MODEL 40n [シルバーゴールド] のクチコミ掲示板

2022年 3月下旬 発売

MODEL 40n [シルバーゴールド]

  • ARCおよびCECに対応するHDMI入力、HEOSによるネットワークオーディオ/音楽ストリーミングサービスなどに対応したネットワークプリメインアンプ。
  • Amazon Music HDをはじめとしたさまざまな音楽ストリーミングサービスに対応。USBメモリー/HDDに保存したハイレゾ音源の再生も可能。
  • HDMI ARCでの音声入力に対応しているので、テレビ放送や動画配信サービス、ブルーレイディスクなどの音声をHi-Fiクオリティで楽しむことができる。
最安価格(税込):

¥326,700

(前週比:+16,900円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥326,700

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥326,700¥363,000 (15店舗) メーカー希望小売価格:¥385,000

定格出力:70W/8Ω/100W/4Ω 対応インピーダンス:4Ω〜16Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:3系統 ハイレゾ:○ MODEL 40n [シルバーゴールド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MODEL 40n [シルバーゴールド]の価格比較
  • MODEL 40n [シルバーゴールド]のスペック・仕様
  • MODEL 40n [シルバーゴールド]のレビュー
  • MODEL 40n [シルバーゴールド]のクチコミ
  • MODEL 40n [シルバーゴールド]の画像・動画
  • MODEL 40n [シルバーゴールド]のピックアップリスト
  • MODEL 40n [シルバーゴールド]のオークション

MODEL 40n [シルバーゴールド]マランツ

最安価格(税込):¥326,700 (前週比:+16,900円↑) 発売日:2022年 3月下旬

  • MODEL 40n [シルバーゴールド]の価格比較
  • MODEL 40n [シルバーゴールド]のスペック・仕様
  • MODEL 40n [シルバーゴールド]のレビュー
  • MODEL 40n [シルバーゴールド]のクチコミ
  • MODEL 40n [シルバーゴールド]の画像・動画
  • MODEL 40n [シルバーゴールド]のピックアップリスト
  • MODEL 40n [シルバーゴールド]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プリメインアンプ > マランツ > MODEL 40n [シルバーゴールド]

MODEL 40n [シルバーゴールド] のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MODEL 40n [シルバーゴールド]」のクチコミ掲示板に
MODEL 40n [シルバーゴールド]を新規書き込みMODEL 40n [シルバーゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画した番組の音声がでない

2025/07/22 22:20(3ヶ月以上前)


プリメインアンプ > マランツ > MODEL 40n [ブラック]

スレ主 MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件

録画したテレビの音楽番組を見るためにこの製品を購入しました。ビデオレコーダーのHDMIはテレビに接続していますが、テレビが古い(パイオニアのプラズマテレビ「クロ」)ためARCに対応しておらず、音声は仕方なくレコーダーの光出力からアンプの光入力に接続しました。
テレビの音声出力はアンプの音声入力にRCAケーブルで接続しています。

リアルタイムに番組を観るときは音が出るのですが、録画した番組を見るときは音が出ません。
これはサンプリング周波数が合わないのでしょうか。解決方法はあるでしょうか。ARC対応のテレビに買い替えるまではだめでしょうか。

書込番号:26244714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2025/07/23 12:33(3ヶ月以上前)

ビデオレコーダーの型番はわかりますでしょうか?
マニュアルにPCM出力に関連する箇所に記述はありませんでしょうか?
よくあるのが、デジタル出力がPCM出力以外にっていると音声が出力されないことがあります。

書込番号:26245092

ナイスクチコミ!0


スレ主 MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件

2025/07/23 22:39(3ヶ月以上前)

トルネード2さん

早速アドバイスありがとうございます。

ビデオレコーダーはDMR-BRG2020という少々古いものです。(そろそろDMR-ZR1とかに買い替えようかと。)
取説p24に「ARC非対応のテレビを使用する場合は、テレビの音声をアンプで楽しむにためは、アンプとテレビを光デジタルケーブルで接続する必要があります。」とありました。アンプの光入力にはCDを聴くため、既にレコーダー出力から接続しており空きがありませんが、明日この光ケーブルをテレビの光出力から繋いでみようかと思います。

アンプの取説には、入力できるサンプリング周波数が32kHz、44.1kHz ...のリニアPCMのみとあることが関係しているのかな?と想像したのですが。

書込番号:26245575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2025/07/24 11:37(3ヶ月以上前)

>MyFriendさん
HDDレコーダー側でデジタル出力の初期設定が、BitStreamになっていると思いますので、
それを、PCMに設定すれば、アンプから音声が出力されると思います。
マニュアルの192ページを参考にしてみてください。

書込番号:26245901

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件

2025/07/24 11:59(3ヶ月以上前)

トルネード2さん

できました!

デジタル出力が初期設定でBitStreamになっているとは思い当たりませんでした。
テレビ経由で音をださなければいけないのかと、少々落胆していましたが、感謝感激です。

助かりました。ありがとうございました。

書込番号:26245915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご意見お願いします。

2023/11/05 12:19(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > MODEL 40n [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:104件

保有スピーカーに合うアナログアンプを探しております。
予算は25万円以下。
スピーカーはソナスファベール SONETTO1
好みの音は解像度というより、暖かみ、柔らかめな綺麗な音質。

これまでcr612を使用し、使い方としては7割がネットワーク、2割が光デジタル接続でテレビと接続、1割がCDやUSBを使用していました。

ポイントは2chオーディオとして音質。
HDMIはあくまでおまけ的な位置付けで、音質悪化を招くのであれば不要と考えてます。
TVは光デジタル接続でも十分。

アナログアンプ単機能のPM8006がアンプとしての質がコスパ的にも1番良いと思っていたのですが、少し古い、スペース配線等スッキリさせたいため、ネットワーク&アナログアンプに絞りました。

そうなるとマランツmodel40n、stereo70、PM7000n、 YAMAHAのR-N800Aあたりが候補になるのかなと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:25492298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に19件の返信があります。


金メダル クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:43件 MODEL 40n [シルバーゴールド]の満足度5

2023/11/11 20:50(1年以上前)

具体的に、DENONの音がどの様に良かったか、
教えて欲しいです。
DENONなら本当に、新製品の中で、1番安くて。
嬉しいですね。
実際に試聴すると、やはり、自分の好みがわかりますよね。

書込番号:25501557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2023/11/11 21:54(1年以上前)

cantakeさん

何回か試してみます。
体調、今日は疲れ気味だったので。
年内には買う予定です!!

書込番号:25501693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2023/11/11 22:02(1年以上前)

謙一廊!さん

なかなか表現難しいですが、小さい音になっても遠くまでスーッと奥行きある音で届く感じです。低音もボワボワしない。
また大きい音でうるさくない。

でも、B&Wとマランツ40nは相性良い感じでした。
同じように感じました。

書込番号:25501711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2023/11/11 22:04(1年以上前)

ちなみに良かったのは1700neでした。
DACありなので、外部ネットワークストリーマー?が良いのかなと思いました。

書込番号:25501716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:43件 MODEL 40n [シルバーゴールド]の満足度5

2023/11/12 00:43(1年以上前)

1700neなら、お手持ちのSPの能力を存分に
活かせるでしょうね。
ご自身の耳で聞かれて、クラスの違いを感じられたのなら。
間違いないでしょうね。
40n。1700neあたりの実力なら長く使用しても、将来的に、
音で、不満を感じる事もないでしょう。

書込番号:25501887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2023/11/12 05:14(1年以上前)

謙一郎!さん

まずは、900のネットワーク付きと1700の聴き比べですね。
1700の方が拡張性がありますよね。
相性について、少し関連しそうな記事を見つけました。開発環境というのがキーワードな気もします。
DENONとダリ、マランツ とB&W。のような。
駆動力を発揮する相性のような。
https://maenomeri.tokyo/speaker_cable_choice/

書込番号:25501988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:43件 MODEL 40n [シルバーゴールド]の満足度5

2023/11/12 11:08(1年以上前)

確かに、リラックスして聴きたいとか。
高いアンプの駆動力ある音よりも、少し緩い方が
開放感溢れる音になって好き。とか、相性の問題とか。
あると思います。安いアンプが高いアンプよりも
好みなんて事も、あると思います。
今の実売10万円台のアンプって又、良くなってきた。
下剋上もあるかもしれませんね。
ソナス・ファベールの音って明るくそれでいて、
刺激的で無く。しかも、上手く鳴らすと、臨場感溢れる
音で、長時間気持ち良く聴いてられる音ですよね。
ある程度アンプを絞り込めたら、最終判断で.
小型のSPですから、本当は、ショップに持ち込めたら、
BESTですよね。そうすれば、納得出来る買い物が
出来て、満足度も高い、但し買い方だと思います。

