moto g31 のクチコミ掲示板

moto g31

  • 128GB

6.4型有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
MOTOROLA moto g31 製品画像
  • moto g31 [ミネラルグレイ]
  • moto g31 [ベイビーブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g31 のクチコミ掲示板

(338件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LANでの接続

2022/03/30 18:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g31 SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

教えてください。
こちらの機種は、有線LANでのインターネット接続はできますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24676487

ナイスクチコミ!5


返信する
sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/03/30 22:09(1年以上前)

>幸運に感謝さん

 このメーカーのスマホは持っていませんが、スペックを見ると
 https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000931/spec/#tab

 Type-Cポートがありますから、

 以下のどれかでつながるはずです。(私はGalaxyで確認済みです)
 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08C74W2QK?psc=1

 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08NJSZYRZ?psc=1

 安い方で良いと思います。
 同じような製品は他メーカーからも販売されていますが、中華製が大半を占めており、メーカー保証等のことを考慮すると、お勧めできません。

書込番号:24676828

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2022/04/03 15:58(1年以上前)

早速教えてくださりありがとうございます!大変助かります。
こちらのスマホ以外でも、有線LANでインターネット接続できる機種を検討しているのですが、
Type-Cポートがあれば接続できますでしょうか?
再度の質問で申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24682839

ナイスクチコミ!2


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/04/03 17:54(1年以上前)

>幸運に感謝さん

| 有線LANでインターネット接続できる機種を
| 検討しているのですが、Type-Cポートが
| あれば接続できますでしょうか?

 Androidであって、バージョンが一定以上であれば、他メーカーのスマホでも大丈夫なはずです。
 バージョンは厳密にいくつ以上からなのかは、私にも分かりません。
 私はハブを購入した後に、Ethernetの接続テストを試みて、支障なく繋がることを確認した次第です。


 ちょっとググってみたところ、こんな記事がありました。
 『Android 11の新機能「有線LANテザリング」で楽天モバイルの固定回線的利用を試みる』
 https://ascii.jp/elem/000/004/027/4027357/

 この記事によると、Android Ver.11 からEthernetでもテザリングが可能になったとありますから(テザリングは必要ないにしてもVer.11以降のOSが必要かもしれません)古い機種での動作検証はともかくとして、これから購入する機種であれば、大半のケースでは問題ないのでは?

 また、別の記事ではXperiaでは動作に問題があったと記載しているケースも有るようですから、【相性】もあるかも知れません。

書込番号:24683044

Goodアンサーナイスクチコミ!5


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/04/03 18:42(1年以上前)

>幸運に感謝さん

 因みに、スマホをEthernetケーブルで接続したい特別な理由でもあるのでしょうか?
 ケーブルにもよりますが、取り回しが悪いですよ。

書込番号:24683132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/04/04 16:46(1年以上前)

再度のご教示ありがとうございます。
意外と有線LANが使えるスマホの選択肢が広そうで、よかったです。
 『Android 11の新機能「有線LANテザリング」で楽天モバイルの固定回線的利用を試みる』
の紹介もありがとうございます。

普段は有線LANでは使いませんが、Wi-Fiが使えない環境でパケットを節約したり、安定した通信を行いたいときに使いたいと思っています。

書込番号:24684564

ナイスクチコミ!2


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/04/04 21:57(1年以上前)

>幸運に感謝さん

| Wi-Fiが使えない環境でパケットを節約したり

 ?? 自宅や会社以外のことを指していますか?
 まぁ、会社でEthernetケーブルを利用することはできないと思うんですが。
 自宅でWi-Fiが使えない状況というのも理解しづらいです。



| 安定した通信を行いたいときに使いたいと思っています。

 どのような環境を想定しているのか、教えていただけますか?
 ネットワーク環境を具体的に。

書込番号:24685032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2022/04/10 16:11(1年以上前)

はい、スマホを利用する環境の中で、Wi-Fiはないけれども有線LANが有る、という場所があるんです。
そのような場所でパケットを節約したり、安定してそこそこのスピードで通信をしたい、と考えております。
いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございました。

書込番号:24693710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2022/04/19 09:54(1年以上前)

>幸運に感謝さん

私はこれをつかっています。
参考になれば幸いです。
https://kakaku.com/item/K0001150953/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

書込番号:24707057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2022/04/19 10:02(1年以上前)


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2022/04/20 08:32(1年以上前)

ホテルとかの話ならポータブルWi-Fiルーター繋げる方がいいような?
現場の LANケーブルにモノ繋ぐ制限がないなら、
LANアダプタもポータブルWi-Fiルーターも同じように繋がりますが、
ポータブルWi-Fiルーターに比べて、LANアダプタは機種やOS(つまりはドライバー)選びますよ。
(実際、ここのスレッドでも接続できるか判らなかったから質問されてる訳ですし。)

書込番号:24708641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2022/04/20 08:51(1年以上前)

>yammoさん

たしかに、そうですね。失礼しました。

書込番号:24708666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/03/13 08:03(6ヶ月以上前)

有線だと速いし、無料がお得ですからね解ります。

書込番号:26108420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アマプラのキャストについて

2023/12/11 18:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g31 SIMフリー

先日、アマゾンプライムビデオをスマホからTVにキャストしようとしたら、画面が消えたりロック画面になったりが繰り返して、電源ボタン長押しからの再起動しか受け付けなくなってしまいました。

スマホのバージョンはAndroid12で、少なくとも11の時は出来ていました。
頻繁には使わない機能なので、いつからできなくなったかは分かりません。
テレビ側は、外付けのクロームキャストが付いていますが、自宅のSHARP製Android TVでも同じ症状です。

ちなみに、Android12のタブレットからはキャストできますので、12特有の症状でも無さそうです。

まずは同じような症状の方がいらっしゃるのか、自分のスマホだけの症状なのか切り分けたいと思い投稿させていただきました。
また、もし解決策などがありましたら、ご指導いただけますようお願いします。

書込番号:25541966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2023/12/11 18:10(1年以上前)

追記です。
YouTubeのキャストは問題なく出来ています。

書込番号:25541968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/12/23 18:19(1年以上前)

このスレッドには全く反応はなかったですが、解決しました。

2023/12/22 にセキュリティアップデートが来て、
Android12 のビルド番号 S3RWDS32.123-29-8-2-3
へ更新したら、アマゾンプライムからキャスト出来るようになりました。

以上、ご報告まで。

書込番号:25557475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

moto g31は飼いか?

2023/10/22 05:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g31 SIMフリー

スレ主 DELL C521さん
クチコミ投稿数:8件
機種不明

motoe32sを現在使ってますがレスポンスが悪すぎるので困っています。

iijmioのギガキャンペーンを使って1980円でmoto g31を買おうと思おってまが、

motoe32sと同じメディアテックの上位版を使用してるのですがレスポンスが

どの程度改善されてるか心配です。どなたかレビューをお願いします。

書込番号:25473453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2023/10/22 06:51(1年以上前)

価格コムのレビューをひととうり見て判断すれば良いと思われます

https://s.kakaku.com/review/M0000000931/

e32sからならg13でも問題無さそうに思われます

書込番号:25473486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:490件

2023/10/22 08:28(1年以上前)

とゆーか今IIJmioでMNP特価1980円なのはg31じゃなくてg13だと思うんですけどね(汗)
https://www.iijmio.jp/device/index.html

ま、どっちにしろ同じHelio G85、メモリ4GBにストレージ128GBですから動作性能は大して変わりません。OLEDではない、超広角レンズがないなど機能的にg13が若干落ちる程度。Helio G85はHelio P65をベースとしたG70をスペックアップしたミドルクラスでHelio G35はP35をベースとしたローエンド。かなり違うと思いますが、それでもスペック自体は5GローエンドのSnapdragon 480よりも下回ります。

moto g31ユーザーの自分としては十分な性能ですけど、ほぼローエンドしか使ったことがない自分の評価がそちらに役立つかどうかは(笑)

書込番号:25473575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

nanoSIMカード2枚入りますか?

2023/10/10 10:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g31 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

現在、moto g52j 5gを使用しています。
BIGLOBEで使用していますが、BIGLOBEは、eSIM非対応です。職場の屋内が、ドコモ、au共電波ほとんどはいらず、ソフトバンク回線の電波の入りは、いいので
、nuroモバイルのソフトバンク回線のデータsimを契約しました。こちらも物理SIMのみ。moto g52j 5gは、物理SIMは、1枚しか入りません。moto g31は、naoSIM2枚入ると、別サイトで知りました。2枚入れば、購入検討しようと思います。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25456687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/10/10 10:16(1年以上前)

DSDV

Dual SIM Dual VoLTE

なので問題ないですね

2枚simはいりますよ

書込番号:25456709 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2023/10/10 10:28(1年以上前)

>ココス2835555さん
g31はほとんど手に入りにくくなってます

g32検討してはどうでしょう

書込番号:25456715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2023/10/10 10:32(1年以上前)

なおg31,g32共にFeliCa非搭載です

書込番号:25456721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/10/10 10:48(1年以上前)

fwshさん
ありがとうございます。2枚はいるのだすね。

書込番号:25456732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/10/10 10:50(1年以上前)

舞来餡銘さん
そうですね。BIGLOBEで、g13が最新機種として販売してるので、そちらにします。ご回答ありがとうございました。

書込番号:25456735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2023/10/10 10:58(1年以上前)

>ココス2835555さん
g13だと、スペックダウンになりますよ

書込番号:25456744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

アンドロイド12

2023/09/15 12:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g31 SIMフリー

アンドロイド12が来てた
まだインストールはしてない
情報待ってます

書込番号:25423464

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2023/09/15 12:36(1年以上前)

モトローラのOSバージョンアップはセキュリティアップデートも含むのでアップデートした方が良いです

書込番号:25423477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2023/09/15 12:45(1年以上前)

モトローラのOSアップデートにはトラブルが多いので注意が必要です。

この機種も同じでAndroid12の配信が停止されていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037768/SortID=25287745/

しばらく様子を見たほうがいいかもしれません。

書込番号:25423484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2023/09/15 13:52(1年以上前)

MediaTek SoCゆえAndroid12化が遅れてた様ですね

書込番号:25423550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/09/17 14:17(1年以上前)

新しいバージョン:S3RWD32.123-29-8-2
サイズ:1.40GB

なお

リンクのアドレスがわからんので
前に出てたフォーラムのAndroid 13 Update 2023-03-11 22:50:12
より

残念ながらこのデバイスにはアンドロイド13OSが搭載される予定はなく
アンドロイド12で停止される予定です
セキュリティーアップデートも2023年11月に停止されます

Regards,
Rizza
Motorola Support

だそうです

書込番号:25426357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2023/09/18 11:27(1年以上前)

>かかくとがくしゅうさん
gシリーズは基本的にOSバージョンアップ1回です

書込番号:25427489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/09/25 08:13(1年以上前)

アップデートした
クイック設定がでかすぎる

書込番号:25436985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/10/05 18:38(1年以上前)

Android12 へのアップデート催促がうざいので、負けてアップデートしました。
(アップデートを催促されない設定は無いのだろうか??)

12にした結果は、「特に悪いところはなさそう」でした。
特に初期化などもしてないです。
一応、入っているアプリはPlayストアから、最新版にアップデートしました。

バッテリーの持ちも、11とほとんど同じぐらい。
待ち受けメインなら24時間で25%ぐらいしか減っていないです。
(バッテリーMIXによると、−0.7%/時間です)
少し使っても2日に1回ぐらいの充電で済みそうです。

私は主に目覚まし・天気確認・LINE・Googleカレンダー・QRコード払い・Newsアプリを使います。
遊びに行くときは、マップやカメラなどを使いますので、その場合は事前にフル充電するようにしています。

以上、ご参考までに。

書込番号:25450524

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo の電波の掴みが悪い…

2022/09/15 23:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g31 SIMフリー

IIJmio のキャンペーンで安く購入し、使い始めて2ヶ月ほどです。
以前は Huawei P20 を使用しており不満はなかったのですが、
バッテリーの持ちも悪くなってきたので、機種変しました。

P20 の SIM は OCNモバイルone (docomo系 MVNO) で、g31 に入れ替えて使ってみたのですが、
最初の印象は「電波の入りが悪い!」でした。

よく使うコンビニでバーコード決済しようとレジに並ぶ前に、いつも通りアプリを立ち上げようとしたら
圏外にはならないものの、なかなか立ち上がらず、窓際に寄ったりして反応を待つ様になりました。

