


マザーボード > ASUS > ProArt Z690-CREATOR WIFI
スペックにDP×2とあるけど、これらはグラボからのDP出力をつないで、Thunderboltから出力させるためのポートと思われます。
スペックにこのように書くのは誤解を与えるのでは?
書込番号:24639049
2点

https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Motherboards/ProArt/ProArt-Z690-CREATOR-WIFI/techspec/
2 x DisplayPort (Input only)
Input only=入力のみ
と記載されてますから、ちゃんと読めば、誤解はないと思いますが。
書込番号:24639056
11点

価格COMのスペック表の注記には、
>スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
マニュアルを見れば、理解できると思います。
書込番号:24639074
8点

誤解もなにもマザーにThunderbolt4チップがある場合、グラボからのDP信号を混合する必要が有るのでThunderbolt Inputと記載が有ればこう言うマザーを買う人はグラボからの入力信号を入れるポートだと分かると思うのだけど
マニュアルにもきちんと記載がある筈だし、勘違いは仕方がないけど、この記載で間違えるのはよく分からない。
Creator用マザーだしThunderboltもほしいしType-C経由でグラボからの出力を入れたいと思うのが普通だと思う。
別に間違い易くは無いと思う。
書込番号:24639075 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分的には逆にこのThunderboltの入力端子があるというのは、珍しいし良いとは思います。
自分のZ690マザーにはこれがないのでThunderboltはオンボードで付いてますが、CPUのグラフィックからしか出力できません。
こういうクリエイター系のマザーはThunderbolt必須みたいになってるので、とくにどういう入手力になってるかは注意は必要ですね。
まあ誤解する方もおられそうな気はします。
書込番号:24639076
3点

Displayportが、CPUの内蔵GPUの画像出力の為にあるのか、ディスクリート GPUからの信号を受けてthunderbolt(又はUSB TypeC)に出力する為にあるのかが、価格ドットコムのサイトではわからないですね。thunderboltは、Macではメジャーですがwindows用のマシンとしては未だに少数派です。よって、その機能での分類分けがなされてないのでしょう。今後はthunderbolt4の普及に伴って、価格ドットコムのサイトも改善されるのでは? もし希望するのなら運営に改善のメールを投げておくのも良いかも。
私は、価格ドットコムの表記が間違っていて、希望とは少し違うものを買った経験があります。こういったサイトは、正確ではない事があるので、自分で調べるべきでした。
そういう私も、thunderbolt4必須派でディスクリートGPUの映像信号が入れる事ができるという条件で、マザーボードを探しています。一個一個それぞれのメーカーサイトのスペックを参照して選んでますよ。
書込番号:24894000
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





