ScanSnap iX1300 FI-IX1300ABK [ブラック]
※出荷時期により、商品ロゴが旧ブランド名の場合がございます。ご購入の際は購入店舗にてご確認ください。
ScanSnap iX1300 FI-IX1300ABK [ブラック]PFU
最安価格(税込):¥29,800
(前週比:+44円↑)
発売日:2022年 2月上旬

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2024年1月14日 16:43 |
![]() |
0 | 1 | 2023年12月10日 13:14 |
![]() |
2 | 1 | 2023年10月12日 16:25 |
![]() |
3 | 2 | 2023年4月19日 21:05 |
![]() |
12 | 0 | 2022年8月16日 09:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > PFU > ScanSnap iX1300 FI-IX1300A [ホワイト]
スキャンした後にプリンターで印刷のプロファイルを作ったのですがこれ毎回プレビュー画面が開いてそこで印刷ボタンが開かれて印刷しますが、これプレビュー開かずにそのまま直接印刷出ないのでしょうか?
書込番号:25583624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

scan snap homeのヘルプを開いて
「活用方法」
→「ビジネスシーンでの活用」
→「スキャンしてすぐにプリンターで印刷する」とたどっていくと、
まさにあなたがおこなった手順がそっくりそのまま出てきますんで
プレビュー画面での確認と印刷orプリントボタンのプッシュは省略出来ないんだと思いますよ。
まぁスキャンしてそのまま編集なしで印刷するんなら
複合機使ってコピーした方が早いし安いですからね。
書込番号:25583698
0点

>ひでまるオンラインさん
”スキャンしてすぐにプリンターで印刷する”と書いておきながら、なんだかできないみたいね。
https://www.pfu.ricoh.com/imaging/downloads/manual/ss_webhelp/jp/help/webhelp/topic/fu_business_02.html
書込番号:25583894
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX1300 FI-IX1300A [ホワイト]
Scanボタンの動作がよくわかりません。
PCと接続している状態でScanボタンを押すと、PC上で選択されているプロファイルでスキャンされると思うのですが、PCの電源が切れていて、本機がWifiに接続されている場合、どのプロファイルでスキャンされているのかがわかりません。
本機単独でWifiにのみ接続しているときにスキャンボタンを押すと、どのプロファイルでスキャンされているのでしょうか。
0点

>VALMANWAYさん
https://www.pfu.ricoh.com/imaging/downloads/manual/ss_webhelp/jp/help/webhelp/topic/ope_screen_scan.html
のBで
使用しているScanSnapのプロファイルが表示されます。このリストから、使用するプロファイルを選択します。
そこでのプロファイルが使われるよね。
で、プロファイルは自分でつくれるよね。
https://www.pfu.ricoh.com/imaging/downloads/manual/ss_webhelp/jp/help/webhelp/topic/ope_profile_make.html
書込番号:25540284
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX1300 FI-IX1300A [ホワイト]
【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20231003
【その他・コメント】
春先価格
https://www.e-trend.co.jp/items/1257540?sale=mmsale20231002
2点




スキャナ > PFU > ScanSnap iX1300 FI-IX1300ABK [ブラック]
以前は自炊や書類をまとめるためにs1300iを使っていました。もっているスキャンスナップの調子があまりよくなく、調べたところ、このスキャンスナップを発見。給紙すると手前に出るのではなく、上に出てきたりカードやメモ帳も手前から入れると読み込み後、また手前に出てくる等非常に性能が高く、こうあればいいと思った機能がそろったスキャナでした。
スキャナの音が若干大きいかな?とは思いましたが・・・。読み込み速度もあまり求めていなかったので十分だと感じました。
ケーブル関係がとても太くて長いのでネットで伸縮自在のケーブルと購入しました。ipadでも使用したかったのでタイプC変換のケーブルも購入。何のことはない無線でやれば簡単なことにあとで気づきました。職場の無線は使えなかったのでデザリングでつないで使用しています。とてもおススメしたいです。
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
