Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

2022年 2月 8日 発売

Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]

  • Ryzen 5 5625U プロセッサーを搭載した14.0型ノートPC。内蔵デュアルマイクロフォンとバックグラウンドノイズを低減するAIにより音声を確実に聞き取れる。
  • フルHDカメラと長時間ノイズリダクションハードウェアとワイドダイナミックレンジソフトウェアを組み合わせることで、照明条件に関係なく鮮明に見える。
  • メカニカルカメラプライバシーシャッター付きで安心。ExpressChargeにより、デバイスを1時間で最大80%充電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Dellの直販サイトで購入するメリット

  • お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
  • すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
  • ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 5625U/2.3GHz/6コア CPUスコア(PassMark):14776 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 11 Home 重量:1.54kg Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー] の後に発売された製品Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]とInspiron 14 Ryzen 5 7530U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルを比較する

Inspiron 14 Ryzen 5 7530U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
Inspiron 14 Ryzen 5 7530U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルInspiron 14 Ryzen 5 7530U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

Inspiron 14 Ryzen 5 7530U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2023年 3月 3日

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 7530U/2GHz/6コア ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 11 Home 重量:1.59kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]の価格比較
  • Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]のレビュー
  • Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]のクチコミ
  • Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]の画像・動画
  • Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル > Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]

Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]を新規書き込みInspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 dellかhp

2022/07/06 11:38(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル

スレ主 naonao94さん
クチコミ投稿数:4件


HP 15s-eq3000 G3 価格.com限定 AMD Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデル

Inspiron 14 AMD プラチナ Ryzen 7 5825U・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル


自宅用として使用で、家計管理・ネットサーフィン・動画視聴
子供とプログラミング勉強・ロゴデザインくらいです。

スペックはここまで必要か?と思いますが、最初に投資しておいた方が
後から困るよりはいいかなと。
ソファに座りながら膝の上で作業や、常に同じ場所での作業は無いと思います。
自宅以外への持ち出しもあまり考えていません。

納期も考えるとやはりDELLでしょうか。

書込番号:24823915

ナイスクチコミ!5


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/06 12:31(1年以上前)

Hpは納期が、DELLはサポートが不安。
主さんはパソコンに詳しくて壊れても自分で直せる方ですか?または周りに直せる友人などおられますか?
それならDELLでいいと思いますが、自力で直せない、直せる友人もいないのなら、選び直した方がいいですね。
DELLもHpもパソコンに詳しい人しか使いこなせないメーカーです。ここには価格に目がくらんで失敗した方々が何人もきました。後悔しないものを選ばれますよう。

書込番号:24823970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2863件

2022/07/06 12:36(1年以上前)

>naonao94さん

15.6インチと14インチを比較するというのがよく分かりませんが、外に持ち出さないなら15.6インチのHPが良いと思います。

書込番号:24823977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11724件Goodアンサー獲得:1214件 私のモノサシ 

2022/07/06 12:45(1年以上前)

>naonao94さん
>ソファに座りながら膝の上で作業や、常に同じ場所での作業は無いと思います。
>自宅以外への持ち出しもあまり考えていません。

無いと、考えていないしか書かれておらず、
使うシチュエーションが想像出来ません、
どのように使うんですか?

つまりひょっとしたら、
自宅内で動きながら手持ちながら使うってことでしょうか?


そうなら、このサイズ(重さ)のノートパソコンではきついかと。
タブレット(タイプ)の方が良いのでは?

書込番号:24823989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/07/06 12:56(1年以上前)

膝の上ですか、、、

これくらいの重さのPCを普段から膝の上で使ってるのでしょうか?重いですよ。1.5kg以上ありますから、、、しかもノートPCは一般的に下部とサイド部から放熱します。サイドも下部も放熱板での放熱だったり、ファンがついてたりと製品によってさまざまです。

なので、メーカー的には膝の上や布団やカーペットの上での使用は望まないことが多いです。放熱性が落ちますからね。


>最初に投資しておいた方が後から困るよりはいいかなと。

むしろこの価格は最低限と思います。サポートが充実したメーカーならもっと高くなるスペックです。
サポートも最低限にしてるので、この価格になっていると思います。家電メーカーのような顧客サポートは無いと思ったがいいですよ。必要ないのであれば気にしないでください。

書込番号:24824005

ナイスクチコミ!0


かず666さん
クチコミ投稿数:54件

2022/07/06 12:59(1年以上前)

動画を重視するならIPS液晶のhpは綺麗で良いです。電源スイッチは慣れれば大丈夫です。いまは納期は通常に戻っています。家族用と自分用を買いましたが早かったです。人気モデルだと、時間が掛かるかも知れません。

動画・静止画の画質にこだわりが無ければ、Inspiron 15が液晶画面サイズ的にも良いのではないでしょうか。ただ、膝の上で使う可能性が無いといえないなら、Ryzen 3モデルか、Vostro Ryzen 5モデルの方が良いかと。

書込番号:24824012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


かず666さん
クチコミ投稿数:54件

2022/07/06 13:11(1年以上前)

補足します。
hpのサポートは悪くないです。

ウチの家族用PCは、先代はCore2世代後期のCeleronモデルでしたが、約10年間無故障でした。バッテリーに初期不良があり、在庫がなかったため修理対応になりましたが、対応も丁寧で好感が持てました。

Windows 11 Sモード機のリカバリメディアを作りたいと考えて問い合わせたのですが、残念ながらCloud recoveryツールは現在Sモードで使えないとのことで、別マシンでの操作手順を丁寧に説明して頂きました。Sモード機でリカバリメディアが作れなかったのは残念でしたが、可能な範囲でサポートしてくれるので、安心できました。

日本企業なのにサポートの悪さ(サービス内容もオペレータ対応も)に定評あるメーカーがありますが、比較にならないくらい優れていると思います。

書込番号:24824028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/06 13:20(1年以上前)

予算を掛けれないなら、色域範囲の狭い左機種が良いところでしょう。

予算あるならsRGB100%近いVostro機が最善です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001410638_K0001419416_K0001431884&pd_ctg=V079&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7_2-1-2_4-1-2-3_3-1-2,102_18-1-2-3-4_10-1_11-1_7-1-2_6-1-2_9-1-2-3-4-5-6-7-8-9,107_8-1-2-3-4-5-6,104_14-1,108_19-1-2,103_12-1-2

書込番号:24824035

ナイスクチコミ!0


スレ主 naonao94さん
クチコミ投稿数:4件

2022/07/06 13:35(1年以上前)

みなさま初心者の自分にコメントありがとうございます。
とても参考になり、勉強不足だと痛感しております。

ノートパソコンは持っていたのですが、最近ではスマホばかりで会社のデスクトップパソコンを使用するようになってから、改めてパソコンの効率の良さに気づき新しいノートパソコンを購入したく思っていました。
イメージだけで膝の上で作業するものだと思っていましたが、確かに熱くて重そうですよね。
自宅ですと狭くてパソコンデスクはなく、ダイニングテーブルでの作業が主になりそうで、使い終わったら棚などに収納となります。

DELLはサポートいまいちなんですね。。壊れても直せるわけもなく。。安くてスペックがいいので購入するところでした。
hpに問い合わせして、納期を聞いてみることにします。

その他メーカーでスペック落としてもいいので初心者おすすめのパソコンがありましたら教えて下さいm(__)m

メモリ8mb ssd265 14インチ以上 パスマーク12000以上が最低限かなと考えています。

書込番号:24824053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件

2022/07/06 14:09(1年以上前)

個人的な経験から、HPは良い印象ないです。

職場で何台も購入しましたが、ハズレを引いた確率が他社より格段に高く、不具合による良品交換で3か月放置されましたので…。

サポートについては、国内メーカーでサポートを売りにしているところ以外は大差ないように思います。

不具合があれば、日本語がそこそこできる外国人の方と電話やチャットでやり取りしながら、診断プログラムの実行とかやらされます。

場合によっては、大元の不具合を理解してないまま
何十分も無駄な操作ややり取りをさせられることも…。^^;

DELLは私用でも職場用でも結構な台数を購入しましたが、不具合は比較的少ないかな?と思います。
もちろん、電源やHDD/SSDの不具合等、個体差による不具合は何度も経験済みですけど。

サポート重視なら、富士通とかNECとかは手厚そうですけど。

書込番号:24824095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


8600系さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/06 17:26(1年以上前)

HP 15s-eq3000 G3 価格.com限定 AMD Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデル
>HP 15s-eq1000の実機レビュー
>色域は狭いです。当サイトの計測ではsRGBカバー率は63.3%でした。
https://thehikaku.net/pc/hp/20hp15s-eq1000.html#display

Inspiron 14 AMD プラチナ Ryzen 7 5825U・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル
>デル Inspiron 14 AMD (5425) の実機レビュー
>色域は狭いです。当サイトの計測ではsRGBカバー率は64.6%でした。
https://thehikaku.net/pc/dell/22Ins14-5425.html#display

DellはWVAパネルで広視野角「Wide Viewing Angle」のことですが、実質はIPSパネル。
HP、Dellとも普及価格帯のIPSパネルは、色域は狭い。これはLenovoも当てはまります。

また、Dellのサポートは中国人の方が相手してくれますが、内容は問題ないです。

書込番号:24824264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2022/07/09 02:41(1年以上前)

多くの中国人のサポート要員が可能なのはマニュアル対応だけです。込み入った質問をすると「わからない」の連発になります。電話サポートよりもメールサポートのほうが理解してから回答できる分、まともな回答をもらえます。

書込番号:24827075

ナイスクチコミ!1


かず666さん
クチコミ投稿数:54件

2022/07/10 08:45(1年以上前)

100%日本人が応対するコールセンターであっても、非定型的な質問に対しては、いったん定型文句で回答することとなります。

その後の対応は企業によって異なりますし、その内容に満足するかどうかも個人差があります。hpだからダメ、dellだからダメということを、一般化することは困難です。

安い買い物ではないのですから、冷静に判断材料を集め、客観的に判断するのが良いと思います。発熱問題のある第12世代は避けるべきでしょうが、それ以外は個人の価値観かと。

書込番号:24828621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

4K出力について

2022/07/01 11:21(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル

スレ主 K_K_K_さん
クチコミ投稿数:2件

こちらのPCをDELLの4Kモニターに接続しようと考えています。
HPを見たところ、HDMIでは1920 x 1080までで、4Kは不可とのことですが、Type-Cで接続すれば、4K出力は可能でしょうか。

書込番号:24817317

ナイスクチコミ!3


返信する
8600系さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/01 12:04(1年以上前)

HDMIの規格は1.4で4K@30Hzの出力が可能です。

USB Type-Cは、4K@60Hzの出力が可能です。

>ビデオ ポート/ポート 1 x HDMI 1.4ポート
>USB ポート 1 x USB 3.2 Gen 2 Type-Cポート(DisplayPortおよび電源供給対応)
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-5425-laptop/inspiron-14-5425-setup-and-specifications/%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88?guid=guid-b8f739cc-a41e-4ac9-b3f8-ff6d9c6d8c19&lang=ja-jp

書込番号:24817361

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/07/01 12:18(1年以上前)

5625Uの最大解像度は4Kだから4K出力は可能でしょう。
周波数はわかりませんが。
製品Webではキーワード"4K"は出てこないから、製品のウリは
4Kではないようです。

書込番号:24817379

ナイスクチコミ!1


8600系さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/01 12:39(1年以上前)

実機レビューからです。

>HDMIの動作チェック
>4KテレビへHDMIで接続したときの詳細です。4Kで表示出来ていますが、リフレッシュレートが30Hzとなってしまいます。
https://thehikaku.net/pc/dell/22Ins14-5425.html#usbc

書込番号:24817409

ナイスクチコミ!0


スレ主 K_K_K_さん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/01 13:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
60Hz出力したい場合は、USB-C経由じゃないとダメということですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:24817462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:158件

2022/07/04 17:45(1年以上前)

>K_K_K_さん
実際にこの機種でためしたわけではないので一般論ですが、
USB-C経由の場合、音声出力も同時にモニタに転送され、モニタのスピーカーから音がでますのでご注意ください。
PCのスピーカーはならないはずです。
通常のモニタのスピーカーはかなり音質が悪いので、音を鳴らす場合bluetoothの外付けスピーカーなどがあるとベストです。

書込番号:24821679

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

キーボード

2022/06/30 21:14(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル

クチコミ投稿数:36件

本製品の購入を検討しています。
私にとって性能的には申し分ないのですが、キーボードが気になっています。
特にエンターキーが横長になっているように見えるのですが、打ちにくいなどはありませんでしょうか?
私がわかってないだけかもしれませんが、サイトによってはこちらの製品のエンターキーの形が違う気がします。

書込番号:24816698

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2022/06/30 21:17(1年以上前)

商品の写真は(海外メーカーなら)英語キーボードの写真を使うのが一般的ですけど、実際の製品は日本語キーボードのようですよ。

書込番号:24816701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/06/30 21:50(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
なるほど、そういうことだったんですね。納得できました!

書込番号:24816737

ナイスクチコミ!0


8600系さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/30 21:51(1年以上前)


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2022/06/30 22:32(1年以上前)

日本語化にあたって、いくつかのキーが不自然に隣接しているのでその部分は使いにくいと思います。Thinkpad E14と較べてみると、違いがわかると思います。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/21ThinkPad-E14-Gen3.html#key

書込番号:24816816

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

HP 14s-fq0000 5万2千円との比較

2022/06/25 20:49(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル

クチコミ投稿数:7件

単純なスペックだと液晶が少し解像度高いUSB PD付きパネルオープンセンサーで送料込みで6万3千円
HPの機種と比較すると何がいいの?

書込番号:24810293

ナイスクチコミ!3


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/25 21:24(1年以上前)

なぜHPと比較するのかわかりませんが、個人的な意見としては、メーカーの信頼性(?)でしょうかね。
DELLも評判は微妙ですがHPよりマシ、みたいですし。
安物買いの銭失い、はしたくはないでしょう?

書込番号:24810345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2022/06/25 22:02(1年以上前)

Dellは即納。
>New Inspiron 14 AMD 【即納】プレミアム
>【国内倉庫より最短翌日お届け】すぐ届く!おすすめ即納モデル
https://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/inspiron-14-5425-laptop/SMI1014SPOAA08ON3OJP?gacd=9643257-23732657-5785552-266271997-127759547&dgc=af&VEN1=/Vv6e0WKODg-zGVI03mTluY6PoHsEFDYsw&dclid=CjgKEAjw5NqVBhDIrIv0i73ikjMSJAA-8i1Y-m3ymsekjbq5Zp9fM68dbq_bTffj3kxbV20Z8LCFT_D_BwE&nclid=m7tQENcIbofD7n8ctPiWsEj04VE9wPOaKuT3nub_gdRWVowvNox2RpvbSUTFTj50

HPは納期に難が有り。
>※正式受注時の在庫状況により納品までに日数がかかる場合がございます。
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:4283&ProductSKU=BASE:31230

また、Dellはバッテリー充電制御アプリが有ります。
Dell Power Manager
>Dell Power Managerアプリケーションを使用すると、ご希望に合わせてバッテリーの使用方法を設定し、バッテリーの持ちを良くすることができます。
https://www.dell.com/support/contents/ja-jp/article/product-support/self-support-knowledgebase/software-and-downloads/dell-power-manager

HPのコンシューマ向けモデルには、バッテリー充電制御アプリが有りません。

書込番号:24810409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2022/06/25 23:10(1年以上前)

Dell Power ManagerはWin11には対応していないです

書込番号:24810499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2022/06/25 23:32(1年以上前)

私のDell Inspiron 15 5510です。

書込番号:24810526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2022/06/25 23:47(1年以上前)

HPのkakaku.comモデルも現在は短納期です。
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:6543&ProductSKU=BASE:31519

HPでは機種によってはOfficeが35%引きになるので、Officeが必要な人には好まれます。

書込番号:24810548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/06/26 01:00(1年以上前)

品証にお金をかけてるかどうかの違い。

初期不良で顧客に迷惑をかけても、世の中にはPC欲しいやつなんか山ほどいるし
そんなの気にせずボリューム勝負なのが 安いほう

書込番号:24810610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/06/26 19:37(1年以上前)

DELLのツールでInspiron 14 5425のDell Power Managerサービスを探すとこうなります

書込番号:24811587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2022/06/26 19:58(1年以上前)

Windows 11ではDell Power Managerは不要となります。その代わりにMy Dellによってサポートされています。

書込番号:24811619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2022/06/26 20:09(1年以上前)

Dellの5425の場合はMy Dellに「常時AC接続」というメニューがあり、これを選ぶことでバッテリーが据え置き利用に最適化されるものと思われます。
https://selecting-pc.com/purchasing-information/dell-inspiron-14-5425.html

書込番号:24811637

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2022/06/26 20:16(1年以上前)

私はMicrosoft Storeからダウンロード、インストールしました。

書込番号:24811648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/06/26 20:47(1年以上前)

>ありりん00615さん
電源マネージャで設定するとの補足ありがとうございます

書込番号:24811696

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2022/06/26 21:14(1年以上前)

私もMicrosoft Storeから、「My Dell」をインストールし、「電源マネージャー」が有ることを確認しました。

書込番号:24811744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2022/06/26 23:35(1年以上前)

5510の場合はWindows 11においてDell Power Managerがサポートされているので、サポートアシスタントからインストールされるはずです。

今年発売されたIntelモデルであるInspiron 14 5420でもDell Power Managerは無くなっており、My Dellからのサポートのみとなります。

書込番号:24811941

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2022/06/27 00:23(1年以上前)

Inspiron 15 5510

分かりました。Dell Power Managerについては、これ以上突っ込みません。

さて、BIOSセットアップを起動しても、バッテリーの充電設定は出来ます。

Inspiron 16 5620 サービスマニュアル 57ページ。
https://dl.dell.com/content/manual11374225-inspiron-16-5620-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9-%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB.pdf?language=ja-jp&ps=true

Inspiron 14 5425 サービスマニュアル 62ページ。
https://dl.dell.com/content/manual24870668-inspiron-14-5425-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9-%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB.pdf?language=ja-jp&ps=true

書込番号:24811984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:158件

2022/06/27 12:25(1年以上前)

>貝塚太郎さん
こんにちは。別スレッドでDELLの返品の事を書いたものです。

実は日本HPのPCも持っているので比較して記載しますと、

・テクニカルサポートの質:どっちもどっち怪しい中国人がでてきてどっちも話にならない
・納期:一般的にDELLの方が早い場合が多いが、日本HPも即納モデルをかえば5日で届きますというか、即納以外買ってはだめです
・拡張性:裏蓋をあけてメモリ交換などはDELLは情報を出しているが、日本HPは自己責任扱い
・修理:日本HPの方が優秀(今回の返品の事をみてDELLの国内流通編は本当に駄目だと痛感)
・ノートPCのファンコントロール:日本HPの方が上手。DELLははっきりいってうるさいです。

という感じです。

いわゆる電話サポートメールサポートで使い方を問うのであればどっちも駄目ですが、
大事なのは修理で、日本HPの修理センターは優秀ですよ。

当日の朝にPCが届いたら、日本HPならばその日の夕方から対応してくますし、
過去修理にだした時には3営業日位で修理が完了しました。

「DELL 修理 ひどい」 → 検索ヒット2,000,000 件
「日本HP 修理 ひどい」 → 検索ヒット937,000 件

あくまでも1つの指標ですが、このような差があります。

ただ、上に書いた通り拡張性だったりではDELLが上回りますし、
何より納期面ではDELLが圧倒的に優秀なので、どっちが良い悪いは言えません。

総合的な判断かなと思います(私はDELLは2度と買いませんが・・・)

書込番号:24812415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2022/06/27 15:21(1年以上前)

DellとHPのバッテリー容量の比較の件
 Dellは表記していない。HPは表記している。
Dellの場合は容量が少ない。
容量の多いものはLGがトップで次がLenobo

日本のメーカーも頑張れよ

書込番号:24812642

ナイスクチコミ!1


naonao94さん
クチコミ投稿数:4件

2022/07/06 12:01(1年以上前)

みなさんDELLやHPの評判は悪いといいますが
結局、同性能で価格も考えると他に対抗できるメーカーがないということですか?>えがおいっぱいさん

書込番号:24823929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/01/04 06:07(8ヶ月以上前)

今更ながらお礼の返信が出来てなかったか事に気づきました……
皆様ご回答ありがとうございます

書込番号:26023861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

購入先に迷ってます。

2022/06/12 23:43(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル

クチコミ投稿数:19件

今ノートパソコンを購入予定で悩んでいます。
楽天市場のDELL公式か普通のDELL公式で買うかです。
値段の差はDELL公式のが安いのですが楽天市場ではポイントが利用できます。またその他にも違いがあれば教えて頂けますか?素人ですみません。
またDELL公式の無線マウスの使い勝手も知りたいです。
お願いします。

書込番号:24790734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2022/06/13 00:00(1年以上前)

どちらで購入しても、補償は後から電話でDELLに購入
したので補償を増やしたいと言えば良いので変わり
ありません

無線マウスはDELLで購入しても、他のお店で購入しても
変わりありません、値段がどちらが安いかだけです

ただマウスが悪くなった場合はDELLで購入して置けば
DELLで修理等の対応して貰えると思います

書込番号:24790753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/13 00:02(1年以上前)

楽天のポイントは、Yahooもだけど、スーパーセールのような時期じゃないと
そんなにお得感ないのでは? 
またポイント分を本体価格に転嫁してないですか?
ポイントも全てが同じ時期に得られないし、遅いのは2か月くらいは先になるし。。
さらには会計時に出てた得られるポイントも、いつの間にか少し減ってたり。

そのあたりまで勘案して決めたらよいかと。

書込番号:24790758

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2022/06/13 00:09(1年以上前)

Dell 直販
New Inspiron 14  AMD 【即納】プレミアム 59,275円(税込・配送料込)
【国内倉庫より最短翌日お届け】すぐ届く!おすすめ即納モデル
https://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/inspiron-14-5425-laptop/SMI1014SPOAA08ON3OJP?gacd=9643257-23732657-5785552-266271997-127759547&dgc=af&VEN1=/Vv6e0WKODg-ppertIA3KFhCFzSDoIJozQ&dclid=CjgKEAjwnZaVBhC_wvHCwK_S0B8SJAC7Eb5CUDMZJFg1Q3kyoWGPLxXMO0XuIxKVazQiq0R17eCMUPD_BwE&nclid=zn4LSBfCYx1gClX2wThAxwkmXpfdy1M_XMcQP1qE_Taz2Jz1Ce3Lugtu5LTZguNl

楽天市場のDELL公式
【スーパーSALE期間中P10倍!】Dell公式直販【国内在庫】ノートパソコン 新品 Windows11 プレミアム New Inspiron 14(5425)AMD Ryzen 5 5625U(14.0インチFHD+/8GB メモリ/256GB SSD/プラチナシルバー/1年保証) 価格 69,940円 (税込)
獲得予定ポイント 10 倍6,350 ポイント
決済確認後、1週間前後でお届け
https://item.rakuten.co.jp/dell/ins-14-5425-pre-q/

>>値段の差はDELL公式のが安いのですが楽天市場ではポイントが利用できます。またその他にも違いがあれば教えて頂けますか?素人ですみません。

私は楽天を余り利用していないので、即納のDell直販を選びます。
ハードウエアのスペック的違いは無いようですが、保守・サポート、アプリケーションソフトの選択がDell直販が豊富です。
楽天市場の保証は1年限りで固定スペックですが、何故納入に1週間かかるのか?
ポイントを持っている人は、楽天の選択も有りでしょう。

>>またDELL公式の無線マウスの使い勝手も知りたいです。

分かりません。

書込番号:24790768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデルのオーナーInspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデルの満足度5

2022/06/19 17:47(1年以上前)

>加藤宏一さん
楽天イーベイツを利用してDELLの直販で購入すると今なら楽天ポイント12%付いてきますよ!
過去最高ポイントです。

書込番号:24801212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 WI-FIの5ghzだけが繋がらない...

2022/06/12 19:19(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

WI-FIの5ghzだけ繋がりません...

できることは一通り試して見ました。

スマホの方は接続されているので、パソコン自体に問題があると思っています。

どなたか詳しい方教えてください...m(_ _)m

書込番号:24790286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2022/06/12 19:35(1年以上前)

ドライバー アップデートを自動的に検索してはどうでしょうか。
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/product-support/product/inspiron-14-5425-laptop/drivers

書込番号:24790304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/12 19:54(1年以上前)

ルーター側情報も調べてみては?


WPA3接続が有効になってる、なってないなど。
最低でもWPA2(SSID には無表記)とか。

書込番号:24790345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/12 20:02(1年以上前)

MediaTek-MT7921-Wi-Fi ドライバーの場所

https://www.dell.com/support/home/ja-jp/drivers/driversdetails?driverid=51m21

これを受け付けないようなら、ハード側の不具合です。

書込番号:24790358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:14件

2022/07/04 09:12(1年以上前)

恐らく、5GHzのWiFi設定が、SSIDをブロードキャストしないステルス設定になっており、PC側の当該SSIDの設定が「SSIDがブロードキャストしていない場合は接続しない」に設定(5GHz帯へのWindows11のディフォルト?)されているためと思われます。

1. まずは、WiFiルーターで「SSIDをブロードキャストする(ステルスではない)」に設定して下さい。
これでPCとの5Ghz帯での接続はできると思います。

2. 次にPCのコントロールパネルを掘り起こして、5GHzの当該SSIDに対するプロパティに到達し、その中で「SSIDがブロードキャストしていなくても接続する」にチェック。

3. 最後に、WiFiルータで、5GHzの当該SSIDを再度ステルス設定に戻し、その状態でPCでWiFi接続できるか試して下さい。

書込番号:24821131

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]を新規書き込みInspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]
Dell

Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2022年 2月 8日

Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]をお気に入り製品に追加する <564

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング