NW-WM1AM2 [128GB]
- ハイレゾ再生対応高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したポータブルオーディオプレーヤー「ウォークマン」(アルミ切削筐体モデル)。
- アルミ切削筐体と内部には無酸素銅切削ブロックを採用し、透明感のある音質と力強い低域を実現。5.0型HDのタッチパネル液晶を搭載。
- 「DSDリマスタリングエンジン」を搭載し、独自のアルゴリズムにより元のデータの情報量を損なわず、すべてのPCM音源を11.2MHz相当のDSD信号に変換。
最安価格(税込):¥173,408
(前週比:+15,008円↑)
発売日:2022年 3月25日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]
有線イヤホンを手放して、DAPもストリーミング+ワイヤレスイヤホンに集約して行っていましたが、
これは気になります。
AM2であれば、ソニスト初値でも諸々のクーポンなどを駆使すれば3年ワイドや5年ベーシックでも
初値13万円台で買える。AM1は下がったときでも10万切りが良いところだったので、
再生時間UP、ストリーミング対応、USB-C採用などを考えれば、昨今の値上げの嵐のなか、
この位の価格で収まったのは魅力的だなという感じですね。
バランス対応の有線イヤホンもう一度買い直すかな〜。
書込番号:24589395
11点

Android搭載で音質も向上なので、だけど
ダップの大きさが1.2倍ぐらいになるので
ポケットには入らなくなる
重量も大部重くなる
今までのwm1ならポケットに、入れて音楽を
聴けたけど、バッグに入れて持ち歩くように
なるのが、不便ですね
再生時間も倍ぐらいに、なるのでよいですが
書込番号:24589706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

期待していただけに残念。レビューをちらほら見る中で、音が良いのは嬉しいことなのですが、SoCがCortex-A53の4コアなのが残念すぎます。これは買えない。同じSoCのNW-ZX507の動作がもっさりすぎて手放した経験があるだけに怖くて手が出せません。。今はFiiOのM11PlusLTDを使っていてサクサク感や音質に不満はないのですが細かな動作が安定しないので、今回のソニーに大きな期待をしていただけに残念でなりません。スナドラの600番台だったら絶対買ったのに・・・。
書込番号:24590339
6点

>あーるとえるさん
私もモッサリが心配なので様子見です。なんでこうなったか。。。
書込番号:24590378
3点

>灯里アリアさん
Sonyがついにチープで出力が小さいディジタルアンプをやめるかと期待していたのだが、変わっていない。
ソニーのポタアンは全てアナログアンプなので、高音質化を目指すならアナログアンプにしないとね。
Androidは11だがSoCが低速。
Line-OutやSPDIF出力が無い。
中韓メーカーのハイエンドDAPに完全に負けている。
買うのは99%ソニー信者ではないかな。
書込番号:24590495
4点

>Model 9さん
全くもって同感です。
少なからず期待していた自分が居るからか仕様のダメさ加減に落胆しています…。
音質に至っては先代よりも良くなっているようでWM1AM2を買おうか悩み中ですけど…。
仕様と価格が割に合わない気して躊躇している自分が居る事も確かです。
相変わらず細かい部分の詰めが甘いと言いますか他のメーカーのハイエンドDAPより劣っている部分が目立つにもかかわらず少し強気な価格でびっくりしています…。
書込番号:24590951 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>all
どもども皆様、御世話になりますm(__)m
取りあえずeイヤで1AM2を予約しました。1ZM2までは度胸なくてポチれませんでしたけど。
書き込みの流れ読めなくてスミマセンm(__)m
書込番号:24591319 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Uehara課長さん
もともとソニーが好きで本製品に引き続き関心はあるので、購入されたら是非とも感想を共有していただけると幸いです。
決して人柱をお願いしている訳ではございませんが、私にとっては高額商品の部類なので慎重になっているのは事実です。よろしくお願いいたします。
書込番号:24591647
4点

>Gadget Partyさん
どもども御世話になりますm(__)m
手元に届き次第レビュー予定です。まぁ何時ものグデグデレビューで大した内容は書けないと思います。
其程期待しないで御待ち下さい(^-^ゞ
書込番号:24591673 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今回期待していただけに、かなり残念な仕様ですね。。
CPUさえ、もう少し上のグレードであれば、買っていたと思います。
zx507ではかなりもっさりしていたため、同じCPUと聞くと買えません。
ストリーミングサービスも、アップデートが頻繁にあるので、低い性能の機種だと、まともに使えなくなる可能性すらあります。
めちゃくちゃ期待してたのに、非常に残念です。
書込番号:24594751
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





