DHT-S517
- Dolby Atmosイネーブルドスピーカーを内蔵したワイヤレスサブウーハー付き3.1.2CHサウンドバー。本質的な音の良さと立体的な空間再現能力を両立。
- デノン社のサウンドバーではミドルクラスに位置付けられ、一体型サウンドバーの従来モデル「DHT-S216」と同様、シンプルで使いやすい。
- 斜め上に向けて取り付けられた2基のドライバーから放射されるサウンドが天井に反射、上方からリスナーの耳にリアルな3Dサウンドを届ける。



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517
【使いたい環境や用途】
sonyブラビアで、Fire STICK 4k MAXを使用して、VODや購入した4k映画のダウンロード版を視聴したい。
【重視するポイント】
映画やゲームメインのため、迫力とサラウンド感重視
【予算】
60000円ほど
【比較している製品型番やサービス】
HT-Z9F
【質問内容、その他コメント】
近所の中古品店で、 HT-Z9Fが44000円で売られていました。
DTS-S517は新品になりますが、価格差15000円ほどあり、どちらがいいか悩んでいます。
よろしくお願いします。
書込番号:24728697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かるに2536さん
両方とも試聴したことがありますが、迫力とサラウンドではほぼ同等ですね。ですが、Z9FはDTSも対応しており映画鑑賞では有利で値段も安いので私だったらZ9Fで行きますよ !
書込番号:24728842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かるに2536さん
HT-Z9Fは、2018年ごろデビューしてますが、8から9万円位で、SONYでは、ハイエンドの次ランクの製品です。
ネット・ハイレゾ対応してるので、DENON517より高級品かと思います。
カタログによると生産終了してるとおもいますが、専用リアスピーカーも追加できると思います(中古でもあれば)。
いち早く、ドルビーアトモス・DSXも対応してます。
DENONの音質とイネーブルドスピーカーに興味無くて、中古品に抵抗無ければ、SONYかと。
書込番号:24728862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
サラウンド感どちらも同等との感想参考になりました。
>ともゾー25さん
イネーブルドスピーカーは、若干気にはなりますが、周辺機器sonyが多いので、はじめてのサウンドバーはHT-Z9Fにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24729116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





