NW-WM1AM2 [128GB]
- ハイレゾ再生対応高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したポータブルオーディオプレーヤー「ウォークマン」(アルミ切削筐体モデル)。
- アルミ切削筐体と内部には無酸素銅切削ブロックを採用し、透明感のある音質と力強い低域を実現。5.0型HDのタッチパネル液晶を搭載。
- 「DSDリマスタリングエンジン」を搭載し、独自のアルゴリズムにより元のデータの情報量を損なわず、すべてのPCM音源を11.2MHz相当のDSD信号に変換。

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
74 | 29 | 2022年8月28日 16:14 |
![]() |
8 | 2 | 2022年8月28日 00:54 |
![]() |
25 | 10 | 2022年8月27日 16:13 |
![]() |
0 | 6 | 2022年8月26日 19:50 |
![]() |
13 | 2 | 2022年8月24日 16:25 |
![]() |
11 | 0 | 2022年8月18日 13:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]
なかなか手に入りません。
ZX507を手放し、ステップアップだー!とヨドバシに行ったら在庫無し(泣)
最初は5月中旬以降入荷が7月初旬になり、今は7月中旬以降に・・・(泣)
オークションサイトも出品が少なく、争奪戦で落札できず(泣)
あと2ヶ月どうやって過ごせばええんやー(泣)
書込番号:24738435 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

@ケースとフィルムを買って眺めて暮らす。
Aスマホで我慢する。
書込番号:24738489
6点

ありがとうございます。
実はケースと保護ガラス買ってます(@@;)
眺めて暮らします(笑)
書込番号:24738577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんです。ZX507を残しといたら良かったと絶賛後悔中です。
スマホで我慢しときます。
書込番号:24738582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ZX507とNW-WM1AM2聴き比べたり、2代並べて無意味にニヤついたりしてから売るものですよ。
早く手に入れることができるよう祈っておきます。
書込番号:24738782
9点

>無限ドロロさん
ありがとうございます。
7月中旬以降にタイムスリップしたいです。
書込番号:24738795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はビックカメラのネットに、偶然スポットで少数入荷した物を入手しました。まめにチェックすればもしかすると。
書込番号:24741563
3点

>負けるな!東北さん
そうゆうケースもあるんですね(*゚Д゚*)
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:24741617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前、ソニーストアに行った時に、このウォークマンについてスタッフへ聞いた所、生産が中国で、上海のロックダウンによる影響が出ていて、5月中旬から7月以降の発送になる事を聞きました。まだ、上海のロックダウンが続いている状況からすると7月中旬以降から、さらにズレるかもしれないですね。
とても高価な物ですし、運良く手に入ると良いですね。
書込番号:24746649
4点

>masayatakahashi2000さん
情報ありがとうごさいます。
ニュースを見ると、まだまだ中国も大変みたいですから入荷も流動的ですね。
こまめに販売店の在庫チェックしときます。
書込番号:24746662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も試聴してから購入をと考えていたら、あっという間に納期が延びていきました。
ソニーストア4/1 の注文で、5月中旬予定だったのですが、本日届きました。まだ早い方だったみたいですね。
今は7月ですか。人気もあるんでしょうけど、中国のロックダウンの影響や半導体不足が原因でしょうか。
書込番号:24748187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>aimeiさん
ご購入おめでとうございます。
中国のロックダウンやらで納期も伸び、一時はヤフオクなどで中古でもと思いましたが、以前ZX300で欠陥品つかまされた失敗があるので、やはり新品購入だなと・・・首長くして納期まで待ちます。
書込番号:24748278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>十Raphaelさん
コツコツと色々な実店舗を回ると、
稀に予約キャンセル品が当日在庫として出る場合があります。
まぁ、出会えるかどうかは運次第ですけどね。
書込番号:24749366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>盛るもっとさん
ちらほら入荷があるようなので、予約キャンセル品もあり得ますね。
参考になりました。
ありがとうごさいます。
書込番号:24749402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7月中旬納期だった知人がいたのですが、先週金曜日にいきなり届いたみたいです。
そんなこともあるのね、って感じできいてください。
書込番号:24749417
2点

>mt_papaさん
やはりちらほら入荷しているのですね。
情報ありがとうごさいます。
書込番号:24749428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5/4にソニーストア・オンラインから注文し、「7月上旬以降お届け予定」となっていましたが、昨日5/20に突然、商品発送のメールが届きました。今日か明日届くみたいです。直前にZX-507を手放して、現在、NW-A57をつなぎで使用しているので、嬉しい誤算ですが、手元に届くまでまだ半信半疑な気分です。
書込番号:24755405
3点

>G.Smileyさん
情報ありがとうごさいます。
私も先日ヨドバシで予約しました。
納期は7月中旬で入荷次第お届けでしたので期待しときます。
ありがとうごさいます。
書込番号:24755519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>十Raphaelさん
今見たら、amazonで6/3納期になってましたよ。
書込番号:24767474
2点

>aimeiさん
ということは数日後に届きそうですね。
情報ありがとうごさいます。
書込番号:24767489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]
【アップデートの内容】
[1] セキュリティー更新
[2] その他の機能向上
【アップデート開始日】
2022年8月25日(木)
▼アップデートプログラムについて詳しくはこちら
https://www.sony.jp/walkman/update/?s_tc=jp_ml_inf_walkman_220825_01
私はまだやっていませんが、
今晩にでもやってみようと思います。
書込番号:24893108 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アプデしました。
その他機能改善が気になりますねー
書込番号:24894693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートして2日使ってみました。
何か取り立てて変わったと感じられることもなく
その他の改善機能については不明のままですが
4月21日のセキュリティアップデートのような
Amazon Musicが起動しなくなるようなこともなく
問題もなく安定して使えています。
書込番号:24896477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]
本機を購入してポータブルオーディオを始めました。
容量が100GBほどですが、私の所持している音源が120GBほどあり今後も増えることを考慮して
SDカードを購入して曲を入れようと考えているのですが、
SDカードの種類が多くどれを選べばいいか今一わかりません。
お勧めのものがあれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
4点

なんでも大丈夫
書込番号:24702000 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>toll0322さん
昔は売ってたんですけどね(^_^;)
https://www.sony.jp/rec-media/products/SR-HXA/
書込番号:24702053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>toll0322さん
はじめまして。
私は先代から海外流通品の
SanDisk Ultra Class10 UHS-I A1 シリーズ
を使っていますが、今のところ不具合はありません。
ネットや秋葉原の安売り店で
256GBで3,000円前後からあり、
400GBで5,000円台前半、
512GBで6,000円台後半ぐらいです。
私の場合は
音源の管理のしやすさや
不具合のリスクを少なくする観点で
CDのコピーや購入した音源はMicroSD、
ストリーミングサービス音源のダウンロードは
本体のストレージに保存するという形で
別管理にしています。
書込番号:24702064 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

WM1AM2のマイクロSDインターフェースが高速のUHS-Iに対応しているかどうか仕様からは分かりませんが、そこはまあ保険を掛けておくとして専用で使うなら無駄に速い必要は無く、下記のリンクのSanDisk SDSQUA4-256G-GN6MN辺りで良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001321110/
書込番号:24702155
2点

>toll0322さん
こんにちは。
デジカメはSandiskばっかりだったんですが、microSDを諸々で使うようになってからAmazonで大容量が安くなった台湾Silicon Powerを使うようになりました。
しばらくして、Astell&Kern SR15でその両メーカーともにまともに動かなくなった時、半信半疑でSamsungを買ったらバッチリ動いたという事件が。
以来、Silicon PowerとSamsungの値下がり動向を見ながら、結局交互ぐらいで買っています。
ちなみに、本機は、手放すZX507から抜いたのがたまたまSilicon Powerの512GBだったので、これを使っています。私は256で足りる程度しか音源は持っていませんが、AmazonMusicを大量にダウンロードするので、256だと若干足りないです。Sandiskの400がちょうどかな。
個人的には、カードリーダーで読み書きするときとビデオ用に使いまわすときの速度の関係でUHS-I U3以上のクラスを基準として、保証含めた信頼性と価格含めた入手性がよい正規品のSamsungをAmazonで購入がお勧めです。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24702306
2点

私が使ってるmicroSDは、
SanDisk
TEAM
Transcend
が多いです。
SanDiskはドスパラだったと思いますが、256GB 3000円ちょっとの時に
まとめ買い。
TEAMはAmazonで256GBが3100円位の時に何枚か購入。
SanDiskは偽物もありますので、購入店は信用できるところの
方が良いように思います。
人気ブランドですが、コピー品も多いです。
KIOXIAも信頼性は良いと思います。
元東芝メモリです。コンビニのSDカードが昔は東芝だったのが、
最近KIOXIAで売られていると思います。
緊急時には便利ですけど、コンビニ購入はちょっと割高かも。
TEAMは古くからある台湾のメーカーです。
カメラ用のSDは15年前くらいから、割とTEAM使ってます。
お手軽価格で信頼性も悪くないと思います。
同様に
Kingston
Lexer
Silicon Powe
Transcend
なんかも使ってます。
どのメーカー買うかもそうですし、どこで買うかも重要かもしれません。
Amazonは結構怪しいの多いです。
書込番号:24702378
4点

皆様方、ご回答いただきましてありがとうございました。
非常に助かりました。
今回はSUNDISKのSDSQUA4-512G-GN6MNという500GBのものを購入してみようと思います。
書込番号:24703045
0点

迷ったらSONYの純正を買え
書込番号:24894924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックアップするのは当然として。
…聴きたい曲だけではなく、手持ち全てを持ち歩きたいというのもよく分からん。全部聞くのに何日かかる?
書込番号:24895305
0点

>手持ち全てを持ち歩きたいというのもよく分からん。
聴きたいと思った曲が入ってるようにするには全曲いれるしか…
全曲通しで聴きたいわけではないかと。
最近だとSpotifyなどストリーミングもあるので、昔ほど網羅性は不要になりましたが。
書込番号:24895759
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]
タイトルの通りなのですが画面を消灯した状態で楽曲を再生し、少し間を置いてから再度電源ボタンを押した際に暗い感じの状態から1、2秒して画面が表示されるのですが動作的にこんなものなんでしょうか?
アルバムアートも再生中のものではなく画面をオフにする直前のものが表示されてからヌッと切り替わるのでちょっともやもやします…
書込番号:24879293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UIに関してはまだまだ使いづらさがありますね。
本体サイズが大きくなったのにカバーアートのサイズが先代モデルと同じことや、電源起動時間が少し長いこと等自分も不満があります。この辺りはシステムアップデートで改善されることを期待しています。
ただ、どれ程改善されるかは未知数なので、それまではDAPなのである程度は割り切って使っていくしかないでしょう。。。
書込番号:24879633
0点

>アルバムアートも再生中のものではなく画面をオフにする直前のものが表示されてからヌッと切り替わるのでちょっともやもやします…
Androidスマホやタブレットも同じですね。
非アクティブや画面消灯状態時は画面描画が停止し、
アクティブになったときに最新状態に再描画される。
再描画までのタイムラグをストレスと感じるかどうかは・・・。
書込番号:24879795
0点

調べてみるとSNSで同じような症状の方が散見されたのでもしかすると初期不良かもしれませんね
自分の買ったWM1AM2ではまだ一度もそういった現象はありませんでした
長押しリセットかファクトリーリセットを試して駄目ならサポートに問い合わせた方がいいかもしれません
書込番号:24881112
0点

お返事が遅れてしまいすみません。その後症状が悪化し(電源ボタンを押すとバックライトのみが数秒点灯してから画面表示されるといった感じです)それがストレスになるぐらいの頻度で発生するようになったのでカスタマーサポートからメールで動画を添付して問い合わせてみたところ交換対応となる旨のお返事を頂きました。
>猫猫にゃーごさん
アルバムアートについての描画はアンドロイドスマホ、タブレットも同じだったんですね。それなら仕様と割り切れました。
>hayayahaさん
長押しリセットや初期化でも治りませんでした。今までウォークマンにお世話になってきて初めての初期不良で交換対応となりましたが、交換品は大丈夫なのかと少し不安になってしまいます……
書込番号:24883235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8/22、ソニーストアにて購入。
その日のうちから、同様の症状が出始めました。
(復帰までに5秒以上かかる、復帰できずスリープに戻る、など)
発生の頻度はまちまち。
詳しく調べたわけではないので、状況別の再現性については把握できていません。
本日、購入店舗に持ち込みました。
その場で、不具合の発生を確認。
「ネットで、同様の症状が報告されている」旨を伝えたところ、
店員は、いったん奥で対応を確認後、次のように指示。
1.再起動してみて。(→その場で実行するも、すぐに再発)
2.初期化してみて。
3.それでもダメなら、預かり修理。
まあ、ごくフツーの対応ですが・・・。
初期化までは面倒ですし、預けてしまうとしばらく使えないので、しばらく様子見にします。
家電量販店なら、すぐに新品交換となりそうですが、ソニーストアはかえって敷居が高いようで。
書込番号:24891539
0点

>新米年寄りさん
情報ありがとうございます。自分は先日交換品が届いたのですが、症状が購入したものよりもずっと悪化していてこんなことがあり得るのかとびっくりしました。
すぐに問い合わせたところ、現在多数の問い合わせが来ているとのことで連絡までお時間を頂いているとの回答を頂きました。
今までウォークマンを愛用してきたのでまさかという気持ちでいっぱいです……
とりあえずは連絡待ちとなりましたのでこれで解決済みといたします。返信して頂いたみなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:24894625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]
ソニーマーケティングより正式な価格改定(値上げ)が発表され、残念ですがwm1am2、wm1zm2が含まれました。9月1日から実施ということなので購入決断はお早めに!
書込番号:24891382 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同じ情報を2つ書くのはどうかと思いますよ。
前のは削除依頼してはどうですかね。
しかし、なんでも値上がりばかりですねぇ。
給料は上がらない人が多いというのに。
書込番号:24891399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

公式で値上げ幅がオープンになってます。
1AM2(159,500円)→16,500円UP
1ZM2(396,000円)→22,000円UP
そこそこの値上げですね(⌒-⌒; )
書込番号:24891721 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]
WM1AM2&WM1ZM2と手持ちのイヤホンとの相性をひと月ほどかけて検証致しました。マッチング度はあくまでも私の主観であります。
※検証楽曲:Allハイレゾ
○J-pop:八神純子「ポーラ・スター」、宇多田ヒカル「First Love」、角松敏生「Still I’m in love with you」、杉山清貴&オメガトライブ「ALONE AGAIN」
○Jazz&fusion:Grover Washington Jr.「Just the Two of Us」、T-SQUARE「晴れのち晴れ」、Larry Carlton「Room335」、松岡直也「A Memory of Majorca」
○Pops&Func:The Carpenters「I Need To Be in Love」、Eagles「Hotel California」、Earth,Wind&Fire「Fantasy」
○classic:KARAJAN「Swan Lake Suite」
※ケーブル:SONY MUC-B20SB1(MMCX:キンバーケーブル、バランス接続)
○検証結果
1)Campfire Audio ANDROMEDA2020 <100%>
オールラウンド&抜群に相性が良い、特に1zm2との組み合わせは更なる艶かしさと余韻感に引き込まれる
2)Victor HA-FW10000 <95%>
高音の美しさと解像度が際立つがスピード感のある楽曲にマッチしない、classic&old jazzがベスト
3)SHURE SE846 <85%>
モニター基調にはなるが全体バランスと楽曲相性はZ1Rより良い、マスタリングのクオリティがストレートに反映される
4)SONY IER-Z1R <80%>
臨場感は素晴らしいが高音がスッキリ抜けず低音がややブーミー、中途半端な弱ドンシャリ感、SONYフラグシップ同士ではあるがベストな相性ではない。
4)Victor FW1500 <80%>
上位より解像度はやや落ちるがまとまりは良く相性的な穴は少ない、コスパ的にはベストな選択肢か
5)SONY XBA-Z5 <75%>
旧SONYの上品さのある正統派ドンシャリ、特に1am2との組み合わせはシャープ&パワフル感抜群
6)SHURE AONIC 5 <70%>
SE846よりモニター感は強いがSONYとの相性は良い、気軽に両DAPのサウンドを楽しめる
7)SONY IER-M9(60%)
モニター調だがSHUREより音場が平面的で面白みの無いサウンド、コスパ的にも上位には及ばない
8)final A8000(55%)
ピュアで透明感を感じるサウンドではあるが特に1ZM2の良点を殺してしまう。艶かしさが全く感じられず凡庸なサウンドになってしまう。正直コスパも全く合わない
9)SONY XBA-N3(50%)
両DAPのピュアなサウンドを完全には引き出せない、m2には役不足
上位の1)から5)機種はおすすめとなります。
書込番号:24882930 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





