NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S のクチコミ掲示板

2022年 2月18日 発売

NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S

  • 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ対応の大口径超望遠単焦点レンズ。すぐれた光学性能を追求する「S-Line」シリーズ。
  • 開放F値2.8ならではの、立体感のある大きく美しい自然なボケと高い解像力を両立。焦点距離を1.4倍に拡大するテレコンバーターを内蔵している。
  • AF駆動用モーターには「シルキースウィフトVCM(ボイスコイルモーター)」を搭載。反射防止効果を持つコーティング「メソアモルファスコート」採用。
最安価格(税込):

¥1,595,640

(前週比:+640円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥1,539,200 (2製品)


価格帯:¥1,595,640¥1,800,000 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:400mm 最大径x長さ:156x380mm 重量:2950g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sの価格比較
  • NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sの買取価格
  • NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sのレビュー
  • NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sのオークション

NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sニコン

最安価格(税込):¥1,595,640 (前週比:+640円↑) 発売日:2022年 2月18日

  • NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sの価格比較
  • NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sの買取価格
  • NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sのレビュー
  • NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sのオークション

NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S のクチコミ掲示板

(240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sを新規書き込みNIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ98

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターサイズ46mm

2022/01/21 17:54(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S

皆さんこんばんは、ニコンのHPで仕様をみたらフィルターサイズが46mmって記載があるのですが
なにかの間違いなのでしょうか

レンズキャップが105なのでそんなに小さいわけありませんよね。
ご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:24555632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2022/01/21 17:57(1年以上前)

ドロップインフィルターでは?

書込番号:24555635

ナイスクチコミ!12


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/01/21 17:58(1年以上前)

レンズの先端に装着するのではなくて筐体の中に挿入するタイプだからです。
キヤノンでいうところのドロップインフィルターです。
参考↓
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/adp-dif-ef-eosr-nd/

書込番号:24555637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2022/01/21 18:07(1年以上前)

レンズキャップが105なのでそんなに小さいわけありませんよね。

⇒あなたの質問も何かの間違いなのでしょうか?
F値 = 有効口径 / 焦点距離ですから
400mm F2.8では
142.8mmの有効口径が必要です
レンズキャップが105mmなのでしょうか?

書込番号:24555642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2022/01/21 18:15(1年以上前)

フィルターは前面に付けるとは限りません。

書込番号:24555650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2022/01/21 18:21(1年以上前)

エリンギシェイクさん こんばんは

レンズのマウント側に 小型のフィルター付けることが出来 通常はガラスフィルターですが NDフィルターや偏光フィルターなど 小さなフィルターで対応できるようになっています。

書込番号:24555658

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2022/01/21 18:30(1年以上前)

”フィルター=レンズ保護“という固定概念から脱しよう。

書込番号:24555670

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2022/01/21 18:32(1年以上前)

https://shop.nikon-image.com/front/ProductJMD01401?cid=JDANS201910

このレンズの最大径は
約156mmだから…

書込番号:24555675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/01/21 18:39(1年以上前)

>レンズキャップが105なのでそんなに小さいわけありませんよね。

型番/商品名が LC-K105 というだけだろぅ。

どう誤解すれば、そういう論理に飛躍するのやら…(苦笑

書込番号:24555687

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2022/01/21 19:07(1年以上前)

>エリンギシェイクさん

>> レンズキャップが105なので

それは、LC-K105の型番の間違いです。

この手の大口径レンズは、
「ドロップインフィルター」が主流で
φ46mmの小さくても問題ないです。

書込番号:24555727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:274件 NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR SのオーナーNIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sの満足度5

2022/01/21 19:51(1年以上前)

こんばんは皆さんありがとうございます。
前面につけるやつとちゃうんですね

前面につける保護フィルターは
何ミリのものが必要でしょうか。
ご存じでしたらご教授ください。

書込番号:24555792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件

2022/01/21 20:18(1年以上前)

レンズ先端に雌ネジ切ってないんじゃないですかね?

付ける人はいないし、付けられないのではないかと…。

書込番号:24555834

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2022/01/21 20:26(1年以上前)

エリンギシェイクさん 返信ありがとうございます

>前面につける保護フィルターは

フィルター自体は付けられませんが フッ素コートされていて汚れには強くなっています。

それに フード自体が大きく 前玉保護できるので 汚れに対しては大丈夫だと思います。

書込番号:24555844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2022/01/21 21:05(1年以上前)

>エリンギシェイクさん

どうしても前面レンズ用のフィルターを付けたい場合は、
たぶん 150mm角などの「角型フィルターと、そのアダプター」を、
レンズに取り付けられるように、自分か器用な町工場を探して加工してもらうことになると思いますが、
150mm角などの角型フィルターと、そのアダプターの2つだけでも、ちょっとしたコンデジが買えるぐらいの金額になるかと(^^;

※150mm角フィルターでは、画角と【フィルターアダプターの開口部が 150mmよりも狭い】を考慮するとケラレるかどうか?というところで・・・有効(口)径は単純計算で約143mm、レンズ鏡胴の外径は約156mmですので・・・(^^;

書込番号:24555894 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:274件 NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR SのオーナーNIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sの満足度5

2022/01/21 22:37(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんばんは、詳しく教えていただきありがとうございました。
値段もですが規格外なんですね。

書込番号:24556019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR SのオーナーNIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sの満足度5

2022/01/21 22:40(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
こんばんは、
ありがとうございました、よーくわかりました。

その他の
皆さまもありがとうございました。

書込番号:24556022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/21 23:07(1年以上前)

>エリンギシェイクさん
400mmは前面に付いているガラスがプロテクターガラスです。取り外すことはできません。
120-300は溝が切ってあって保護ガラスを付けることが出しますけれども。

書込番号:24556065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2022/01/21 23:14(1年以上前)

フィルターの件は解決したようなので。
超望遠のレンズで、保護フイルターレンズがあったのは一昔のミノルタのサンニッパにありました。
それ用の先端にネジ切りがありました。
それ以降だと先端のネジ切りは無くなりました。
そのため先端にある1枚めレンズは、平面ガラスになっていることが多いです。
もし、先端のガラスに傷をつけて交換しても、部品代はレンズとは違うので安いですが、工賃はそこそこかかります。
移動中や保管時は、付属のビニール製のレンズキャップを付けて、レンズに物があたらないようにしないといけません。

書込番号:24556070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件 NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR SのオーナーNIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sの満足度5

2022/01/21 23:24(1年以上前)

>MiEVさん
こんばんは、そうなんですね
この手のレンズを持ったことも実物を見たこともなかったので
傷つけないように大事に扱います。

書込番号:24556089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/21 23:34(1年以上前)

以前Eタイプのヨンニッパのフロントの保護ガラスを傷つけてNikonで交換した時は、ガラス5万円、工賃5万円かかりました。ガラスの裏側に拭きあといっぱい付けて戻されて、クレーム入れて拭いてもらいましたが、ほとんど変わらない拭きあとのこしてかえってきたので諦めましたけれども。

書込番号:24556102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2022/01/22 00:14(1年以上前)

この手もそうですが、高額製品を買われるなら、防湿庫は買われたほうが安心できます。
自分は高地に住んでいた頃カビを生やしたことがあります。
レンズで厄介のが、中に入っているレンズ1枚にカビが生えた場合。
生えたレンズによっては1枚の交換が出来ないことも。
レンズの組み立ては何枚かの群で組まれていて、その1枚での交換は断られることもあります。
修理センターだと、1枚1枚から組み立てはせず、部品を取り寄せた段階で、レンズがまとまった群でくることも珍しくありません。
その方が精度が保たれるとのこと。
超望遠だとレンズは当然高いので、カビは大敵です。
それにもしNIKONがCanonと同じような作りなら、
CanonのAFは、USM(超音波モーター)が壊れると、MFも効かなくなりただのガラスの塊になります。
モーター交換は結構高いです。
何でも電気で動く製品は壊れると厄介ですね。
自分はCanonですがまだモーター交換は経験がありません。

書込番号:24556155

ナイスクチコミ!5


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

軽量化の恩恵もありそうですね

2022/01/21 20:29(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S

クチコミ投稿数:41件

NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sの重量は約2,950g。従来のFマウントから大幅に軽量化されましたね。

Fマウントの400mm f/2.8E FL ED VRの重量は約3,800g。新しいZ 400mmは約2割軽くなりました。AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II の約2,900gとほぼ同等です。

とはいえ3kg近くあり、決して軽いレンズではないものの、私にようなへなちょこでも頑張れば手持ちで十分に使えるような気がします。

Z9の超高性能にも驚きましたが、すごい時代になりましたね。

【超望遠レンズ(単焦点)の重量】
◇約4,590g=AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR
◇約3,810g=AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR
◇約3,800g=AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
◇約3,090g=AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
◇約2,950g=NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S
◇約2,900g=AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
◇約1,460g=AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

書込番号:24555850

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件

2022/01/21 23:25(1年以上前)

テレコン内蔵での重量ですから、頑張りましたね。

リニアモーター、新しいコーティング、見た目のカッコ良さにもそそられます。

取り敢えず初日は我慢しました(^^)。

書込番号:24556090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sを新規書き込みNIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S
ニコン

NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S

最安価格(税込):¥1,595,640発売日:2022年 2月18日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング