NW-WM1AM2 [128GB]
- ハイレゾ再生対応高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したポータブルオーディオプレーヤー「ウォークマン」(アルミ切削筐体モデル)。
- アルミ切削筐体と内部には無酸素銅切削ブロックを採用し、透明感のある音質と力強い低域を実現。5.0型HDのタッチパネル液晶を搭載。
- 「DSDリマスタリングエンジン」を搭載し、独自のアルゴリズムにより元のデータの情報量を損なわず、すべてのPCM音源を11.2MHz相当のDSD信号に変換。
最安価格(税込):¥173,408
(前週比:+15,008円↑)
発売日:2022年 3月25日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]
初質問です。場違いや不適切であればすぐ削除します!
あとオーディオ関係も初心者ですので大目に見て頂けると幸いです。
自分は以下の3つの選択で悩んでおり、皆様の所持や試聴経験や過去との比較知識からアドバイスを頂きたいです
1.WM1AM2+XBA-A3
2.NW-ZX2+PHA-3+XBA-Z5
3.NW-ZX2+MDR-Z7M2
イヤホンはXBA-H2→A3
本体はZX1→ZX2→ZX300と使ってきました。
4年ほど前にお金事情でA3以外全て売ったのですが、
WM1AM2の記事を見てから再熱しました。
定価10万を超え、当時泣くほど感動したZX2(音には詳しくないのですが、一般人でもわかりました!)が中古で2.3万で買えることや、最近試聴もできてないことから、今どんな世界になってるのか検討もつきません。
この3つの選択肢は上記の過去と、予算の厳しさから決めました。(本当は1も厳しいです泣)
その他としては、室内の静かな空間で聞く前提と、
音楽はワンオクやEDM、BGM(澤野さんとか)など低音寄り?のものがメインです。
ハイレゾ、DSD音源が半分弱で、あとはYouTubeでメドレーや戦闘音楽などを聞きます。(よって本体はNW-ZX2かWM1AM2のつもりです。)
聞いたことがないのは
WM1AM2、PHA-3、MDR-Z7.Z7M2です。
あと恥ずかしながらバランス接続もないです。
これら機器の名前も検索しないと思い出せないほどの者ですが、よろしくお願いします!
長文失礼しました。本当にここまで読んでいただきありがとうございます!
書込番号:24697845 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>えほえほ2000さん
旧DAP &ポタアンの中古はバッテリー問題があるのでおすすめしません。(長く使うなら)
初期投資は必要ですが1の選択肢がベストだと思われます。
WM1AM2はバランス接続で本領を発揮するのでお持ちのA3をMMCX/4.4mmでリケーブルされるのがよろしいかと。
A3はまだまだ現役で活躍出来る素晴らしいイヤホンだと思います。WM1AM2+バランス接続で新しい発見と感動があるはずです。
書込番号:24698579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えほえほ2000さん
ご質問に挙げられた機種はZX2,PHA-3,MDR-Z7を所有しています。
PHA-3はSONYのポータブルアンプでバッテリー内蔵型のアンプになります。
ただ、2018年に生産が終了していますので入手されるのでしたら中古個体になると思います。
中古ですとバッテリーの消耗が懸念されますし、PHA-3のバランス端子は特殊で3.5mm×2という規格で
バランス駆動には専用ケーブルまたは変換アダプターが必要になりますので利便性は悪いです。
挙げられたMDR-Z7M2ですが家庭用の大型ヘッドホンでZX2では駆動力不足な印象を受けます。
MDRーZ7M2はかなり大型で持ち運びには適しませんのでヘッドホンを購入されるなら
ポータブルモデルで音質もそこそこなMDR-1AM2の方がいいと思います。
長くイヤホンを使われるのでしたらWM1AM2のご購入をお勧めします。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24698698
3点

お早うございます。
皆さんが書かれているようにZX2は中古で有る事のバッテリーリスクがある、仮に購入後のバッテリー交換をすると正規ルートだと何だかんだで2万円近く余計に掛かる可能性があります。AndroidのVersionが4.2であるのも引っ掛かりますね。4.5以前はサポートも終了しているらしいですが、これから購入するものにサポート終了OS品を選択するのはどうなのかなと思います。
後、単体駆動を考えた場合にZX2とWM1AM2を比べると仕様上はWM1AM2が4倍の大きさです。十分に駆動出来れば別に良いですが、WM1AM2の方が瞬間的な駆動能力が優っているとも考えられますからその辺りの聴覚の差も出て来るでしょう。
ポタアンに関してはZX2との接続だと特殊なケーブルないしは変換コネクタが必要となりPHA-3購入時点で上手く付属していたとしても後でコネクタ部分の接触不良が起こった、断線した、無くしたなどした場合に今となっては入手も難しいでしょうし代用的な方法があるとしても面倒臭くなりそうですね。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/headphones-headphone-amplifiers/pha-3/articles/con/S1401070058306#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_pha3
ちょっと話が長くなりましたがまとめるとZX2もPHA-3も新規購入するには年代の古さから来る様々なリスクが有ると言う事で僕もWM1AM2の購入をお薦めします。最後にnew3さんのWM1AM2に対する愛のある書き込みのリンクを貼って終わりにします。僕もこれにはオーディオファンとしてナイスを付けています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001420914/SortID=24693146/#24693146
書込番号:24698848
3点

new3さん返信ありがとうございます
今でもA3が曇ることなく使用できることが分かり、とても嬉しいです。
皆さんの貴重な意見からもWM1AAM2の購入を前向きに考えているので、他の初期費用をもどかしさなく抑えることができそうです。ありがとうございます!
‼︎
>new3さん
書込番号:24699235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネルソン・バリさん返信ありがとうございます
PHA-3は当時発売されたときの評価を少し記憶していますが、実際使い込むとデメリットの部分も多いのですね!
書き損ねていたのですが、MDR-1Aも所持しており後継機がたくさん出ていたので、かなり焦りの部分でZ7M2を挙げさせて貰いました。駆動力は全く知識ないので、MDR-1AM2でも十分良いと知ることができ、費用対効果の面でもとても嬉しいです。
皆さんの貴重な意見からもWM1AM2の購入を前向きに考えているので、購入後、いつの日かまた投資できるときは、XBA-Z5かmdr-1AM2で悩むことにします。
ありがとうございます!
>ネルソン・バリさん
書込番号:24699240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
Sumi hobbyさん返信ありがとうございます
ZX2かWM1AM2かの選択の決め手となりました。思い出補正もあり、バッテリーだけなら…んー…のような気持ちだったのでスッキリしました!
PHA-3は皆さんの教えて頂いたデメリットに加え、WM1AM2を購入する時はPHA−3は買わないと決めていたので、心置きなく諦めることができました。
やはりこのような記事を見ると、早く購入したくなりますね!自分の場合バランス接続自体も初めてなので、楽しみが止まりません。
ありがとうございます!
書込番号:24699243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えほえほ2000さん
MDR-1AM2 使っています。
この音が好みかどうかは可能であれば試聴さるると良いと思います。
WH-1000XM4 を評判がいいので、聞き比べましたが、好みが分かれる音作りです。
値段も近いのと、WH-1000XM4 だと LDAC でそこそこ使えるので、比較することを
オススメします。XM4 がもし気に入れば、ワイヤレスという利便性を手に入れることが
できます。
ワイヤレスだから音が悪いという潜入感は捨てて、素直に比較されると良いと思います。
書込番号:24699559
0点

>えほえほ2000さん
MDR-1Aを所持されていらっしゃるならバランス接続のケーブルにリケーブルする事をお勧め致します。
1Aは名機だと思いますのでMDRー 1AM2を購入するよりも良いと思います。MDR- 1AM2は1Aの後継機なので1Aをお持ちならZ7M2を目指した方が良いですしね。
皆さんがおっしゃる様にバッテリー問題やOSの事を考えると
wm1am2+MDR-1A バランスへリケーブルが一番コストかからないし簡単です。いかがでしょうか?
書込番号:24699636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mt_papaさん
WM1AM2は皆さんの評価がとてもよいので、試聴していなくても購入予定ですが、
確かにA3の次のイヤホンorヘッドホンを購入するときは、試聴したいとおもいます。
ワイヤレスイヤホンはほとんど聴き比べたことがないので、すごく気になります!
今はスポーツ中などにAirPodsを使っていて、勝手に満足していましたが、WM1AM2やリケーブルの環境が整ったあと、ゆっくりとワイヤレスにも手を伸ばしていこうと思います。
ありがとうございます!
書込番号:24700733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BABELS777さん
自分の偏見で古すぎる機器は最新のと比べると、かなり劣ると決めつけていました。1AもA3も今でも評価されていることが本当に嬉しいです。
今は焦らずこれらを愛用し、また余裕ができた時に、Z7M2を試聴してゆっくり決めていきたいですね!
MDR-1Aのリケーブルと、new3さんに教えて頂いたXBA-A3のリケーブルどちらもしたいと思います。(多分コストがそんなにかからない?から両方!)
ありがとうございます!
書込番号:24700743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





