LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS
- HDR対応有機ELディスプレイを搭載した12.6型ワイド大画面タブレットPC。アルミニウム合金の板を削り出し、厚さ5.6mm(最薄部)の薄型ボディを実現。
- 8コアプロセッサーを採用し、8GBメモリーと約256GBストレージを搭載しているので、たっぷり保存できるうえ操作もスムーズ。
- 顔認証対応高性能Webカメラ、指紋認証機能を備え、パスワードを入力することなくフロントカメラに顔を向けるだけでサインインが可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DASNEC
最安価格(税込):¥47,500
(前週比:±0
)
発売日:2022年 3月17日
このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2023年1月12日 19:38 | |
| 3 | 3 | 2023年1月9日 21:24 | |
| 4 | 2 | 2022年12月13日 11:03 | |
| 6 | 4 | 2022年11月18日 18:03 | |
| 3 | 2 | 2022年11月3日 06:37 | |
| 5 | 2 | 2022年9月23日 08:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS
普通2つだし。ルーターのように沢山付いているから電波が強いわけでも無いし(あれは指向性のため)。ましてアンテナが長いから良いと言うわけでも無いし。
気にする必要ないですよ。
書込番号:25094307
0点
LAVIE Tab T12 T1295/DASは、Lenovo Tab P12 Proと兄弟モデルです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001419500_K0001444093_K0001418242&pd_ctg=0030
で、LAVIE Tab T12 T1295/DASをいくら調べてもアンテナ本数は分かりませんので、Lenovo Tab P12 ProのデータシートPDFから引用です。
>Antenna
>2 x 2 MIMO
https://news.lenovo.com/wp-content/uploads/2021/09/Lenovo-Tab-P12-Pro_Datasheet.pdf
書込番号:25094327
1点
タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS
LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DASとLenovo Tab P12 Proは兄弟モデルです。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001444093_K0001418242_K0001419500&pd_ctg=0030
LAVIE Tab T12 T1295/DASの仕様表
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/221q/02/lavie/t12/spec/index.html
上記仕様表で急速充電とはかいていませんが、バッテリ容量10200mAhで充電時間は約2時間。
Lenovo Tab P12 Prodの仕様表
https://p1-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/220125-tabp12pro-web.pdf
上記仕様表で、バッテリ容量10000mAhで充電時間約3時間 (ACアダプター使用時)、高速充電対応と書いてあります。
バッテリ容量がほぼ同じでLenovo Tab P12 Proの充電時間が約3時間、LAVIE Tab T12 T1295/DASが約2時間なので、LAVIE Tab T12 T1295/DASが高速(急速)充電に対応しているのは明らか。
ACアダプターのW数は、付属のACアダプタが上限ではないでしょうか。
書込番号:25090265
0点
https://pcguide-ad.net/review/lavie-tab-t12-2022/
上記のレビューによりますと、付属ACアダプタの出力は30Wらしいです。
最大でも30Wまでと思った方が良いかと。
書込番号:25090351
0点
Lenovo Tab P12 Proの付属品のACアダプタについて調べてみました。
>ACアダプターの型番は「MC-301」。仕様は入力100-240V〜0.9A、出力5V 3A、9V 3A、10V 3A、容量30W
https://www.lenovo.com/jp/ja/article/tieup/tab-p12-pro/?orgRef=https%253A%252F%252Fwww.google.com%252F
LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DASはLenovo Tab P12 ProのOEMだから、ACアダプタは同等品でしょう。
でも、仕様表の充電時間が違うのは???(測定法が違うのかな)
書込番号:25090391
1点
タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS
Lenovoの新モデルが出れば、そのOEMが出るかも。
書込番号:25050645
2点
>勇者リンクさん
価格コムの売れ筋ランキング7位にランキングされていますね。人気があるようですから、いずれは後継機種が発売されるのではないでしょうか。
書込番号:25051325
1点
タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS
しばらくの間使ってない時、例えば朝使ったのに、夜仕事帰ってきたら使うと追加確認のため顔認識指紋など効かないです、数字を入力しないとだめ、これ出ないように設定できますか?これはほんとにウザイ、指紋顔認識を設定する意味ないな!ほんとに日本が関わったAndroidOSは使いにくい!
3点
72時間に一回パスコードの入力が確実に求められるのです
これはAndroid自体の仕様なのでどうにもならないのです
書込番号:25015108 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>>ほんとに日本が関わったAndroidOSは使いにくい!
これはLenovoのOEMタブレット。
日本人は関わっていないと思う。
HUAWEIのMediaPad M5 8.4インチでも指紋認証ですが確認用のパスワード入力が定期的に入力パスワードの入力を求められます。
書込番号:25015114
1点
Android自体の仕様か、NECが弄ったかなと思いました。72時間か、ご返信ありがとうございます。
書込番号:25015116
0点
>キハ65さん
>國見タマさん
ご返信ありがとうございます。問題解決しました。ありがとうございました
書込番号:25015122
0点
タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS
Galaxy Tab S8 Ultraにも同じような投稿をしているのですが、
私の場合、T1195の画質に耐えられず手放してしまいました。
手放した理由は
https://review.kakaku.com/review/K0001320483/ReviewCD=1420834/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001320483/SortRule=1/ResView=all/Page=6/#23961997
などで詳しく説明があるのですが、文字がギザギザでジャギーみたいな物が出て読むのが辛かった為です。
イラストなども線がギザギザとなり個人的には耐え難い画質でした。
画素が正方画素ではない?らしいという分析もありました。
同じメーカーですが評判が悪ければ改善されているかもと期待して質問したのですがいかがでしょうか?
また、他スレではブランドの格の違いだというコメントも有りましたが、NECは個人的に結構好きなメーカーで
酷い商品は扱ってないし仮に不評なら次は改良してくる印象を持っています。
今のNECはブランドの格が低くなっていますか?こちらのコメントも気になっています。
宜しくお願い致します。
1点
Lenovo同様にこれも確実に細部はザラザラですよ。
書込番号:24990120 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS
Android 12も怪しいのにAndroid 13は夢でしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001327260/SortID=24932541/ の一部再掲。
****************************************
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001419500_K0001444093_K0001433697_K0001327260&pd_ctg=0030
LAVIE Tab T12 T1295/DASとLenovo Tab P12 Proとは兄弟モデルですが、Lenovoの「タブレット用アップグレードプラン」を見ると、Lenovo Tab P12 ProはAndroid 13(Android T)までのアップグレードプランは有るものの「OS リリース日」の2022年6月30日に動きはないので、本家のLenovo Tab P12 ProがAndroid 12にアップデートがない以上、LAVIE Tab T12及びT11のAndroid 12のアップデートは当面無いと思った方が良いでしょう。
Android アップグレードマトリクス
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht501098-android-upgrade-matrix
****************************************
書込番号:24935375
2点
>ヨッシーセブンだ!・さん
キハ65さんと同じ意見です。
LAVIE Tabの場合、Android OSのメジャーバージョンアップは、発売後まったく無しか、あっても1回だと思います。
本機はAndroid11搭載機ですから、メジャーバージョンアップがあってもAndroid12までだと思います。
LAVIE Tabで2回以上のOSメジャーバージョンアップがあったユーザーの方がおられましたら、ご指摘ください。
書込番号:24935659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








