Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]
- Ryzen 5 5625U プロセッサーを搭載した14.0型ノートPC。内蔵デュアルマイクロフォンとバックグラウンドノイズを低減するAIにより音声を確実に聞き取れる。
- フルHDカメラと長時間ノイズリダクションハードウェアとワイドダイナミックレンジソフトウェアを組み合わせることで、照明条件に関係なく鮮明に見える。
- メカニカルカメラプライバシーシャッター付きで安心。ExpressChargeにより、デバイスを1時間で最大80%充電できる。
Dellの直販サイトで購入するメリット
- お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
- すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能
- CPU/メモリ/SSD
-
- Ryzen 5/8GB/256GB
- Ryzen 5/16GB/512GB
- Ryzen 7/8GB/512GB
- Ryzen 7/16GB/512GB
Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]Dell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2022年 2月 8日
Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板
(233件)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 0 | 2023年3月7日 20:31 |
![]() |
17 | 1 | 2022年4月11日 23:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル
初投稿です。本日届き早速確認しましたところ、
リフトアップヒンジのゴム板?樹脂?部品の見た目について、勘違いしていたことに気づきました。
〇結論を言いますと、実物は灰色に白い斑点のある見た目です。
私は完全にただの灰色だと思っていたので「いきなりカビ?」と思ってしまいました笑
一旦落ち着いてこちらのサイトや他レビューサイト様に投稿されている画像を確認したところ、よく見れば確かに白い斑点が写っていました。
確認不足でお恥ずかしいですが、他にうっかり思い込んだまま買う方が居ないように、参考までに投稿させていただきます。
書込番号:25172483 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル
SSD換装とメモリの追加をしました。よくわからないまま試行錯誤の例です。ご参考に。
パーツはTeam PCIe Gen3 x4 with NVMe 1.3 T-FORCE CARDEA ZERO Z330とCFD D4N3200CM-16G メモリ スタンダード DDR4-3200です。メモリはlenovoの競合機種用に購入していたもの(注文していたんですが全然届かないのでキャンセル。さっさとこのInspironにしておけばよかった)。購入後立ち上げて普通にwindows11の設定を終了。Dell OS Recovery Toolでリカバリ USBドライブを作成(https://www.dell.com/support/home/ja-jp/drivers/osiso/recoverytool/wt64a)。Shift押しながらshutdown。「Dell Inspiron 14 5425 - RAM, SSD and WiFi Upgrade Guide (2022 AMD Inspiron 5000-series)」で検索したyoutubeを見て、裏蓋外し、電源ケーブルコネクタを基盤から外した(ココ弱いです。断線して一回失敗しました。画面が真っ暗で通電してない状態。幸い半田ごてでくっつきましたが。。。)。でメモリを差し込み、電源ケーブルコネクタを慎重に戻して接続し、裏蓋をはめて一回確認のため起動。メモリがどうとかメッセージが出ましたがそのまま進めて問題なしでした。もう一度shutdownして裏蓋外して電源ケーブル外して今度は元のSSDを外し、新品のSSDと入れ替え、同様に裏蓋まで戻して、PCのpower on, F12たたいてリカバリUSBから起動するとDell SupportAssist OS Recoveryが立ち上がりましたがソフトウェアの右上の修復パネルは何やらエラー(嫌な予感)、とりあえず右下のリセットで工場出荷時へのインストールへと進みましたがエラー。そこで、ここ(https://pc-karuma.net/create-a-windows-11-install-usb-drive/)を参考にWindows11のインストールメディア(USB)を作成し、再起動、F12でUSB起動でインストールが進行。が、途中でネットワークのところで詰み(https://jisakuhibi.jp/review/windows11-install-network-driver-problemなんだそうです)スマホとUSBケーブルでつなぎ、設定からUSBテザリングONすると無事進行。後は普通にセットアップで完了。もっといい方法あるんでしょうね。。ちなみに最初のリカバリUSBはパーティションが二つできていたのでなんとなく気持ち悪く「USB パーティション 削除」で検索して出てきた方法でパーティションは解除しました(不要かもしれませんが)。
9点

忘れてました。
最後にdellのサポート(「dell サポート」で検索)からドライバをインストールしました。
まとめ:なので購入後立ち上げて普通にwindows11の設定を終了(なんとなくライセンスを通した方がいいのかなと)。Windows11のインストールメディア(USB)を作成し、Shiftを押しながらshutdown(完全shutdownの手順とか書いてる人がいたので。でもディスプレイ開けると立ち上がるんですよね)。裏蓋外し作業をしてメモリ追加とSSD換装し、再起動、F12でUSB起動でインストールが進行。途中でネットワークのところで詰むので、スマホとUSBケーブルでつなぎ、設定からUSBテザリングONすると無事進行。後は普通にセットアップで完了。最後にdellのサポートからドライバをインストール。でいいのかも。もう換装し終わったので試す勇気はありませんが。
書込番号:24695822
8点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
![Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001420610.jpg)
Inspiron 14 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2022年 2月 8日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
