『PS5で使いたい*少し特殊な接続環境です』のクチコミ掲示板

2022年 1月下旬 発売

DHT-S517

  • Dolby Atmosイネーブルドスピーカーを内蔵したワイヤレスサブウーハー付き3.1.2CHサウンドバー。本質的な音の良さと立体的な空間再現能力を両立。
  • デノン社のサウンドバーではミドルクラスに位置付けられ、一体型サウンドバーの従来モデル「DHT-S216」と同様、シンプルで使いやすい。
  • 斜め上に向けて取り付けられた2基のドライバーから放射されるサウンドが天井に反射、上方からリスナーの耳にリアルな3Dサウンドを届ける。
DHT-S517 製品画像

プロダクトアワード2022

最安価格(税込):

¥46,567

(前週比:-933円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥46,573

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥46,567¥59,800 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥47,500 〜 ¥53,820 (全国741店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DHT-S517のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DHT-S517の価格比較
  • DHT-S517の店頭購入
  • DHT-S517のスペック・仕様
  • DHT-S517のレビュー
  • DHT-S517のクチコミ
  • DHT-S517の画像・動画
  • DHT-S517のピックアップリスト
  • DHT-S517のオークション

DHT-S517DENON

最安価格(税込):¥46,567 (前週比:-933円↓) 発売日:2022年 1月下旬

  • DHT-S517の価格比較
  • DHT-S517の店頭購入
  • DHT-S517のスペック・仕様
  • DHT-S517のレビュー
  • DHT-S517のクチコミ
  • DHT-S517の画像・動画
  • DHT-S517のピックアップリスト
  • DHT-S517のオークション


「DHT-S517」のクチコミ掲示板に
DHT-S517を新規書き込みDHT-S517をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS5で使いたい*少し特殊な接続環境です

2022/05/24 16:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

今回購入前の質問なのですが、デノンさんのサポートを受けたのですがまだ不安な点がありまして、こちらでも質問させてもらいます。
よろしくお願いします。

【使いたい環境や用途】

現在PS5の接続環境はPS5からHDMIの音声信号をHDMIアダプタで光デジタルで取り出し、映像をそのままPCモニターへ、光デジタルはスピーカーとサラウンドヘッドホンへ光デジタルスプリッターを使って使い分けている、といった使い方をしています。

【質問内容、その他コメント】

そういった少し特殊な接続方法なのですが、DHT-S517を使う際は上記のスピーカーの位置に置くか(つまりは光デジタルで接続するか)、PS5 - DHT-S517 - PCモニターといったようにHDMIでパススルーで使う方のどちらが音はいいのでしょうか?

自分としてはゲームのサラウンドの質が良くなるとといいなと思っています。

また今回DHT-S517等のサウンドバーを調べている最中にeARC(ARC)という単語を初めて知り、少しは理解したつもりですが知識不足や間違っている点もあるかもしれないので、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

今回接続する環境が
PS5 - (HDMIアダプタ) - DHT-S517 - PCモニター
なのですが、この接続方法だとeARC(ARC)の対応(非対応)は関係ない(PS5のゲーム音声は聞こえる)ですよね??
HDMIアダプタがARC非対応だと書いていたので少し心配です。
ネットショッピングのレビューに”「ARC(eARC)対応」 ではなく 「ARC(eARC)必須!」(原文ママ)”と書かれていてそうじゃないと”Dolby Atmosイネーブルドスピーカー機能が機能しない”と書かれていたのでビビってます。
これはTVの音声を聴く場合にARC(eARC)対応じゃないとDolby Atmosイネーブルドスピーカー機能が機能しないということですよね?
私の上記の接続環境(PS5のゲーム音声を聴きたい)の場合は機能しますでしょうか?

またPS5上の設定も分からない点がありまして。
PS5の音声設定で"TV""AVアンプ""サウンドバー"とあるのですがDHT-S517を使う場合どれがいいんでしょうか?
私としては"AVアンプ"の選択の方が"5.1ch"や"7.1ch"の選択儀がでてくるのでこっちのほうが良いんじゃないかと思っているのですが。
その場合"5.1ch"と"7.1ch"どちらの選択が良いでしょうか?
あと"PCM""ドルビー""DTS"の選択もあるのですが、これもどれが良いでしょうか?
自分が調べた感じだと"PCM"で"7.1ch"が良いのではないかと思っているのですが。
そもそもこのDHT-S517がそれを受け付けてくれる(対応している)のでしょうか?

あと実際パススルーで使っている方がいましたら、遅延はありませんか?

質問ばかりで申し訳ないのですが、大変気になっている製品ですのでよろしくお願いします。

書込番号:24760448

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:478件

2022/05/24 17:00(1年以上前)

>ToMa4696さん

とりあえず理解した範囲です。

PS5 → 517 → PCモニター

PS5と517はPS5のHDMIケーブルで接続で、
517とPCモニターは517のHDMIケーブルで繋ぐで
良いと思います。

この関係だとeARCとかARCは関係なく、PS5から映像と音を517に送り、音を517で出す、映像は517経由でモニターで出す、と言うことですね。

PS5の外部接続はサウンドバーを選び、音声出力はブルーレイ音声出力のビットスリーム選択でアトモス等の高音質音声が出力できます。

書込番号:24760491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2022/05/24 17:30(1年以上前)

>ダイビングサムさん

素早い返答ありがとうございます!気になってる製品なんで早く情報が得られるのありがたいです。

eARC(ARC)関係なくて良かったです。

PS5の設定が"サウンドバー"だと"5.1ch""7.1ch"設定できなかったとうろ覚えですが、そうだったと思うんですが”サウンドバー”設定でもDHT-S517のサラウンドはちゃんとしたといったら変ですけどサラウンドで出力されるんですかね?
ちょっとこのあたり曖昧なんでソニーさんの方で聞いてきたいと思います。

引き続き何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:24760536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:478件

2022/05/24 17:59(1年以上前)

>ToMa4696さん

ビットスリーム設定で元の有るままに出力しますので大丈夫です。517は3D空間音響対応なので、チャンネルで出す音響と違うので、そこは517のサウンドアルゴリズムにお任せとなりますよね。それでもアトモス音声は高さが出てはっきりわかりますね。

書込番号:24760585 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:478件

2022/05/24 19:01(1年以上前)

>ToMa4696さん

補足です。
PS5でAVアンプだと別個体のアンプ/スピーカーシステムなので、サウンドバー選択で良いと思います。

音声出力をPCMにすると、2チャンネル出力でサラウンドになりません。ビットスリーム設定でPCM7.1チャンネル対応で出力します。但し、サウンドバー自体は3.1.2チャンネルなので、バーチャル音声になります。ややこしいかも知れませんが、購入されましたら、いろいろいじってやってみてはいかがでしょう。
サウンドバーにeARC設定が有れば、オフにすれば宜しいかと思います。

書込番号:24760710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2022/05/24 20:34(1年以上前)

>ダイビングサムさん

なんども追記の知識ありがとうございます!心強いです。
余談ですが、ソニーさんのPS5のサポートをチャットでうけたんですが、結果、”すみませんが、分かりません”でした(汗)

>517は3D空間音響対応なので、チャンネルで出す音響と違うので
なるほど!ここですごく理解に近づきました。

一方で疑問が、ダイビングサムさんがおっしゃってる”ビットストリーム出力”はブルーレイ等の再生中のアプリでの設定ですよね?
ゲームになるとどうなんでしょうか?
ここでもHDMI機器の"サウンドバー"設定でも個々のゲームに応じて機器が勝手にサラウンド形式?を判断してくれるのでしょうか?
PCのように現在のサウンド出力がどうなっているか分かる画面でもあったら一番なのですが。。
私が引っ掛かっているのはマルチチャンネル設定もないのにどうやってPS5が接続している色々ある各サウンドバーのサラウンド能力を判断して一番効果的なサラウンド設定にしてくれてるのか疑っているからです。(すごくアナログ的な考えですよね、手動の方が信頼できるというか)

>音声出力をPCMにすると、2チャンネル出力でサラウンドになりません。
これは”ブルーレイ等の再生中のアプリでの設定”でしょうか?それとも”PS5の音声設定の一番下の選択項目("PCM""ドルビー""DTS"という選択儀がある所です)”でしょうか?
デノンさんにもサポートを受けたのですが、デノンさんによると”ドルビー設定じゃないと(”PS5の音声設定の一番下の選択項目"の所の事です)アトモスの機能が働かないよ”という内容でした。
た、確かに。そして"DTSはサポートしてないよ"でした。

私が"PCM"設定で〜といったのは”PS5の音声設定の一番下の選択項目("PCM""ドルビー""DTS"という選択儀がある所です)”の場所でのPCMです。
しつこいようですが、ここでもPCMの選択以外がいいのでしょうか?といってもデノンさんの回答の通りドルビー一択なんでしょうかね?
(デノンさんもPS5での接続においてあまり詳しそうではなさそうな回答でした。)

>購入されましたら、いろいろいじってやってみてはいかがでしょう。
確かにそうですね。。自分の耳より他の人の経験で楽するというか確かな設定にしたかったのです。
ここでも過去の質問等を検索するとPS5で利用している人もいるようですし、利用できないことはないですからね。

すごくややこしいですね。
でも購入前の楽しみ感もあります。

書込番号:24760857

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:478件

2022/05/24 20:57(1年以上前)

>ToMa4696さん

ビットスリームは元のデータそのままで再生するのでゲームでも大丈夫です。ソニーのPS5ゲームはPCMかDTSだと、思いますのでビットスリームで大丈夫です。
PCM設定だと、DTS再生されないです。

ゲームもこれで音声全て自動で再生されます。

ビットスリームはサラウンド設定です。PCM設定は2チャンネルステレオなので、サラウンドにならないですね。

書込番号:24760904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:478件

2022/05/24 21:14(1年以上前)

>ToMa4696さん

要はビットスリーム設定で全て自動でサラウンド音声を最適化します。PS5と517はほぼ音声対応しています。
但し、517はDTSに対応していませんが、517ビットスリーム設定で自動でPCM変換して、デノンの3.1.2チャンネル立体音響にします。ここは517の最も優れた機能ですね。

書込番号:24760928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:478件

2022/05/24 21:25(1年以上前)

>ToMa4696さん

PCM設定だと、DTS再生されないです。

と言いましたが、517はDTS非対応ですが、PCM設定でもDTS音声をPCMベースで自動でデノン立体音響に変換します。

本当にややこしいですね。

書込番号:24760950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2022/05/24 21:50(1年以上前)

>ダイビングサムさん

返信ありがとうございます。

現在ビットストリーム設定ですべての疑問が解決される理解ですが、私の環境ではビットストリームという選択項目がないのです。
PS5の音声設定の一番下の選択項目音声フォーマット優先"PCM""ドルビー""DTS"という選択儀がある所で場所あってますよね?

私がUSBオーディオを接続してるせいかもしれませんし、ビットストリームに対応している機器を接続していないせいかもしれませんが。。。
ダイビングサムさんのPS5上ではビットストリームの選択項目が出ているのですか?

書込番号:24760994

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:478件

2022/05/24 21:56(1年以上前)

>ToMa4696さん

調べたら以下出ましたので、ドルビーかDTSどちらでも良いですね。
ーーーーーーーーーーー

PS5の設定画面から「サウンド」→「音声出力」→「音声フォーマット(優先)」をチェックすると「リニアPCM」、「ビットストリーム(Dolby)」、「ビットストリーム(DTS)」の3つから選択出来るようになってます。

ーーーーーーーーーー

書込番号:24761009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2022/05/24 22:08(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ということはドルビーアトモスの機能を働かせるために”ドルビー”選択で間違いなさそうですね。

あとは自分で聴いてみてって感じでしょうか。
なかなかスッと行かず難しいですね。

ありがとうございます!

書込番号:24761026

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:478件

2022/05/24 22:13(1年以上前)

>ToMa4696さん

ダイナミックレンジの微妙なコントロールが両者にありますが、どちらでも良いレベルですが、確かに517がDTS非対応なので、ドルビーで行きましょう。鋭いですね。

書込番号:24761036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2022/05/24 22:17(1年以上前)

>ダイビングサムさん

色々と長々有難うございました!
すごく助かりました。

後は買って色々といじくって楽しんでみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:24761044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13453件Goodアンサー獲得:2130件

2022/05/24 22:27(1年以上前)

@PS5の本体設定の音声フォーマット(優先)
(a)リニアPCM
(b)ドルビーデジタル
(c)DTS
(ビットストリーム設定はない)

APS5の4K UHD/Blu-ray再生中の設定→音声フォーマット
(d)リニアPCM
(e)ビットストリーム

PS5の@とAの設定は互いに干渉しません。なので@が(a)でもAを(e)で出力できます。
しかしS517はDTSに非対応なので、@を(c)にすると代わりに(b)で出力されたハズです(明日帰宅後再確認します)
Aを(e)に設定してPS5でDTS系収録の4K UHD/Blu-rayを再生すると、代わりに最大7.1chの(d)でS517へ出力されます
@を(a)に設定した場合は最大7.1chのリニアPCMで出力します。聴いて違いがあるのかはともかく、音質的には非圧縮なリニアPCMがイチバンですね。
Aはドルビーアトモスを再生するためには(e)に設定する他ないですね。

書込番号:24761052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13453件Goodアンサー獲得:2130件

2022/05/24 22:57(1年以上前)

@PS5の本体設定の音声フォーマット(優先) はゲームと動画アプリ向けの設定だね。
APS5の4K UHD/Blu-ray再生中の設定→音声フォーマットは文字通りそのまま

書込番号:24761109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2022/05/24 23:06(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

回答ありがとうございます!他の方の意見もすごく助かります。

こちらの製品は”上から音が降ってくるリアルな3Dサウンド体験を可能にする、Dolby Atmos イネーブルドスピーカー内蔵”ですがPS5のゲームにはこの機能は働かないのでしょうか?
もし働かないのでしたらゲームプレイ上ではリニアPCM設定がよさそうな気が。。してます。

ずるずるむけポンさんはPS5の設定の”音声出力”の”HDMI機器の種類”は何にされてますか?
”サウンドバー”でしょうか?
>(明日帰宅後再確認します)
ということなので、急かさずに待ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:24761126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13453件Goodアンサー獲得:2130件

2022/05/24 23:34(1年以上前)

PS5のゲームはドルビーアトモスには非対応です(擬似的にS517のイネーブルドスピーカーが働くのかもしれませんが)。ですので
@PS5の本体設定の音声フォーマット(優先) はリニアPCMが音質的に最上位になりますね。
S517はリニアPCM7.1chの入力に対応しているので、@をリニアPCMにしておけばPS5はPCM7.1chで出力もできるでしょう。

APS5の4K UHD/Blu-ray再生中の設定→音声フォーマットはビットストリームに設定しないと、4K UHD/Blu-rayのドルビーアトモスが再生できませんね。

私はサウンドバーではなくAVアンプを使用していますが、PS5はテレビに直接接続してeARCでAVアンプに接続しています。
使用しているテレビはeARC対応なのですが、DTS系のパススルーに非対応なのでS517と似た環境になっていますね。

書込番号:24761172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2022/05/25 00:16(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

ものすごく参考&手助けになります!
夜遅くまでありがとうございます。

書込番号:24761220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13453件Goodアンサー獲得:2130件

2022/05/25 18:45(1年以上前)

@PS5の本体設定の音声フォーマット(優先)

A「HDMI機器の種類」

BAVアンプのチャンネル数

『PS5-テレビ-AVアンプ』
PS5はテレビへ接続 テレビとAVアンプはeARCで接続
テレビはeARC対応だがDTS系はパススルー非対応
DTS系に非対応なS517と同じ様な環境かな。

AVアンプのコントロールアプリで入力情報を確認しました。
@PS5の本体設定の音声フォーマット(優先)
・テレビがパススルー非対応のDTSに設定した場合は、ドルビーデジタル5.1chで出力されました
・リニアPCMに設定した場合、出力先がリニアPCM7.1ch入力に対応していれば、AHDMI機器の種類の設定に関係なくPS5はリニアPCM7.1chで出力していました。
・BAVアンプのチャンネル数を2chに設定するとリニアPCM2chで、5.1ch/7.1chに設定するとリニアPCM7.1chで出力しました。


… 他の回答者は
>ビットスリームはサラウンド設定です。>PCM設定は2チャンネルステレオなので、サラウンドにならないですね。
等メチャクチャな回答していたのはまぁしゃあないにしても、DENONのサポートは、ゲームと動画アプリ向けのPS5の本体設定の音声フォーマット(優先) と PS5の4K UHD/Blu-ray再生中の設定→音声フォーマットの設定は互いに干渉はしないってのは理解しておいてほしいね。

書込番号:24762252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:478件

2022/05/25 20:10(1年以上前)

どうでも良いんですが、

リニアPCM7.1チャンネル再生は

ブルーレイディスクのみで可能

出力はビットスリームのみで可能

なので、PS5のゲームソフトはブルーレイのみ。
配信ゲームとDVDでは対応できず。


書込番号:24762383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2022/05/25 20:23(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

ものすごく詳しく情報を下さって感謝しかありません。しかも画像まで。
ほんとありがたいです。

繰り返し聞くようでしつこかったらすみませんが、
>・リニアPCMに設定した場合、出力先がリニアPCM7.1ch入力に対応していれば、AHDMI機器の種類の設定に関係なくPS5はリニアPCM7.1chで出力していました。

ここの
>AHDMI機器の種類の設定に関係なく
というのはPS5の音声設定の”HDMI機器の種類”を”サウンドバー”にしていても"出力先がリニアPCM7.1ch入力に対応していれば"7.1chとして出力されていたということでしょうか?(もちろん”音声フォーマット”をPCMにしていること前提でしょうが)
もしそうだったら”サウンドバー”選択でも機器が自動でその機器機器にあった効果的な出力を判断して自動で設定してくれてるんですかね。そうだったら私の場合は”サウンドバー”選択でもよさそうですね。

書込番号:24762399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13453件Goodアンサー獲得:2130件

2022/05/25 20:27(1年以上前)

>リニアPCM7.1チャンネル再生は
>ブルーレイディスクのみで可能
>出力はビットスリームのみで可能
>なので、PS5のゲームソフトはブルーレイのみ。
>配信ゲームとDVDでは対応できず。

配信ゲームとはDL版ゲームの事ですか?なら
PS5の本体設定の音声フォーマット(優先)→リニアPCMでリニアPCM7.1chで出力出来ますよ。DVDこそどうでもいいです。

書込番号:24762408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:478件

2022/05/25 20:44(1年以上前)


リニアPCM7.1チャンネルは非圧縮音声リアルロスレス、これはビットスリームでしか取り出せない。常識。これ以上は無意味。

書込番号:24762436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13453件Goodアンサー獲得:2130件

2022/05/25 20:47(1年以上前)

>PS5の音声設定の”HDMI機器の種類”を”サウンドバー”にしていても"出力先がリニアPCM7.1ch入力に対応していれば"7.1chとして出力されていたということでしょうか?

その通りです。

書込番号:24762439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:478件

2022/05/25 21:04(1年以上前)

これ私のことかなぁ。
こういう発言する人格者なんですね。



他の回答者は
>ビットスリームはサラウンド設定です。>PCM設定は2チャンネルステレオなので、サラウンドにならないですね。
等メチャクチャな回答していたのはまぁしゃあないにしても、DENONのサポートは、ゲームと動画ア

書込番号:24762473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13453件Goodアンサー獲得:2130件

2022/05/25 21:07(1年以上前)

>リニアPCM7.1チャンネルは非圧縮音声リアルロスレス、これはビットスリームでしか取り出せない。常識。これ以上は無意味。

4K UHD/Blu-ray再生機やゲーム機に「圧縮音声をデコードしてPCMマルチ音声として出力できる機能」が備わっていれば可能ですよ。
薄型になる以前のPS3は可逆圧縮音声のビットストリーム出力が出来ず、PS3側でリニアPCMマルチ音声にデコードして出力していましたね。

ていうかPS5持っているならゴチャゴチャ言っていないで実際に試してみれば良いじゃないw
常識がなんなのかはともかく私の書き込みの通りの動作をしているんだからw

書込番号:24762481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:478件

2022/05/25 21:10(1年以上前)

だから、内部でビットスリームにしてるんでしょう。だからどうでも良いんです(笑)。

書込番号:24762488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:478件

2022/05/25 21:19(1年以上前)

これ以上は本当に意味が無いので、主さんには申し訳ないのですが、人格者で無いと対応出来ず!、これでこのスレでは最後です。いろんな人がいるのでしょうがないですね。

書込番号:24762506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13453件Goodアンサー獲得:2130件

2022/05/25 21:29(1年以上前)

>内部でビットスリームにしてるんでしょう。

違います。
ビットストリームは「Blu-rayやDVDに収録された音声フォーマットそのまま出力」し、圧縮音声のデコードはアンプ側で行う事なので、再生機側で圧縮音声をデコードしたらソレはビットストリームとはいいませんよ。内部も外部もないです。

書込番号:24762533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:478件

2022/05/25 21:45(1年以上前)


リニアPCMに設定した場合、出力先がリニアPCM7.1ch入力に対応していれば、AHDMI機器の種類の設定に関係なくPS5はリニアPCM7.1chで出力していました。
上記発言。

要はこれがあなたが勘違いしてるなかで本体はビットスリームになってるいうこと。本当に他の方が勘違いするので、やめてください。

書込番号:24762560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:478件

2022/05/25 22:05(1年以上前)

>ToMa4696さん

ブルーレイディスクで極めて珍しいPCM5.1チャンネルの音声がありますが、それはクリムゾンタイドとプリティウーマンの映画です。これをPCM設定とビットスリーム設定で試してみてください。ビットスリームで無いとPCM5.1チャンネルにならず、PCM5.1チャンネルは非圧縮なので、凄まじい音響となります。

書込番号:24762595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13453件Goodアンサー獲得:2130件

2022/05/25 22:33(1年以上前)

>ブルーレイディスクで極めて珍しいPCM5.1チャンネルの音声がありますが、それはクリムゾンタイドとプリティウーマンの映画です。これをPCM設定とビットスリーム設定で試してみてください。ビットスリームで無いとPCM5.1チャンネルにならず、PCM5.1チャンネルは非圧縮なので、凄まじい音響となります。

PS5の4K UHD/Blu-ray再生中の設定→音声フォーマット→PCM
上記の設定でリニアPCM5.1chのみ収録の4K UHD/Blu-rayのリニアPCM5.1出力出来ているんですがw

書込番号:24762634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:478件

2022/05/25 22:34(1年以上前)

ていうかPS5持っているならゴチャゴチャ言っていないで実際に試してみれば良いじゃないw

上記発言。


あなた本当に言いたい放題だね。もっともザックばらんに話できる人格者でないので、たとえ匿名投稿でも礼儀が無さすぎ。

書込番号:24762637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:478件

2022/05/25 22:38(1年以上前)

やっぱり理解してないね。
自分でやってみな。
というか他人をこけにしちゃあかんよ!

書込番号:24762646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13453件Goodアンサー獲得:2130件

2022/05/25 22:45(1年以上前)

>ていうかPS5持っているならゴチャゴチャ言っていないで実際に試してみれば良いじゃないw

何度でも言いますよw 私は実機で確認した確実な情報のみ書き込んでいます。
予想 空想 願望に基づいて書き込んでもスレ主さんに迷惑がかかるので。
あ、>ダイビングサムさんに納得してもらう必要はないですよ。私は誤った内容の書き込みがあれば、ソレを指摘する書き込みをするだけです。

書込番号:24762652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:478件

2022/05/25 22:54(1年以上前)

だから、

君は大きな勘違いしてるんですよ。
リニアPCM7.1チャンネル音響根拠出せる?
無理だよね。
もうどうでも良いわ。
これでおしまい。返事しないよ。他人混乱はダメだぞ!

書込番号:24762662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13453件Goodアンサー獲得:2130件

2022/05/25 23:04(1年以上前)

コントロールアプリの入力情報

AVアンプのコントロールアプリで入力情報を確認もしているって書いているんだけどねw

そりゃ勘違いしている人から見たら、まともな事を言っている人が勘違いしている様に見えるんでしょう。

書込番号:24762671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:478件

2022/05/25 23:27(1年以上前)

サウンドバーでないのバレバレ。本当に面倒くさいね。設定でいくらでもできる。そういう人生だね
もう本当にいいわ。


書込番号:24762703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2022/05/25 23:51(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

>>PS5の音声設定の”HDMI機器の種類”を”サウンドバー”にしていても"出力先がリニアPCM7.1ch入力に対応していれば"7.1chとして出力されていたということでしょうか?

>その通りです。

感謝!有難うございます!
もやもやしてた疑問が解決されました。

書込番号:24762723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13453件Goodアンサー獲得:2130件

2022/05/26 00:00(1年以上前)

私がAVアンプを利用している事は上の方に既に書いてありますよ。その上でスレ主さんは私に情報提供を求めたわけです。
サウンドバーであれAVアンプであれリニアPCM7.1入力に対応していれば、PS5の動作としては同様です。んでもってS517はリニアPCM7.1の入力に対応しています。

ダイビングサムさんでも誰でもいいんですが、私の書き込み内容を完全否定できる画像や動画付きの書き込みでもあれば、私はスレ主さんに謝罪や訂正をして引っ込むんですが、
もう返信しませんってとは言っても結局返信してきて、私の人格面の攻撃に傾きかけているので気を付けてほしいですね。
私は可能な範囲で書き込み内容を裏付ける為に画像も添付しています。そこも否定するにしても、「ずるずるむけポンは勘違いしている、間違っている 信用ならん」だけ言われてもね、はいそーですかwとはならないですよ。

書込番号:24762733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/05/30 09:34(1年以上前)

ヨコから失礼します。ずるずるむけポンさんに質問です!

うちのPS5も音声フォーマットの設定でずるずるむけポンさんの@の写真のように
ビットストリーム表示が無いのですが理由は分かりますでしょうか?

多くの方は
リニアPCM
ビットストリーム(Dolby)
ビットストリーム(DTS)
上記のように表示されているようですがなぜでしょうか?

書込番号:24769417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13453件Goodアンサー獲得:2130件

2022/05/30 10:41(1年以上前)

>@の写真のように ビットストリーム表示が無いのですが理由は分かりますでしょうか?

PS5のゲームの音声出力は優先度(高音質)順にリニアPCM>ドルビー=DTSなので、ビットストリーム出力は必須ではないんですよね。
ドルビーの優先順位が上なのは対応機器がDTSより多いからでしょうね。特にARCだとドルビーデジタルはパススルーできるけどDTSは不可だったりね。

>多くの方は
>リニアPCM
>ビットストリーム(Dolby)
>ビットストリーム(DTS)
>上記のように表示されているようですがなぜでしょうか?

今のPS5の最新ソフトウェアならみんなこの表示じゃないのかな?

書込番号:24769494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2022/05/30 16:01(1年以上前)

私も情報をば

>本田ヤスタカさん
>ずるずるむけポンさん

>今のPS5の最新ソフトウェアならみんなこの表示じゃないのかな?

私のPS5もこの表示ですよー。
記憶か定かではないのですがPS5発売当初のときはビットストリーム表記があったような気がしています。

書込番号:24769898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/05/30 21:54(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>ToMa4696さん

お二人ともありがとうございます!
最近、やっと購入できたのですがこの情報が無くサウンド設定で悩んでいました。
表示が変わっただけとは思いもしませんでした!
本機と関係のない質問にお答えして頂きありがとうございました!

書込番号:24770421

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DHT-S517
DENON

DHT-S517

最安価格(税込):¥46,567発売日:2022年 1月下旬 価格.comの安さの理由は?

DHT-S517をお気に入り製品に追加する <870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング