Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95H のクチコミ掲示板

Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95H 製品画像

画像提供:Qoo10 EVENT

画像一覧を見る

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥20,050

(前週比:-150円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥20,050

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥20,050¥30,700 (14店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:18インチ 外径:697mm 総幅:229mm オールシーズンタイヤ:○ 車種ボディタイプ:セダン/ステーションワゴン/ミニバン/軽自動車/コンパクトカー Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95Hの価格比較
  • Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95Hのスペック・仕様
  • Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95Hのレビュー
  • Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95Hのクチコミ
  • Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95Hの画像・動画
  • Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95Hのピックアップリスト
  • Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95Hのオークション

Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95Hグッドイヤー

最安価格(税込):¥20,050 (前週比:-150円↓) 登録日:2022年 2月10日

  • Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95Hの価格比較
  • Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95Hのスペック・仕様
  • Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95Hのレビュー
  • Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95Hのクチコミ
  • Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95Hの画像・動画
  • Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95Hのピックアップリスト
  • Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > グッドイヤー > Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95H

Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95H のクチコミ掲示板

(78件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95H」のクチコミ掲示板に
Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95Hを新規書き込みVector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

厳寒豪雪地帯でも使える?

2017/05/09 19:40(1年以上前)


タイヤ > グッドイヤー > Vector 4Seasons Hybrid 215/65R16 98H

スレ主 shnnさん
クチコミ投稿数:123件

これって北海道の中でも寒くて雪が多い地域でも使えるんでしょうか。
どなたか北海道で使ってらっしゃるかたいませんか

書込番号:20879806

ナイスクチコミ!4


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/05/09 20:10(1年以上前)

あくまでも冬タイヤでの一般論ですが、冬タイヤでの履く車種も書かないと話になりません。FF or FR or 4WD も関係するし、同じ駆動方式でも車種によって相性はありますし、人によって効く、効かないの感覚も違いますから。

オールシーズンタイヤであれば、基本、どっちつかず (夏はドライでのグリップ不足 冬も然り) でしょうね。私だったらオールシーズンタイヤは絶対に履きません。

書込番号:20879868

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2017/05/09 20:17(1年以上前)

shnnさん

Vector 4Seasons Hybridは↓のグッドイヤーの商品説明のように、雪道では使えても凍結路面では厳しいです。

https://www.goodyear.co.jp/products/tires/4seasons/4seasons.html

という事でshnnさんが極寒の冬の北海道で凍結路面に遭遇する事があるのなら、止めておいた方が無難でしょう。

書込番号:20879892

ナイスクチコミ!8


スレ主 shnnさん
クチコミ投稿数:123件

2017/05/10 08:24(1年以上前)

>YS-2さん
あ、失礼しました。 車種はスバルアウトバックです。 
>私だったらオールシーズンタイヤは絶対に履きません。
やっぱりそういう感じなんですね。 

>スーパーアルテッツァさん
圧雪アイスバーン、ブラックアイスバーンなど、時期によって様々な怖い路面状況を体験できる地域です。

お二人ともご意見ありがとうございました!

書込番号:20881149

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/01 06:29(1年以上前)

>shnnさん
楽勝で使えます。20年以上前のスタッドレスタイヤよりはるかに高性能です。
その20年前はVectorより劣るタイヤで普通にバンバン走ってましたからね。
でも少しロードノイズが大きいかな。

書込番号:21559697

ナイスクチコミ!5


スレ主 shnnさん
クチコミ投稿数:123件

2018/02/01 08:27(1年以上前)

>たまつくりさん
や、それならスタッドレス選びます(笑)

書込番号:21559851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:15件

2018/02/28 13:37(1年以上前)

横レスすみません。

>たまつくりさん
>でも少しロードノイズが大きいかな。
なにと比較してロードノイズが大きいですか?

現在、EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 を夏タイヤで使用しているのですが、ロードノイズが激しいので、交換を考えています。
スタッドレスタイヤや夏タイヤとの比較対象が解れば幸です。

自家用に2台所有しているのですが、毎年2台分のタイヤ交換は億劫になって来て、1台のみはスタッドレスに交換はしますが、もう1台はオールシーズンタイヤへの変更をと思っています。

レス主さんには申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

新たにレスを立ち上げようと考えていましたが、たまつくりさんのコメントみたので、書かさせて頂きました。

書込番号:21638086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/02 23:20(1年以上前)

>なを001さん
ミシュランのX-iceです。

書込番号:21644484

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

悩みどころ

2017/11/26 13:32(1年以上前)


タイヤ > グッドイヤー > Vector 4Seasons Hybrid 195/65R15 91H

スレ主 jun1_kさん
クチコミ投稿数:21件

買い換えるタイヤで悩んでいます。
こちらのタイヤを買うか、普通の夏タイヤを買うか。
当方の地域は比較的温暖で雪が降るのは何に数回、積もる事は数年に一度の割合です。
ただ、今年一月の大雪が降って積もった際には難儀して通勤した記憶があり、踏ん切りがつかない状態です。

書込番号:21386363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2017/11/26 14:10(1年以上前)

jun1_kさん

私が在住する県とよく似た降雪の地域にお住まいのようですね。

私が在住する県も温暖で冬場に雪が降る事が少ない為、積雪が起こるのは数年に一度です。

このような地域ですから、私が在住する県で冬場にスタッドレスに履き替える車は5%にも満たないと思います。

つまり、大半の車はサマータイヤのままで冬を迎えているのです。

このような状況ですから、積雪があると大半の車がサマータイヤのままなので、まともに走れる車が殆どいなくなるのです。

しかし、サマータイヤを履いている車でも積雪した道路を普通に走っていますから、道路は大渋滞が発生します。

これで一台の車がスタッドレスやオールシーズンタイヤを履いていても、前の車が邪魔をして同様にまともに走れなくなるのです。


という事で周りの車の事も考慮するとサマータイヤのままで積雪があれば車に乗らないのが一番ですが、会社を休めないという事情もあるかもしれませんので、悩ましいですね。

それならタイヤチェーンとかオートソックをサマータイヤに装着して積雪に対応する方法もありますが、このような方法は如何でしょうか。

書込番号:21386442

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2017/11/26 14:10(1年以上前)

はい !

これに決めて良いと思います !
何しろオールシーズンタイヤですから 〜 ね 。
そこそこ使えますよ 。専用には敵いませんがね 。
私はお勧め致します ! !

はやく、雪が降らないかなぁ〜 雪道が楽しくなってきますよ 。
車間距離を取って、後方車間も取らせる事です。


でした。

書込番号:21386444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:276件

2017/11/26 15:54(1年以上前)

この手の万能タイヤは有りだと思う。
種類が少ないので選択肢は限られますが、スタッドレスと夏タイヤを1セットにすることでタイヤの置き場を気にしなくてよいですから。

性能は専用ではないから、道路状況にこっちが合わす感じにはなりますけどね。

書込番号:21386682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/11/26 17:50(1年以上前)

>jun1_kさん

一度試してみましょう。
それで駄目なら、次考える。
ご自身と同じ地域・価値観の方から返答があるわけではありません。

本格的な雪国に行くとかでないなら、「あり」だと感じます。が
冬季は2−3ヶ月、それ以外が長いということは理解しましょう。
緊急的な雪に備えなら、タイヤチェーンがベストチョイスかも。

私は雪の降らない地区ですが、年に1−2回の雪国へ遊びに行くため
スタッドレスタイヤです。これ、一度やると止められせん。世界が広がります。
タイヤ交換の手間がかけられるなら、これが一番です。

書込番号:21386976

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/26 19:50(1年以上前)

・・・

僕はいまはバイアスロンですけど最近は年に多くて3回ほど雪が降ります。

乾燥路に近い雪道ですとと45キロから50キロほどしかスピード出せません。

50キロ以上の速度は禁止です。

その状態で走行すると顔がぶるぶる震えた状態になるのでとても驚きますよ

雪道でタイヤチェーンなら良いのですけど・・・

凍結路の走行が想定される場合予算が許せばスタッドレスタイヤお勧めします・・・

スタッドレスタイヤありますけど別の車にいまは履いています。安心感が違います。

東北で雪道走ると雪道がわかるようになります。慣れていればオールシーズンでもよいかなと思います。

・・・

書込番号:21387283

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 Vector 4Seasons Hybrid 195/65R15 91Hの満足度4

2017/11/26 21:12(1年以上前)

初めまして。

過去にはスタッドレスも所持してた経験上、
購入前は当方も迷いました。
しかしながら、

<凍結路面には細心の注意と安全運転で>、が条件ですが、
下記の私のリポが実体験での率直な感想です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000897121/SortID=21328163/#21328163

どのタイヤを選ばれるにせよ、
参考になれば幸いです。

書込番号:21387509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2017/11/27 00:43(1年以上前)

ーーー 私は雪の降らない地区ですが、年に1−2回の雪国へ遊びに行くため スタッドレスタイヤです。これ、一度やると止められせん。世界が広がります。 タイヤ交換の手間がかけられるなら、これが一番です。ーーー

わ ぁ 〜 何だかなぁ 〜
うらやましいです ! 若さですね!
さすがパワー在りますね!
名は体を表すですね。

でした。

追伸、
今年こそは、雪のデッカイドウに、再度!トライアルだ ぁ な !

書込番号:21388091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 jun1_kさん
クチコミ投稿数:21件

2017/11/27 02:22(1年以上前)

皆さま有難う御座います。
今まで好んで使用してきたメーカーではありませんが、やはり一度気になってみたタイヤなのでこちらにしてみようと思います。
チルパワーさんの仰る通り好みに合わなければ次回の時に普通の夏タイヤを装着することも可能ですからね。

書込番号:21388185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2017/11/28 00:54(1年以上前)

レス主様…

ベクターの195/65R15ならば、私が、着払いのみで、引き取って上げますよ !
処分料は私が負担しますので、 よろしくお願い致します〜!。
遠慮は無用です。


でした。

書込番号:21390464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ72

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ヴォクシー 2014年 Vグレード

2017/01/22 22:04(1年以上前)


タイヤ > グッドイヤー > Vector 4Seasons Hybrid 195/65R15 91H

スレ主 夢風さん
クチコミ投稿数:175件

ヴォクシー 2014年 Vグレードに乗っていて、
純正タイヤが寿命を迎えそうなので、このタイヤに履き替えを検討しています。

タイヤ関連まだ素人なのですが、
このタイヤの場合、ホイールなどは純正のものを
流用できるのでしょうか。

流用できるできないを判断する数値や見るべき仕様があれば、ご指南頂けたら幸いです。

書込番号:20593924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2017/01/22 22:19(1年以上前)

夢風さん

純正と同一サイズのタイヤですから、何の問題も無く純正ホイールにVector 4Seasons Hybridを装着する事が出来ます。

書込番号:20593991

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 夢風さん
クチコミ投稿数:175件

2017/01/23 08:17(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さま

レスありがとうございます!
安心して履き替えます!!

書込番号:20594751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/23 13:31(1年以上前)

ミニバンタイヤのほうがいいと思います。

書込番号:20595295

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢風さん
クチコミ投稿数:175件

2017/01/23 13:35(1年以上前)

>からうりさん
コメントありがとうございます。

そう思われる理由を教えていただけないでしょうか?。

書込番号:20595301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/23 13:45(1年以上前)

そのタイヤは浅雪が走れるタイプのタイヤです。 しっかり感みたいなのがないです。 偏摩耗が出ると思うので。 後はふらつきが乗用車タイプはでます。 全部同じではないです。 実際にカーショップなどで触ったらわかると思います。 

書込番号:20595325

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢風さん
クチコミ投稿数:175件

2017/01/23 13:49(1年以上前)

>からうりさん
コメントありがとうございます!
検討してみます!

書込番号:20595337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件 Vector 4Seasons Hybrid 195/65R15 91HのオーナーVector 4Seasons Hybrid 195/65R15 91Hの満足度5

2017/02/10 23:21(1年以上前)

このタイヤは深い雪に強いですよ。先月の豪雪で、バンパーが雪を擦る様な山道も平気でした。そして市街地の凍結した舗装路も平気でした。
ちなみに気温4℃でゴムの硬さを測ってみたら、中央55、両端65くらいでした。スタッドレスは55くらい、夏タイヤは70くらい、浅雪用タイヤ(DURAVIS M804、昔流のオールシーズン)は60くらいでしたので、カタログ通り、中央はスタッドレス、両端は夏タイヤの硬さで、昔のオールシーズンとは明らかに別物でした。
なお、タイヤは同じ銘柄でも、サイズというか耐荷重によって味付けが違います。例えばブリザックVL1は、ライトバン用は中央も両端も硬さ55で、乗り心地はポヨンポヨンしてますが、ミニバン用は中央55、両端60くらいで、しっかりした感じです。

書込番号:20647315

ナイスクチコミ!49



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95H」のクチコミ掲示板に
Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95Hを新規書き込みVector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95H
グッドイヤー

Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95H

最安価格(税込):¥20,050登録日:2022年 2月10日 価格.comの安さの理由は?

Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95Hをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング