨンを時期をずらして買いました。
その時は問題なく配達出来ました。
ところがニーヨンテレの時に、問題起きました。
前回の時とは店員が変わりました。
製品が届く前に宅配業者に、聞かなくといいのに、箱の大きさで受付可能か、聞きました。
宅配業者は店員の担当部署を知っているので、カメラでその大きさに疑問を持ちました。
家電の白物なら、冷蔵庫や洗濯機があるので、不思議ではありませんがカメラでその大きさって、何って聞きました。
レンズって言ったら、販売価格を聞かれ、答えたら断られました。
高額製品は受付部署が違い、保険を付けないといけないと言われた。
結果、断られることに。
その頃から、配達中の物流事故は配達担当者の自己負担になったときで、ピリピリしていました。
別の業者にも断れる始末。
最終的に店員が自分で運ぶと言われたが、隣県だったので断りました。
最終的に運べないので買えないことに。
同じ系列店が自宅から4Kmのところであり、値段交渉したら、隣県の店舗の在庫があるけど、購入者がいないということで同じ金額で、近くの店舗でも売ってくれることになり、店員が配達してくれることになり解決しました。
この店舗には、始め値段交渉したが、折り合わず断念していました。
一転して系列店の在庫解消になったわけです。
今はバブルの頃と違い、長玉の在庫のある店舗はほとんどありません。
展示品があってもメーカーの貸出機がほとんどです。
カメラ部門で箱が大きいのは防湿庫くらいでしょう。
これは大きい店舗に行かないと無いので、カメラ関係は小さい箱が普通ですね。
書込番号:24599659
2点

>MiEVさん
僕は車があるので問題ないですが、以前はトランクケースだったので、ダンボールさえ投げて貰えば持ち帰り可能かもしれないですね。この前120-300mm買った時には、ワンショルダーバッグでしたので、さらに持ち帰りやすいですし、このヨンニッパもショルダーバッグのようですね。
書込番号:24599985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリンギシェイクさん
僕も18日受け取り連絡きました。
全国展開のお店でも数本しか入荷しない様なので、メーカー側には出来上がっているストックも相当なすくなそうですね。
書込番号:24601404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エゾモモンさん
こんばんは、数があまり出回らないみたいなんですね。
懇意にしている店員さんに
電話で予約お願いしました。
あと数日ですね、まずはスキー場で
シェイクダウンになるかな。
楽しみましょうね。
書込番号:24601857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MiEVさん
こんばんは、郵送ですか!
事故とかあったら怖いですね。
絶対に取りに行きたい派てす!
書込番号:24601863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車がないのでしょうがありません。
物が来て段ボール箱を開けると発泡スチロールに囲まれたとトランク(Canonは)が入っています。
このトランクはカメラボデイは入らないので、車の撮影移動では使えますが、公共交通機関ではかさばって役に立ちません。
レンズを取り出したら、トランクはまた段ボール箱に戻しています。
移動はキャリーバックでしています。
腰痛持ちには助かります。
戸建てに住んでいるのでいいですが、長玉3箱だと恐ろしいほど場所を取ります。
自分はドライボックスでいいですが、防湿庫を使うと1個では入らないので、長玉を数本持っていて、他のレンズやボデイもあると場所を取りますね。
もしマンションで子供でもいたら置き場所が大変だと思います。
書込番号:24601939
1点

>MiEVさん
こんばんは、今日引き取ってきました。
驚くほど軽く感じました!感動です
テレコンの切り替えが人差し指でかる〜くなぞるだけ
くらいの力加減で切り替わります^_^
大阪のニコンにもまだ無くて
半年待ちらしいですよ。
発売日に手に入ったのでラッキーやったのかな。
シェイクダウンはスキー場かなぁ。
書込番号:24606977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S
日立金属(株)製低周波磁場シールドシート(MS5000MR)を,米LensCoat社が近々販売するZ 400/2.8 TC VR S用のLens Coverに貼る事で,本レンズのAF用磁石から発生する磁界が,レンズの外に漏れ広がる事を防止できます。
MS5000MRは,両面粘着テープ付きで,簡単にLens Coverに貼り付けられます。
サイズは460mm × 610mm,厚さ0.02mm。
価格は20,350円
※LensCoat社が2種類販売すれば話が早い。即ち,上記低周波磁場シールドシートをサンドイッチした製品と,ノーマルのLens Coverを。
https://www.emf110.com/goodsList/198.html
書込番号:24571724 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

◎むかしむかし、あるとき「ぱなうぇーぶ」というしゅうだんがいちやくゆうめいになったことがあったとさ◎
・・・と連想してしまいました(^^;
(※現存するようです)
書込番号:24571998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

磁気漏れはトタンでも巻いとけば
安上がり
ブラウン管テレビは
スピーカーの磁気漏れが
ブラウン管テレビに色ムラを起こした
解決策としてスピーカー側で出来る事は
@アルニコと言う特殊な磁気漏れのない磁石を使う
Aキャンセルマグネット方式
ダミーの磁石を使い
磁気漏れをキャンセルさせる
B磁石を
単なる鉄のお椀で包んだだけーっ!!
自分は鉄工所のおやっさんに頼んで、鉄板を切って貰い
テレビ側に貼り付けてました
スピーカー側より
テレビ側のほうが
距離を短縮出来る、効果有りました
磁気が漏れて良いと思うけど
レンズを肩に担げば
肩こりが治ります
書込番号:24572249 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ありがとう、世界さん
>アートフォトグラファー53さん
早速のコメント反応に幸甚。
書込番号:24572428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>@アルニコと言う特殊な磁気漏れのない磁石を使う
アルニコ磁石というよりも、磁束漏れの「少ない」内磁型磁石のスピーカーにアルニコ磁石が使われていた。
しかし、「コンゴ動乱」で コバルト(Co)が産出されにくくなって高騰したため、フェライト磁石などを使うことになり、これは外磁型磁石向きなので、
結果的に磁束漏れが大きくなってしまう。
1980年代のオーディオブーム時代の後期に、ビクターからアルニコ磁石を使ったスピーカーが「再登場」するまでは、世間一般では忘れられてしまっていた。
書込番号:24572457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アートフォトグラファー53
>@アルニコと言う特殊な磁気漏れのない磁石---
またまた間違いだよ。アルニコは磁性合金材の種類名だよ。
磁気漏洩は、磁気回路に左右されるわけで、さてはて困ったもんだ。
電磁シールドは、パーマロイ+銅板+パーマロイの積層が一般的だ。
業務用テープヘッドハウジングなどを見れば分かる。
大概が間違いの羅列だな。勉強することだ。
書込番号:24572510
43点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S
写真のとおり、フードが付いていると存在感のある大きさですが、フード無しだとそれほどでもなく、実際手持ち撮影してみると意外にも軽いと感じます。常時構えているのでなければぎりぎり手持ち運用可能な重さに思えました。
先端にフィルターは取付ができませんが、組み込み式のフィルターが後部に取付できます(写真のとおり)。フードが長いのでレンズ保護にはなってくれると思います。
このレンズに付いていたボディはZ7だったと思いますが、AFは速く、D500+AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PFよりも速く感じました。Fnリングをレンズ前方に搭載していますが、試しにピント位置をメモリーセットボタンで遠景に登録し、ピントを最短撮影距離からFnリングを回してみると、一瞬で遠景にピントが移動します。まさに瞬間移動です。
37点

1.4xのテレコンバーターを内蔵していますが、使用しない場合は右側にレンズの収納場所があります。内蔵テレコンバーター切り換えスイッチを動かすことによって、レンズが右側から出て来ます。
書込番号:24556905
25点

>kosuke_chiさん
お疲れさまです!
こうして見ると重厚感が凄いですね。
テレコン内蔵だからZ428ってすぐ分かるので、もし現地で撮影してたら、鳥じゃなくて人が集まってきそう(笑)
F428とのAF比較も気になりますね!レビューする人いたら楽しみです!
書込番号:24557985 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>インセクタートシさん
東京での展示が終わったら大阪に行くようで、1本しか無いようです。
残りは北京オリンピックに行っているのでしょうか。カメラマン席が気になりますね。
書込番号:24558511
6点

実機レビューありがとうございます。
D6にAF-S 120-300mm f/2.8Eを手持ちで愛用しているのでそれより軽いこちらも手持ちでバリバリ使えそうで嬉しい限りです。
Z9とこちらの組み合わせでかなり幅広い画角で写真から動画まで使えますね、ありがたい限りです。
書込番号:24560273 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kosuke_chiさん
添付は,このレンズのカタログ2ページ目右下に書かれている注釈部です。
これによると,Z TELECONVERTER TC-1.4xや同TC-2.0x使用時にはAFでピントが合いにくい場合がある,との免責事項が態々謳われています。
これはどういうことでしょうか。TC-1.4xや同TC-2.0xを使いさえしなければ,AFでピントが合いにくい場合は無い,という保証をしているのでしょうか。だとすると\1,628,550は安いですね。
磁界問題は,レンズに今後発売されるであろう専用のカバーを被せることで閉じ込めるしか無い。\1,628,550は高く付く。
書込番号:24570194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フローライトチタンさん
テレコン使用については北京オリンピック等でどう使われるのか、あるいは実際使用した人の感想待ちでしょうか。私がニコンプラザでテレコンが使えるのか聞いてみたところでは、テレコンのテレコン(テレコンの2枚重ね)はさすがにAFが遅くなるかもしれませんとのことでした。私がこのレンズを使うとしたら動体撮影になるので、その時点で追加のテレコン装着は想定外となりました。
Z70-200mm F2.8にZ2.0xを付けて使っていますが、解像に関してはこれまでの2倍テレコンと比較すると格段に良いですが、動体撮影となるとスポーツ撮影はそこそこ使えても鳥の飛翔はAFが追い付かなくなります。
書込番号:24570398
3点

>kosuke_chiさん
ご報告ありがとうございます。感謝します。
書込番号:24570871 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S
Zテレコンも使えるということなので、かなりのレンジをカバー出来ますね。計算あってるかな。内蔵TCとの組合せを考えるとx2.0TCを買うのが良さそうです。
FX
400mm F2.8
560mm F4.0 (x1.4)
784mm F5.6 (x1.4/x1.4)
800mm F5.6 (x2.0)
1120mm F8.0 (x1.4/x2.0)
DX
600mm F2.8
840mm F4.0 (x1.4)
1176mm F5.6 (x1.4/x1.4)
1200mm F5.6 (x2.0)
1680mm F8.0 (x1.4/x2.0)
18点

こう考えるとお値打ちなのかなと思ってしまいます
書込番号:24554933 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

計算上は幅広いレンジをカバーしますが、実際の絵はどうですかね。
今後他社も内蔵テレコン方式を追加してくるとは思います。
(可変タイプの特許もあるようで)
いずれにしろ、Z9はDXクロップが有効に使えるので、しばらくはアドバンテージがありそうです。
書込番号:24569995
0点

DXで撮るとF値も1.5倍暗くなるのでは?画素数が減るわけですから集光面もそれだけ減るわけですから。クロップで撮っても明るさはフルサイズのままなんて都合のいい事は無いと思います。
400mm+DXクロップ=600mmにした場合は
f2.8×1.5=f4.2
400mm+tc1.4+DXクロップ=840mmだと
f2.8×1.4×1.5=f5.88
400mm+tc1.4+tc1.4+DXクロップ=1176mmだと
f2.8×1.4×1.4×1.5=f8.232
400mm+tc1.4+tc2+DXクロップ=1680mmだと
f2.8×1.4×2×1.5=f11.76
400mm+tc2=800mmだと
f2.8×2=f5.6
となります。
800mmでも863より明るくなってるのはf2.8の大口径故ですね。解像力は分からないですけどAF性能は863より劣ると思います。でも、そんなことするより内蔵テレコン入れてクロップした方がAFは変わらない上に2倍テレコンより40mm焦点距離が長くなります。加えてテレコン買わずに済むので費用も浮きます。
書込番号:25023321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@キノピオさん
勘違いしておられますが、実効F値はセンサーサイズでは変わりません。
428(ヨンニッパ)はAPS-Cでは628(ロクニッパ)になります。実際はセンサーサイズが小さい分ノイズが増したりして、フルサイズのトリミング時とほぼ同じ結果になりますから、意味の無い比較です。
参照:https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=21226773/
書込番号:25023383
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





