PROXES CL1 SUV 195/65R16 92H のクチコミ掲示板

PROXES CL1 SUV 195/65R16 92H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥9,920

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥9,920

TIRE SHOP 4U

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥9,920¥14,200 (15店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:16インチ 外径:660mm 総幅:201mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ 車種ボディタイプ:SUV PROXES CL1 SUV 195/65R16 92Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PROXES CL1 SUV 195/65R16 92Hの価格比較
  • PROXES CL1 SUV 195/65R16 92Hのスペック・仕様
  • PROXES CL1 SUV 195/65R16 92Hのレビュー
  • PROXES CL1 SUV 195/65R16 92Hのクチコミ
  • PROXES CL1 SUV 195/65R16 92Hの画像・動画
  • PROXES CL1 SUV 195/65R16 92Hのピックアップリスト
  • PROXES CL1 SUV 195/65R16 92Hのオークション

PROXES CL1 SUV 195/65R16 92HTOYO TIRE

最安価格(税込):¥9,920 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 1月

  • PROXES CL1 SUV 195/65R16 92Hの価格比較
  • PROXES CL1 SUV 195/65R16 92Hのスペック・仕様
  • PROXES CL1 SUV 195/65R16 92Hのレビュー
  • PROXES CL1 SUV 195/65R16 92Hのクチコミ
  • PROXES CL1 SUV 195/65R16 92Hの画像・動画
  • PROXES CL1 SUV 195/65R16 92Hのピックアップリスト
  • PROXES CL1 SUV 195/65R16 92Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 195/65R16 92H

PROXES CL1 SUV 195/65R16 92H のクチコミ掲示板

(270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PROXES CL1 SUV 195/65R16 92H」のクチコミ掲示板に
PROXES CL1 SUV 195/65R16 92Hを新規書き込みPROXES CL1 SUV 195/65R16 92Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信6

お気に入りに追加

標準

PROXES CL1 SUV、2年2万キロ走行後の残り溝

2024/01/27 13:26(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 215/55R17 94V

フロント右側、約6mm

リア右側、約6mm

フロント左側、約6mm

リア左側、約6mm

PROXES CL1 SUV 215/55R17 94Vを、装着後2年、2万キロほどを使用しました。

写真の通り、残り溝の測定結果を報告させて頂きます。(少し見にくいですが、赤いラベルの上にある、小さく黒い矢印部分を見ます)

1. 装着車両は旧ヴェゼルハイブリッド(型式RU3)、車重およそ1.3t。

2,新品時の溝高さは「約7.7ミリ」→ 2万キロ走行後の溝高さは「約6ミリ」。ただし9千キロ走行時に1度だけローテーションを実施しています。

偏摩耗やヒビ割れも見当たらず、まだまだ耐久性がありそうです。走行感にも目立つ性能低下は感じません。

書込番号:25599593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2024/01/27 14:09(1年以上前)

アバウト
7年7万キロ使えるって事ですか
タイヤ自体のゴムの劣化が進まなければ
良いパフォーマンスのタイヤじやないですか


書込番号:25599634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2024/01/27 14:44(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

タイヤの見極めは2万キロを超えてから。
ノイズが増えたり、ゴムが固くなるためショックが増えたり、ひび割れが出たり....。

これからも定期的にレポをあげていただけると助かります。
https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-suv/suv-toyo/proxes-cl1-suv%ef%bc%88%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9-%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%a8%e3%83%ab%e3%83%af%e3%83%b3-%e3%82%a8%e3%82%b9%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%83%96%e3%82%a4%ef%bc%89

書込番号:25599665

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2087件 PROXES CL1 SUV 215/55R17 94VのオーナーPROXES CL1 SUV 215/55R17 94Vの満足度5

2024/01/27 16:59(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ご意見ありがとうございます。

残り溝3mmくらいまで使えたらいいなと思っています♪

>funaさんさん

アドバイスありがとうございます。

はい、僭越ながら、半年くらいごとにレポート出来たらと思っています。

ちなみにネットで注文して工賃込み5万円未満で履かせられた銘柄なので、少々早くゴム質が低下して交換時期が訪れても構わないと考えています。

書込番号:25599796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2024/01/27 21:12(1年以上前)

できれば溝の深さだけではなく、タイヤ本体の写真もいただきたいですね。
普通は使用タイヤの寿命は五年程度でヒビが出たりすると思うのでよほど車庫などの環境も良いのでしょうか。
使用環境などもいただけると非常に有意義な報告になると思います

書込番号:25600138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2087件 PROXES CL1 SUV 215/55R17 94VのオーナーPROXES CL1 SUV 215/55R17 94Vの満足度5

2024/01/29 12:51(1年以上前)

>柊 朱音さん

ご意見ありがとうございます。

後日となりますが、ジャッキアップして車体からタイヤを取り外せたら、トレッドとサイドウォールの様子を撮影してみたいと思います。

書込番号:25602105

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2087件 PROXES CL1 SUV 215/55R17 94VのオーナーPROXES CL1 SUV 215/55R17 94Vの満足度5

2024/02/10 18:05(1年以上前)

ご参照いただける皆様

代表して1本のタイヤを撮影しましたので、写真の通り報告させていただきます。

製造年月は2021年51週目、気になるヒビや偏摩耗は見つかりませんでした。

書込番号:25617287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 225/55R17 101V XL

また、現在12500円というのは1本の値段ですか? 4本変えたかったら4個注文しないといけないのでしょうか?

書込番号:25413764

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/09/08 10:05(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ×4本 + 工賃・・・ッす!
⊂)
|/ 
|

書込番号:25413784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/09/08 10:05(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ちなみに、SUV用ッす・・・
⊂)
|/ 
|

書込番号:25413787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:155件

2023/09/08 10:16(1年以上前)

中古でも探せばまだ安いかもしれません

書込番号:25413796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:322件

2023/09/08 10:25(1年以上前)

1本の価格で、送料も別途かかるところもありますし、無料(価格に含まれる)もあります。

4本と、あと取り付けは、どこかに探す必要あり(購入先によれば提携してるところある)。

古いタイヤの廃棄とか、バルブ交換とか、バット必要。

そんなものかな。

書込番号:25413804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2023/09/08 11:48(1年以上前)

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん

>アテンザ 2013年式はこのタイヤ使えますか?

17インチモデルであれば使いえます

>また、現在12500円というのは1本の値段ですか? 4本変えたかったら4個注文しないといけないのでしょうか?

1本の価格です4本買えるには4個必要です(このお店は送料も必要です








書込番号:25413875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2023/09/08 11:49(1年以上前)

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん

ご確認ください

https://kakaku.com/item/K0001323946/#tab



書込番号:25413876

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2023/09/08 12:14(1年以上前)

pornograffitti_glay_mrchildrenさん

>アテンザ 2013年式はこのタイヤ使えますか?

PROXES CL1 SUVは名前の通りSUV用タイヤですが、アテンザに使用しても特段問題は無いでしょう。

>また、現在12500円というのは1本の値段ですか? 4本変えたかったら4個注文しないといけないのでしょうか?

1本の値段ですので、4個ご注文して下さい。

それと通販で買ったタイヤ交換をどこで行うかまだ決めていないのなら、下記の過去の私の書き込みを参考にして見て下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22638206/#22638238

書込番号:25413897

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:432件 PROXES CL1 SUV 225/55R17 101V XLのオーナーPROXES CL1 SUV 225/55R17 101V XLの満足度5

2023/09/08 12:31(1年以上前)

スレ主さん

SUV用といっても、サマータイヤとして問題なく使えます。

安価な省燃費タイヤですが充分な快適性があり、1.5万キロ走行しましたが耐摩耗性があって偏摩耗にも強いです。

ヨレや撓みがなくしっかり目な印象なので、長距離やワインディングでは楽しく走れます。

注文するなら必要本数分をポチリましょう。

書込番号:25413915

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 215/55R17 94V

フロント約6.5ミリ

リア約6ミリ

TOYOのSUV用コンフォートタイヤ、PROXES CL1 SUVを装着後1年7ヶ月、1.5万キロ走行しました。写真の通り測定結果を共有します。

1,新品時の溝高さは「約7.7ミリ」→ 1.5万キロ走行後の溝高さは「フロント約6.5ミリ、リア約6ミリ」。(ただし9千キロ走行時に1度だけローテーション実施)

2,使用サイズは215/55R17、車両は旧ヴェゼルハイブリッド(型式RU3、車重1.3t)、純正アルミホイールに装着、省燃費運転が主体。

※指定空気圧はフロント220kPa、リア210kPa。±5kPa程度で使用。

(所感)
ローテーションが未実施だったら、フロント(今はリア)は6ミリを下回っていたと思います。それでも標準的な銘柄の耐摩耗性(5千キロ走行で1ミリ摩耗)と比べれば、充分な耐摩耗性があります。

前後で0.5ミリの差がついてしまったので、定期的な残溝測定とローテーションは重要ですね…

1.5万キロの使用後、荒れた舗装路では初期よりロードノイズを感じやすくなったものの、相変わらず走行安定性や省燃費性は高く、コストを抑えたい方にはオススメできると思います。

書込番号:25398682

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/08/27 13:02(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ あざーす♪
⊂)
|/ 
|

書込番号:25398721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/27 13:18(1年以上前)

あざまーーす

書込番号:25398738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2087件 PROXES CL1 SUV 215/55R17 94VのオーナーPROXES CL1 SUV 215/55R17 94Vの満足度5

2023/08/27 13:31(1年以上前)

わざわざのご返信、恐れ入ります。

書き損じましたが、偏摩耗はなく、謳い文句通り均等に接地していそうです。

書込番号:25398752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

四月からの価格

2023/05/01 16:00(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 225/55R19 99V

クチコミ投稿数:25件

TOYOタイヤは四月から値上げしたみたいですが、ここではこの商品はむしろ安くなっていますが、理由わかる方いますか?
これから高くなるんでしょうか?

書込番号:25243465

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:432件 PROXES CL1 SUV 225/55R19 99VのオーナーPROXES CL1 SUV 225/55R19 99Vの満足度5

2023/05/01 17:07(1年以上前)

理由は分かりませんが、例えば売れにくいサイズだったりしませんか?

以前に225/50R18あたりの価格を見たとき、あれ?安いなと思いました。

自身が1年くらい前に購入した215/55R17サイズは、1本あたり2千円と少しくらい値上げになりました。

書込番号:25243562

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2023/05/01 17:10(1年以上前)

マースケ777さん

下記のようにTOYOは4月出荷分より値上がりと説明しています。

https://www.toyotires.co.jp/press/2023/23012701.html

つまり、TOYOより4月より前に出荷され、販売店で在庫していたタイヤに関しては値上がりの対象にはなりません。

このような事情から販売店で4月より前に入荷したタイヤの在庫が無くなれば、値上がりする可能性が高いでしょうね。

書込番号:25243566

ナイスクチコミ!3


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2023/05/01 18:37(1年以上前)

他の方も仰るように、サイズ需要と、古めの在庫価格(とは言え、2022〜23年製としてますね。年週は分かりませんが)なんだと思います。

いつまでもこの値段であるとは限らないので、交換時期なら買いじゃないですか?

書込番号:25243681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2023/05/01 18:48(1年以上前)

>四月から値上げ

4月出荷分から値上げなのですが、便乗して4月販売から値段を上げる店舗も見受けられます。
その反動が「平均価格」には現れていますが、最安値は下がった後、戻ったように感じます。

このタイヤが登場して2年が経ち、モデルとしては折り返しにさしかかったこと(一般的なタイヤは4年サイクルで新製品が登場)、また、最安店は常に競争していますから、値上げの影響が出にくいのではないかと予想します。

書込番号:25243692

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

ヴェゼル RSのタイヤ

2023/03/26 02:56(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 225/50R18 95W

こんばんは。そろそろ溝が減ってきているヴェゼル初期型のRSのタイヤを交換しようと思っています。
候補はこのPROXES CL1 SUVとPrimacy 4+です。
今は純正を履いています。静粛性や燃費の向上がはかれればと思っています。
普段は街乗りばかりで高速運転は年間数回です。通勤に使っているので往復で約40Km程度乗っています。
インフォメーションの数値は平均燃費は10.7Kmとなってます。
燃費の劇的改善は期待していませんがもう少し伸びればなと。
ロードノイズに関しても現在のタイヤはうるさいのでもう少し静かになればいいなと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:25195509

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2023/03/26 04:58(1年以上前)

今週に買わなければ高くなります。 大きいサイズはお店に置いていません。 取り寄せになると思います。 値段でTOYOかピレリがいいと思います。 この前お店に見に行ったら高くて買えませんでした。 ECの値段をみると全然違います。

書込番号:25195545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2023/03/26 08:08(1年以上前)

>トムソンガゼル2006さん

Primacy4+はマイナーチェンジなので、Primacy4とあまり変わりませんが。
このサイズではないようですので、値段から見てもTOYO一択でしょう。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_ma=7105&pdf_se=412&pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=50

Primacy4+ 225/45R18 ならありますが?
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_ma=7105&pdf_se=412&pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=45

サイズ的にはほとんど同じです。
https://greeco-channel.com/car/tire/215-60r16_r18/

書込番号:25195628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2023/03/26 09:30(1年以上前)

トムソンガゼル2006さん

>候補はこのPROXES CL1 SUVとPrimacy 4+です。

下記のMICHELINのPrimacy 4+のWebページのようにヴェゼルRSのタイヤサイズである225/50R18は発売されていません。

https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-primacy-4-plus?tyreSize=18

価格コムでMICHELIN で225/50R18というサイズのタイヤを検索しても、やはりPrimacy 4+は見当たりません。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_ma=7105&pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=50

従いましてMICHELINなら+が付かないPrimacy 4になるでしょう。

>燃費の劇的改善は期待していませんがもう少し伸びればなと。

ヴェゼルRSの新車装着タイヤはエナセーブ EC503ですね?

エナセーブ EC503のラベリングは不明ですが、このタイヤから転がり抵抗係数AのPROXES CL1 SUVに履き替えても燃費の良化は殆ど感じ取れないでしょう。

何故なら下記のブリヂストンの説明のように、転がり抵抗のグレードが1つ上と上がっても、改善出来る燃費は約1%程度と僅かだからです。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/knowledge/teinenpi/

つまり、10.7km/Lから燃費が1%良化したとしても10.8km/Lになり、ほんの僅かな良化なのです。

この程度の良化では、燃費の良化は感じ取れないと考えているのです。

燃費の良化を感じ取りたいなら、転がり抵抗係数がAAのタイヤを選択した方が良さそうですね。

幸いな事に225/50R18 99W XL というサイズのPrimacy 4なら、転がり抵抗係数AAと省燃費性能が結構良いのです。

>ロードノイズに関しても現在のタイヤはうるさいのでもう少し静かになればいいなと思っています。

Primacy 4と日本では未発売のPrimacy 4 + の欧州ラベリングは下記の通りです。

・Primacy 4 225/50R18 99W XL:省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性68dB

・Primacy 4 + 225/50R18 99W XL:省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性70dB

この欧州ラベリングのようにPrimacy 4の欧州ラベリングでの静粛性は68dBと結構良いので、エナセーブ EC503からの履き替えなら静粛性の良化が期待出来るでしょう。

しかしながら、Primacy 4 +の静粛性は70dBなので、Primacy 4 +が日本で発売されたとしても静粛性の良化を期待するならお勧めし辛いです。


以上のように静粛性と燃費の良化を図りたいならPrimacy 4がお勧めです。

ただ、残念な事に225/50R18 99W XLというサイズのPrimacy 4の日本での販売は終了しているようですから入手出来ない可能性もあります。

その場合は省燃費性能の良化は諦めて、PROXES CL1 SUVにしましょう。

SUV用のコンフォートタイヤであるPROXES CL1 SUVなら、静粛性の良化はPrimacy 4+よりも期待出来ると考えているからです。

書込番号:25195710

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:432件 PROXES CL1 SUV 225/50R18 95WのオーナーPROXES CL1 SUV 225/50R18 95Wの満足度5

2023/03/26 10:11(1年以上前)

自車は初期型のハイブリッドZ + PROXES CL1 SUV装着車です。タイヤサイズは異なりますが、参考になれば幸いです。

まず燃費向上ですが、BRIDGESTONEが転がり抵抗のグレード変化による燃費差を公表しており、これによると1つ変化したときの燃費差は1%程です。

仮に新車装着タイヤがエナセーブで転がり抵抗AAの場合、燃費向上を狙うならAAAであるe・Primacy(但しウェットグリップc)が候補になりますが、残念ながら燃費差と購入コスト差のバランスが悪そうです。転がり抵抗AAのエナセーブ RV505でも同様に感じます。

購入コストを抑えることで転がり抵抗のダウンをカバーする、という方向性が良さそうですね。

以下は自身が感じる両銘柄のポイントです。

PROXES CL1 SUV

1,転がり抵抗A、ウェットグリップbですが、転がり抵抗感の少なさによる低燃費、豪雨の高速走行でも充分なウェットグリップを体感しています。

2,サイドウォールに剛性感があるためヨレ感はなく、安心してコーナーを駆け抜けられます。ヴェゼルの硬めな足回りの影響を受けると思いますが、舗装の継ぎ目のような縦方向の強い入力では、適度にロードインフォメーションを感じます。Primacy4の方が緩衝性能はあるかもしれません。

3,欧州ラベリングでは掲載される車外騒音が、旧モデル(CF2 SUV)の69dBと同等かそれ以下と認識しています。コスト次第では更に静かな銘柄もありますが、充分な静粛性を体感しています。

Primacy 4+
225/50R18サイズに欧州ラベリングの登録はあるものの日本では販売が無いので、Primacy 4として。

1,何と言ってもサイドウォールの柔軟性が印象深いです。SUVタイヤらしく剛性感のあるPROXES CL1 SUVとは、一線を画すと思います。タイヤが撓むことで得られる粘り感があると思います。(PROXES CL1 SUVはサイドウォールの剛性がもたらすスッキリ感)

2,欧州ラベリングでの車外騒音は68dB(Primacy4+は70dB)です。

欧州タイヤらしくPrimacy 4の耐摩耗性は定評がありますが、PROXES CL1 SUVの耐摩耗性は、なかなか良いと思います。(新品時7.7mm→9千キロ走行7.0mm)

個人的には、安価でもがっかり感のないPROXES CL1 SUVはオススメです。

書込番号:25195779

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:432件 PROXES CL1 SUV 225/50R18 95WのオーナーPROXES CL1 SUV 225/50R18 95Wの満足度5

2023/03/26 13:09(1年以上前)

追記させてください。

Primacy4の場合は、ロードインデックスが変わりサイドウォールの剛性を上げたXLタイヤの選択になる場合もあると思います。

書込番号:25196049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件

2023/03/29 02:47(1年以上前)

皆さん詳細なアドバイスありがとうございます。
Primacy 4+はサイズがないとのことなのでPROXES一択になりそうです。
燃費向上はアクセルワークでカバーすることにしますw
色々と参考になりました!

書込番号:25199731

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤ選びでアドバイスください

2023/03/24 08:09(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 225/50R18 95W

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
エスティマACR50の最終型で、現在は新車装着のタイヤ(ダンロップ製)です。6年目に入り、若干のひび割れ等も出始めているので、そろそろ交換時期かと思っています。週末の買い物と、年に1、2回の長距離高速道なので、年間7000kmくらい(夏タイヤで4から5000kmくらい)です。
【重視するポイント】
1、静粛性、乗り心地
2、ライフ、価格
【比較している製品型番やサービス】
トーヨー proxes CL1 SUV
トーヨー mp7
ヨコハマ RV03
【質問内容、その他コメント】
次のタイヤも5から6年乗りたいと思っていますが、proxesだと、偏摩耗などでライフが短くなってしまいますでしょうか?(現行装着タイヤは特に気になる状態にはなっていないようです)アドバイスお願いします。

書込番号:25192885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2023/03/24 08:39(1年以上前)

>エスティマ50さん

ここでは摩耗は早いかもしれませんが、YOKOHAMA RV03をお薦めします。
・一番新しいタイヤです。
・ミニバン用です。
・静粛性、乗り心地は良いです。

https://tire-navigator.com/choose-summer-tire/select-summer-tire-car-type/minivan-tire

書込番号:25192908

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2023/03/24 12:11(1年以上前)

エスティマ50さん

静粛性と乗り心地を重視しながら価格も考慮するという事ならSUV用のコンフォートタイヤであるPROXES CL1 SUVが良さそうですね。

サマータイヤでの走行距離が年間5000km程度なら、ライフ(耐摩耗性)もそんなに気にする必要は無いでしょう。

タイヤローテーションをきっちりと行えば、PROXES CL1 SUVでも5〜6年は使用出来ると考えています。

書込番号:25193098

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:432件 PROXES CL1 SUV 225/50R18 95WのオーナーPROXES CL1 SUV 225/50R18 95Wの満足度5

2023/03/24 12:16(1年以上前)

1,静粛性では、トーヨー PROXES CL1 SUVだと思います。

欧州ラベリングによる車外騒音では、CL1 SUVの旧モデル(CF2 SUV)が69dB、RV03の旧モデル(RV02)が70dBです。加えてCL1 SUVはパターンノイズエネルギーが22%の低減、RV03はロードノイズに僅かな低減、であることを判断材料にしています。

↓PROXES CL1 SUVのパターンノイズ
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00126/06.pdf

↓BluEarth-RV RV03のロードノイズ
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00138/05.pdf

排水溝がひび割れて交換時期(残溝5mm強)になっていたRV02からPROXES CL1 SUVへ履き替えて1年ほど経過しましたが、静粛性は改善して充分快適に乗れています。(コスト次第で更に上位もあるでしょう)

ミニバン専用の残り2種も低車外音タイヤ(基準値71dB)です。硬化して交換時期を迎えているタイヤから履き替えれば、快適になると推察します。

2,乗り心地では、ヨコハマ RV03だと思います。

縦方向に力を加えたとき、サイドウォールに最も柔軟性を感じたのはRV03です。縦方向の入力では撓むような乗り心地が得られ、一方で横方向の入力ではヨレを感じると想像します。残り2銘柄は、RV03より剛性感があってヨレない乗り心地だと思います。これは好みによって分かれるでしょう。

3,耐摩耗性では、トーヨー mp7です。

↓RV03の耐摩耗性
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00138/11.pdf
(旧モデルRV02の摩耗量は一般的でしたが、交換時期でも偏摩耗は感じませんでした)

↓旧モデルTRANPATH mpZの耐摩耗性
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00057/11.pdf

PROXES CL1 SUVの耐摩耗性は公開データがありませんが、悪くないと思います。新品から9千キロ走行では0.7mmほどの摩耗(7.7mm→7.0mm)、今のところ偏摩耗はありません。ですが、自車はたかだか車重1.3tのコンパクトクロスオーバーSUVで、エスティマの車高や車重には遠く及ばず、適合性は断言できません。

PROXES CL1 SUVは安価な割に静粛性に優れて使用者としてはオススメですが、背が高く車重のある条件を加味するとミニバン専用設計から選ぶほうが一般的です。PROXES CL1 SUVと違って2銘柄はウェットグリップa(車重があるからこそ重要視したい項目)なことも加点材料です。

静粛性は同等とした場合に、柔らかな乗り心地を求めるならRV03、剛性と耐摩耗性を求めるならmp7、と整理させて下さい。

書込番号:25193107

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2023/03/24 13:05(1年以上前)

>エスティマ50さん

CX-5に乗っていますが、エスティマとの車両重量は100kg位しか変わらないと思いますので、ほぼ同じと思ってもいいのかなという前提ですが・・・

このタイヤいいですよ。
道路からの突き上げ感がマイルドです。
ハンドリングも安定していて、不満はないです。

2021/1発売のタイヤですから長期使用の実レポートはないと思います。
SUV向けの専用タイヤというのは、今のSUV全盛期では一般的なノーマルタイヤそのものです。
メーカーも力を入れているはずなので心配無用だと思います。

詳しい事は知りませんが、勧められるかと聞かれたらお勧めできます。




書込番号:25193165

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2023/03/24 19:50(1年以上前)

>次のタイヤも5から6年乗りたいと思っていますが、proxesだと、偏摩耗などでライフが短くなってしまいますでしょうか?

いいえ。
そこまで減りは早くありません。
しかしながら、新車装着タイヤはかなり減りにくいものが使われているため、今のタイヤほどではありませんが、適宜タイヤローテーションを行えば、それなりにもつ銘柄です。

しかし、タイヤのコンパウンドは経年で硬化しますので、4年を過ぎたら交換を意識した方が良いでしょうね。

書込番号:25193652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件 PROXES CL1 SUV 225/50R18 95WのオーナーPROXES CL1 SUV 225/50R18 95Wの満足度4

2023/03/24 22:36(1年以上前)

>エスティマ50さん
今日は

>そろそろ交換時期かと思っています
>次のタイヤも5から6年乗りたいと思っていますが、proxesだと、偏摩耗などでライフが短くなってしまいますでしょうか?

CX-5で1年半ほどproxesを乗っています。
乗り心地も良いし、音も静かですよ。
SUV用として出ているタイヤなので、耐摩耗性はあると思いますよ。
参考までに
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001413894_K0001323940_K0001420367&pd_ctg=7040

良い判断を

書込番号:25193858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/03/27 12:40(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
今更なのですが、トーヨーもヨコハマもミニバン用とSUV用と別々にラインナップされていますが、ミニバン用とSUV用とで大きくはどの様な違いがあるのでしょうか?ホームページを見てもよく分かりませんでした。

>銀色なヴェゼルさん
乗り心地の点で教えてください。RV03をお勧め頂きましたが、CL1よりも柔らかい乗り心地になる可能性はあるのでしょうか?

書込番号:25197355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:432件 PROXES CL1 SUV 225/50R18 95WのオーナーPROXES CL1 SUV 225/50R18 95Wの満足度5

2023/03/27 15:20(1年以上前)

>ミニバン用とSUV用とで大きくはどの様な違いがあるのでしょうか?

ミニバン用とオンロード用SUVタイヤの比較なら、剛性を上げることでフラつきや偏摩耗に配慮している点で、どちらも同じ方向性だと思っています。

実際に履き比べてみて、RV02でもCL1でも高速時のフラつきや偏摩耗は感じません。

>RV03をお勧め頂きましたが、CL1よりも柔らかい乗り心地になる可能性はあるのでしょうか?

1個人の主観に過ぎませんが、縦方向に力を加えたとき、RV03のほうが柔軟性を感じました(多人数な乗員への配慮?)。CL1より柔らかい乗り心地になる事を想像します。

思い起こせば、乗り心地の硬さが酷評されていた自車+RV02に乗り換えた初期の印象は「想像ほど悪くないし、むしろ程よいダンピング」でした。(自身は荒れた舗装路での微振動によるロードノイズ低減を狙って、RV03ではなくCL1を選択した訳ですが)

改めて2種を整理しましたが、相反する部分もあるのでお好みで選択ください。

・継ぎ目など縦方向の瞬間的な入力でも、撓みによる優しい乗り心地を得たいならRV03を。(ただしRV02では、大きく凹んだ道で左右に揺すられた記憶があります)

・コーナーなど横方向の入力でもヨレなく安定した走行を得たいならCL1を。(段差の通過時はどちらかといえば硬質、全般にスッキリした走行感)

書込番号:25197558

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2023/03/27 15:26(1年以上前)

>ミニバン用とSUV用とで大きくはどの様な違いがあるのでしょうか?

ミニバン用タイヤの説明については、以前別板に記載したことがありますので、それを転記します。


転記ここから********************

ミニバンは車高が高い(重心が高い・真横の投影面積が広い)ために、路面の傾斜や横風等を受けてタイヤの外側に負担がかかりやすいです。
ミニバン用タイヤはそのあたりを考慮して、左右非対称設計のトレッドパターンを採用し、ストレスがかかりやすい部位の剛性を高めているため、偏摩耗やフラツキしにくくなっています。
高速道路を走行する際には、速度が上がるために車に対して風圧がかかります。
そのようなときには踏ん張りが効き、効果的でしょう。

転記ここまで********************

私はミニバン用タイヤの特徴を「外剛内柔」と呼んでいます。


それに比べてSUV用タイヤの特徴は、以前でしたら、H/T(ハイウェイテレーン)、A/T(オールテレーン)、M/T(マッドテレーン)と走行路面に合わせたタイヤの設計がなされていました。

基本的に溝を深くし、硬めのコンパウンドを使用して耐摩耗性を高められていました。
また、車重のある車が多いため、サイドウォールの剛性も高く、岩肌に当たっても強さが必要で、厚くつくられていて、乗り心地や静粛性とはほど遠いタイヤが多かったです。

しかしながら、最近ではSUV車に乗ってはいても、未舗装路や泥濘路を走行することはないという方がほとんどです。
それに合わせて、タイヤ自体も乗用車ライクな性格のものが増えてきました。

ただ、TOYO PROXES CL1 SUVでいえば、ほぼミニバン用と同様の性格でありつつ、SUV用のタイヤサイズにした(タイヤサイズの守備範囲がミニバン用と重複するところがある)という銘柄でですね。

書込番号:25197565

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2023/03/30 22:16(1年以上前)

>エスティマ50さん
以前乗ってましたプリウスに17インチプロクサス付いてました。
1万キロ過ぎた頃からゴーゴーと急に音が変わりうるさくなりました。
こんな事もあるんだと思った経験があります。その点も参考にされたらどうでしょうか?

書込番号:25202274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/04/02 23:19(1年以上前)

>funaさんさん
>スーパーアルテッツァさん
>本当に好きな事はさん
>湘南MOONさん
>銀色なヴェゼルさん
>Berry Berryさん
>時々販売員2さん
皆さま、色々とアドバイスありがとうございました。柔らかい乗り心地になりそうなRV03も良さそうだと思いましたが、今回は静粛性とコストでCL1SUVにしてみようと思います。

書込番号:25206816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PROXES CL1 SUV 195/65R16 92H」のクチコミ掲示板に
PROXES CL1 SUV 195/65R16 92Hを新規書き込みPROXES CL1 SUV 195/65R16 92Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PROXES CL1 SUV 195/65R16 92H
TOYO TIRE

PROXES CL1 SUV 195/65R16 92H

最安価格(税込):¥9,920発売日:2022年 1月 価格.comの安さの理由は?

PROXES CL1 SUV 195/65R16 92Hをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング