Inspiron デスクトップ Core i5 12400・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル
Dellの直販サイトで購入するメリット
- お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
- すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能
Inspiron デスクトップ Core i5 12400・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル の後に発売された製品
Inspiron デスクトップ Core i5 12400F・16GBメモリ・512GB SSD・GTX 1660 SUPER・Windows 11搭載モデル
最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年 7月 5日
―位
―
―件
Inspiron デスクトップ Core i5 12400・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2022年 1月21日
Inspiron デスクトップ Core i5 12400・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル のクチコミ掲示板
(26件)このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2023年4月20日 13:39 | |
| 4 | 8 | 2023年3月22日 20:41 | |
| 2 | 1 | 2023年2月27日 21:34 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron デスクトップ Core i5 12400・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル
本製品と、下記のHPのどちらにしようか迷っています。
HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/16GBメモリ/512GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル
https://kakaku.com/item/K0001501051/
素人目には、スペックはそれほど差がないように思います。
メーカーとしてはDELLが好きなのですが、15000円ほどHPより高いので悩みどころです。
主な作業は下記で、動画編集とかゲームはやりません。LANは有線で使用できます。
・インターネット閲覧
・YouTube、AbemaTV鑑賞
・表計算ソフトの使用
よろしくお願いいたします。
0点
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001501051_K0001417214&pd_ctg=0010
>>YouTube、AbemaTV鑑賞
動画再生支援能力が優れているIntelの内部GPUのInspiron デスクトップ Core i5 12400・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデルが良いのではないでしょうか。
書込番号:25228605
0点
用途的にはどちらでも問題ないスペックだとは思いますが、レビューにも書いているとおり、本機はHDMIでの出力がフルHDまでという落とし穴があるので、HDMI接続でそれ以上の解像度で出力しようとしている場合は要注意です。
個人的には、HPは相性が悪いのか不具合率が高く、更にサポートが超絶いい加減だったので、私もDELLの方が好きですが、このシリーズの仕様はちょっと問題だと思っています。
DPではもっと高解像度で出力できますが、USB-Cもオルタネードモード非対応なので、使用されるモニタの端子とかデュアルモニタにしようとか考えておられる場合は気を付けてくださいね。
書込番号:25228608
2点
>・インターネット閲覧
これはどちらでも同じです
>・YouTube、AbemaTV鑑賞
藤井聡太さん(将棋)を見てるなら間違いなくRyzenでしょう
https://fujiisota.amd-heroes.jp/
>・表計算ソフトの使用
どちらでも可
Ryzenで十分です。安いですし
RyzenAPUは8GBにつきVRAM2GB付くので、16GBだと4GBのVRAMを内蔵GPUに割り当てる事になります
Intelは内蔵GPUの性能低いですが、VRAMは未使用時は解放してるので使えるメモリは多いそうです
書込番号:25228661
1点
その用途なら passmark で 10000点もあれば十分おつりが来ます。それ以上のもの買っても体感なんてできる人の方が少ないと思います。ということで、メーカーでもデザインでも価格でも好きな方をということになります。
https://www.cpubenchmark.net/compare/4677vs4325/Intel-i5-12400-vs-AMD-Ryzen-5-5600G
書込番号:25228907
0点
>RyzenAPUは8GBにつきVRAM2GB付くので、16GBだと4GBのVRAMを内蔵GPUに割り当てる事になります
これは嘘です
毎回書く人居るんだけど、うちではそういう現象は起きてません。
ぶっちゃけバグって話ですよね。
うちでは起きてないのでバグが解決しないという話でもないです。
「見たことある」という人も居ましたけど、全部じゃないことは認めてるし、こういうのはソフトの問題なのでその個体もUpdateで解決しているかもしれません。
個別にバグの話をするなら、Intelも脆弱性だらけってことになるんですよね。見せ方の問題に過ぎないです。
本当に当該機種でバグが出て困っているということなら書けばいいけど、未確認で触れて回るのは風評被害になります。
書込番号:25228992
0点
意外と見つけにくいので、リンクを貼っておきます。
▼ Inspiron 3910 セットアップと仕様
『NOTE: HDMIポートの解像度は最大1920 x 1200です。』
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-3910-desktop/inspiron-3910-setup-and-specifications/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC?guid=guid-baeb2c7b-2928-44bf-b1e6-ef89606ea4ce&lang=ja-jp
▼ HDMIを使用して1920 x 1080または1900 x 1200に制限されている外部モニターの解像度
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000126548/resolution-on-external-monitor-limited-to-1920-x-1080-using-hdmi
書込番号:25229141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron デスクトップ Core i5 12400・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル
Type-Cが設定されていると思うのですが、Type-C to Type-Cで4kモニターに繋いだ時、4k@60で出力されるでしょうか。DPも使用して、4kのデュアルにしたいと考えています。
書込番号:25191112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>タキステルクリカワさん
あ。そうなんですね。残念です…
ありがとうございました!
書込番号:25191126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解決済みですが、USB Type-C DisplaPort 双方向変換ケーブルを使えば、DisplaPort 端子からUSB Type-Cへ画面出力が出来ます。
USB C to DisplayPort双方向伝送変換ケーブル, CableCreation 6FT(1.8M)USB C to DP 1.4変換ケーブルアダプタ 8K@60Hz, MacBook Pro 2020/2019, MacBook Air/iPad Pro 2020, XPS 15/13, Galaxy S20/S10等に適用 ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B08BY78C42/
書込番号:25191137
0点
Inspiron 3910の仕様から。
>Video
>1 x DisplayPort 1.4ポート
>1 x HDMI 1.4bポート
>NOTE: HDMIポートの解像度は最大1920 x 1200です。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-3910-desktop/inspiron-3910-setup-and-specifications/ports-and-connectors?guid=guid-baeb2c7b-2928-44bf-b1e6-ef89606ea4ce&lang=ja-jp
DisplayPort 1.4ポート → USB Type-C DisplaPort 双方向変換ケーブル → USB Type-Cから4K@60Hzの出力が可能です。
書込番号:25191144
0点
解決済みですが、既にご指摘もあるとおりUSB-Cもオルタネードモード非対応です。
キハ65さんご提案のDisplayPortからの変換もDPとのデュアルディスプレイを考えておられるならムリかと。
私もレビューでも書いたとおりHDMIはフルHDまでですし、このPCで内蔵グラフィックのままデュアルディスプレイを構築するなら、片方はフルHDどまりです。
ただ、私が職場で試したように、古いドライバを適用すればHDMIでWQHDの出力ができていましたが、4Kはともかく60pはムリだと思います。
この筐体に入るグラボを追加するか、PCを買い換えた方がよろしいかと。
書込番号:25191163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今のところはDPで一台運用で、デュアル4kにする際は、GT1030を増設しようと考えています。
あとは、これから購入するので同価格帯の他のPCも探しております。
書込番号:25191185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かに、えうえうのパパさまの仰る通りですね。
リンク先
本体の1割近い値段の変換ケーブル買っても4k 2枚無理ですね。
元々の希望を実現するには、グラボ追加が現実的ですね。
書込番号:25191193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これから、デスクトップPCの購入を検討する際は、HDMIのバージョンが2.0、2.1で有ることを注意して下さい。
書込番号:25191216
1点
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron デスクトップ Core i5 12400・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル
このモデルの10世代intelモデルを使用しています
(ケースサイズはほとんど同じです)
グリスを塗り替え、メンテナンス等してる中で
ふとcpuクーラーを交換したいと思ったのですが
noctua NH-D9L(市販品)は取り付けできますか?
マザーボードを外すなどの作業は大丈夫なのですが
メーカー製デスクトップは規格が特殊と聞いたので
どなた分かる方、経験者がいましたら教えてください。
書込番号:25161742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
資料(サービスマニュアル)提供だけします。
>ファン エアーフローカバーの取り外し
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-3910-desktop/inspiron-3910-service-manual/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%A4%96%E3%81%97?guid=guid-c12daadc-4931-4093-b904-8545c15076a3&lang=ja-jp
>プロセッサー ファンとヒートシンク アセンブリーの取り外し
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-3910-desktop/inspiron-3910-service-manual/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF-%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%A4%96%E3%81%97?guid=guid-0b2fff53-ed2d-48c3-ad3b-e760e33ffa41&lang=ja-jp
書込番号:25161812
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
Inspiron デスクトップ Core i5 12400・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2022年 1月21日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)