またよくいく飲食店でも、そんなに入り口から離れていないのに、ピクトが1個ぐらいしか立たず
Yahoo Japan のホームページが出るまで、スマホの位置をいろいろ変えて、電波の入りやすい
状態を探す始末です。

屋外で困ることは殆どないのですが、屋内となると P20 に比べて、圧倒的に電波を掴むのが弱
いです…
まあ、違う機種ですので、多少の違いがあるのは仕方がないことだと思いますが。


そこで質問なのですが、現在 IIJmio の docomo系 SIM をいれていて、OCN と電波の入り方は
変わらなかったのですが、IIJmio では、docomo 系の SIM を au 系の SIM へ交換可能なようなので、
例えば、au SIM に変更したら、電波の入りが良くなるということは無いかと考えています。

現在、この機種で au 系の SIM を使っている方で、電波の入りに不満ある方、もしくは不満の
無い方がいらっしゃれば、その印象を教えていただきたいと思います。

ちょっと主観に左右される質問になってしまいましたが、「以前使っていた機種より、電波の
入りが良くなった」などでも良いので、教えていただきたいと思います。

以上、よろしくお願いいたします。




書込番号:24924832

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2022/09/16 06:57(1年以上前)

Moto g31はMediaTek SoCなのでdocomo VoLTE使うのに明示的にAPNタイプに"ims"指定した方が良いです

それとmvnoタイプ←SPN、mvno値←NTT DOCOMOを指定して下さい

書込番号:24925056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2022/09/16 09:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

>舞来餡銘さん

APN の設定のご指導ありがとうございます。
早速、変更してみましたが、APNタイプに ims は追加できませんでした。
その他の設定は保存できましたので、この状態で感度が変わるかどうか試してみます。

結果はまた報告させていただきます。

書込番号:24925241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2022/09/16 12:13(1年以上前)

>>"ims"登録出来ない

うーん、これは盲点ですね

同じMediaTek SoCのG8 Power liteは"ims"登録出来たんです(確かにSoftbank系SIMですが)

docomo SIMだけ"ims"登録出来ない様にしてるとしたら無駄な修正ですね、、

書込番号:24925411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/09/16 15:52(1年以上前)

AU回線でも楽天のローミングとIIJmioのAU回線では違うようだ。

今日楽天のローミングが停止されたビルに行ってきたハンドでは通信できないビル、ハンドとIIJmioのAU回線を入れたRed me note11の2台携行。
ローミングが有効な5月6月は楽天ハンドでAU回線に切り替わりアンテナはフルに近い立ち方だったが、Red me note11では2本立つかどうかと弱い。
楽天のローミングによるAU回線は電波強度も強いがMVNOのIIJmioのAU回線は弱かったということ、スマホが違うので断定はできないがどうでしょうね。

私がAU回線を使うのは受信エリアが決め手です、OCNモバイルONEを入れたRei2dualは圏外に近いようでネット検索が遅くてできない。この場所で楽天ハンドがローミングでAU回線に切り替わってしっかりアンテナが立つ、ドコモ圏外に近いような場所が行動圏にあるからです。

スマホのつかめる電波受信バンドの違いもあると思うよ。
私のハンドは4G機なのでソフトバンク系のプラチナバンド8がつかめない、よってLinemoではハンドの楽天回線と同様にビル内で繋がらんところが出てきますね。

書込番号:24925693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/09/16 17:03(1年以上前)

>神戸みなとさん
リプライありがとうございます。
同じAU回線でも、電波の掴みに違いは出るのですね…

今回の私のケースでは、MNP前にOCNモバイルのSIMを単純に差し替えて
P20 と g31 とでは、P20 の方が安定した通信がでていました。
よって、アンテナ特性の違いか、対応バンドの違いによるものだと思います。
どちらの問題にせよ、機種を変えないと改善できないと思うので、
例えばAU回線に変えるという手段はどうかと考えました。

まあ、せっかくDual SIM が挿せるので、思い切ってauのデータ専用SIMを追加契約して
2枚刺しで様子をみるという手もあるかと思っています。

電波のつかみ以外はとても気に入っている機種なので、
改善できる手はないか、もう少しいろいろ試してみたいと思います。

情報ありがとうございました。

書込番号:24925775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/09/24 23:26(1年以上前)

>舞来餡銘さん

>それとmvnoタイプ←SPN、mvno値←NTT DOCOMOを指定して下さい
について、よく行く場所場所で電波のつかみを試してみましたが、
改善はされませんでした。
これにて結果報告とさせていただきます。

*

私の質問の仕方が悪かったか、あまり対象者がいないのか…
はじめの投稿にある「AU 系の SIM を実際に使っている方」からの反応は無いようです。

もし、改善できる方法が見つかりましたら追記いたします。

書込番号:24938463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/22 17:24(1年以上前)

私もocnを使っていますが、電波の入りが悪く、店でのバーコード決済にイライラしています。
ソフトバンクとdualで使っていますが、ソフトバンクの方が入りがいいです。
auは試していませんが、mineoがあるので気が向いたらそのうち試してみます。

書込番号:24976018

ナイスクチコミ!3


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/10/22 18:29(1年以上前)

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/13/news110.html
機種違いですが、これと同じようなものでしょうか。表示されないとかよくわからないことが書かれています。

書込番号:24976101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/23 23:26(1年以上前)

サービス名は問題なく出ています。

書込番号:24978088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/24 10:39(1年以上前)

mineo SIM試してみました。
結果、特別良いと言うわけでもありませんでした。ただ、屋内では一番使えると思います。
私の環境では屋外ではソフトバンク>mineo>ocnって感じで、屋内ではmineo>ソフトバンク>ocnって感じです。
設定はなにもいじっていません。
mineoは昔から職場で使っていたのですが、近年電波が弱くなっている感じがします。
RCの建物の奥でも使えていたのが、最近は窓際でも電波弱いので。

書込番号:24978485

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2022/11/04 14:36(1年以上前)

>ほえ_mk361さん

ご報告ありがとうございます!
mineo (au) は docomo よりはマシなようですね。

不満はありましたが、特定の場所を除けば通信はできるので、
そのまま IIJmio の docomo SIM を使っておりました。

つい先日、電波の入りにくいと感じている場所へ行く機会があったので、
通信を試してみましたら、いつもよりピクトが1目盛り増えていて、
多少遅さは感じましたが、全く通信できない状況では無くなっていました。

特にスマホのシステムアップデートが有ったわけでもないのですし、
docomo のアンテナのチューニングがされたとも考えにくいです…
たまたま電波障害が少なかったから入りが良くなった可能性はありますので、
もう少し使ってみないと分かりません。

とにかく、ほえ_mk361さん の情報より、au 系の SIM に交換する選択肢が増えました。
是非トライして、またこちらで結果を報告させていただきます。

>ACE-HDさん
ご回答ありあがとうございました。
どうも、キャリアサービス名などではなく、スマホのアンテナの性能のような気が致します。
また情報がありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:24994126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/03/20 20:43(1年以上前)

モトローラ g31を使用しており、電波感度が悪いです。結局どのような解決方法を選択されましたでしょうか。
また、当問題はCPUが原因なのでしょうか。

書込番号:25188798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/08/08 18:05(1年以上前)

だいぶ時間は経ってしまいましたが、結局 IIJmio の docomo SIM から au SIM へ変更しました。
結果、屋内でのバーコード決済で、延々待たされることはなくなりました。

基本この機種は、電波の掴みは悪いと思います。
特に docomo は使用に支障が出るほどです。屋内でのWEB使用でも座る場所に気を使うほどです。
au 回線でも良くはないですが、決済などで多少もたついても使えることがほとんどです。

元々安く手に入れた機種だったので、思い切って機種変しようかとも思いましたが、
>ほえ_mk361さん からのコメントを信じて回線を変えてみてよかったです。
ありがとうございました。

モトローラの他の機種で、電波の掴みに関して質問している方はほとんどいなかったので、
この機種特有の問題なのかもしれませんが、
次回機種変するときは、どこのメーカーにするか迷います...
(本当に g53j とかなら、docomo でもイケるんだろうか??)

まあ、電波の掴み以外に不満は無かったので、まだ2・3年は使うと思います。
でも次は安定の Pixel かな。

書込番号:25375714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/08/08 21:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
電波の掴みが悪い件は、機種変更して多少改善しました。
使う場所が、壁に覆われているので、電波が入りずらいと思います。
今後については今のOCNモバイルの料金がUPした段階で大手キャリア(ドコモ or AU)に切り替えたいと思います。

書込番号:25375921

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

moto g31

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)