NW-WM1ZM2 [256GB] のクチコミ掲示板

2022年 3月25日 発売

NW-WM1ZM2 [256GB]

  • ハイレゾ再生対応高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したポータブルオーディオプレーヤー「ウォークマン」(無酸素銅切削筐体モデル)。
  • 金メッキを施した純度約99.99%の無酸素銅切削筐体を採用し、伸びのある澄んだ高音やクリアで力強い低音が再現可能。5.0型HDタッチパネル液晶を搭載。
  • 「DSDリマスタリングエンジン」を搭載し、独自のアルゴリズムにより元のデータの情報量を損なわず、すべてのPCM音源を11.2MHz相当のDSD信号に変換。
最安価格(税込):

¥314,626

(前週比:-174円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥323,751

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥314,626¥444,490 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:256GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ NW-WM1ZM2 [256GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-WM1ZM2 [256GB]の価格比較
  • NW-WM1ZM2 [256GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1ZM2 [256GB]のレビュー
  • NW-WM1ZM2 [256GB]のクチコミ
  • NW-WM1ZM2 [256GB]の画像・動画
  • NW-WM1ZM2 [256GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1ZM2 [256GB]のオークション

NW-WM1ZM2 [256GB]SONY

最安価格(税込):¥314,626 (前週比:-174円↓) 発売日:2022年 3月25日

  • NW-WM1ZM2 [256GB]の価格比較
  • NW-WM1ZM2 [256GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1ZM2 [256GB]のレビュー
  • NW-WM1ZM2 [256GB]のクチコミ
  • NW-WM1ZM2 [256GB]の画像・動画
  • NW-WM1ZM2 [256GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1ZM2 [256GB]のオークション

NW-WM1ZM2 [256GB] のクチコミ掲示板

(283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-WM1ZM2 [256GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1ZM2 [256GB]を新規書き込みNW-WM1ZM2 [256GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

持ち歩いている?

2024/07/19 21:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1ZM2 [256GB]

クチコミ投稿数:92件

流石に500g近くあると、室内専用ですか?
iPadを持ち歩いている感じですね。
背負って持ち歩いている?

書込番号:25817712

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 NW-WM1ZM2 [256GB]のオーナーNW-WM1ZM2 [256GB]の満足度4

2024/09/29 21:05(11ヶ月以上前)

>ホン・チョンギさん
私は毎日持ち出していて、通勤中に落ち着いて30分程度座っていられる時間があるのでその時間と、休み時間に聞いています。個人的にはですが、このWM1ZM2の価値は絶対的な音質よりもこの音質が持ち運べることに非常に大きな価値があって、そこが唯一無二だと思っているので、逆に持ち運ばない方が勿体無いと思っています。

ただ、徒歩や満員電車のような比較的音質を楽しめない環境では利便性重視でAirPods Pro2を使用しています。

書込番号:25908933

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

wm1am2、wm1zm2の値上げ情報(やはり)

2022/08/24 11:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1ZM2 [256GB]

スレ主 new3さん
クチコミ投稿数:168件 NW-WM1ZM2 [256GB]のオーナーNW-WM1ZM2 [256GB]の満足度3

SONYの値上げ製品カテゴリーにwm1am2とwm1zm2がやはり入ってしまいました(T . T)

迷っている方はお早めの決断を!

書込番号:24891315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

FWアップデートによる音質変化について

2022/05/04 15:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1ZM2 [256GB]

スレ主 new3さん
クチコミ投稿数:168件 NW-WM1ZM2 [256GB]のオーナーNW-WM1ZM2 [256GB]の満足度3

SONYは公式に「ファームウェアのアップデートで音質変化は無い」と言ってはいます。
私は「確実に変化がある、あった」と思っているクチです。
メーカーが作為的にFWのアップデートで音質に変化を与えたのか、それは解りません。
これから記すことは、FWでの音質変化否定派の方々はスルーしてください。

初代WM1Zに至っては初期のFWと後期のFWとでは音の深み、柔らかさ、響きがあきらかに変化していました。(私は)しかし、WM1Aにはそれを感じませんでした。(不思議です)
この手の変化に全く気づかれない方、ブラシボーと一笑に付す方も多いと思われます。しかしながら、世界のウォークマン系Webコミュニティでは「FWによる音質の変化」を感じている方が多数いらっしゃいますし、CFWを個人で開発&提供している「Mr.WALKMAN」氏のサイトが未だに活況を呈している事実もあります。

私はMr.WALKMAN氏が開発されたCFWを全てのWALKMAN機種にインストールし、日常使いしていますが明らかに音質の変化を感じています。カスタマイズの音質傾向を好むか好まないかは人それぞれですが私は大いに音質向上+変化を楽しめています。

「SONYのクローズドFWを修正出来るはずが無い、イコライジング機能を単にイジっているだけだろう」と全否定する方もいらっしゃいます。
しかし、以下のような事実があります。例えばNW-A30にWM1Z音質テイストのCFMをインストールしSONYの公式音源管理ソフト「Media GO」を使用すると「WM1Z」と認識されるのです。私は開発に関しては全くの素人ですのであまり語ることは出来ませんが、Mr.WALKMAN氏のCFWは想像以上に深い部分を開発カスタマイズしていると思われます。

FWによる音質変化を楽しみとして捉えられる方々はより探求していただければ良いと思います。
否定派の方々、変化を感じられない方々も存在するからこそ、オーディオの世界は興味深く、発展と進歩があると思います。

書込番号:24730753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2022/05/04 16:07(1年以上前)

肯定派でも否定派でもないです。

拘りの素材を用いた高級DAPで、FWで簡単に音が変わることは、
ユーザーさんにとってウィルカムなのでしょうか?

FWで簡単にかわるなら素材に拘る価値がなくなりそうですけど。

安いDAPなら別にありかなって思います。

書込番号:24730790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2022/05/04 17:45(1年以上前)

変わるけど変わると言うのはまずいって事ではないでしょうか?
大人の事情ですかね?

書込番号:24730952

ナイスクチコミ!3


スレ主 new3さん
クチコミ投稿数:168件 NW-WM1ZM2 [256GB]のオーナーNW-WM1ZM2 [256GB]の満足度3

2022/05/04 17:59(1年以上前)

>MA★RSさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
筐体素材や線材、高級コンデンサーやハンダで音質が向上するというか変化することは間違いないと思います。

しかし、CFWでWM1A、ZX300、NW-A30、A40、A50シリーズが極めてWM1Zに近い音質に変化し、より温かみのあるサウンド、より高解像度なサウンドへも変更可能となっていることは多くのユーザー(世界の)が実体験しているところです。(私もその1人)

私の結論なのですが素材による音質変化よりもソフト(FW)による音質変化の方が大きく、いかようにもカスタマイズ可能だということです。

素材のクオリティで高級かつ音質向上を謳うメーカーにとってこの事を言ってしまうと身も蓋もありませんが、人の価値観と楽しみ方は人それぞれですので「音質追求の裏技的1手段」としては有りなのでしょう。

WM1Zシリーズは初代、M2共に素材&部材のクオリティを拘り抜いての音質であり、その素晴らしさと価値が失われることはないと思います。

書込番号:24730971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 new3さん
クチコミ投稿数:168件 NW-WM1ZM2 [256GB]のオーナーNW-WM1ZM2 [256GB]の満足度3

2022/05/04 18:13(1年以上前)

>ドケチャックさん
こんにちは!
あくまでも推測ですが・・メーカー的にはソフト面で音質が変化することは100も承知していると思います。

他社DAPやDAC/AMPもFWバージョンアップ時にフィルターを追加したり、音質変化の仕組みを取り入れたりしてるわけですから。

SONYがWM1シリーズのFWバージョンアップ時に意図的に音質を変化させているのではないか・・という疑問もありますが、私はそれはしていないのではないかと思っています。副産物というか、結果的に音質変化が起こってしまった・・的ではないでしょうか。

どちらにしてもメーカーがFWによる音質変化を認めてしまうと収拾ががつかなくなってしまうので「公式的に否定」せざるを得ない・・ということでしょう。

書込番号:24730991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2022/05/04 18:20(1年以上前)

>ソフト(FW)による音質変化の方が大きく、いかようにもカスタマイズ可能だということです。

私もそう思います。
高級料亭で、厳選素材に拘るより、味の素とか調味料でいかようにもカスタマイズ可能な
感じです。

ユーザーさんとしては、こういうのって好意的に感じるもんなのでしょうか?
というのがちょっと疑問で。

ギターもボディの素材が、とかピックアップが、といってもエフェクターかませば、
音はそれ以上に変わってしまいます。

>人の価値観と楽しみ方は人それぞれですので「音質追求の裏技的1手段」としては有りなのでしょう。
トピ主さんはウェルカムということですね。

楽しみ、という点でいえば、旧FWチューニング、新FWチューニングって切り替えできた方が
良かったのでは、と思うのですが。
SONYとしては変えたつもりはない、ということみたいですけど。

書込番号:24731010

ナイスクチコミ!4


BABELS777さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/04 18:20(1年以上前)

正規のFWで音質に変化がある無し以前に、こういった場でメーカー的には不正であるファームウェアの改造を増長するような書き込みをするのはどうかと思います。
FWの改造は違法であるか無いかは私は法律家ではないのでわかりませんが、メーカー的には不正ですので行った場合、一切の保証は受けられなくなります。
また、FWの改造の中には技適を書き換える行為もあります。要は国に認められていない適合になっている場合もあります。
この場合は違法になるかもしれません。
個人のブログなどでは勝手ですが(自己責任なので)、こういったある意味、公的な場で書く事はどうかと思います。

書込番号:24731011

ナイスクチコミ!7


スレ主 new3さん
クチコミ投稿数:168件 NW-WM1ZM2 [256GB]のオーナーNW-WM1ZM2 [256GB]の満足度3

2022/05/04 18:37(1年以上前)

追記です。

そもそもSONYのように「同一の筐体で素材違い」の2種をリリースするというメーカーは殆ど?なかったように思えます。

その2種の価格差が半端ないとなると、マニアは何らかの手段(ソフト的に)でその差を縮めたいと思い巡らすのが性ではないでしょうか。まさにそれがMr.WALKMAN氏ですよね。

氏の開発にによってそれが現実となってしまった今、メーカー的にはどうでしょう。

所詮、裏技的手法なので「別に・・」というか、巨大企業であるSONYならマーケティング的にはまったく影響など無いと思います。

そもそも高額&決め打ち商品なので、1AにCFW導入して1Z並みの音質にする・・なんていう事を前提に買う人は少ないはずです。

AndroidでのCFWが提供されるかはまだわかりませんが、私は大いに期待しています。

書込番号:24731028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2022/05/04 20:23(1年以上前)

>あくまでも推測ですが・・メーカー的にはソフト面で音質が変化することは100も承知していると思います。

ってか、積極的に音作りに使ってると思いますよ。

>他社DAPやDAC/AMPもFWバージョンアップ時にフィルターを追加したり、音質変化の仕組みを取り入れたりしてるわけですから。

ですよね。

>SONYがWM1シリーズのFWバージョンアップ時に意図的に音質を変化させているのではないか・・という疑問もありますが、私はそれはしていないのではないかと思っています。副産物というか、結果的に音質変化が起こってしまった・・的ではないでしょうか。

自分もそう思います。

>どちらにしてもメーカーがFWによる音質変化を認めてしまうと収拾ががつかなくなってしまうので「公式的に否定」せざるを得ない・・ということでしょう。

ここらへんが”大人の事情”って事でしょうね。

>1AにCFW導入して1Z並みの音質にする・・なんていう事を前提に買う人は少ないはずです。

自分がその少ないひとりだったりして(笑

まぁこの話はこのへんにしとかないと荒れる気がします。

書込番号:24731190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/05/04 20:27(1年以上前)

ウォークマンに求めているのは第一に音質です。
当然ながらウォークマンを購入する人は音質には非常に神経質なはずです。
少しの音が変わるのも許容できない方だって当然います。

アップデートは音質はもちろんですが、場合によっては新たなバグなど問題を起こす場合もあります。
ただのスマホとは使用目的も価格も違うのでアップデートが必要なのはわかりますが、アップデートの内容を詳細まで細かく教えてほしいてすね。

わたしはウォークマンのセキュリティーは無視できるので今回、アップデートをスルーしていますが、今後のことも考えるとダウングレードの手段も残してほしいです。
同じくアプリに関してもプレイストアを通してAPKのダウンロードをできるようにしてほしいですね。

ソニーはせっかくAndroidを選んだんですから半端なことしないでさすがソニーと言われるような成長をしてほしいと願います。

書込番号:24731200

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/05 12:42(1年以上前)

よくわからないのですが、主さんは「ソニーのアップデートで変わったと感じた」のでしょか?それとも「CFWを使ったら変わったと感じた」から書いたのでしょうか?
まあ、どちらにせよ、ソニーの意図しないもので、結果的に、変わる、ということはあり得ると思いますがね。いい方に変わるか悪い方に変わるかはわかりませんが。
しかし、あくまでも「結果的」であって、「意図的」でないものは公式発表にはできないでしょう、そんな偶然みたいなものでは。
そもそも音を視覚化できないのですから、曖昧なのは仕方ないでしょうね。
なんにせよ、良くなるならそれでいいでしょう。

書込番号:24732125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 new3さん
クチコミ投稿数:168件 NW-WM1ZM2 [256GB]のオーナーNW-WM1ZM2 [256GB]の満足度3

2022/05/05 16:45(1年以上前)

>S_DDSさん
冒頭からの記事&コメントに全て解がありますので見返してくださいませ

書込番号:24732520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1ZM2 [256GB]

スレ主 new3さん
クチコミ投稿数:168件 NW-WM1ZM2 [256GB]のオーナーNW-WM1ZM2 [256GB]の満足度3

最新アップデート後、1AM2、初代1Zとあらためて徹底的に聴き比べました。
私は1ZM2を極めてピュアオーデュオ寄りの美音サウンドと評価はしてますがアップデート後は特に繊細さが増し(良い意味でも悪い意味でも)低音も引っ込んだ「細く薄味」のサウンドに変化しているように感じました。初代の芳醇で深いサウンドとは正に真逆となっています。
最近のSONYサウンド、特にM2を冠したヘッドホンやIER系イヤホンもピュアオーディオ寄りに大きく舵を切っています。濃く深みがあり元気な(ソフトどんしゃり)SONYサウンドは現行機では味わえません。
繊細&ピュアオーディオ寄りにサウンド傾向を強めていくとますます中韓のハイエンドDAP群に埋もれてしまうのではないかと危惧しています。サウンド傾向自体を批判しているわけではありませんし、その方向性を歓迎するファンも多いでしょう。
1ZM2のサウンドの良し悪しではなく、どの音楽ジャンルもメリハリをもって楽しく聴けるのは現行機では「1AM2」であり初代であると私見ではありますがそのように感じています。

書込番号:24727527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

試聴してみました。欲しくなりました。

2022/04/04 22:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1ZM2 [256GB]

クチコミ投稿数:73件


いや凄いですね。 

再生した瞬間の空気感というか、なんとも言えない空間が広がります。響き、余韻も凄いです。

z1m2のあとにam2を聴くと、全然違いますね。

am2は余韻、響きが少し足りないですね。でも音場はどちらとも広いです。

とても、欲しくなりました。がお値段が…

書込番号:24685081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2022/04/05 02:51(1年以上前)

SONYストアで、予約して購入すれば優待割引等も
あって33~35万円ぐらいで3年補償付きで購入
できると、前に書いてありましたが

もう販売された後なので、割引で購入できるのか、
SONYに機種登録とメール登録して入れば、
たまに、優待割引等のメールが来ますが

SONY製品も4月になって値段が上がった可能性も
あるので

書込番号:24685261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2022/04/05 03:36(1年以上前)

そーなんですね!
コジマネットとかで購入したら39600ポイント付いてくるので、そーすれば実質36万くらいで購入したことになるのでそれも有りかなと思いまして。
まだ、購入するとは決まってませんが。

書込番号:24685277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/09 22:22(1年以上前)

MySonyのアプリからソニー製品をユーザー登録していらっしゃれば、10%割引きや季節毎?に?購入金額に応じた割引券などがメールされて来ます。

書込番号:24692639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


new3さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件 NW-WM1ZM2 [256GB]のオーナーNW-WM1ZM2 [256GB]の満足度3

2022/04/13 22:34(1年以上前)

>HIRO Yankeeさん
WM1AM2と差が約24万、感じられた音質差に価値を見出せるのならWM1ZM2でしょう。
ただ決定的な差を感じないのであればWM1AM2にして新しいヘッドホン&イヤホンを加えるという手もありますよ!

書込番号:24698600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2022/04/13 22:53(1年以上前)

>new3さん
実は買ってしまいました〜
試聴してみて良かったので購入したのですが、曲によってこもってるような感じがあるのですが、これはエージングによって良くなるものなんでしょうか?
イヤホンの問題ですかね?fx1100なんですが。

書込番号:24698623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


new3さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件 NW-WM1ZM2 [256GB]のオーナーNW-WM1ZM2 [256GB]の満足度3

2022/04/13 23:19(1年以上前)

>HIRO Yankeeさん
WM1ZM2にされたのですね!
おめでとうございます。
FX1100は中古で購入されましたか?
エージングがしっかりされていないとFX1100は低音過多、こもりがちにはなります。
バランス接続で鳴らし込めば音質はこなれてくるはずですよ。ただFX1100のサウンド傾向でもあるので、スッキリ抜け感を求めるなら他のイヤホンかもしれません。

書込番号:24698670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2022/04/13 23:29(1年以上前)

ありがとうございます!
お店でzm2とam2を宇多田ヒカルの曲だったと思いますが、比較した時になんといいますか…なんとも言えない空気感、響き、余韻を感じて…全然違うな!これはヤバいと思って購入してしまいました!
am2も十分音場も広かったですが、なんとも言えない響き、空気感を感じることはできなかったので、zm2にしました!

2年前に新品を安く買って、それからzx507に挿して聴いてましたが、エージングが完了したかどうかはわからないです。

確かに!元々低音の量が多いイヤホンですからね。
ついでにイヤホンの試聴もしたのですが、個人的にユニークメロディのマーベリック2が個人的にはいい感じの音を出してました。

その他z1rとか、ie900、fw1500とかは全然私には合わなかったです。>new3さん

書込番号:24698687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 soc据え置き

2022/02/09 20:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1ZM2 [256GB]

スレ主 鶺鴒紋さん
クチコミ投稿数:5件

socが据え置き、antutu9万点らしいですが、ストリーミング使用も前提で5年戦えると思いますか?

書込番号:24589954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:63件

2022/02/09 21:08(1年以上前)

>鶺鴒紋さん

久しぶりのハイエンドウォークマンではないかとティザー広告があったので少し期待しましたが、何だか結果はガッカリでしたね。全体的に守りに入った感じが満載で、最小の投資とリスクで商品を投入しました、と。経営陣のOKをもらうのがきっと大変だったんだろうなぁ、と中の事情が透けて見えるようです。

デザインも冒険せずに旧機種の拡大コピーみたいで既視感が残ります。フルデジタルアンプS-Master HXはWM1のCXD3778GFのままですからね。銅の純度向上とAndroid OS採用によるストリーミング対応を言われても、ソニーらしい先進性が感じられませんね。

WM1AM2は初値が安いですからまぁまぁ許せますけれど、WM1ZM2は厳しいなぁ。これのために我慢していたけれど、やっぱりFiiO M17を買おうかな、と思い始めました。。。

書込番号:24590056

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2022/02/09 21:29(1年以上前)

正直、期待はずれで、単に改善されたモデルですね。もう開発陣も企画力がなくなりましたね。
結局、昔と違い、巨大IT企業が築いた世の中流行りの通信、音源インフラを無視出来ず、そうなると差異化差別化も出来ないのが実態です。
今回の仕様を見ていると、Walkmanも世の中のデジタル機器の宿命からは脱せないようですね。
世の中に受け入れられない差異化、差別化で、このままだと、PC、スマホなどと同様の日本メーカーの運命をたどりそうで心配です。
SONYさんお得意の発想の転換で是非とも、世の中をあっと言わせる魅力ある商品を期待しています。

書込番号:24590100

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2022/02/09 22:21(1年以上前)

利用用途にもよりますが、moraとかSpotifyくらいなら5年は大丈夫だと思いますけど、youtubeとか動画系は無理だと思います。5年ならまだサポートはしてくれそうだけど、相当もっさりしてると思います。

そもそもzx500と同じsoc使用してAndroid11なのが問題です。購入して最初の起動の時点でかなりもっさりしてそうです。wm1シリーズって予算度外視で開発するっていうのが前回の開発者インタビューであったと思うんですけど、なんでsocはそのままなんでしょうね。今回のwm1zm2は、usb-type CにしてAndroid搭載しただけで前モデルより10万円も高くなっただけのモデルにしか見えないです。

書込番号:24590209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2022/02/09 22:26(1年以上前)

性能は下の下ですよね
ストリーミングだけなら、まあアプリのアップデートで動作はさらに重くなるでしょうけど5年何とか使えそうな気がしますね
OSのバージョンアップは重くなるから行われないでしょう

音質にこだわりすぎるあまりに犠牲になった物が大きすぎるのではないですかね
Xperiaが変な方向に行ってしまいましまい残念に感じていましたが、ウォークマンも欲しいと思わなくなりました
ソニー以外を知るちょうど良い機会かもしれません

書込番号:24590222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:63件

2022/02/09 22:53(1年以上前)

眺めていると、セールスポイントが銅・ケーブル・はんだ、ですからね。中華DAPに比べると内部基盤が時代遅れに見えて可哀想すぎます。リスクを避けて果敢に挑戦せず正面からの競争を避けたニッチ戦略なのでしょうが、何とも日本の製造業が「いつか来た道」に見えますね。

ソニーはエンターティンメントやゲーム、金融にビジネスの軸足を移し、オーディオは怪我しない程度に続けるノンコアビジネスなのでしょう。

いっそのこと、「ウォークマン」自体をクラウドサービスの名称にするくらいに飛び抜けてほしいですね。

書込番号:24590275

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2610件Goodアンサー獲得:50件

2022/02/10 06:46(1年以上前)

androidOSの5年先までのバージョンアップ、音質に影響を与えないセキュリティ・ソフトがサポートされれば、大丈夫かと思いますが、自信有りません。

その他、microSDカード・スロットが、5年程度で経年劣化しない素材を使用していることも必要だと思います。

NW-A35のユーザーですが、新品の時は、microSDカード・スロットにSDカードをカチッ!としっかり差し込んで固定出来ましたが、今は差し込んだら、フニャッとしたような感触です。

40万円の高級機だったら、大丈夫なのかは気になるところですね。

書込番号:24590558

ナイスクチコミ!4


TXR77さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/10 21:42(1年以上前)

そもそも前モデルはZX2のときのAndroid起因で音悪くなっていたところの回避のためにOS変更になったと思うのですが解決できたのかなぁ

書込番号:24592010

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件

2022/02/12 07:20(1年以上前)

モーラクオリタスをやめて自前ブランドのストリーミング無くなって・・・
高音質のストリーミングはなかなか無い。
モーラクオリタスの乗り換え先を作ってくれないかな。
それがウォークマンの将来でしょうか。

書込番号:24594453

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/16 20:28(1年以上前)

なんで、こんなにデカく重くしちゃったんだろうね?
前モデルから重過ぎて据え置き用とディスられていたけど、
そっちの方向にコンセプトを変えたのかな?
もはやポータブルじゃないよね。
担当技術者がひねくれたか。

書込番号:24603771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-WM1ZM2 [256GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1ZM2 [256GB]を新規書き込みNW-WM1ZM2 [256GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-WM1ZM2 [256GB]
SONY

NW-WM1ZM2 [256GB]

最安価格(税込):¥314,626発売日:2022年 3月25日 価格.comの安さの理由は?

NW-WM1ZM2 [256GB]をお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング