DHT-S517
- Dolby Atmosイネーブルドスピーカーを内蔵したワイヤレスサブウーハー付き3.1.2CHサウンドバー。本質的な音の良さと立体的な空間再現能力を両立。
- デノン社のサウンドバーではミドルクラスに位置付けられ、一体型サウンドバーの従来モデル「DHT-S216」と同様、シンプルで使いやすい。
- 斜め上に向けて取り付けられた2基のドライバーから放射されるサウンドが天井に反射、上方からリスナーの耳にリアルな3Dサウンドを届ける。



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517
初めて投稿します。
初心者の為無礼があったらお許しください。
迷って迷って相談したく投稿させて頂きました。
【使いたい環境や用途】
リビングで映画視聴やPS5等のゲームがメイン
現在REGZAのZ7の47インチを使用しています。またサウンドバーでSONYのHT-CT660を使用しています。
【重視するポイント】
迫力のある重低音、サラウンド効果のある臨場感
【予算】
5万円以内
【比較している製品型番やサービス】
YAMAHA YAS-209
SONY HT-S400
価格を抑えると
DENON DHT-S316
YAMAHA SR-B20A
【質問内容、その他コメント】
どれを選ぶべきか迷ってます。
本格的なホームシアターを組むほどの財力はありませんのでサウンドバーで検討しています。
小部屋の32インチのテレビが貧相な音すぎて耐えられず、現在リビングで使用しているSONYのHT-CT660を小部屋に移し、サウンドバーを新調しようと思っています。
テレビはREGZAのZ7の47インチですが、コレはそのうち65インチぐらいで変える予定です。
最初は現状のHT-CT660で我慢し、別部屋はYAMAHAのSR-B20Aでも良いかと思っていましたが、調べていくうちに欲が出て迷いまくってます。
低音重視、擬似的でもサラウンドにしたい。
HT-CT660は低音は満足してますがサラウンドは物足りないです。
このDHT-S517は私にはオーバースペックだとは思いますが、オススメの理由や、比較検討の商品との差、候補以外のオススメ品など、決定打をいただければと思います。
購入の背中を押してもらえたら嬉しいです。
書込番号:25087086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>下手の横好き趣味多きさん
将来65インチのテレビ購入でしたら、中途半端なサウンドバーは買わないでください。
大画面にはそれに相応しいサウンドバーが必要で、重低音含めてPS5もデノンの517で良いです。これ以下はダメなので、これで決めて下さい。選択肢の中でダントツの立体音響性能で後悔無いですよ。
書込番号:25087098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>下手の横好き趣味多きさん
初めまして。
よろしくお願いします。
現在検討されてるDHT-S517のユーザーです。
私も同じ悩みでしたがこちらを購入しました。
購入理由は「一番高いから」「昔からド真面目なDENONの音を試してみたかった」「ヤマハと同様長年の映画測定音の実績」からです。
ドルビーの新しいのは見てません。
結論から言うとサラウンドは「あんまり」です。
音に力はあり、セリフなどはかなり良いです。
このシステムの音作りは中域(セリフ音域)を軸に作ってるんじゃないかと思います。
それを分かって購入すると素晴らしいCPですし、映画を楽しめます(ゲームはしません。)
55インチプラズマで使っていますが十分です。(リビング19畳)
わりとパワーあります。
重低音はどうでしょうか。
ウーハーで鳴らす0.1ch分の情報があれば必要十分に出ますがない時は出てないんじゃないか?と思います。
なのでスイッチを入れたらその場の雰囲気が変わる、部屋に無音の独特の圧を感じる、それはありません。
あくまで家庭用の作りです。
なのでサラウンド重視ならこれではないかもしれません。
私自身はこちらを買って満足していますし、気に入ってます。
映画のセリフの臨場感も好きです。
擬似的サラウンドが上手いのはSonyですね。
実績DSPはヤマハです。
書込番号:25087149
0点

>ダイビングサムさん
回答ありがとうございます。
やはりこの商品に決めようかと思います。
他のクチコミでもダイビングサムさんの投稿含めて間違いないなと安心できました。
色んな横文字のサウンドが書かれていて私にはまだ理解不足の内容ですし、商品も私には大きくオーバースペックですが買って使ってみて勉強していければと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25088924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パパ_01さん
回答ありがとうございます。
同じ悩みの方で満足できたのならとても安心です。
物足りないかもとの事でしたが、少なくとも現状よりは格段に良くなるでしょうし。
過度な期待はしないようにとも思いましたが、やっぱり期待しちゃいますね。
他の方のクチコミを拝見しても、買って間違いのない商品だと思いますし、コレで映画を観るのが楽しみです。
有益な情報ありがとうございました。
書込番号:25088934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





