『DP×2とあるが、映像出力ではなさそう』のクチコミ掲示板

ProArt Z690-CREATOR WIFI 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国6店舗)最寄りのショップ一覧

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/Z690 メモリタイプ:DDR5 ProArt Z690-CREATOR WIFIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ProArt Z690-CREATOR WIFIの価格比較
  • ProArt Z690-CREATOR WIFIの店頭購入
  • ProArt Z690-CREATOR WIFIのスペック・仕様
  • ProArt Z690-CREATOR WIFIのレビュー
  • ProArt Z690-CREATOR WIFIのクチコミ
  • ProArt Z690-CREATOR WIFIの画像・動画
  • ProArt Z690-CREATOR WIFIのピックアップリスト
  • ProArt Z690-CREATOR WIFIのオークション

ProArt Z690-CREATOR WIFIASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 1月28日

  • ProArt Z690-CREATOR WIFIの価格比較
  • ProArt Z690-CREATOR WIFIの店頭購入
  • ProArt Z690-CREATOR WIFIのスペック・仕様
  • ProArt Z690-CREATOR WIFIのレビュー
  • ProArt Z690-CREATOR WIFIのクチコミ
  • ProArt Z690-CREATOR WIFIの画像・動画
  • ProArt Z690-CREATOR WIFIのピックアップリスト
  • ProArt Z690-CREATOR WIFIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > ProArt Z690-CREATOR WIFI

『DP×2とあるが、映像出力ではなさそう』 のクチコミ掲示板

RSS


「ProArt Z690-CREATOR WIFI」のクチコミ掲示板に
ProArt Z690-CREATOR WIFIを新規書き込みProArt Z690-CREATOR WIFIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

標準

DP×2とあるが、映像出力ではなさそう

2022/03/08 16:13(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ProArt Z690-CREATOR WIFI

スレ主 猫欲さん
クチコミ投稿数:25件

スペックにDP×2とあるけど、これらはグラボからのDP出力をつないで、Thunderboltから出力させるためのポートと思われます。
スペックにこのように書くのは誤解を与えるのでは?

書込番号:24639049

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1058件

2022/03/08 16:18(1年以上前)

https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Motherboards/ProArt/ProArt-Z690-CREATOR-WIFI/techspec/

2 x DisplayPort (Input only)

Input only=入力のみ
と記載されてますから、ちゃんと読めば、誤解はないと思いますが。

書込番号:24639056

ナイスクチコミ!11


キハ65さん
クチコミ投稿数:53209件Goodアンサー獲得:14219件

2022/03/08 16:37(1年以上前)

価格COMのスペック表の注記には、
>スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。

マニュアルを見れば、理解できると思います。

書込番号:24639074

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26903件Goodアンサー獲得:5179件

2022/03/08 16:37(1年以上前)

誤解もなにもマザーにThunderbolt4チップがある場合、グラボからのDP信号を混合する必要が有るのでThunderbolt Inputと記載が有ればこう言うマザーを買う人はグラボからの入力信号を入れるポートだと分かると思うのだけど
マニュアルにもきちんと記載がある筈だし、勘違いは仕方がないけど、この記載で間違えるのはよく分からない。

Creator用マザーだしThunderboltもほしいしType-C経由でグラボからの出力を入れたいと思うのが普通だと思う。

別に間違い易くは無いと思う。

書込番号:24639075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Solareさん
クチコミ投稿数:4777件Goodアンサー獲得:344件

2022/03/08 16:37(1年以上前)

自分的には逆にこのThunderboltの入力端子があるというのは、珍しいし良いとは思います。

自分のZ690マザーにはこれがないのでThunderboltはオンボードで付いてますが、CPUのグラフィックからしか出力できません。

こういうクリエイター系のマザーはThunderbolt必須みたいになってるので、とくにどういう入手力になってるかは注意は必要ですね。

まあ誤解する方もおられそうな気はします。

書込番号:24639076

ナイスクチコミ!3


スレ主 猫欲さん
クチコミ投稿数:25件

2022/03/22 10:18(1年以上前)

いちいちマニュアル見なきゃ正解が判らないんだったら、こんなサイト自体不要ですね。

書込番号:24662121

ナイスクチコミ!8


peco0711さん
クチコミ投稿数:2件

2022/08/26 10:30(7ヶ月以上前)

Displayportが、CPUの内蔵GPUの画像出力の為にあるのか、ディスクリート GPUからの信号を受けてthunderbolt(又はUSB TypeC)に出力する為にあるのかが、価格ドットコムのサイトではわからないですね。thunderboltは、Macではメジャーですがwindows用のマシンとしては未だに少数派です。よって、その機能での分類分けがなされてないのでしょう。今後はthunderbolt4の普及に伴って、価格ドットコムのサイトも改善されるのでは? もし希望するのなら運営に改善のメールを投げておくのも良いかも。
私は、価格ドットコムの表記が間違っていて、希望とは少し違うものを買った経験があります。こういったサイトは、正確ではない事があるので、自分で調べるべきでした。
そういう私も、thunderbolt4必須派でディスクリートGPUの映像信号が入れる事ができるという条件で、マザーボードを探しています。一個一個それぞれのメーカーサイトのスペックを参照して選んでますよ。

書込番号:24894000

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ProArt Z690-CREATOR WIFI
ASUS

ProArt Z690-CREATOR WIFI

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 1月28日

ProArt Z690-CREATOR WIFIをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング