Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
- Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
- 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
- スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2263
最安価格(税込):¥16,310
(前週比:+710円↑)
発売日:2022年 2月10日



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
よろしくお願いします。
【困っているポイント】
バッファローのルーター2533をWX5400HPに変えました。
ガイドの手順通り接続したのですが、ネットに繋がりません。
携帯ではwifiを見つけるのですがすぐに4Gに戻ります。
【利用環境や状況】
一戸建ドコモ光を使っています。
以前使用していたものに戻すとwifiも使えるようになるのでルーターの問題だとは思うのですが・・
設定等何か必要なものはありますか?
書込番号:24949520
2点

>キヨユリさん
プロバイダ?
上流のレンタル機器の型番?
IPv6を契約していますか?
元々IPv4 PPPoEの契約なら、
WX5400HPにPPPoEの接続IDとパスワードを入力しないと、
接続できません。
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/internet_pppoe.html
書込番号:24949529
1点

プロバイダーはBBexciteです。
WSR-2533DHPを使っています
IPv6を契約して無いようです。
見直した方が良いでしょうか?
書込番号:24949551
0点

ちなみにNTTから借りているGE-ONUというのをかなり前から使っています。
これも好感した方が良いですか?
すみません。まったく細かいことが分からないもので・・
書込番号:24949562
0点

>WSR-2533DHPを使っています
ならもともとIPv6接続サービスに対応していないからPPPoE接続ですね。
プロバイダーから提供されているユーザー名とパスワードの書かれた書類を準備して、akira132さんのリンクを参考にしてユーザー名とパスワードを入力して接続処理をしてください。
すぐにユーザー名とパスワードが見つからないならプロバイダーに問い合わせてください。
ユーザー名とパスワードの連絡が来るまではWSR-2533DHPはそのままにして、WX5400HPの背面のスイッチを「BR」にしてWSR-2533DHPとLANケーブルで繋いで、一時的にアクセスポイントにして使う方法もあります。
書込番号:24949583
3点

>WSR-2533DHPを使っています
けれどWX5400HPに切り替えたいのですよね。
>IPv6を契約して無いようです。
>見直した方が良いでしょうか?
BB.exciteでIPv4 over IPv6を利用するためには、
申し込みが必須のようですので、
まだ申し込んでいないのなら、
取りあえずインターネット接続するためには、
WX5400HPにPPPoE接続設定してみて下さい。
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/internet_pppoe.html
そして以下参照してIPoEを申し込んで下さい。
https://bbhelp.excite.co.jp/hc/ja/articles/360000015261--%E5%88%A9%E7%94%A8%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C-BB-excite%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%88-IPoE%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3-%E6%96%B0%E8%A6%8F%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF
そしてIPoEが開通したら、
IPv4j over IPv6接続設定を行って、
PPPoEから切り替えて下さい。
ただしBB.exciteのIPv4 over IPv6はいくつかサポートしているようですので、
以下参照して自動判定して接続設定した方が無難だと思います。
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/internet_ds-lite.html
書込番号:24949599
1点

>キヨユリさん
WX5400HPの背面のスイッチをRTルータモードに設定。
ONUからのLANケーブルをWX5400HPのWANポートに接続。
WX5400HPの電源を入れる。
Aterm スマートリモコンをスマートフォンにインストール。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/smartremocon/index.html
スマートフォンをWX5400HPのSSIDに繋げる。
Atermスマートフォンを起動。
WX5400HPのweb設定画面に入る。
ID、admin
パスワード、本体側面のラベルにWebPW
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/quickweb.html
自動判定、オフ
PPPoEルータに指定
IPv6動作モード、使用しない
接続先設定
接続IDとパスワードを入力
画面の設定ボタンを押す
WX5400HPは自動的に再起動する。
2分後、ネットに繋がる。
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/internet_pppoe.html
将来IPv6契約に変更した後、
再設定が必要。
書込番号:24949620
1点

>キヨユリさん
>> 一戸建ドコモ光を使っています。
もし1Gbpsの契約ですと、
「BB.exciteコネクト IPoE接続プラン」を申し込まれると
従来の接続方法(IPv4 PPPoE)より快適に運用出来ます。
もし1Gbpsでない(100Mbps/200Mbpsとかの契約の場合)場合は、
工事された方がいいかと思います。
>> IPv6を契約して無いようです。
>> 見直した方が良いでしょうか?
BB.exciteコネクト IPoE接続プラン
https://bb.excite.co.jp/norikae/ipoe/
毎月770円が掛かるようです。
よく検討され、申込されるといいかと思います。
書込番号:24949785
1点

>キヨユリさん
PPPoE IPv4の契約なら、
どんなメーカーのルータでも、
接続IDとパスワードの入力が必要です。
手間がかかるけど、
仕方がないんです。
書込番号:24949896
1点

皆さんありがとうございます
>akira132さん
行なったのですがまだ繋がりません・・泣
他にも設定することありますか?
書込番号:24949972
0点

あ、繋がりました。。
フレッツのID、パスを入れていてもしかしたらと思いプロバイダーのID入れたら出来ました!!
本当にありがとうございました。
もう一つ買っててメッシュ機能を使いたいと思っているのですが、メッシュ機能についてはIPv6は関係ないですか?
書込番号:24950027
1点

>キヨユリさん
>もう一つ買っててメッシュ機能を使いたいと思っているのですが、メッシュ機能についてはIPv6は関係ないですか?
IPv4でも、IPv6でも、
メッシュ構成は可能です。
IPv6動作モード、使用しないを薦めた理由は
現在PPPoE IPv4の契約で、IPv6は使えません。
現在のままで、
メッシュ構成は可能です。
書込番号:24950037
0点

>キヨユリさん
他のメッシュ中継機が存在していない場合、
親機のメッシュ機能をオフしたほうがいいです。
CPUの負担が減ります。
安定性は向上します。
書込番号:24950040
0点

他の方々の支援で繋がったと言うことですので私からはBBExciteとのプロバイダ契約に関して情報提供します。
私自信もBBExciteのPPPoE契約を過去にしていました。回線はフレッツ光の上り100M下り200Mです。混雑時間帯は一般的な速度低下で色々考えていたところにIPoEプランの案内が届きました。ひかりでんわ含めて機器が対応していることを知りIPoEプランを申し込みしました。IPoEプランを申し込むだけではPPPoEプランは解約にならずIPoEをやめればPPPoEプランがまだ使えます。その間は550+770円です。IPoEだけで満足ならPPPoEを解約すればよい、という流れでした。
書込番号:24950191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じような状況で以下の手続きでネット接続が出来ましたので、宜しければお試しください。
(なお、私の状態は「wifi接続済み インターネット接続なし」・・・、このようなメッセージが出て、ネット接続ができませんでした)
参考ページ
@クイック設定Webの使いかた
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/quickweb.html#kidou
APPPoEルータモードでインターネットに接続する
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/internet_pppoe.html
上記ページにはいろいろな記載がありますが、私が行ったことは以下の事です。
※本商品のRT/BR/MAモード切替スイッチをRT側で行ってください(購入時の状態)
@Aterm WX5400HPにてwifiに接続した状態で、ブラウザのアドレス欄に 「http://aterm.me/」 を入力する
A画面が変わったら、プロバイダーから入会時頂いたインタネット接続用のIDとパスワードを入力し、接続ボタンをクリック
Bその後、数分でインターネットに接続完了できました。
ルーターモードでできなければ、上記ページを参考にしてBRモードでの接続も試してみてください
書込番号:24950907
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





