


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-X13J-S [ブラック]
外付けドライブなので、多分可能かとは思いますが、バンドルソフトウェア等を複数PCに無制限にインストールできるかどうか、ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。
「BDR-X13J-S ソフトウェア 再インストール」でググりますと、検索結果に
------
BDR-X13J-S - パイオニアhttps://jpn.pioneer ? support ? manual ? manual_pdf
PDF
プロダクトキーの登録から 30 日間は、アドレスに送付されたメールに. 記載のリンクから再ダウンロードできます。
------
と表示され、30日間しか再ダウンロードできないように見えますが、実際のマニュアル
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17351
にはそのような記述がなく、混乱しております。
一度ダウンロードしておけば、他のPCに再インストールできるのかも知れませんが、PCを半年後くらいに新調しようと考えていることもあり、そのあたりを詳しく知っておきたいと思います。
ご存知の方がおられましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:24906799
0点


PC乗り換え時は、元のPCのOSデータを綺麗にアンインストールか、
クローンでディスク作成が良いかと思います。
書込番号:24906883
2点

>外付けドライブなので、多分可能かとは思いますが、バンドルソフトウェア等を複数PCに無制限にインストールできるかどうか
個別の契約なんで無いという証明は出来ないですけど、常識的には違いますね。
ソフトウェアパーツなしに全てを新たにコーディングして作るってのは現代では考えにくいですが、それぞれにライセンスがありますんで、無制限に配布できるなんてことは、まず無いです。
フリーソフトであったとしても、制限がありますし、第一貿易関係の法律にも抵触する可能性がありますんで、契約書に制約が無いとしても無制限なんてことはあり得ません。
>実際のマニュアルにはそのような記述がなく、混乱しております。
あるけどな、、、んじゃ続きを。
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/eula/cyberlink_media_suite/ja.php
「 Media Suite ソフトウェアをご購入いただいたライセンス数に準じた台数のコンピュータへインストールし、本契約記載の条項に従って本ソフトウェアを利用することができるものとします。」
書込番号:24906925
0点

CyberLinkのアプリはPowerDVDの製品版しかインストールしていないですが、複数回インストールするとロックがかかります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001253054/SortID=24159912/
書込番号:24906927
1点

↑
大きな声では言えませんが、複数回とは1台のPCの複数インストールだけでなく、複数のPCのインストールも含みます。
書込番号:24906938
1点

ソフトにもよりますけど、キーがいるなら使えなくなるのがあるかも。アプデできなくなるとか、使えなくなるとか。
書込番号:24906970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ムアディブさん
ありがとうございます。
これまで他社のバンドルソフトウェア付きのでDVD外付けドライブを結構利用してきましたが、CyberLinkのものは、試供版程度のものが提供されており、使用の度に有償版へのアップグレードを勧められるかなり古いバージョンのものでした。特に期限がなく複数台にインストール可能で、同様のものかと思っておりました。
今CyberlinkのWebを確認いたしましたが、「PowerDVD 14 には、3 つエディション(Ultra 版、Pro 版、Standard 版)」があるとのことですが、
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/products/bdr-x13j-s/bundle/
では、どの版に該当するかは明示されていないように思います。
おそらくOEM版と思いますが、
https://erabicat.com/cyberlink-powerdvd-oem-update/
などを見ると、さらに混乱する状況です。
お教えいただいたリンクは見落としておりました。申し訳ないです。
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/eula/cyberlink_media_suite/ja.php
どういうラインセンスが、バンドルソフトウェアで供与されているのか、一読した限りではまだ理解できておりません。
他社のものでは、OEM版が提供されている感じでしたが、P社のサイトでは、OEM版という用語が記載されていないように思います。評価体験版ライセンスがOEM版相当ではないかと思いますが、定かではありません。
------
**評価/体験版ライセンス
デバイス 1 台につき、コピー 1 つをインストールできます。ソフトウェアは、評価または体験的使用に限り使用が許諾されます。この場合、一定期間が経過し、一定の使用回数を超えると、お客様に許諾される権利は失われます。このライセンスを営利目的に使用することはできません。
------
であれば、複数デバイスでインストール可能なものの、権利が失われるということでしょうか?未だに詳細が理解できておらず、認知症が始まっているのかもしれないと思う次第です。
>キハ65さん
>S_DDSさん
>あずたろうさん
皆様、色々と情報ありがとうございます。まだ読み切れておりません。
これまでのバンドル(OEM)版では、接続ドライブのチェックだけでキー入力がありませんでした。
キー入力について、
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17351
言い訳になりますが、Google ChromeのAdobe Readerのプラグインでは何故かPDFファイルの検索で「30日間」でかからず、「30」ではかかるようですが、ご迷惑をおかけいたしました。
いただいた情報を精査の上、また返信させていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:24908412
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





