2022年 1月下旬 発売
DHT-S517
- Dolby Atmosイネーブルドスピーカーを内蔵したワイヤレスサブウーハー付き3.1.2CHサウンドバー。本質的な音の良さと立体的な空間再現能力を両立。
- デノン社のサウンドバーではミドルクラスに位置付けられ、一体型サウンドバーの従来モデル「DHT-S216」と同様、シンプルで使いやすい。
- 斜め上に向けて取り付けられた2基のドライバーから放射されるサウンドが天井に反射、上方からリスナーの耳にリアルな3Dサウンドを届ける。



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517
いつも拝見し参考にしております。
久しぶりに書き込みします。
このサウンドバーを満足して問題なく使用しているのですが、テレビオフの時に前面のLEDが白点滅の時と白点灯の時があります。
自分で調べたのですがどうにもわからなくてどうにもわからなくて
どんな意味があるのでしょうか?
書込番号:24726056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KAZ'ONEさん
不思議ですね。意味わからないです。
一度、コンセントを抜いてもそうなりますか?
私のは、テレビを切ると、サウンドバーは緑色LEDが5個、点滅繰り返してから、電源落ちます。
一度、白色LEDがつきっぱなしになって、電源落ちなくなった状態になったので、コンセントを抜いて、刺し直したら、治りました。
書込番号:24727334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ともゾー25さん
ご返信ありがとうございます。
昨日サウンドバーに繋いであるコンセントタップをオフにしたのですが結果同じでした。
しかし今朝、タップに繋いだコンセントを抜いたら、ともゾー25さんと同様になりました!
ありがとうございます!
書込番号:24728808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





