『接続について』のクチコミ掲示板

2022年 2月10日 発売

Aterm WX1500HP PA-WX1500HP

  • Wi-Fi 6対応無線LANルーター(2ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
  • 通信帯域を分割し同時に複数の端末へデータ送信できる「OFDMA」や、ビームフォーミングにより複数端末との同時通信が可能な「MU-MIMO」を備えている。
  • 「リモートワークWi-Fi」に対応し、テレワークやオンライン学習の際に自宅のIoT家電などを接続しているネットワークと分離して通信することができる。
Aterm WX1500HP PA-WX1500HP 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥5,589

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,589¥9,305 (44店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥8,590 〜 ¥8,590 (全国704店舗)最寄りのショップ一覧

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX1500HP PA-WX1500HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Aterm WX1500HP PA-WX1500HPの価格比較
  • Aterm WX1500HP PA-WX1500HPの店頭購入
  • Aterm WX1500HP PA-WX1500HPのスペック・仕様
  • Aterm WX1500HP PA-WX1500HPのレビュー
  • Aterm WX1500HP PA-WX1500HPのクチコミ
  • Aterm WX1500HP PA-WX1500HPの画像・動画
  • Aterm WX1500HP PA-WX1500HPのピックアップリスト
  • Aterm WX1500HP PA-WX1500HPのオークション

Aterm WX1500HP PA-WX1500HPNEC

最安価格(税込):¥5,589 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 2月10日

  • Aterm WX1500HP PA-WX1500HPの価格比較
  • Aterm WX1500HP PA-WX1500HPの店頭購入
  • Aterm WX1500HP PA-WX1500HPのスペック・仕様
  • Aterm WX1500HP PA-WX1500HPのレビュー
  • Aterm WX1500HP PA-WX1500HPのクチコミ
  • Aterm WX1500HP PA-WX1500HPの画像・動画
  • Aterm WX1500HP PA-WX1500HPのピックアップリスト
  • Aterm WX1500HP PA-WX1500HPのオークション

『接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aterm WX1500HP PA-WX1500HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX1500HP PA-WX1500HPを新規書き込みAterm WX1500HP PA-WX1500HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2022/02/15 23:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX1500HP PA-WX1500HP

クチコミ投稿数:137件

当方NTTひかり電話ありの環境です。
接続図を示しますと…

GV-ONU→→ハブ→→→→NVR510(ひかり電話)
         ↓
         ↓
          →→→→→WX1500HP

現状、業務上の都合によりハブで分けてこのような形で接続されています。
NVR510はIPoEがクロスパス利用、PPPoEがサーバー公開用途に利用していて、
WX1500HPはPPPoEで業務用回線として利用しており、2セッション稼働している状況です。

ひかり電話契約を追加した途端、どちらかのルーターの回線が全て切断されてしまい、
通信が不能になる事象が発生し、困惑しております。

ひかり電話がない間はこの接続で特に問題なく利用していました。

出たばかりのWX1500HPも問題なく通信できていたのですが、何が問題なのでしょうか。
ご教授願います…。

書込番号:24602233

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40241件Goodアンサー獲得:8845件

2022/02/15 23:40(1年以上前)

>ひかり電話契約を追加した途端、どちらかのルーターの回線が全て切断されてしまい、

NVR510の回線なのか、WX1500HPの回線なのか特定できないのでしょうか?

書込番号:24602257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2022/02/15 23:43(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
書き込みありがとうございます。
NECを接続するとNVR510が通信できなくなり、WX1500HP側で通信可能
NVR510で通信ができないので再起動すると、WX1500HPが通信不能になる…

っといった感じに入れ違いでしか通信ができなくなってしまいました。
以前はそのようなことはなかったのですが…

書込番号:24602261

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:284件

2022/02/16 03:37(1年以上前)

>あほーどり。さん
お使いの契約で接続情報など見えないところはたくさんありますけれど、
契約でのPPPoEのセッション数がたりないのでは?

通常はなにもしなければ、最大2セッションのようですが、ここにひかり電話が追加されたため、1セッション追加で合計3セッション。

言い換えれば、
NVR510 = サーバー公開用セッション + ひかり電話用セッション
WX1500HP = 業務用回線用セッション

ですので、現在の2セッションから1セッション増やすために、例えば、フレッツセッションプラスの契約をするなどして追加する。

以上はどうでしょうかね?

書込番号:24602449

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2022/02/16 08:53(1年以上前)

>Gee580さん
お返事ありがとうございます。

私もそう思い、セッションプラスで3つのセッションにしています。
それでも切断されてしまうので困惑しています…。

書込番号:24602667

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:284件

2022/02/16 09:17(1年以上前)

>あほーどり。さん
なるほど。
PPPoEセッションの設定を見直されていると思いますけど、念のため。
設定が被っているとかないですかね? つまり、同じになっているとか。

書込番号:24602686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2022/02/16 09:28(1年以上前)

>Gee580さん
回答ありがとうございます。

PPPoE接続先っていうことですよね??
NVR510にインターリンク、WX1500HPにアルテリアで別の接続先を指定しています。

あとIPoEが余計なことしていてはいけないので、WX1500HP側のIPv6は無効にしてあります。

書込番号:24602700

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:284件

2022/02/16 09:45(1年以上前)

>あほーどり。さん
加えて、確認ですが以下の手順をできますかね?

@NVR510(ひかり電話)、WX1500HP 両方、Power Off
ANVR510(ひかり電話) Power On
B電話機ダイヤルトーン確認
CWX1500HP Power On

でどうなりますかね? 




書込番号:24602724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2022/02/16 09:51(1年以上前)

>Gee580さん

この流れでやると、2の段階ではNVR510は通信可能。
4の段階に入ると、NVR510が切断されWX1500HPが通信可能に、ひかり電話だけはなぜか呼び出し音あり。
NVR510の着信応答履歴にも残ります。

書込番号:24602734

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:284件

2022/02/16 12:13(1年以上前)

>あほーどり。さん
わたくしがいぶかっているのはNTT側のミステイクです。 結構、ミスが多いですので、現実問題としてユーザー側がしっかりしなといけませんね。

>ひかり電話だけはなぜか呼び出し音あり。
これは正常というか、期待する動作だから心配はいりません。

>4の段階に入ると、NVR510が切断され
おかしいのはこれですね。 もし、Dとして、NVR510(ひかり電話) Power On をやると、WX1500HPが切れると思いますね。 

ひかり電話は、PPPoEのセッションについて、ずーっとつながりっぱなしになっているのではなく、ある程度時間がたつと切りに行きます。 通話中も、そのセッションは使いません。 そういう意味では、立ち上げ時しか使わないセッションに月額使用料を払うのはかなりもったいないと大きく感じますよね。

で、じゃぁ、いつそのセッションがきれるのか?について推測したのです。 それが手順Bなのですが、ダイヤルトーンが聞こえるときにはすでにセッションが切れていると推測しました。 が、どうも切れてないようですね。
ですから>あほーどり。さんがやれれたテスト中ではBからC手前まではセッション数は2だと思われます。

さて、”わたくしがいぶかっているのはNTT側のミステイクです。”と冒頭で言いましたが、3rdセッションが、契約したのにも関わらず、それが局側の施設に反映されてないことを疑っています。ですからいまだに、実質、最大2セッション状態のままかもですね。

とすると、”BからC手前まではセッション数は2だと思われ、Cを実施したとき、そもそも3rdセッションがミステイクでできないので、切り替わってしまったのではないかと。

そこで、それを確認するため、ひかり電話のPPPoEのセッションが切れるの待って、それが切れてから、Cを実施し、全部まるく収まれば、立証されるのかなと。

じゃぁ、どのくらいの時間まてばで切れるのか? (セッションタイムアウト時間といいますよ。)
NTTに訊いてみるとか、あると思いますし、
NVR510のログ機能でセッションが切れるタイミングのイベントが載っていると強くおもうので、それを手掛かりに推測するなどできると思います。 ただそのログを取り出して、見るのは結構タフみたいですね。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/nvr700w_nvr510/Operation.pdf

残念ながら最近のNEC製はログ機能がないので手も足もでません。

いかがでしょうかね? 

書込番号:24602950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2022/02/16 19:44(1年以上前)

>Gee580さん
回答ありがとうございます。

>おかしいのはこれですね。 もし、Dとして、NVR510(ひかり電話) Power On
お察しの通り、WX1500HPで通信中にNVR510を再起動等するとNEC側が切断されます。

またNTT側への問い合わせが終了しました。
どうもやはり2セッションで充分のようで、一瞬認証の為にセッションを消費することはあったとしても、
常設で3セッション契約である必要はないとのことでした。
契約としては3セッションにはなってはいるが、

GV-ONU→→ハブ→→→→NVR510
         ↓
          →→→→→WX1500HP

この配線図がどうも問題のようです。
現状の仕様としてはハブの後ろにひかり電話を受け持つ機器と並列に繋がっていると
IPv6のアドレスの取り合いが発生してしまい、どちらかが切断されてしまうとのことです。

GV-ONU→→NVR510→→WX1500HP

もしくは

GV-ONU→→→ひかり電話ルーター→→→NVR510
             ↓
             ↓
              →→→→→→→→→WX1500HP

でないとうまく行かないようです。
セッションの切断はPPPoEの認証の時点で起きてそうなので思った以上に複雑でした。

色々な回答をいただきありがとうございました。
まだ現状解決ではないですが、これ以上やりようがなさそうでした。

また進展がありましたら、投稿します!ありがとうございました!!

書込番号:24603686

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:284件

2022/02/16 22:26(1年以上前)

>あほーどり。さん
結果のお知らせありがとうございました。
IPv6関連が原因でしたか。 ウーンって感じですね。

ちょっと調べてみましたが、
ひかり電話の契約の有無で、IPv6アドレスのアサイメントの方法が異なるようですね。
有:DHCPv6-PD
無: RA

さらに、
DHCPv6-PDの場合、プロバイダー側(NTT?)が提供するサービスの対象が1台だけのようですね。
だから、取り合いになるのは理解できます。でも、それが原因でPPPoEまで切れてしまうとは見えてませんでした。 

RAの場合(ひかり電話契約前)は、局側のルーターから流れてきたプリフィックスを複数のクライアント(宅内ルーター)で共用するので問題なかったのかなと。

>でないとうまく行かないようです。
IPv6パススルーの設定が必要そうな感じがしますね。 それは、またその時に!

書込番号:24604003

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aterm WX1500HP PA-WX1500HP
NEC

Aterm WX1500HP PA-WX1500HP

最安価格(税込):¥5,589発売日:2022年 2月10日 価格.comの安さの理由は?

Aterm WX1500HP PA-WX1500HPをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング