OM SYSTEM OM-1 ボディ
- 有効画素数約2037万画素裏面照射積層型「Live MOSセンサー」と、従来比約3倍高速化した画像処理エンジン「TruePic X」搭載のミラーレス一眼カメラ。
- ノイズ処理技術により常用で最高ISO 25600、拡張で最高ISO 102400の高感度を達成。防じん・防滴保護等級IP53、-10度の耐低温性能を備えている。
- 「5軸シンクロ手ぶれ補正」で最大8.0段、ボディ単体で最大7段の補正効果を実現。1053点オールクロス像面位相差クアッドピクセルAF方式を採用。
OM SYSTEM OM-1 ボディOMデジタルソリューションズ
最安価格(税込):¥239,262
(前週比:-3,941円↓)
発売日:2022年 3月18日



デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ
OM-1をお使いの皆様こんにちは、今回は子育て中のカワセミが、橋の下をいききしていたので、橋の上よりとってみたところ、1枚だけピントがあっていましたので、ピックアップしました。
書込番号:24807447
33点

☆かすまさん
お早うございます。今回もなかなか撮れないシーンありがとうございます。こちらもドットサイトでの撮影でしょうか?カワセミ撮影からすっかり足を洗った(^^)じいんさんですが楽しませてもらっています。
カワセミネタの手土産もあまりありませんが、カメラをやる前にビデオ撮影をやっていた頃、たまたま撮れた、カワセミを・・・・遠い昔の価格コムアップ用に編集したので当時の価格コムのサイズに合わせ、小さい映像だったものを少し拡大しましたので、鮮明感なく恐縮です。
余談ですが、前スレでExif 情報のリクエストもあるようなので、ポリシーがおありなら別ですが、差し障りなければ、時々Exif情報もつけてあげてはどうでしょう・・・前のスレの作例はレア過ぎますが、こちらは写せるかどうかは別にして、似たようなシーンを見かけることもあるような気がしますし、お手本にしたいと思う方もおありだと思うので(^^)。余計な話だったらごめんなさい。
それにしても、連作などパナの100−300の売れ行きアップに貢献していそうですね。カメラとレンズは同一会社でなんて考えが自分にもまだまだ心のどこかにありますが、これまでの作例を見せていただくと、「そんなの関係ね〜」という雰囲気ですね。
改めて、今回も作例に感謝です。またの作例期待です。
書込番号:24810706
2点

>アナログおじさん2009さん
返信いただきありがとうございます。私もデーターについては、きになるので4パターンで検証してみましてみることにしました。因みに私の場合は、ほとんどが1のRAW+スマホ補正になります。
書込番号:24811481
5点

逆光でこんな絡みしか撮れていないのでリクエストなんです(^^) |
この後チャンスが全くないとは・・・やはり一期一会ですね |
震災で建物被害もあり停電断水なのにカワセミに会いに行っているアホもやってきました |
☆かすまさん
ご無理を言って申し訳ありません。実は自分、トリミングはするは、リサイズはするはで、時々使うソフトでExif情報が掻き消えたり、価格コムへのアップの写真も、いい加減なものが多く、ネタ披露くらいの感覚で、人にExifをなどと言える立場にはありません。
今回カワセミのバトルの作例を見て、ただ今10年以上前の写真から、これまで延び延びになっていた写真の整理です。実は昨日ヒヨドリの営巣地を発見したのですが、ヒヨドリはサクランボやブルーベリーを勝手に食べてしまう農家の敵なので、全く写す意欲がわきません(^^)。そこへ行くとやっぱりカワセミはいいですね。先日カワセミ撮影の大家、嶋田忠さんもTVでやっぱりカワセミとおっしゃっていました。生き生きとしたカワセミの生態、じいさんの繰り言になりますが、拝見させていただき、感謝感謝です。この後、親と雛が出てきて餌の受け渡しや飛行訓練があると思いますが、チャンスがありましたらまたよろしくです。
農作業とサシバ撮影くらいしか時間つぶしができないじいさん、かすまさんの撮影環境がうらやましいですね。リクエスとはすでにお気づきでしょうが、自分がチョンボしたので、勝手なお願いなんです(^^)。
書込番号:24811854
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
- 8月1日(月)
- スピーカーの接続不具合
- Wi-Fiの接続切り替え
- 物撮りや風景撮影用カメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





