F5-6000J4040F16GX2-TZ5RS [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組]
F5-6000J4040F16GX2-TZ5RS [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組]G.Skill
最安価格(税込):¥21,980
(前週比:±0 )
登録日:2022年 1月27日



メモリー > G.Skill > F5-6000J4040F16GX2-TZ5RS [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組]
F5-6000の4040Fと3636Fとどちらが
おすすめですか?また、早いのでしょうか?
いろいろ調べたのですがよくわからなくて…
数字の大きい方が運ぶ容量が大きいが
どこかのサイトでは3636の方が激早いと
書いてあり、どちらを選ぶか悩んでおります。
専門用語等がちょっとわからないので
わかりやすく教えていただきたいです(>人<;)
わかる方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。
書込番号:24628427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レイテンシー(遅延時間)の差です。
少ない方が優秀で遅延少ないわけです。
例として・・
(クロックは速いが)
DDR4-2666MHz CL19 → レイテンシー 14.25ns
DDR4-2133MHz CL15 → 〃 14.06ns
遅延はCL15の DDR4-2133MHzの方が少なく優秀
書込番号:24628459
2点

同クロックであるなら、当然CL値少ない方が一発で良いことは分かりますね!
書込番号:24628462
1点

まあ、普通にCL値の少ない方がメモリーの待ち時間が短くなって転送能力が上がるからお勧めですね。
当然ですが、選別の違いが有るので普通は36の方が高額です。
コストの差と自分が必要とする速度をどう考えるか?だと思います。
お値段無視ならCL値が低い方
書込番号:24628578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに、自分は4800の普通のSamsungメモリーを32-35-35に手動でOCして使ってます。
面倒なので、XMPで速い方で良いと思います。
また、マザーによっては動作しない場合が有るので確認を
書込番号:24628590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

14.25ns - 14.06ns
ごく小さい差で、なんか「目くそ鼻くそを笑う」のたぐい。
クロックを上げても、立ち上がり波形の振れが収まる時間は
同じだから、待ち時間はあまり変わらない。なので、性能は
クロック比だけ上がりません。
いわゆる、パラレルなシングルエンド信号の限界。
いまどきは、メモリの性能追及は面白くないでしょう。
ストレージのほうが面白い。
書込番号:24628599
0点

>ZUULさん
計算間違ってますよ?
13.3nsと12nsなので、1.3nsの違いです。
総レイテンシでは3-4nsくらいは違うかな?
まあ、誤差じゃ無いけど、体感は難しいかもですね。
まあ、ベンチマークには出るとは思いますが
書込番号:24628735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は6000Uの3636と6400Jの3636使ってみました。
まずは同じ3636選ぶにしても、UとJでチップが違います。
G.Skillで言うとUがSamsungJがHynixです。
まだDDR5のマザーの方が完全に安定して無い部分もあるので、今のところどちらがどうとは言えませんが、クロックはSamsungが上がりやすく、Hynixの方が同クロックではレイテンシは詰められます。
XMPで使うならどちらでも良いと思いますが、今はUの方は在庫はあまりないですね。
4040は使った事ありませんけど、現在のクロックくらいでは、詰めれるレイテンシにそう差が無いと思うので、4040でも良いと思いますが、価格差はJの場合6万円前後で1000円も差は無かったりするので3636で良いかなと思います。
Uはお店によっては、価格が違うので、価格差によりますね。
書込番号:24628765
0点

4040とか3636が待ち時間なので数字が少ない方が速いです。
速さは重要ですが、他を大きく削ってまで求めるものでもありません。
予算が余ったり無理しない範囲で買えるなら高性能なものというくらいでいいと思います。
メモリーの違いも性能に反映されますが、多くの場合は表に現れることはありません。
ゲームのフレームレートが僅かに向上するとか、その程度の差なので多くの人には影響を与えないです。
CPUやビデオカードのグレードを落としてまで上げるものではないということです。
そちらの方が性能向上に寄与する割合が大きいので、優先度はメモリーより高いです。
書込番号:24628958
0点

>CPUやビデオカードのグレードを落としてまで上げるものではないということです。
それはまた別の話です。
4040と3636との価格差でいうと、型番やお店によっては、価格差は0のところもありますので、しいてそういう場合4040を選ぶメリットはないということです。
最安値で比べると4040はA-DATAだと4万円前後で売ってますので、こちらなら普通の4800MHzの16GBを2枚と比較するにしてもそこそこの価格差かなとは、思います。
自分は厳密に4040と3636を比べてませんので、はっきりは言えませんが、タイミングを詰めようと思ったときには差はあるかなという感じだと思います。
それならチップの違いを重視した方が良いような気もします。
ただ現状ではFF14などのメモリーの効くベンチだと1割以上4800MHzと6000MHzで差は出ますが、今年中にたぶんですが7000MHzのSamsungチップも出てくるはずなので、そうなるともう少し性能差も出てくるとは思います。
あとDDR5はDDR4よりはBlenderや動画エンコードでクロックによって差は若干出やすいので、例えばCPUを12900K使ってるとゲームならグラボを1ランク上げる方が、効果あるでしょうけど、他の作業ではCPUの最上位より効果を出そうという場合は、メモリーの高クロック化というのもありかなとは思います。
そのあたりは費用効果をどう見るかというのはありますけどね。
書込番号:24629123
1点

>Solareさん
>uPD70116さん
>揚げないかつパンさん
>ZUULさん
>あずたろうさん
皆様回答ありがとうございます!
出遅れてしまいすみません(>人<;)
やっぱり数字が小さい方が早いのですねー!
そうなんです…値段もほぼ変わらないので
数字が大きい方が良いのかな?っと
勝手に思ってたけどやっぱり低い方が良いのですね!
ありがとうございます(>人<;)
また、やっぱりメモリって単色で光らせたりは出来ないんですかね?
書込番号:24630527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aちゃむさん
単色で光らせるのは専用のアプリからできる場合もあります。
また、マザーメーカーのアプリでも光らせることはできると思います。
書込番号:24630575
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![F5-6000J4040F16GX2-TZ5RS [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001418644.jpg)
F5-6000J4040F16GX2-TZ5RS [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組]
最安価格(税込):¥21,980登録日:2022年 1月27日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





