LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS
- HDR対応有機ELディスプレイを搭載した12.6型ワイド大画面タブレットPC。アルミニウム合金の板を削り出し、厚さ5.6mm(最薄部)の薄型ボディを実現。
- 8コアプロセッサーを採用し、8GBメモリーと約256GBストレージを搭載しているので、たっぷり保存できるうえ操作もスムーズ。
- 顔認証対応高性能Webカメラ、指紋認証機能を備え、パスワードを入力することなくフロントカメラに顔を向けるだけでサインインが可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DASNEC
最安価格(税込):¥47,500
(前週比:±0
)
発売日:2022年 3月17日
このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 6 | 2022年9月23日 01:03 | |
| 5 | 3 | 2022年8月26日 00:51 | |
| 2 | 1 | 2022年8月4日 22:42 | |
| 3 | 3 | 2022年7月14日 16:25 | |
| 8 | 3 | 2022年6月4日 12:16 | |
| 2 | 8 | 2022年4月15日 11:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS
12インチのタブレットを探しています。
以下の3機種が候補です。
Lavie Tab T12
Galaxy Tab S8+
iPad Pro 12.9インチ
用途は動画観賞や電子書籍での雑誌や小説がメインです。
ネットは外ではあまり使わないのでWiFiモデルで充分です。
ゲームも殆どやりません。
新幹線移動が多いので新幹線内での動画鑑賞が多いです。
動画鑑賞なら有機ELのLavie か Galaxy のどちらかでしょうか?
動画鑑賞メインには少々オーバースペックかなとも思いますが
外でキレイな動画が見たくて。
書込番号:24925632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Lenovo Tab P12を加えた比較表。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001444093_K0001419500_K0001433697_J0000035693&pd_ctg=0030
ゲーム用途なら、ベンチマーク比較で圧倒的なパワーを誇るM1チップ搭載のiPad Proになるのでしょうが、動画視聴優先なら有機ELやミニLEDがどちらが良いのか実機比較してみないと分からないでしょう。
書込番号:24925870
4点
>キハ65さん
ありがとうございます
やはり比べてみないと判らないですね
LenovoとNECはほぼ同じ製品ですよね?
まあLenovoとGalaxyはキーボードとタッチペンが付属してるのを考慮して値段的にはほぼ一緒ですね
書込番号:24925897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GALAXYtab s8+はOS4年セキュリティパッチ5年保証なのです
lenovoとnecはいつまでアプデがあるか不明なのです
現状AndroidタブレットならGALAXYtabが別格なのです
12.9ipadはペン込みだと超高いのです
書込番号:24926028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/os-version-up-202209/
アプデ保証のソースなのです
書込番号:24926037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
galaxyは来週のAmazonタイムセール祭りで安くなる可能性があるのです
書込番号:24926077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
度々の質問で失礼します
ちなみにAndroidタブレットのコーデック対応をご存じでしょうか?
スマホはLDACやaptxAdaptive対応が増えてきましたが、
タブレットはあまり聞かないので
書込番号:24935444
0点
タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS
ハード仕様は全く同じのLenovoのOEMなので、カタログなど無い情報はNECへ聞いて下さい。
>NEC 121コンタクトセンター
>受付時間:9:00〜17:00(システムメンテナンス日などを除く)
>電話番号:フリーコール 0120-977-121(コール後「3」窓口を選択)
>※携帯電話、PHSまたはIP電話などフリーコールをご利用いただけない場合は、03-6670-6000(通話料お客様負担)
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001419500_K0001418242&pd_ctg=0030
カタログ
https://p3-nec.static.pub/resource/NEC_Public_Resource/navigate/products2/common/download/pdf/lavietab/202202tab.pdf
プレスリリース
https://www.nec-lavie.jp/common/release/ja/2202/0101.html
書込番号:24645497
0点
Lenovo project unityをインストールして、無線モバイルディスプレイとして使用できました。
ただし、PC側は、使えるPCと使えないPCがありました。
LenovoのThinkPadは問題なく使えます。
自作のPCでは、ソフトがインストールできず使えませんでした。
書込番号:24665259
3点
>peg7さん
Tab11でLenovo Project Unityを使ったときの経験則から、
「もし動作しないときは、VC++Redistributeを一旦削除」を試してみてください。
ストアバージョンのVC++Redistributeをインストールしようとして既に入っているとエラーが発生、既に入っているのにインストール失敗扱いでLenovo Project Unityが入らないというそういうコンボでした。
(まあ、詳しくはログを見るのがいいでしょう)
といいつつ、名前がLenovo Freestyleになっているので注意が必要ですね……
書込番号:24893659
1点
タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS
スペックは、HDR10とDolbyVisionが対応するようですが、
しかし、Netflixサイトは、HDR対応するデバイスリスト中で、NECのやつが全然ありません。
「HDR10で正常に再生するには、デバイスのファームウェアが最新である必要があります。」が書いてありますが、実際は、どうなるか、確認したいです。
Disney+にも、情報があれば、ありがたいです。
よろしくお願いします。
1点
「LAVIE Tab T12 T1295/DAS」と「Lenovo Tab P12 Pro」とは兄弟モデルです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001419500_K0001444093_K0001418242&pd_ctg=0030
「Lenovo Tab P12 Pro」がNetflixサイトにドルビービジョン、HDR10で視聴可能デバイスに入っていますから、「LAVIE Tab T12 T1295/DAS」もドルビービジョン、HDR10で視聴可能とは言い過ぎでしょうか。
書込番号:24863616
1点
タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS
Lavie T12はLenovo Tab P12 ProのOEMだという記事を見ました。
スペックを見ると、画面サイズやキーボードコネクター部分を除いて、
Galaxy Tab S7 Plusとそっくりに見えます。
これは、サムスンのOEMってことなんでしょうか?
どなたか教えてください。
2点
CPUは違うし、Lenovoとサムスンが協業関係とは聞いたことが有りません。
OEMでは有りません。
LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS
CPU:Snapdragon 870/3.2GHz+2.42GHz+1.8GHz
Galaxy Tab S7 Plus
CPU(SoC) Qualcomm Snapdragon 865 Plus
> Lenovo Tab P12 Pro vs. Galaxy Tab S7 Plus - Best Android Tablets?
https://www.youtube.com/watch?v=FnviYz1Q3Ww
書込番号:24830094
0点
実態、NECパーソナルコンピュータという会社が
Lenovoの子会社だから、LavieはOEMではなくて、
Lenovoの商売のひとつのブランドでしょう。
書込番号:24830165
1点
>Lavie T12はLenovo Tab P12 ProのOEMだという記事を見ました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001419500_K0001418242_K0001444093&pd_ctg=0030
こうしてみると、確かにOEMの様ですね。
>スペックを見ると、画面サイズやキーボードコネクター部分を除いて、
>Galaxy Tab S7 Plusとそっくりに見えます。
「Galaxy Tab S7+」は、国内販売されていないので、
https://www.amazon.co.jp/dp/B09DJVM27Y
の情報からすると、ちょっと違う様に思います。
>これは、サムスンのOEMってことなんでしょうか?
CPUや画面の解像度が違うので、違うと思われます。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24834449
0点
タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS
USB Type-cを3.5mmに変換するオーディオジャック変換ケーブルも付属していないようです。
書込番号:24772228
1点
どうでもいいことだけど。
Lenovo Tab P12 Pro 製品仕様書 ZA9D0067JPより。
>保証 国内での修理 送付修理 メーカーへの送付・梱包料はお客様負担
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/220125-tabp12pro-web
「保証規定&修理に関するご案内 - NEC」4ページより。
>なお、当該引き取りおよびお届けにかかる送料は、保証期間(保証書に定める保証期間をいい、以下同じとします。)の内外を問わず、無料となります。
https://jpn.nec.com/products/bizpc/support/assurance/pdf/1year_j_1010.pdf
要は、メーカー送りの送料が、ユーザー負担(Lenovo)か無料(NEC)かの違いです。
書込番号:24772454
![]()
4点
私はNEC版を買いました。
基本的には変わるところはないですしね。
キーボードカバー等が要るならレノボ直販で約12万円弱。
タブレット本体のみでいいならNEC版で安い通販なら8万円弱ですね。
私は購入後、1000円程度の安いケースをアマゾンで買いました。
キーボードカバーの有る無しで
4万円の差と言うのはデカいと思います。
またキーボードが必要な作業があるなら
普通にwindowsのノートPCがいいでしょうしね。
最近は画面とキーボードを脱着できるタイプもあるので
タブレットとして使うことも可能ですし。
書込番号:24777248
1点
タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS
実機のユーザーが回答が無いなら、下記で聞いて下さい。
>NEC 121コンタクトセンター
>受付時間:9:00〜17:00(システムメンテナンス日などを除く)
>電話番号:フリーコール 0120-977-121(コール後「3」窓口を選択)
>※携帯電話、PHSまたはIP電話などフリーコールをご利用いただけない場合は、03-6670-6000(通話料お客様負担)
書込番号:24673588
![]()
0点
いつもありがとうございます(^^)
書込番号:24678932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
から揚げ美味しいさん、遅くなりました(今週は多忙すぎて、PCに触る暇もありませんでした)。
カメラ性能ですが、静止画の解像度は縦向きで、3120x4160。
静止画の解像度の設定切り替えは、カメラメニューからは不可でした。
どこかで設定が触れるのかは不明です。
動画の方ですが、解像度は下から、1280x720、1920x1080、3840x2160 の3つ選択可能で、
フレームは30fps、ビットレートは、添付画像の通りです
(androidのexif 詳細表示がわからなかったので、windowsのexifをキャプチャしました)。
画質もそれなりなので、作品用というよりも、記録用といったところでしょうか。
一眼カメラ、ビデオカメラの代わりにはならなさそうです。
QRコード、バーコードはアプリを使えば読み取れるかもしれませんが、すみません、アプリなしのやり方はわかりませんでした。
(OKグーグルさんは、「QRコード読み取りと言って、カメラアプリを起動すれば読み取れます」と言うのですが、その通りにはなりませんでした(^^;)
以上です。
書込番号:24679077
0点
あ、それとシャッター音ですが、人前で使うのが憚られるほどの爆音です。
僕はきっと使わないと思います(;^_^A
以上追記です。
書込番号:24679094
1点
>彩雲幻月さん
詳しい情報を教えて頂きありがとうございます。
カメラ性能はやっぱりこんなもんか!
国内メーカーNECだからカメラのシャッター音はきっと盗撮防止ですかね!
カメラ性能関してはLenovoのtab p12 proもこんな感じですかね!どっちか買うか迷ってます。中身はまったく一緒なのかな
書込番号:24679126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
から揚げ美味しいさん、
カメラはメモ代わり、程度に思っておいた方がいいかな、と思ってます。
Lenovoの方はよく知らないので、何ともなのですが・・。
私は久々のNEC機で(ほんとに大袈裟ではなく、何十年ぶりかのNECです。年齢がこのアイコンとは合ってないです(^^;)、
確かに国産メーカーの安心感はあるのですが、今回、戸惑っているのは、詳細な取説がないのです。
紙ベースで付いてないのはペーパーレス、電子化が主流の昨今、珍しくはないのですが、Webでも詳細な取説が見当たりません。
このタブレット、Androidスマホと違って、ホームボタンがありません。
起動中のアプリを一覧表示させる方法も、ネットで調べました。
(下から上に「ゆっくり」スワイプすると一覧表示ができます)
当たり前の機能、操作がなかなかわからない。そんな歯がゆさを感じるタブレットです。
この辺の操作は一度わかってしまえばなんてことないのですが、そこに行くまでがとても面倒くさいです(動画のexifなんかもそうですし)。
NECのイメージが少し変わってしまいそうです(´・ω・`)
書込番号:24679184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームボタン?
システム → ジェスチャー → システムナビゲーション → 3ボタンナビゲーション
「戻る」 「ホームへの移動」 「アプリの切り替え」
出すことできますよ?
ボタンの入れ替えはできませんが。
書込番号:24700208
1点
Lits様、
ボタン表示の切り替え方をご教示いただき、ありがとうございます!
ボタン表示で更に快適です!(2ボタン表示の操作がフィーリングに合いました(^-^)
手持ちのAndroid DAPも、ボタン表示が無くてちょっと不便だったのですが、
こちらもボタン表示させることができました!(FiioのカスタマイズAndroidだからか、
変更するメニューの場所がLavie とは少し違いましたが、見つかりました)
だんだんと自分で扱えるところが増えてきて、いい感じに使いやすくなってきました。
ありがとうございました(^-^)/
書込番号:24700492
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)











