LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS
- HDR対応有機ELディスプレイを搭載した12.6型ワイド大画面タブレットPC。アルミニウム合金の板を削り出し、厚さ5.6mm(最薄部)の薄型ボディを実現。
 - 8コアプロセッサーを採用し、8GBメモリーと約256GBストレージを搭載しているので、たっぷり保存できるうえ操作もスムーズ。
 - 顔認証対応高性能Webカメラ、指紋認証機能を備え、パスワードを入力することなくフロントカメラに顔を向けるだけでサインインが可能。
 
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DASNEC
最安価格(税込):¥47,500
(前週比:±0 
)
発売日:2022年 3月17日
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2023年12月2日 14:07 | |
| 23 | 7 | 2023年2月19日 12:40 | |
| 6 | 4 | 2022年11月18日 18:03 | |
| 3 | 2 | 2022年11月3日 06:37 | |
| 8 | 3 | 2022年6月4日 12:16 | |
| 2 | 8 | 2022年4月15日 11:10 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS
https://s.kakaku.com/bbs/K0001327260/SortID=24070339/
2年近く前同じNECの11型を使っていましたが、バックグラウンドの挙動がおかしい症状が酷く、画質音質は最高だったのにこれが原因で手放す事になりました。
この12型でも未だこのような症状はあるのでしょうか?クチコミに無いのであれば起きていない(最新版になり改善された)とみなすべきでしょうか。
MatePad11の動きがおかしい(ストレージ消費が激しい)のと度重なる疑似GMSアプリの不具合で、そろそろまずいまたは新しく買おうかと検討中です。
書込番号:25173030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あれから結果的に買いましたが、改善されていました。
書込番号:25529729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS
512GBまでしか記載がないですが1TBのmicroSDは使用できないのでしょうか?
実際に1TBを本機で利用されている方はおられませんでしょうか?
書込番号:25062447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
記載が無いということは動作保証されていないという事です。メーカーが想定外なら使わない方が安全です。
使えるとは思いますが、故障や不具合の原因になりかねないので止めた方がいいでしょう。
書込番号:25062617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SDXC対応なら規格上の上限値が2TBなので
粗悪品や模倣品じゃなければほとんどは認識するだろうし壊れることなんてない。
amazonで数千円で売ってるような謎メーカー激安1TBは
ほぼ容量偽装品なのでまともに動くとは思わない方が良い。
書込番号:25062645
6点
LAVIE Tab T12 T1295/DASは、Lenovo Tab P12 ProのOEMです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001419500_K0001444093_K0001418242&pd_ctg=0030
本家のLenovo Tab P12 Proの仕様表に1TBのmicroSDの記載が有るので、使えない筈はない。
Lenovo Tab P12 Proのスペック表
>microSDスロット ※8 microSDメディアカードリーダー(最大1TBまで対応可能)
https://p1-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/220125-tabp12pro-web.pdf
書込番号:25062646
4点
>S_DDSさん
実例ありますか?
具体的にどういったことが起きるんでしょうか?
一般的には容量の制限は発売時の検証の問題であって、規格が同じなら仕様表記を越える容量であっても動くのが普通と思いますけど。
書込番号:25062668
4点
>妖怪三号さん
https://www.green-house.co.jp/special/sd-card/
参考に・・・
microSDXCカードならば
基本的に64GB〜2TBまで使えます!
使えないならば相性問題!自己責任で。
書込番号:25062864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様教えていただきありがとうございます。
大変勉強になりました。
行けそうな気がするので自己責任で1tbを購入して試してみようとおもいます。
ありがとうございました
書込番号:25063241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こちらのMicroSDカードを使用して問題なく動作しております。
最初に入れた際にフォーマットが必要ですと警告文が出ますがその後エラーはありません。
シリコンパワー microSD 1TB【Nintendo Switch 動作確認済】4K対応 UHS-I U3 V30 A2 規格 Ultra HD 対応 大容量1TB 最大速度100MB/s 5年保証 SP001TBSTXDA2V20SP
ブランド	SP Silicon Power
フラッシュメモリタイプ	Micro SDXCカード
メモリストレージ容量	1 TB
書込番号:25149565
2点
タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS
しばらくの間使ってない時、例えば朝使ったのに、夜仕事帰ってきたら使うと追加確認のため顔認識指紋など効かないです、数字を入力しないとだめ、これ出ないように設定できますか?これはほんとにウザイ、指紋顔認識を設定する意味ないな!ほんとに日本が関わったAndroidOSは使いにくい!
3点
72時間に一回パスコードの入力が確実に求められるのです
これはAndroid自体の仕様なのでどうにもならないのです
書込番号:25015108 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>>ほんとに日本が関わったAndroidOSは使いにくい!
これはLenovoのOEMタブレット。
日本人は関わっていないと思う。
HUAWEIのMediaPad M5 8.4インチでも指紋認証ですが確認用のパスワード入力が定期的に入力パスワードの入力を求められます。
書込番号:25015114
1点
Android自体の仕様か、NECが弄ったかなと思いました。72時間か、ご返信ありがとうございます。
書込番号:25015116
0点
>キハ65さん
>國見タマさん
ご返信ありがとうございます。問題解決しました。ありがとうございました
書込番号:25015122
0点
タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS
Galaxy Tab S8 Ultraにも同じような投稿をしているのですが、
私の場合、T1195の画質に耐えられず手放してしまいました。
手放した理由は
https://review.kakaku.com/review/K0001320483/ReviewCD=1420834/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001320483/SortRule=1/ResView=all/Page=6/#23961997
などで詳しく説明があるのですが、文字がギザギザでジャギーみたいな物が出て読むのが辛かった為です。
イラストなども線がギザギザとなり個人的には耐え難い画質でした。
画素が正方画素ではない?らしいという分析もありました。
同じメーカーですが評判が悪ければ改善されているかもと期待して質問したのですがいかがでしょうか?
また、他スレではブランドの格の違いだというコメントも有りましたが、NECは個人的に結構好きなメーカーで
酷い商品は扱ってないし仮に不評なら次は改良してくる印象を持っています。
今のNECはブランドの格が低くなっていますか?こちらのコメントも気になっています。
宜しくお願い致します。
1点
Lenovo同様にこれも確実に細部はザラザラですよ。
書込番号:24990120 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS
USB Type-cを3.5mmに変換するオーディオジャック変換ケーブルも付属していないようです。
書込番号:24772228
1点
どうでもいいことだけど。
Lenovo Tab P12 Pro 製品仕様書 ZA9D0067JPより。
>保証 国内での修理 送付修理 メーカーへの送付・梱包料はお客様負担
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/220125-tabp12pro-web
「保証規定&修理に関するご案内 - NEC」4ページより。
>なお、当該引き取りおよびお届けにかかる送料は、保証期間(保証書に定める保証期間をいい、以下同じとします。)の内外を問わず、無料となります。
https://jpn.nec.com/products/bizpc/support/assurance/pdf/1year_j_1010.pdf
要は、メーカー送りの送料が、ユーザー負担(Lenovo)か無料(NEC)かの違いです。
書込番号:24772454
![]()
4点
私はNEC版を買いました。
基本的には変わるところはないですしね。
キーボードカバー等が要るならレノボ直販で約12万円弱。
タブレット本体のみでいいならNEC版で安い通販なら8万円弱ですね。
私は購入後、1000円程度の安いケースをアマゾンで買いました。
キーボードカバーの有る無しで
4万円の差と言うのはデカいと思います。
またキーボードが必要な作業があるなら
普通にwindowsのノートPCがいいでしょうしね。
最近は画面とキーボードを脱着できるタイプもあるので
タブレットとして使うことも可能ですし。
書込番号:24777248
1点
タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS
実機のユーザーが回答が無いなら、下記で聞いて下さい。
>NEC 121コンタクトセンター
>受付時間:9:00〜17:00(システムメンテナンス日などを除く)
>電話番号:フリーコール 0120-977-121(コール後「3」窓口を選択)
>※携帯電話、PHSまたはIP電話などフリーコールをご利用いただけない場合は、03-6670-6000(通話料お客様負担)
書込番号:24673588
![]()
0点
いつもありがとうございます(^^)
書込番号:24678932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
から揚げ美味しいさん、遅くなりました(今週は多忙すぎて、PCに触る暇もありませんでした)。
カメラ性能ですが、静止画の解像度は縦向きで、3120x4160。
静止画の解像度の設定切り替えは、カメラメニューからは不可でした。
どこかで設定が触れるのかは不明です。
動画の方ですが、解像度は下から、1280x720、1920x1080、3840x2160 の3つ選択可能で、
フレームは30fps、ビットレートは、添付画像の通りです
(androidのexif 詳細表示がわからなかったので、windowsのexifをキャプチャしました)。
画質もそれなりなので、作品用というよりも、記録用といったところでしょうか。
一眼カメラ、ビデオカメラの代わりにはならなさそうです。
QRコード、バーコードはアプリを使えば読み取れるかもしれませんが、すみません、アプリなしのやり方はわかりませんでした。
(OKグーグルさんは、「QRコード読み取りと言って、カメラアプリを起動すれば読み取れます」と言うのですが、その通りにはなりませんでした(^^;)
以上です。
書込番号:24679077
0点
あ、それとシャッター音ですが、人前で使うのが憚られるほどの爆音です。
僕はきっと使わないと思います(;^_^A
以上追記です。
書込番号:24679094
1点
>彩雲幻月さん
詳しい情報を教えて頂きありがとうございます。
カメラ性能はやっぱりこんなもんか!
国内メーカーNECだからカメラのシャッター音はきっと盗撮防止ですかね!
カメラ性能関してはLenovoのtab p12 proもこんな感じですかね!どっちか買うか迷ってます。中身はまったく一緒なのかな
書込番号:24679126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
から揚げ美味しいさん、
カメラはメモ代わり、程度に思っておいた方がいいかな、と思ってます。
Lenovoの方はよく知らないので、何ともなのですが・・。
私は久々のNEC機で(ほんとに大袈裟ではなく、何十年ぶりかのNECです。年齢がこのアイコンとは合ってないです(^^;)、
確かに国産メーカーの安心感はあるのですが、今回、戸惑っているのは、詳細な取説がないのです。
紙ベースで付いてないのはペーパーレス、電子化が主流の昨今、珍しくはないのですが、Webでも詳細な取説が見当たりません。
このタブレット、Androidスマホと違って、ホームボタンがありません。
起動中のアプリを一覧表示させる方法も、ネットで調べました。
(下から上に「ゆっくり」スワイプすると一覧表示ができます)
当たり前の機能、操作がなかなかわからない。そんな歯がゆさを感じるタブレットです。
この辺の操作は一度わかってしまえばなんてことないのですが、そこに行くまでがとても面倒くさいです(動画のexifなんかもそうですし)。
NECのイメージが少し変わってしまいそうです(´・ω・`)
書込番号:24679184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームボタン?
システム → ジェスチャー → システムナビゲーション → 3ボタンナビゲーション
「戻る」 「ホームへの移動」 「アプリの切り替え」
出すことできますよ?
ボタンの入れ替えはできませんが。
書込番号:24700208
1点
Lits様、
ボタン表示の切り替え方をご教示いただき、ありがとうございます!
ボタン表示で更に快適です!(2ボタン表示の操作がフィーリングに合いました(^-^)
手持ちのAndroid DAPも、ボタン表示が無くてちょっと不便だったのですが、
こちらもボタン表示させることができました!(FiioのカスタマイズAndroidだからか、
変更するメニューの場所がLavie とは少し違いましたが、見つかりました)
だんだんと自分で扱えるところが増えてきて、いい感じに使いやすくなってきました。
ありがとうございました(^-^)/
書込番号:24700492
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)











