『熱くなりますか?』のクチコミ掲示板

2022年 2月10日 発売

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

  • Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
  • 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
  • スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。
Aterm WX5400HP PA-WX5400HP 製品画像

拡大

プロダクトアワード2022

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥15,777

(前週比:+643円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥15,777

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥15,777¥18,480 (49店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥15,778 〜 ¥18,220 (全国738店舗)最寄りのショップ一覧

無線LAN規格:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの店頭購入
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPNEC

最安価格(税込):¥15,777 (前週比:+643円↑) 発売日:2022年 2月10日

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの店頭購入
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

『熱くなりますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

熱くなりますか?

2022/08/22 22:53(7ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 長ドンさん
クチコミ投稿数:22件

現在、NECのWG1800HP4を2年程使っていますが、触れないほどでないですが、かなり熱くなる。測った事は、ありませんが、前機種のNECタイプより遥かに熱い。時々回線が切れる事もあります。この機種の購入検討しています。こちらはどうですしょうか?

書込番号:24889346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8249件Goodアンサー獲得:910件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度4 私のモノサシ 

2022/08/22 23:09(7ヶ月以上前)

>長ドンさん
自分丁度両方持っています。(使っています。)

WG1800HP4はデスクトップのコンバーターとして使っています。(立てて使っています。)
その状態で上からで45.5℃、側面46℃程度です。
触ると確かに熱いって感じですね
WG1800HP2ももっていますが(今は使っていない)こっちはそれほど熱くなかった気はします。

で、
WX5400HPは親機で使っています。(壁に設置)
こっちは上からで46℃でしたが、側面は38℃ぐらいと明らかに低めです。

非接触温度計で測っています。

どちらも切れたり不具合は出ていません。

参考程度に

書込番号:24889360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40102件Goodアンサー獲得:8810件

2022/08/23 00:10(7ヶ月以上前)

>現在、NECのWG1800HP4を2年程使っていますが、触れないほどでないですが、かなり熱くなる。測った事は、ありませんが、前機種のNECタイプより遥かに熱い。

現在WG1800HP4を使っているとのことですが、
前機種の型番は?

書込番号:24889449

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:283件

2022/08/23 02:45(7ヶ月以上前)

>長ドンさん

故障で 電波出力など が 大きくなっていることはないかな? WiFiアナライザーでみてみるとか。

消費電力を抑える 機能があるよ。
https://www.aterm.jp/function/wg1800hp4/guide/eco.html

送信出力を抑える
https://www.aterm.jp/function/wg1800hp4/guide/channel.html

書込番号:24889553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:153件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2022/08/23 03:28(7ヶ月以上前)

>長ドンさん
WG1800HP4ではありませんが、WG2600HP3(中継機)の側面が36.6℃に対し、
WX5400HP(親機)の側面が35.2℃です。
いずれも冷房がきいた部屋で計測しました。
また、WX5400HP は、送信出力を50%に下げています。

書込番号:24889566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 長ドンさん
クチコミ投稿数:22件

2022/08/23 05:36(7ヶ月以上前)

皆様、色々アドバイスありがとうございます。
前機種は8700Nってやつです
今、1800でWIFI利用してるのは、隣り合わせの二部屋だけなので、電力押さえやってみます。まぁ他の部屋は、届かないんですけどね。買い換え前に試して見ます。うちは、有線がメインなんですが、電力押さえた場合有線にも影響はあるんでしょうか?

書込番号:24889601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8249件Goodアンサー獲得:910件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度4 私のモノサシ 

2022/08/23 07:24(7ヶ月以上前)

WX5400HP

明らかに高いですね。

>長ドンさん
写真アップしますね。

書込番号:24889658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40102件Goodアンサー獲得:8810件

2022/08/23 09:53(7ヶ月以上前)

>前機種は8700Nってやつです

両方とも最大消費電力は16Wですので、
本来はそれほど変わらないはずです。
けれどWG1800HP4は放熱性能が違うのかも。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp/spec.html
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1800hp4/spec.html

そしてWX5400HPはWi-Fi6のTWTに対応しているので、
TWTに対応している無線LAN子機を多く使っていれば、
消費電力は抑えられるのかもしれません。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1310999.html

しかし仕様的にはWX5400HPの最大消費電力は19.5Wなので、
より熱くなる可能性もあり得そうです。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx5400hp/spec.html

>有線がメインなんですが、電力押さえた場合有線にも影響はあるんでしょうか?

省電力型イーサネットを有効にすると、
有線LANに影響はあります。
但し接続先の相手も対応している必要があります。
https://www.aterm.jp/function/wg1800hp4/guide/eco.html#eee

影響があるといっても、アイドル時の電力を落とすだけなので、
速度的には影響はないです。

有線LAN接続での使い方がメインなら、
無線LANの出力を落としてみてはどうですか。

書込番号:24889794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 長ドンさん
クチコミ投稿数:22件

2022/08/23 09:56(7ヶ月以上前)

>アテゴン乗りさん
画像upありがとうございます。うちも、温度計測試みましたが、うまくいきませんでした。憶測ですがうちの1800も同じくらいだと思います。エアコン入れてもルーター周りは暑いです。冬は、ある意味暖房器具です。
>Gee580さん
ご指摘の通り、設定してみました。50%迄落として、省電力モードにしてみました。若干温度は下がった気がしますが、8700に比べると、熱いです。無線は今の所不具合ないようです。ありがとうございました。

これで様子見て、不具合でなければ、購入は少し考え直したいと思います。引き続き5400のWIFI6使えたり、範囲拡大もあり、性能の魅力はあるので検討します。

書込番号:24889801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 長ドンさん
クチコミ投稿数:22件

2022/08/23 10:32(7ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
早速のご返答ありがとうございます。
8700は、ぬるいって位なんですよね。1800は熱いーって感じです。
今はWIFIはスマホ4台、ノート2台、fire stick、です。ノート意外は、在宅時は、常に動いている環境です。5400のwifi6、広範囲化が魅力です。firestickとps5を所持しているので試してみたいです。
有線は、数えるのが面倒な位色々繋がってます。20以上は有線接続です。常時使用は少ないですが。
5400はご指摘の消費電力が上がる所が、若干ネックですね。

書込番号:24889846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:135件

2022/08/23 10:38(7ヶ月以上前)

>長ドンさん

WG1800HP4の発熱は凄いです。
キーポイントは「箱の形」です。
同じ外観の製品は大半熱いです。
WG1900HP2も同じです。
しかし、
WG2600HS2、WG2600HP4、WX3600HP以降、
熱対策は大分改善しました。
WG1800HP4より、
温度は低いです。
熱暴走はほぼ起きません。

書込番号:24889853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8249件Goodアンサー獲得:910件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度4 私のモノサシ 

2022/08/23 10:43(7ヶ月以上前)

>長ドンさん
消費電力は最大を見てもあまり意味無いです。
使い方によるし、
実測値とはかけ離れています。

前に測ったことありますが、
最大が高い方が高いとは限りません。

要望有れば消費電力要望有れば時間取れたら計りますが…
ただ我が家は有線接続無しです。(^^;

因みに1800HP4はその前に親機で使ってましたが、
5GHz固定とかなら範囲はあまり変わらない感じです。
ただデフォルトだと勝手に2.4GHz帯に切り替わってくれます。(余計なお世話な時も(笑))

書込番号:24889862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:283件

2022/08/23 11:24(7ヶ月以上前)

>長ドンさん

ちょっと おかしいので サポセンにコンタクトして相談だよね。 万一、事故になったら困るから。

書込番号:24889893

ナイスクチコミ!0


スレ主 長ドンさん
クチコミ投稿数:22件

2022/08/23 11:36(7ヶ月以上前)

>akira132さん
ご返答ありがとうございます。
とにかく熱いのが1800の嫌な所ですね。そこが
買い換えを検討したきっかけです。ルーターの為にエアコン使っているみたいで。

>アテゴン乗りさん
ご返答ありがとうございます。ご指摘の通りスマホは殆ど5GHz固定ですね。一応2.4GHzも使えるようにしています。
範囲は、変わらないという事ですね。
電力は、実際に動かしてみないと、判らないので、仕方ないですね。
firestickがwifi6に移行で少しでも省電力化され、少しは温度も下がってくれれば尚いんですけどね。
価格も下がってくれれば尚いいんですけどね。

>Gee580さん
心配な所ですよね。ありがとうございます。

書込番号:24889903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:135件

2022/08/23 12:15(7ヶ月以上前)

>長ドンさん
>買い換えを検討したきっかけです。ルーターの為にエアコン使っているみたいで。

うちはWX3600HPだけど、
室温30度でも、
扇風機とエアコンなしで、
ぬるい感じだけです。
熱暴走が起きたことはありません。
大分進化しました。

書込番号:24889937

ナイスクチコミ!0


スレ主 長ドンさん
クチコミ投稿数:22件

2022/08/23 18:09(7ヶ月以上前)

>akira132さん
>Gee580さん
>アテゴン乗りさん
>羅城門の鬼さん
>デフレパードさん
皆様ありがとうございました。
安全性も考え5400を購入したいと思います。
あとは、少しでも安く、良い条件で購入したいと思います。又、購入後、困り事がありましたら、ご教授願います。

書込番号:24890356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40102件Goodアンサー獲得:8810件

2022/08/23 22:24(7ヶ月以上前)

>5400はご指摘の消費電力が上がる所が、若干ネックですね。

アンテナ本数がWX5400HPの方が多いので、
それで最大消費電力が増えているのかも。

通常子機はアンテナ2本以下で比較的少ないので、
実際には仕様の最大値ほどには電力がかからない可能性が高いと思います。

それとサイズがWX5400HPの方が大きいので、
排熱はしやすそうなので、一か所に熱がこもりにくいのかも。

書込番号:24890755

ナイスクチコミ!0


スレ主 長ドンさん
クチコミ投稿数:22件

2022/08/26 11:44(7ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
>akira132さん
>Gee580さん
>アテゴン乗りさん
>デフレパードさん
5400購入しました。先程設置したばかりですが、明らかに温度は1800と比べ低いです。皆様がおっしゃった通り、ぬるいって感じです。とりあえず、無線は50%で有線は遅くしたくないので、エコモードはOFFで、運用です。

書込番号:24894055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akira132さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:135件

2022/08/26 12:02(7ヶ月以上前)

>長ドンさん
>無線は50%で有線は遅くしたくないので、エコモードはOFFで、運用です。

うちのWX3600HPでは
2.4Gと5G、100%
温度の変化はなさそうです。
ご参考。

書込番号:24894068

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
NEC

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

最安価格(税込):¥15,777発売日:2022年 2月10日 価格.comの安さの理由は?

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPをお気に入り製品に追加する <2571

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング