NW-WM1AM2 [128GB] のクチコミ掲示板

2022年 3月25日 発売

NW-WM1AM2 [128GB]

  • ハイレゾ再生対応高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したポータブルオーディオプレーヤー「ウォークマン」(アルミ切削筐体モデル)。
  • アルミ切削筐体と内部には無酸素銅切削ブロックを採用し、透明感のある音質と力強い低域を実現。5.0型HDのタッチパネル液晶を搭載。
  • 「DSDリマスタリングエンジン」を搭載し、独自のアルゴリズムにより元のデータの情報量を損なわず、すべてのPCM音源を11.2MHz相当のDSD信号に変換。
最安価格(税込):

¥143,030

(前週比:-1,248円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥144,800

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥143,030¥200,500 (36店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ NW-WM1AM2 [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-WM1AM2 [128GB]の価格比較
  • NW-WM1AM2 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1AM2 [128GB]のレビュー
  • NW-WM1AM2 [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1AM2 [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1AM2 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1AM2 [128GB]のオークション

NW-WM1AM2 [128GB]SONY

最安価格(税込):¥143,030 (前週比:-1,248円↓) 発売日:2022年 3月25日

  • NW-WM1AM2 [128GB]の価格比較
  • NW-WM1AM2 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1AM2 [128GB]のレビュー
  • NW-WM1AM2 [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1AM2 [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1AM2 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1AM2 [128GB]のオークション

NW-WM1AM2 [128GB] のクチコミ掲示板

(338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-WM1AM2 [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1AM2 [128GB]を新規書き込みNW-WM1AM2 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]

スレ主 yaagooさん
クチコミ投稿数:7件

皆様に質問です。
主に室内で利用するとして、選択肢が3つあり、どれが最良と思うかを教えて欲しいです。
@「WM1AM2」と
2〜3万程度のイヤホン又はヘッドホン

A「NW-ZX707」と
4〜8万程度のイヤホン又はヘッドホン

B「iPhone」に、20万円以内でアンプ+イヤホン又はヘッドホンの組み合わせ

予算は20万円以内で考えています。
アンプというものは買ったことがないのですが、
iPhoneでも高級DAPのような音が出るとYouTubeで拝見しましたので候補に入れさせて頂きました。
それぞれの組み合わせでおすすめのイヤホン又はヘッドホンも合わせて教えてください。

普段屋外ではiPhone+AirPodsPRO2かNobleFalcon2と言った、ワイヤレスで使用してるので、
今回は携帯性は求めず、室内での使用を想定してます。音漏れなども全然大丈夫です。

音の好みとしてはボーカルに艶が乗るようなタイプの音、定位感がしっかりして、温かみがある音が好きです。(FinalやNobleの音が好きです)
ドンシャリ系は個人的にあまり好きではないです。

よろしくお願いします。

書込番号:25330694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 yaagooさん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/05 07:04(1年以上前)

2〜3万

「2から3万」

です。文字化けしてしまいました。

書込番号:25330699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2023/07/05 09:36(1年以上前)

人により好みがありますので、どれが一番良さそうか選択されるのが良いかと思います。

個人的にはBでしょうか。
PCから書き込みされてるようですので、iPhoneは PCに置き換えることもできます。

一番音に影響あるのは出口のヘッドホン、イヤホンなので、まずこれは好みの音のものを選ぶと良いかと思います。
高インピーダンス機と低インピーダンス機の両立は難しいため、ヘッドホン端子とイヤホン端子が別々のアンプが使いやすいかと思います。
RMEは別になっています。

書込番号:25330846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/07/05 09:53(1年以上前)

>yaagooさん

この手の質問に対して私の答えは
「とにかくお気に入りの音源持って行って試聴して下さい」です。

6月始めに友人が20万円越のDAPに対してイヤホンを探すのに付き合いましたが

友人は四国から片道4時間かけて大阪まで来ました。
10万越えるオーディオ機器を購入するのに
5〜6万の旅費を掛けても試聴する値打ちは有ると思います。

結局友人は丸一日かけて10機種以上のイヤホンを試聴して
17万円のイヤホンと4万円のケーブルを購入して満足しています。

個人個人好みが違うので、同じ様な価格でも
これだけ多くの機種が存在しているのが実情です。

書込番号:25330862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yaagooさん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/05 11:51(1年以上前)

>MA★RSさん

検索したらADI-2 DAC FSがヒットしましたがこちらでしょうか??

5万円ならヘッドホンの方が音質がいいイメージがありますが、まずはヘッドホンからのほうがいいでしょうか?

書込番号:25331004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaagooさん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/05 11:53(1年以上前)

>よこchinさん

そうですね、試聴はしにいくつもりなのですが、その際にあてもなく試すよりも目星をつけたいと思ったので質問させていただきました。
ご参考までに具体的な商品名やメーカー名を含めてあげていただけないでしょうか?

書込番号:25331010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/07/05 12:17(1年以上前)

>yaagooさん

>>ボーカルに艶が乗るようなタイプの音、定位感がしっかりして、温かみがある音が好きです。

このご希望の感じで私なら
PCかNASに繋いで
マランツのDAC付プリメインアンプかDACヘッドホンアンプ複合機と
AKGのK7XXシリーズから選ぶと思います。

書込番号:25331037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2023/07/05 21:25(1年以上前)

>検索したらADI-2 DAC FSがヒットしましたがこちらでしょうか??

そうですね。
通常のヘッドホン端子と、イヤホン用のIEM端子とあり、それぞれ、
個別にEQとか設定を登録できます。


>5万円ならヘッドホンの方が音質がいいイメージがありますが、まずはヘッドホンからのほうがいいでしょうか?

お好みで良いと思いますよ。
室内使用だと、ヘッドホンの方がリラックスして聴けるとは思いますので、
ヘッドホンの方がおすすめですが。

>音の好みとしてはボーカルに艶が乗るようなタイプの音、定位感がしっかりして、温かみがある音が好きです。

だと、TAGO STUDIO T3-01
https://kakaku.com/item/K0000986946/
あたり試聴してみては。

書込番号:25331713

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaagooさん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/06 18:15(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。
試聴の際の参考にさせていただきます!

書込番号:25332857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yaagooさん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/06 18:16(1年以上前)

>MA★RSさん
TAGOスタジオ気になってたんですよね!
ありがとうございます。
週末にも試聴しに行ってみようと思います!

書込番号:25332859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2023/07/06 22:04(1年以上前)

>室内で利用するとして

ポータブル機器はお勧めできません。

据え置きを買いましょう。

理由はバッテリーです。

バッテリー切れ→充電中は再生できません。

イヤ出来るんですが、バッテリー劣化が早まるのでお勧めできません。




>予算は20万円以内で考えています。
>ボーカルに艶が乗るようなタイプの音、定位感がしっかりして、温かみがある音が好きです。
>ドンシャリ系は個人的にあまり好きではないです。


真っ先に思い浮かぶのは

自分が所有してるFOCAL ELEARなんですが、生産完了ですね。

中古に抵抗が無ければ、探してみるのも良いでしょう。

組み合わせるHPアンプは真空管のCAYN HA-1AMKUが良いと思われます。

只、組み合わせた事はない為、試聴必須です。

書込番号:25333133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件 NW-WM1AM2 [128GB]のオーナーNW-WM1AM2 [128GB]の満足度5

2023/07/09 20:10(1年以上前)

そうですね、ハイエンド買うならイヤフォンもある程度かな?ミドルのdap買うなら、ちょっと個性的なイヤフォンが割りとおもしろいです!スマホで聞くならダックかと思います

書込番号:25337351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaagooさん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/10 05:29(1年以上前)

主です。

昨日秋葉原のポタフェスにお邪魔しまして、そこで何度もいろんなアンプとヘッドフォンの組み合わせで試聴し、スタッフの方にたくさんお話も伺い、meze audioの109proを単体で購入しました。
こちらのヘッドフォンはiPhone直挿しでも他社のヘッドフォン+アンプの組み合わせよりも好みの音が出ていました。
一旦こちらで聴き込んでみて、より上を求める場合はバランス接続やアンプなどを後から吟味すると言うことになりました。
皆様の意見、試聴の際に大変参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:25337768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

買うべきかnw-a300にするべきか。。

2023/05/10 09:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]

スレ主 沢端さん
クチコミ投稿数:7件

現在、nw-wm1am2とnw-a300のどちらかで、迷っています。
当方全くの素人で今まで、スマホのサブスクで音楽を聞く程度です。WF-1000XM3を使用して聞いているだけですので、こだわりは差ほどないとは思うのですが、後悔だけはしたくないのです。どちらも高価なものですので、勉強しながら聞ける環境を作るだけ。有線よりも無線が多くなりそうですが、1000シリーズの有線を購入しようとしています。
詳しい方、どちらを買うべきか、またはスマホのサブスク利用を継続し、買わざるべきか、ご教示の程、お願い致します。

書込番号:25254307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2023/05/10 09:50(1年以上前)

無線だと音質を左右する肝はイヤホンで
電波を受信した以降の回路となるので
高価なDAPは勿体ないです。
有線イヤホンならばDAPの良さが活かされます。

書込番号:25254315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 沢端さん
クチコミ投稿数:7件

2023/05/10 10:08(1年以上前)

ありがとうございます。
当方、Xperia5のthreeのサブスクで聞いてます。有線で聞く事で醍醐味を知る、良さを知ると言う事でしょうか。と言う事は現状、だいぶnw-wm1am2は、だいぶ違うんでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:25254331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/05/10 10:42(1年以上前)

用途にもよりますが、サブスクメインならDAPは要らないかもしれませんね。
有線であってもそれほど高価なイヤホンを使用しないなら高価なDAPも必要ないかと。
要はバランスですね。

書込番号:25254363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2023/05/10 10:46(1年以上前)

音質はDACでD/A変換される工程と
それ以降のアナログ回路の質によるところが
大きいです。
無線だとデジタルのままイヤホンまで電波を
飛ばすので、イヤホンで受信してから先の回路が
音質を左右するのです。
DAPに搭載されている高品質な回路は有線イヤホン
で聴く時のみ使われ、無線だと使われません。
だから高価なDAPは有線イヤホンで聴かないと
勿体ないのです。

書込番号:25254366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 沢端さん
クチコミ投稿数:7件

2023/05/10 10:56(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。
みなさん、DAPはパソコンから入れてる感じなんでしょうか。
また、有線も高価な物が必要になる、と言う事でしょうか。

書込番号:25254381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/05/10 11:17(1年以上前)

>沢端さん

有線のヘッドホンら20,000円前後でWF-1000XM3を越えると思いますよ(^-^)

DAPのmicroSDにPCからFLACやDSDの音源を入れますね
CDからのリッピングは過去のWAV形式が多いです。

書込番号:25254394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/05/10 11:19(1年以上前)

>沢端さん

金額間違いました10,000円前後のイヤホンです。

まあノイズキャセルの恩恵は有りませんけど、
そこはイヤーピースの選択でしのげます。

書込番号:25254397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 沢端さん
クチコミ投稿数:7件

2023/05/10 11:25(1年以上前)

ありがとうございます。
パソコンからではなく、サブスクのダウンロードのオフラインは同じ状態には当たらないのでしょうか。素人質問ですいません。

書込番号:25254403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 沢端さん
クチコミ投稿数:7件

2023/05/10 11:32(1年以上前)

ここ一ヶ月程、DAPの購入に関して悶々してまして。どのような方が購入しているのか。私のように作業時に聞いているのではなく、趣味として、聞いている方が多いのか。
後者ならば、サブスクではなく、パソコンと兼用になっているのか。
ご教示頂ければ、幸いです。

書込番号:25254412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2023/05/10 11:50(1年以上前)

DAPの購入の用途は色々だとは思いますが、メインは
リッピング、音源購入で有線使用ではないでしょうか。

とはいえ、ストリーミング目的で購入する方、
Bluetoothメインで購入する方もいますので、
こうでなければならない、という事はないかと思います。

私の場合は、昔からDAP使用していましたので、その延長で。
スマホがまだない時代でしたので、携帯プレーヤー=DAP
の習慣が残っています。

現在は、ストリーミングはスマホ、これまでリッピング・購入した資産が
ありますので、それはDAPでという使い方です。

サブスクメインであれば、スマホでも良いのではないでしょうか。
DAPでもいいですけど。

2台充電して、持ち歩くという運用についても考えてみるのも良いかもしれません。
苦にならないタイプであれば2台持ちでも良いかもですし、
めんどくさがりであれば、スマホ1台になっていくことも考えられます。

書込番号:25254431

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 沢端さん
クチコミ投稿数:7件

2023/05/10 12:58(1年以上前)

ありがとうございます。
2台持ち、要はデザリングしてサブスクの接続に備えると言う事でしょうか。
スマホとどう違うのか。DAPを買う利点は何か。教えて頂ければと思います。

書込番号:25254526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2023/05/10 13:06(1年以上前)

私の場合、2台持ちは電池と容量と習慣によるものです。

割と、スマホは電話・ネット、DAPは音楽鑑賞という見方をする傾向にあります。(習慣)
スマホで音楽聞くと充電減りがちですし、SDに音楽入れて挿せないタイプなので、
運用しずらいです。

なので、電話・ネットはスマホ、音楽鑑賞はDAPということで2台持ちになります。

とはいえストリーミングは、スマホで完結できるので、電池の心配はあるものの、
スマホを使ってます。
とはいえ好みの音源は基本もっているので、急遽聞きたくなった持ってない曲を
ストリーミング利用するくらいです。

私の場合、テザリングは使用していないです。

書込番号:25254540

ナイスクチコミ!2


スレ主 沢端さん
クチコミ投稿数:7件

2023/05/10 13:42(1年以上前)

返信に応じて頂きありがとうございました。
DAPの購入に関して、私の場合、スマホで事足りることが明確に必要ない事がわかりました。
安価でないし、導入するにせよ、有線接続の高価なものが必要になる事。
ありがとうございます。>MA★RSさん
>よこchinさん

書込番号:25254575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


maruboriさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:12件 NW-WM1AM2 [128GB]のオーナーNW-WM1AM2 [128GB]の満足度5

2023/05/10 16:22(1年以上前)

>沢端さん
1AM2で、作業時に長時間サブスク(主にApple Music)で音楽を聴いています。ただしストリーミングではなくWi-Fi接続時にSDカードにダウンロードしています。イヤホンやヘッドホンはほぼ100%有線接続しており、無線で聴く場合はスマホを使用しています。

書込番号:25254715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件 NW-WM1AM2 [128GB]のオーナーNW-WM1AM2 [128GB]の満足度5

2023/05/14 00:25(1年以上前)

そうですね、変わらず無線で使うならAシリーズですね
バランス接続試したいのであれば高い方ですかね、私は高い方所持してますが、ちょっともっさりしてますのでzx707あたりも検討してみてはいかがですか?

書込番号:25259191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/01 17:51(1年以上前)

無線は音質がどうしても落ちますので、こだわるなら有線がいいと思います。AM2は最近買いましたが、かなり音いいですよ。高音質とはこういうものだとSONYから提示されたようなものです。イヤホンを選びますので、かならず視聴されて購入されたほうがいいと思います。KZのzaxは合いませんでした。ENPIRE EARS のODINは合いました。聞けばわかります。

書込番号:25325916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 屋外でストリーミング

2023/01/13 22:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]

クチコミ投稿数:199件

初歩的な質問失礼致します。

現在、iPhoneで自宅屋外ともストリーミングでApple Musicを楽しんでいます。

ウォークマンを購入した場合は、
iPhoneで音楽を聴く機会はなくなりますか?
自宅ならWiFi接続で聴けますが、
屋外はウォークマン単体でストリーミングは出来ないと思いますので、iPhoneと2台持ちでしょうか?

書込番号:25096004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
だくおさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:30件

2023/01/14 08:34(1年以上前)

>ゲルググランドさん

こんにちは。

ご質問が2つに分かれているのかなと思いました。
まず

> ウォークマンを購入した場合は、
> iPhoneで音楽を聴く機会はなくなりますか?

というところですが、本機は重いため、場合によってはスマホで聴くことも(本機を持ち出さないことも)あるんじゃないかと個人的には思います。私も本機はめったに持ち出さず、他のプレイヤーも持たずに、スマホ+完全ワイヤレスイヤフォンで外出することも多いです。
ということで、私の場合は無くならなかったですし、本機を使う場合にはワイヤレスイヤフォンではなく有線イヤフォンでないと全く本領発揮できないため本機では有線イヤフォンしか使っていませんが、本機を持ち出さないときのためにワイヤレスイヤフォンも有効利用しています。

で、下記が本題かと思いますが、

> 自宅ならWiFi接続で聴けますが、
> 屋外はウォークマン単体でストリーミングは出来ないと思いますので、iPhoneと2台持ちでしょうか?

こちらも実は2つのご質問になっていて。

1)屋外ではウォークマン単体でAppleMusicが聴けるか?
2)屋外でストリーミング再生ができるか?

ということをお聞きになっているのかと思いました。

まず1)ですが、AppleMusicのオフライン再生を使えば、テザリング等せずに本機単体で屋外で再生できます。
  https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph0cff2d191/ios
この方法を利用されているのであれば、同じことが本機(AppleMusic的にはただのAndroidスマホ)でもできるはずです。

私はAmazonMusicを使っていますが、本機を買って最初にしたのが、AmazonMusicアプリをダウンロードして、SDカードをダウンロード先に指定して、ダウンロードをWi-Fiのみに設定、音質を最高に設定して、最近のプレイリストを全部「ダウンロード」をクリックしてひたすら待つという作業でした。これで、何かの拍子でAmazonMusicが「お前本当にAmazonMusic加入してるの?」という疑いを持つ(時々このような、認証されてない状態になる)までは、屋外でWi-Fiもない環境でも快適に再生できます。

そして2)の部分ですが、これは、iPhoneでテザリングしてやるしかありません。

私は上記1)の状態で、「やっぱこの曲も聴きたい」みたいなことになる度にテザリングしてちまちまダウンロードします。
ドコモの5Gギガライトプランで、1GBでいきなり次の料金に行くため、ちょっとでもストリーミング再生するとたいてい2段階目以上になっちゃいます。であれば、高音質で聴こうとストリーミングでなくダウンロードをしますね。高音質でストリーミングすると、2,3回再生するだけでも結構なデータ量ですから、どうせならということで。

以上、だらだら書きましたが、

本機でAppleMusicを使うなら、自宅などで「オフライン再生用にダウンロード」をすると、ほとんどそのまま使える。必要な場合はテザリング。でも、本機は重いので、スマホだけで外出することもあり、その場合はスマホで再生することもある。

というのが、私の結論です。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:25096369

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:199件

2023/01/14 11:12(1年以上前)

>だくおさん

ご丁寧に詳細にご説明いただきありがとうございました。

やはり外出時は手軽さ優先で、スマホとワイヤレスホンになりそうですね。
ならば、実際購入したらウォークマンは自宅での使用に限られるのかなと思います。
自宅ではiPhoneからAirPlayでネットワークオーディオ、Bluetoothスピーカー、ワイヤレスヘッドホン、ワイヤレスイヤホンを使用しています。
これらをiPhoneからウォークマンに変えてどれくらいの恩恵(音質)が得られるのかな?が購入に踏み切る判断になりそうです。
もちろん有線イヤホンも買わないといけませんね。

もう、思い切って買うしかないですね笑

書込番号:25096571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


だくおさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:30件

2023/01/14 12:14(1年以上前)

>ゲルググランドさん

早速どうも。

> 自宅ではiPhoneからAirPlayでネットワークオーディオ、Bluetoothスピーカー、ワイヤレスヘッドホン、ワイヤレスイヤホンを使用しています。
> これらをiPhoneからウォークマンに変えてどれくらいの恩恵(音質)が得られるのかな?が購入に踏み切る判断になりそうです。
> もちろん有線イヤホンも買わないといけませんね。

> もう、思い切って買うしかないですね笑

ぜひ!

と言いたいところですが、ちょっと蛇足になりますが書かせてください。

私がこの瞬間、本機+有線イヤフォンの予算があって購入前だとしたら、必ず新発売のZX707と比較試聴します。
ZX507と本機の差額はそれなりに大きく、私はZX507を手放して本機を買って、少なくとも価格相応の満足はしています(気に入らない点は、特にソニーの姿勢として、存在しますが)。
しかし、ZX707はそれなりに大きく重く、価格も本機に結構迫ってきているので音も結構いい線行くんじゃないかと思います。
そのうえAndroidが新しいバージョンになっていますから、それなりに長く楽しめるんじゃないかと想像します。

あとさらに蛇足ですがもう一点。
ワイヤレスでいろいろ楽しんでいらっしゃるようなので、多分オーディオの「とっかえひっかえも楽しい」というのはなんとなく感じていらっしゃるんじゃないかと推測します。私は趣味として、そこに結構重きを置いてます。

ここ価格の掲示板でも、「一点豪華主義」の方からしてみると、私は「なぜそこまで金かけてるなら、一点もっといい機種を買わないのか」的な感じのコメントを頂いたこともありますし、奇妙な購買(これを買った、とかのコメントをいくつか書いてますので)に見えてるかと。
しかし、私にとってのオーディオの趣味は、何か一個で満たされるわけではなく、曲や気分によって違う機材を使うことで、より満足が得られています。なので、子供ができる前はアンプもスピーカーも2組リビングに置いていたりしましたが、今は当時の一組のスピーカーとAVアンプのみ設置しています。
でもイヤフォンやポータブルは、それなりのスペースでもとっかえひっかえが楽しめます。だからこそ沼なのかもしれませんが、、、

ということで話を戻しますと、ZX707も試聴されて、本機と比べてあまり変化を感じられないのでしたらZX707を購入し、その差額でもう一個有線イヤフォンを買ってみるのも一つの楽しみなんじゃないかと思います。

ちなみに、プレイヤーも中華系を複数と、韓国Astell&KernのSE180を持っていますが、安定性と利便性でいくと、やっぱりWalkmanを一個は持っていたいな、と思います。ので、これから沼にハマる覚悟を決めたとしても本機かZX707のどちらかを買うのはお勧めできます。
蛇足ついでですが、価格がすべてでないのは承知の上で書くと、私の過去を振り返ると、イヤフォンが5万円を超えたあたりでZX507に不満が出て中華系で沼に没入しつつ、本機購入で満足し、昨年キャンペーンで安くなったので買ったSE180と比べても本機の方が好きな音と感じることが多いですが、イヤフォンによっては逆転します。5万未満のイヤフォンで聴くと、ん−、音違うけど優劣はないなー、などと思う場合もあります。

イヤフォンとの組み合わせがいいと、手持ちの機材の中で本機だけは、ポップスやジャズのような楽器の少ない音楽で「一個の楽器の中で音の出ている場所が違うのがなんとなくわかる」という、これまで味わったことない感覚を持つことが出来ました。ピアノの低音はやはり高音より右の方から聴こえてくるんですよね。そういう収録とミキシングをしているからだとは思いますが、他の機材でこれを感じたことはありません。

かなり個人的なことをつらつら書きましたが、ぜひご自身の楽しみ方や予算と相談して、満足いく形で趣味を楽しんでいただければと。

書込番号:25096651

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2023/01/14 15:07(1年以上前)

結局のところトピ主さんがどのような性格か、というところになるのではないかと思います。

私の場合、ストリーミングはiPhoneですまします。
楽なので。

データがあるものはウォークマンを使用します。
iPhoneのバッテリーは温存したいので。

すでにモバイルWIFIを普段から使用している方であれば、
DAPでストリーミング使用するかもですが、
テザリングしてまでDAPのストリーミング使用するかといえば
私はしないです。

逆に家でDAPでストリーミング使用するかですが、
私は、A100もZX1もストリーミングに使用してないです。

自分がどういうタイプかをじっくり分析してみるのも
良いかもしれません。
あったらいいなか、ないとダメなのか。
あったらいいなを多少のめんどくささがあってもやる人なのか。とか。

書込番号:25096893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件

2023/01/14 19:06(1年以上前)

>だくおさん

やはり、百聞は一見にしかず、
最寄りの電機屋さんへ行ってウォークマン試聴してきました。
あいにくA105と安物のイヤホンでしたが、
いやいや、完全に度肝を抜かれました。
正直ここまで違うとは。。
どういいのかはここではあえて書きませんが、
もう、利便性とかどうでも良くなってます。
購入決定です!!
僕もかつては数百万かけてオーディオ沼状態でしたが、なんだかあの頃の感覚を思い出して嬉しいような悲しいような笑

それにしてもiPhoneは音悪いですね笑笑。

ではどれにするか?
A seriesでも驚いたくらいですから、
恐らく新発売のZX707なら間違いないと思います。
これからイヤホン選びも楽しみになります。


>MA★RSさん

アドバイスありがとうございます。
自分はどんなタイプなのか?
僕はここ数年は完全に「利便性タイプ」でした。
今からは「音質固執タイプ」に転身します笑

書込番号:25097238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件

2023/01/18 18:56(1年以上前)

こんばんは。
悩みに悩んだ挙句、試聴もせずZX707を予約しました。
ついでに、バランス接続が出来るヘッドホンも購入予定です。
iPhoneとは比べ物にならないくらいの音を期待してます。

が。。
ここでまたまた悩みが。。
屋外に持ち出さず自宅のみで使用するなら、わざわざDAPでなくともスマホとポタアン(据え置き?)で良いのではないか?
と言う疑問です。

自宅のみ使用でApple Musicのハイレゾを楽しむなら、どちらが良いでしょうか??

書込番号:25103182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2023/01/18 19:21(1年以上前)

自宅使用であれば、充電から開放される据え置きの方が使い勝手は良いかと思いますが、人によるかと。

書込番号:25103235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2023/01/19 10:38(1年以上前)

>MA★RSさん

自宅とは言え、ごちゃごちゃするのも嫌ですね。
オールインワンで音楽に浸れると言うのも、
DAPの魅力かなと、予約はそのままにしておきます。

書込番号:25104035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/30 20:46(1年以上前)

外に持ち出さないなら据え置き型ヘッドホンアンプのTA-ZH1ESにヘッドホンで聴くのがベストかと
人それぞれじゃがWALKMANのコンセプトは外で持ち歩きながら良い音で聴くことじゃからな

書込番号:25120224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶の色むらについて

2022/12/14 08:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]

スレ主 yoshi177さん
クチコミ投稿数:2件

先日、購入したのですが、皆様のWM1AM2の液晶には色むらはありますか?
私のWM1AM2には画面上部に色むらがあります。

書込番号:25052592

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2022/12/14 11:47(1年以上前)

持っていません。

購入店に持ち込んで状態確認してもらって、初期不良交換要求されては。

書込番号:25052792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/12/14 12:52(1年以上前)

所有していませんが、どう考えても不良品ですね。

早々に購入店に連絡して対応してもらいましょう。

書込番号:25052892

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi177さん
クチコミ投稿数:2件

2022/12/14 21:07(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

>駄菓子屋ポン作さん

お返事ありがとうございます。

やはり初期不良ですよね。
私と同じような症状が出ている方を探しているので
いらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:25053505

ナイスクチコミ!1


ネコ式さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/06 05:52(1年以上前)

自分の個体はおそらく初期の頃の個体ですが、色むらはありませんが、暗所で確認できるぐらいのドット抜けはあります。
以前所持していたzx507にもあったので一応仕様と思って使ってます。ただ普通の利用でわかるレベルの色むらは初期不良の可能性があるので購入したお店に確認をとられた方が良いと…

書込番号:25129212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/16 23:19(1年以上前)

>yoshi177さん
もしかしてダークモードにしていませんか?

ダークモードの場合、画面のフチが画面焼けのように2-3mm白くなります。
画面ヤケだと思い、ソニーショップに修理に出しましたが仕様とのことでした。

書込番号:25263154 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Google Assistantoについて

2022/12/08 18:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]

スレ主 aatsutomuさん
クチコミ投稿数:64件

曲の途中でGoogle Assistantが動いて曲が止まることが度々ありました。どうすればよいでしょう?

書込番号:25044503

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2022/12/08 18:29(1年以上前)

googleアシスタントを無効にしてみては。

書込番号:25044526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aatsutomuさん
クチコミ投稿数:64件

2022/12/08 18:46(1年以上前)

ありがとうございます。実はソニーにその件伝えたのですが、他の機種の設定方法を説明するので最終的に調べてメールしますとなりました。どなたかお分かりの方がいればと思ったのです。google → google アプリの設定 →検索、アシスタントと音声→Ok google と voice match と自分でやってみたのですがこれでいいのでしようか?

書込番号:25044542

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2022/12/08 19:05(1年以上前)

とりあえず、それが通常の無効化方法なので、しばらく様子をみては。

書込番号:25044575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 aatsutomuさん
クチコミ投稿数:64件

2022/12/08 19:10(1年以上前)

ありがとうございます。様子を見ます。

書込番号:25044580

ナイスクチコミ!0


スレ主 aatsutomuさん
クチコミ投稿数:64件

2022/12/09 16:59(1年以上前)

回答がソニーから来ました。

下記の手順にてGoogle アシスタントを無効にできるか
お確かめいただけますでしょうか。

-------------------------------------------------
《手順》

 1.[設定]を開きます。

 2.[Google]→[Google アプリの設定]→[検索、アシスタントと音声]
  →[Google アシスタント]を選択します。

  一番上に[検索の設定]という表示がある
  一覧が表示されます。

 3.下にスライドしながら[全般]を探して選択します。

 4.[Google アシスタント]項目を選択して無効にします。

 5.Google アシスタントをオフにする旨のメッセージが
  表示されるので[オフにする]を選択します。

  操作は以上でございます。

これでわかりました。ありがとうございました。

書込番号:25045782

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しましたが

2022/12/04 19:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]

クチコミ投稿数:427件

ここの評価を見てつい注文しましたが
以前
NWA106を使っていてそのバッテリー消費と操作性(反応、アプリが落ちる)
等多々悩まされこちらにしましたがこの機種でしたらこう言った問題は解決できると思いますか?

特にアプリ(ストリーミングのに)がサクサクいければそれでいいです。

書込番号:25038797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2022/12/04 19:17(1年以上前)

SoCは507から変わっていないと聞いたことがあります。

書込番号:25038824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/12/04 22:01(1年以上前)

アプリ重視ならば・・・スマホが良いのでは!
デジタルオーディオならば音源重視!で・・・
熱暴走は避けられない事態!
Androidだと・・・熱も保つし・・・電源も経たる!
個人的にはAndroid無い機種のウォークマンで落ち着いた!(滝汗)

書込番号:25039111 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2022/12/04 22:35(1年以上前)

ありがとうございます。
アプリと言う言葉に語弊がありました。

Amazon music
のことです。
これでネットもやりませんし他の機能も使わないと思います。
play Storeは最初にAmazon musicだけだと思います。
あとはロスレスで抜いた曲を専用アプリで聴くくらいでしょうか?

書込番号:25039178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2022/12/04 22:38(1年以上前)

失礼しました。上のコメントは
>nogakenさん
でした
>mt_papaさん
さんも回答ありがとうございます

書込番号:25039184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/12/04 23:16(1年以上前)

私が所有するZX507ではアプリが落ちるといった問題は起きません。
ただし、電池持ちはA100よりもましな程度でサクサクとまではいきません。

WM1AM2であればバッテリーの持続も幾分良いでしょうし、アプリが落ちるといったような問題はないと思ってよいのではないかと。
ただ、スマホ並みにサクサクとはいかないとは思いますね。

書込番号:25039250

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:427件

2022/12/05 10:29(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん

ありがとうございます。
先ずは到着を待ちって使ってみます。

書込番号:25039703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-WM1AM2 [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1AM2 [128GB]を新規書き込みNW-WM1AM2 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-WM1AM2 [128GB]
SONY

NW-WM1AM2 [128GB]

最安価格(税込):¥143,030発売日:2022年 3月25日 価格.comの安さの理由は?

NW-WM1AM2 [128GB]をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング