
※左開きモデルとなります。

Delie AQR-V37ML の後に発売された製品
最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年 9月中旬
―位
―
―件

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 3 | 2022年8月20日 19:02 |
![]() |
66 | 6 | 2022年6月20日 22:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > Delie AQR-V37M
このデリエシリーズには、「おいシールド冷凍機能」がありますが、解凍時のドリップなど使用なさっている方の評価をお聴きしたいのです、宜しくお願いします。当方が使用している機種は15年ほど前のもので、「急速冷凍機能」もありません。ホームフリージングは結構やっていて、スペースが足りなくなり買い替えを思い立ちました。デリエシリーズは値段も高値安定しており、予算オーバーです、しかし、一世代前の機種で「急速冷凍機能」つきなら手ごろな価格になっています。
「おいシールド冷凍機能」がCM通りの機能であれば、予算オーバーですが決めようかと思います、使っている方で「急速冷凍とそれほどの違いは感じない」の声があれば、旧機種にするつもりです。
書き込みお待ちしております。
8点

この製品は旬鮮チルドルームだけが売りです。購入すべきはVZシリーズです。
https://kakaku.com/item/J0000038019/spec/#tab
あと、レビュー記事のようなものならありますよ。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1243514.html
書込番号:24885016
2点

最近俳優を使ってCMを頻繁に出しています。
あまりプロパガンダに乗せられるのもどうかと思う。
価格だけでなく、アフターサービスも考えたほうがよい。
三洋時代と違い、サービス拠点は減らし、提携店が来るシステム。
最近の新興メーカーもそうだ。
書込番号:24885282
4点

>ありりん00615さん
書き込みありがとうございます。記事も大変興味深いものでした、参考にさせて頂きます。
>MiEVさん
書き込みありがとうございます。具体的な情報をお持ちでしたらお教えください。
書込番号:24886129
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > Delie AQR-V43M
今まで国産メーカーのみ使ってきました。
AQUA冷蔵庫って実際どうなのでしょうか?
こちらの商品をケーズデンキで見てきたら野菜室も見えて冷凍室が2段あるので使いやすそうと気に入りましたが、まだ発売されたばかりで情報がなく購入に踏み切れません。使われている方など情報お待ちしております。
書込番号:24729752 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

その質問って、どうなんでしょう。
個人が特定できないネットで、「購入した方、どうなんでしょう」って聞いても、その回答は信じられますか。
書き込みがメーカーの人か、逆に他社か、どう判断します?
AQUA信者、アンチ信者?
よくこのメーカーの耐久性は、と聞く人もいます。
聞きたいのはわかりますが、メーカーは生産数とその機種の修理受付数は公表していません。
中には壊れた時点で、修理せず買い替えの人もいます。
答えのはっきりしないこと聞いてもしょうがありません。
この製品のメーカー保証は1年です。
この製品の取説には部品保有期間が9年と記載されています。
日本メーカーは6年前後なので長いです。
部品保有期間は国が勧めている政策ですが、努力義務なので在庫が無くなっても罰則はありません。
AQUAは冷蔵庫全製品かはわかりませんが、冷媒の主要部品の無償修理期間があります。
興味があるなら、メーカーに確認し、該当品か、該当するならその期間も聞いた方がいいでしょう。
これも期間内でも部品が無くなることもあるので、絶対的対応ではないでしょう。
デザインや使用勝手は、好みや入れるものの種類で変わるので、聞いてもしょうがありません。
以前ここで、一升瓶が入るのを聞いた人がいますが、今はその需要は少ないでしょう。
ま、使い方は人それぞれです、何がいいのかはその人次第で変わります。
中には、たまに冷蔵庫の下を掃除したい人がいて、引き出せるように底にタイヤが4つ付いているのが希望の人がいました。
意外にタイヤ付きは少なくて、あっても前側2つのがあるかぐらいでしょう。
自分も経験しましたが、まれに霜取りの故障で、庫内の水分がドアパッキンをつたい、床面に垂れ、床を濡らし、床材を痛めることがあります。
自分はたまたま掃除をしたく、冷蔵庫を引き出して床が濡れていることに気づきました。
もしタイヤがなかったら、引き出しませんでした。
掃除するしないは別として、タイヤが付いている方がいいです。
ま、色んな機種を見て回ることを勧めます。
書込番号:24729911
10点

実質的にSANYOの流れを汲んだメーカーですからね
親会社がハイアールですけど国産に近い流れがあるような・・・
使い方をイメージして検討するしかないと思いますよ
私は扉を閉めるときに手を離す癖があって、サイズ違いの前機種でしたけど扉がバタンと閉まるのが嫌で三菱にしましたね。
書込番号:24729946
10点

>MiEVさん
ありがとうございます。
確かに情報を知るためには、製品をもっとよく調べる方が確実でしたね。補償期間や、タイヤがあるないでも、日々の使い勝手だけではなくて、いざって時に重要なポイントだと思います。今はPanasonicですがタイヤが付いているので、動かしやすかったです。
盲点を教えてくださりありがとうございました。
書込番号:24730143 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>スロットバックさん
ありがとうございます。
なるほど、扉を閉める音も日々使うのに確認する大事なポイントですね!
ケーズデンキでまた確認してみたいと思います。
書込番号:24730144 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

前のモデルを買いました。
普通の冷蔵庫です。機能自体に何も不足はありません。
AQUAの特長として幅が600mmで冷凍庫が大きいモデルです。
指摘されてましたが扉は勢い良く閉まります。
野菜室は冷蔵室から見えるのは便利です。
あと、氷ストッカーが大きいです。沢山氷の作り置き出来ます。
家族のライフスタイルに合ったモデルでしたので満足してますよ。
スレ主さんも家族のライフスタイルを想像して良い買い物を。
書込番号:24802910 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>デフ猫さん
前モデルとはいえ実際に使っていらっしゃる方のご意見が聞けたのはありがたいです。
氷が沢山、これからの季節助かりますね♪
野菜室が開かなくても見えるところ、ここはポイントが高いです!
音はケーズデンキで確認するのと実際の個人宅で聞く音は違うかもしれないですね。
ありがとうございました。
書込番号:24803104 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





