ROG MAXIMUS Z690 EXTREME GLACIALASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月 4日



マザーボード > ASUS > ROG MAXIMUS Z690 EXTREME GLACIAL
このマザーボードにはビープスピーカーの端子がありませんがどのようにしてビープ音を出せばいいのでしょうか?
書込番号:24684440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Q-Code 、 Q−LED あれば十分かと。
書込番号:24684457
0点

マニュアル読むに、ビープ音の説明も書いてあるので。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1700/ROG_MAXIMUS_Z690_EXTREME_GLACIAL/J18972_ROG_MAXIMUS_Z690_EXTREME_GLACIAL_UM_WEB.pdf
ページ2-39
>次の表はビープ音が示すエラーの内容です。
オンボードで付いているのでは無いかと思われます。
書込番号:24684516
0点

マニュアルを見ると、
POST結果に問題があると、ビープ音を鳴らすか、または、LEDで
表示する、といっているから、ビープブザーが無い機種は、LEDの
メッセージを見ろ、というように読み取れます。
なので、続きに書いている、ビープ音(1回、2回・・)の説明は
余計なお世話ですね。この機種にはビープスピーカーは無いんだから。
ユーザーフレンドリなマザーボードじゃないから、初心者は買わないほうがいい。
書込番号:24684520
0点

オンボードでアナウンス機能があったと思いますが、Q-Codeが1番わかりずいです。
書込番号:24684522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


GLACIALじゃないROG MAXIMUS Z690 EXTREME使ってますが、こちらはフロントヘッダにそもそもスピーカー付ける端子も無いのでBEEP音は鳴らせません。
コードが具体的な字で出てくるのである意味わかりやすいですが、自分はBIOSに入るタイミングがつかめにくくてスピーカーは付けれるようにしてほしいかなと思いました。
書込番号:24684617
0点

ありがとうございました。
私もSolareさんと同意見です。
ピープスピーカー付けれないのにマニュアルには記載してあったんですね。
書込番号:24684963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こういうマザーのマニュアルもこのマザーは水冷ヘッドが初めから付いてる物なのに、マザーの取り付け画像にはプッシュピンの空冷クーラーが付いてあるもの使われたりしてるのを、見てると分かりますが、他のマザー使いまわし的に書かれてる部分が多いのだと思います。
自分もメモリー詰めてポストしないことが何度もありましたけどなんの音もしませんし、グラボにだけDP挿してPCIEスロット挿さない状態でも一切音は出ませんでした。
なのでマザーにスピーカーも多分付いてないと思います。
書込番号:24685006
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





