ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIE のクチコミ掲示板

ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIE 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥318,000

画面サイズ:16型(インチ) CPU:第12世代 インテル Core i9 12900H(Alder Lake)/14コア CPUスコア(PassMark):27250 ストレージ容量:SSD:2TB メモリ容量:32GB ビデオチップ:GeForce RTX 3070Ti + Intel Iris Xe Graphics OS:Windows 11 Home 64bit 重量:2.05kg ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIEの価格比較
  • ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIEのスペック・仕様
  • ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIEのレビュー
  • ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIEのクチコミ
  • ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIEの画像・動画
  • ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIEのピックアップリスト
  • ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIEのオークション

ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIEASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月17日

  • ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIEの価格比較
  • ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIEのスペック・仕様
  • ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIEのレビュー
  • ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIEのクチコミ
  • ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIEの画像・動画
  • ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIEのピックアップリスト
  • ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIEのオークション

ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIE のクチコミ掲示板

(70件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIE」のクチコミ掲示板に
ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIEを新規書き込みROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

発熱について

2022/05/09 13:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIE

クチコミ投稿数:6件

あまりファンが回らないのは良いのですが、Armouryでみると
サイレント条件のネットサーフィン程度でもCPU温度が70度を超え
ゲームでは90℃をこえたりします。呼称の可能性も考えてますが、
12世代Coreは発熱がすごいという情報もありますし、
皆様のM16もこんな感じでしょうか?

書込番号:24738108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/05/09 13:56(1年以上前)

Ryzen

Intel

ノートなら70℃以上は普通でしょ。
特にIntelならば。

https://thehikaku.net/pc/hp/21Pavilion15-eh-2.html  (Ryzen)
https://thehikaku.net/pc/hp/20Pavilion15-eg0000.html (Intel 11世代)

書込番号:24738127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/05/09 14:02(1年以上前)

そのPCのレビューでは、このように書かれてますが、使用環境も変わるので一概には言えないことです。
-----------------------------------
発熱について、ベンチマークテスト中など高負荷時にはCPU温度は
75度くらいまで上昇しているのを確認しましたが、これは特に高い温度とは言えず、
むしろ低めだと思います。また、負荷を落とすと瞬時に下がります。
-----------------------------------
https://win-tab.net/asus/rog_zephyrus_m16_gu603_review_2203042/#3ROG_Zephyrus_M16

気にされるなら、カスタマーサポートへ相談されてください。

書込番号:24738132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/05/09 14:04(1年以上前)

https://thehikaku.net/pc/asus/21ROG-Zephyrus-M16.html

こちらでも。。

書込番号:24738135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/05/09 14:07(1年以上前)

>xxたけしxxさん

気休め程度にしかならないと思いますが、冷却台の購入をお勧めします

2〜3000円程度ので十分なので

書込番号:24738137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/05/09 14:11(1年以上前)

>あずたろうさん

ありがとうございます。たしかに高いですね。
ただ、CPU負荷10%以下で76-83℃なので、やはりこちらよりも高そうではあります。

書込番号:24738144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2022/05/09 17:29(1年以上前)

サイレントはできる限りファンの利用を控えるモードです。煩くてもパフォーマンスにしたほうが無難でしょう。
https://www.ultrabookreview.com/54258-asus-rog-zephyrus-m16-2022-review/

書込番号:24738366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/05/10 09:47(1年以上前)

> cbr600f2としさん

お世話になります。ゲームや機械学習をやって高温になると画面に縞模様がでてくるので、
たしかにクーラー買ったほうが良いですね。

書込番号:24739293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/05/10 10:17(1年以上前)

> ありりん00615さん

パフォーマンスにしてみたところ、アイドル時は確かに温度が少し下がった気がしますし、
騒音もそれほど変わりませんので、こちらで使用してみます。ありがとうございます。

書込番号:24739324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/06/16 15:11(1年以上前)

その後ですが、やはりゲームなどでは発熱がすごく、画面ムラもだんだんひどくなるため修理に出しました。
帰ってきたら再度報告します。

書込番号:24796264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/06/24 22:16(1年以上前)

普段、AC動作のパフォーマンス設定で使用していますが、
本製品に限らず、100w以上のdGPU搭載ノートの高負荷時は、
100度に達することなく90度台に抑えられるかどうかが重要かとは思います。

(冷却台の話が出ていますが、高負荷で連続稼働させる時には利用したほうが無難です。)

iGPU動作のネットサーフィンなどの軽い負荷時については、

ASUS公開の1631(Intelドライバー)ではEdgeで激しくスクロールさせたり、
ある状態に至ると窓を(激しくではありますが)動かしているだけでもGPU使用率が100%に達することは経験しています。
また、youtubeのVP9フルHD@60fpsではGPU使用率が100%となり激しくコマ落ちしていたこともありました。

これは1029に戻すことで解決します。

書込番号:24809001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/06/26 10:23(1年以上前)

ミカワ柴さん

貴重な情報ありがとうございます。ドライバーを探してみます。
帰ってきたのですが、やはり色々やるとすごい温度になるので、CPUを115W全力出させるのではなく、
65W程度に制限して使うようにしました。普通に触る分には全く遅くなった感覚はなく、ベンチマークのスピード低下も
1-2割程度で、熱の問題がかなり解決したので、このまま使おうと思います。

書込番号:24810938

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設について

2022/02/26 22:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIE

クチコミ投稿数:6件

メモリ32GBを昨日購入しましたが、こちらは片方(もう片方はonboard)を32GBに換装し、合計48GBにすることは可能なのでしょうか。

書込番号:24622652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2022/02/26 22:47(1年以上前)

当初 16GB オンボードメモリー + 16GB スロットメモリー = 32GBの組み合わせです。

これを 16GB オンボードメモリー + 32GB スロットメモリー = 48GBの組み合わせにすることは可能です。

書込番号:24622666

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2022/02/26 22:50(1年以上前)

16GB×2=32GBがデュアルチャンネルと動作し、残り16GBがシングルチャンネルとして動作します。

書込番号:24622670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/26 23:23(1年以上前)

S.O.DIMM DDR5買われたのですか?

書込番号:24622761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/26 23:25(1年以上前)

動作できればよいですね。。

書込番号:24622766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2022/02/26 23:41(1年以上前)

32GB DDR5-4800 ※
※ 増設や交換はサポートしていません。予めご了承ください。

と記載がありますね。

一応、DDR5はかなりシビアになったので、起動できるかはわからないです。

書込番号:24622796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/02/27 10:01(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます!
スペックシートを見る限り出来そうだと考えてます。

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます!
DDR5からシビアにというのは、メモリが合わない(メーカーや品番?)と作動しないという事なんでしょうか?また、合わない場合は普通に元のメモリを差し替えれば問題なさそうでしょうか?

書込番号:24623338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2022/02/27 12:20(1年以上前)

元に戻せば大丈夫だけど、3.5万くらいするから少し心配なだけです。

書込番号:24623644 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/02/27 14:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
テスト的に経費で買っても良いとのことで、物は試しでメモリ換装をやってみたいと思います。

書込番号:24623836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2022/02/27 16:35(1年以上前)

>>テスト的に経費で買っても良いとのことで、物は試しでメモリ換装をやってみたいと思います。

ASUSでは、分解したことが分かるとメーカー保証が受けられない可能性が有ります。
個人のPCではないみたいですから、自己責任と言うよりは会社責任で。

書込番号:24624145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/03/21 09:55(1年以上前)

間違っていたらすみません。

過去にAsusノートはzenbook以降数台、3枚組を使用したことがあります。
ただ、今回のDDR5仕様の場合、インテル公式で2枚組以上の構成は
メモリクロックが1〜2段下がる、と書いてあり
モバイル版チップセットが例外であればいいのですが
その可能性は低いように感じます。

その場合、bios上でダウンクロックが可能であれば
無理やり低クロックで動作可能かもですが、
そうでなければ起動不全もしくは安定性を阻害する要因になる気がいたします。

以上、参考になれば。

書込番号:24660179

ナイスクチコミ!0


VF25さん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/17 10:09(1年以上前)

>justiceneonさん

こんにちは

結果はどうでしたでしょうか。
僕は16GBモデル買ったので流石にメモリ少なくてso-dimm ddr5-4800 32GB追加購入して40GBにしようと考えてます。実験好きなので多分します(笑)
クロック低下はメモリの枚数でやってそうな感じですね。枚数変わらなければ4800のままな気がしますね。
ddr5なので僕の場合は16GBまではクアッドチャンネルでそれ以降はデュアルチャンネル動作なんかな?
ベンチマーク見れば16GB以降使うケースにおいてはパフォーマンスの差が見れるかも知れないですが体感は変わらんですよね。後は気分の差か(笑)


書込番号:24968448

ナイスクチコミ!1


Makko\さん
クチコミ投稿数:1件

2022/11/12 21:28(1年以上前)

増設は出来ましたでしょうか?
当方も増設を検討しているので、
情報を頂ければ幸いです。

書込番号:25006704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIE」のクチコミ掲示板に
ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIEを新規書き込みROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIE
ASUS

ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIE

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月17日

ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIEをお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング