DHT-S517
- Dolby Atmosイネーブルドスピーカーを内蔵したワイヤレスサブウーハー付き3.1.2CHサウンドバー。本質的な音の良さと立体的な空間再現能力を両立。
- デノン社のサウンドバーではミドルクラスに位置付けられ、一体型サウンドバーの従来モデル「DHT-S216」と同様、シンプルで使いやすい。
- 斜め上に向けて取り付けられた2基のドライバーから放射されるサウンドが天井に反射、上方からリスナーの耳にリアルな3Dサウンドを届ける。



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517
【使いたい環境や用途】
テレビはソニー XRJ-65X-95J
鉄骨コンクリートのマンションのリビングで使用します。
【重視するポイント】
先日ソニーストアにてHTG-700とHT-A3000を視聴してきました。
主に映画視聴目的なのでどちらもネトフリのアクションシーンを試聴してきました。
前者は音声に不満。爆破や銃撃の音は良かったのですが声が籠り聴き取り難かったです。
後者は正反対で音声はかなり聞こえやすかったです。ただし爆破や銃撃の後はチープに思えました。
【予算】
6万以下
【比較している製品型番やサービス】
4K、Atmos対応でeARCモデルを探してます。
現在はYAMAHAのYAS-107を使用中です。
調べた中だとデノンのS517が良さそうな気がしてます。
おすすめのモデルがありましたらご教授下さい。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:25118061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさをををさん
ヤマハお使いなので、517だとディスクのDTS HD マスターオーディオ再生はPCM自動変換なので音響が弱いですが、大丈夫ですか?
700はボイス機能オンとインシュレーター使い、最低でも100時間エージングしないと本来の音響が出ない感じです。700だとDTS
HDマスターオーディオロスレスはアトモスロスレス同等かそれ以上ですね。
A3000は別体のサブウーハー無いと700にはるかに及ばずですね。
書込番号:25118216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
返信ありがとうございます。
ディスクとはDVDやCDのことですかね?
基本的にどちらも視聴しないのであまり気にしてません。
声がしっかり聴こえて今より音の迫力があるものを購入したいです。
G700ですがソニーストアの展示品を試聴したので100時間は行ってる可能性あります。
いろんな設定で聴きましたが声がどうしても聴き取りにくかったです。
20年に発売されたためモデルチェンジを待った方が良いですかね?
書込番号:25118666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさをををさん
ディスクはブルーレイ映画のディスクですね。
動画配信中心でしたら、517は別体のサブウーハーありますので、現状のサウンドバーは優に超えます。これで決めて後悔は無いと思いますよ。
700使ってますが、これはコツがあってセリフが十分聴こえるまで音量上げれば良いですが、やはり音の印象は耳に残りますので、517で良いと思います。
書込番号:25118684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
詳しく教えてくださりありがとうございます。
G700はコツがあるんですね。
スペック上はG700の方が良いので声だけハッキリ聞こえれば決まりでした。
A3000にワイヤレスサブウーファーつけられる資金があれば良かったのですが、、、
517を試聴できるお店探して実機を体験したみたいと思います。
書込番号:25118963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさをををさん
試聴ですと気を使って音量上げられないと思いますが、私は店頭では思い切って音量上げてサウンドバーの極限の音響性能をチェックします。サウンドバーでセリフが聴こえないとかこもるとかは別途サブウーハー有れば、通常あり得ないですね。これでだめだとサウンドバーのアンプ性能が悪いと切捨てます。
700だと店頭試聴なら音量50が目安ですね。これで自宅だと40弱になります。とにかく音量上げる事が判断の目安ですね。音量上げるほど音質が良くなるのが、良いサウンドバーですね。
また試聴できるようでしたら、Bose900試聴してみてください。700と比較すると以外な発見有るかもです。
書込番号:25119021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
音量50が目安なんですか!?
ソニーストアでは30ちょいだった気がします。
BOSE900は4K機能がない様ですがこの辺りはいかがなのでしょうか?
4K機能があった方が原音に近いと認識してますが間違えてたらすみません。
書込番号:25119030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさをををさん
店頭の700は普段試聴することも無いですが、今日チェックしました。光ケーブルのミュージックでしたが、音量60でグーンと音響が広がりヌケも良く大迫力で良かったですね。
音源ソースで音量上げれば問題無かったですが、テレビ感覚だとあげられず、確かにこれは不安要素ですね。
自身はブルーレイ映画ディスク店頭に持って行ってHDMIで再生して購入確定しました。
Bose900は音量数字で無いので、相当あげますが、10メートル離れてる店員さん暫くすると吹っ飛んできて優しく注意されます。
試聴は音量あげないと音響性能は判断できないですね。
書込番号:25120183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさをををさん
4K仕様は映像なので900の音響出力とは関係ないので大丈夫ですね。テレビで4K映像出力です。
書込番号:25120192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





