DHT-S517
- Dolby Atmosイネーブルドスピーカーを内蔵したワイヤレスサブウーハー付き3.1.2CHサウンドバー。本質的な音の良さと立体的な空間再現能力を両立。
- デノン社のサウンドバーではミドルクラスに位置付けられ、一体型サウンドバーの従来モデル「DHT-S216」と同様、シンプルで使いやすい。
- 斜め上に向けて取り付けられた2基のドライバーから放射されるサウンドが天井に反射、上方からリスナーの耳にリアルな3Dサウンドを届ける。



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517
こちらはDTS:X非対応との事ですが
DTS:Xを再生した場合PCMで出力ですよね?
やはり残念な感じのサラウンドになるのでしょうか?
それとも他機種と違い本当にPCM?てな感じで包まれる感じになるのでしょうか?
使用してる方いらっしゃったら教えてください
またアップデート方法を教えてください
書込番号:24587941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AM.200さん
DTS:Xはアトモスと比べても衝撃波のような強烈過ぎる高音と低音がでます。例えば拳銃打つ時とかカーアクションの激突音とかの非現実的な音響を派手に再現します。この音響は透明な綺麗な高音を得意とするスピーカーでは正しく再現出来ないので、DTS:Xとアトモス共有できるスピーカーは固めの音質です。ドルビーと敵対するDTSなので、ドルビー特化するとDTS社音認定出せないのもあると思います。
ですが、DTS:X体験していなければ何の問題なくネット配信のアトモスのような雰囲気で、PCM変換とは思えない臨場感も全く問題無いです。
書込番号:24587993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイビングサムさん
最近サウンドバーの調子がおかしくて買い換えか騙し騙し使うか悩んでます
やはりドルビーアトモスとDTS:Xを迫力あるサラウンドで聴きたくて
一度DTS:Xを体験するとこの機種じゃ物足りない感が出るんですね
ダイビングサムさんの意見を参考に少し考えます
書込番号:24588018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AM.200さん
そうなんですね。DTS:X音響好きな方は騙すことは出来ないですね。それよりもDTS HD MASTERロスレスも再生出来ないのがわかってる方は悩ましいです。DTSと決別出来れば間違いなく買いです。
書込番号:24588033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
DTSと決別、、、出来ない(泣)
私が持ってるブルーレイソフトをみたら半分以上DTSなんです
あ〜決別
サウンドバー位満足したい
またよさげな新製品が出たら色々教えてください
教えていただきありがとうございました
書込番号:24588048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AM.200さん
それは厳しいですね。DTSは後からサウンドバーソフト更新で再生できるレベルではないですよね。アンプとスピーカー性能ハードで出す音質ですからね(笑)。
書込番号:24588059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