書込番号:25502271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:50件

2023/11/13 17:59(1年以上前)

>オーディオ新人さん
試聴が順調でよかったです。
有料で借用出来る、https://onsite.audio/
があります。(私は実績ありません)
ここにはご希望の機種もあり2week間借用出来るようです。一考下さい。

書込番号:25504028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2023/11/13 21:05(1年以上前)

Mr.IGAさん

コメントいただきありがとうございます。
製品拝見しました。
候補として考えているネットワークまでありました。
価格も頑張っている印象です。
試してみたくなってきました!!

書込番号:25504306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2023/11/14 00:22(1年以上前)

スピーカーのインピーダンスの例

オーディオ新人さん、こんばんは。

ちょっと気になったので。

>駆動力を発揮する相性のような。
>https://maenomeri.tokyo/speaker_cable_choice/

こういうデタラメな理論に惑わされてはいけません。
そもそも、
ダンピングファクター(DF)は「制動力」を表す指標であって、
「駆動力」を表す指標ではありません。
ですから、DFを駆動力と書いている時点でデタラメなのです。

例えば、
DF50のアンプとDF200のアンプではどちらが駆動力が高いですか?
こういう質問があったとしましょう。
DFが駆動力を表すなら、当然DF200のアンプの駆動力が高いことになります。
ですが、正解はDF50のアンプの方が駆動力が高い、です。
なぜなら、DF50のアンプは100W出力ですが、DF200のアンプは0.01W出力だからです。
つまり、DFは駆動力を表すデータが反映されていない指標なので、
駆動力を表す指標はいくらでもDFとは関係なく設定可能なわけです。

特にこのサイトの最たるデタラメは、冒頭のほうにある,
>簡単に言えば低音と高音は抵抗が大きく音が鳴りづらくて、中音域では抵抗が少なく鳴りやすいです。
この部分です。

スピーカーのインピーダンスカーブは、低域で大きく盛り上がり抵抗値が高くなります。
ですが、ここは「f0(エフゼロ)」という部分であって、スピーカーユニットの機械的共振点になります。
ですので、入力された電力とは比例の関係なく、勝手にスピーカーユニットが振動して音を出しています。
そのため、逆起電力が多く発生するので抵抗値が上がるのでインピーダンスは上昇しますが、
振動板自体は共振で大きく動くので、音が小さいわけではありません。
そして、この共振点でのスピーカーユニットの勝手な動きをどうやって押さえるか、
という「共振をなるべく早く収束させるための指標=制動力」として考えられたのがDFなのです。
だから、DFは制動力であって駆動力ではなく「低音は抵抗が大きいので音が鳴りづらい」わけでもないのです。

書込番号:25504613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2023/11/19 19:45(1年以上前)

この辺りで改めて最終候補をご報告させていただきます。

ここから横一線に並べて試聴し、ソナスを鳴らす2ch音質が好みと合うかを判断基準に決めます。

◆マランツ model40n
一台で全て完結。
ネックは、サイズ、置き場所。(なんとかできる)

◆マランツ model50
DAC、ネットワークプレイヤーは追加で必要。
セパレートで拡張性はあるのですが、そこはもう拘りたくない。いつまでも、満足することがなくなりそうなので。パソコンに繋げる使い方もしない。


◆DENON PMA-1700
機能やサイズに申し分なし。
ネットワークは追加で必要。
今のところ音圧ある音質も良い印象だが、
長く聴くうちに低音が引っかかってきそう。

行き着く所、最後は低音の部分か。
中高音はどちらも綺麗ですし。

音圧は欲しいが、あくまで低音の大きさは適度で良い。
中高音が大事。
でも明瞭である事が良いとも限らない。
好みの問題ですが、B&Wはとてもとても苦手。

書込番号:25512331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:43件 MODEL 40n [シルバーゴールド]の満足度5

2023/11/19 22:10(1年以上前)

ソナスファ-ベルのSPを選ばれた意味が理解できますね。
B&Wの音が苦手。でも中高音が大事。
明るくて、透明感があって、しかし音が硬く無く。
柔らかさ、暖かさがあり。
長時間聞いて心が安らぐ様な。低域の圧は、そこそこに。
要は、リラックスしながら聴きたい。のですね。

私は、B&W派ですが。(笑)

ご自身の目指す音を理解してますね。
40nで、決まりそう。?

書込番号:25512562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:50件

2023/11/20 09:34(1年以上前)

>オーディオ新人さん
お好きな機種が絞れてきて良かったです。
残るは、低音の好みのようなので以下のような音楽で低音の好みを確認してはいかがでしょうか?
丸の内サディスティック/宇多田ヒカル
修羅場/東京事変
ウイスキーがお好きでしょ/村上ゆき

私は乾いた低音が好きでDFの高いアンプから試聴して選択しました。
ほんの例なので、低音を判断できる音源を探して試聴することをお勧めします。

書込番号:25512919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2023/11/25 18:14(1年以上前)

試聴してきました。
スピーカーはソナスのソネット1より上位クラスになると思われるダリの50万円クラスのブックシェルフ。時間がなかったので、近場に行きました。
昔から聴いている様々なジャンルの曲をじっくり聴きました。
ボリューム変えたり、聴く位置変えたりしながら。

結果、Bに85%決まりかなと思ってます。
BA@の順番に好みでした。
感想です。
どれも良いので、良し悪しではなく、3つ比較して違いを感じた点。
個人的な印象なので悪しからず。

@マランツmodel40n
ABの間位の低音音圧。高音は艶やか。
声が前に出てくる。
音を絞ると綺麗なのだけど迫力が欠ける。
音が分離されている。
逆にヴォーカルが浮くというか、バラバラに聞こえてしまった。

Aマランツmodel50
音圧は1番軽い。
YAMAHAまでは行かないけどサッパリしてる印象。
あとは@と同じ。

BDenon pma1700
低音が締まる。音圧がある。
低音に包まれた高音がスーッと伸びやか、滑らか。
聴いていて心地よい。
曲を選ばないというかスピーカーを制動している。

書込番号:25520500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:50件

2023/11/25 19:15(1年以上前)

ご自身の決断で85%ですから迷うことはないですね。
良いオーディオライフをお過ごし下さい。

書込番号:25520618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:43件 MODEL 40n [シルバーゴールド]の満足度5

2023/11/25 23:25(1年以上前)

model50未試聴なので興味深いですね。
1700neの方が駆動力あり、音圧も良いみたいですね。
やはり、DENONと比べるとマランツは、やさしい音?
model40nで低域の重みとスケール感を感じたのですが。
それでもDENONには、及ばずでしたか。
やはり、1700neの電源部の充実とそれに伴う重量は、
伊達では、ないみたいですね。
DENONも音量数値が液晶で表示されれば良いのに。

書込番号:25521016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2023/12/01 14:53(1年以上前)

皆さま。
本日、DENON PMA1700を購入いたしました。
改めて色々聞き直し、やっぱりこの音が好みだな。
と感じることができ、決めました。
アドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:25528382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:43件 MODEL 40n [シルバーゴールド]の満足度5

2023/12/01 15:28(1年以上前)

おめでとうございます。
以前よりも値上がりした。PMA-1700NEですが。
20万円前後の価格帯では、音質的に優秀だと言う事が
スレ主様のご購入で理解出来ました。
Model40nとModel50の関係の様に
DENONも、アナログ特化のプリメインアンプに期待
します。
あくまでも個人的ですが。

やはり、店頭で、しっかり聴き比べをする事って大事
ですね。後で後悔が少ないですから。
この価格帯から、プリメインアンプとして、
不満の少ない素晴らしい音質と、高級SPを奢っても
駆動力にも、不満が出にくい音だと思います。


書込番号:25528405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2024/10/12 19:56(1年以上前)

その後…のご報告です。皆様お元気にしてますでしょうか。

約1年間、DENON1700を色々楽しんできました。
NODEとの組み合わせに関しては、同軸やUSB接続、光アイソレート、ネットワークハブなど本当に楽しくアナログ接続以外はやり尽くした感じです。
その一端の結論としては、1番衝撃だったのはUSBケーブルを良いものにすると本当に良かったです。

一方で店頭で自分の保有するスピーカーと組み合わせて、定期的に他のアンプを聞いたり、さらにDENONを聞き込むうちに自分の好みもハッキリしました。
結果、アンプを変更しました。
YBAにいきました。たまたま知り合いに安く譲ってもらえました。

DENONを使っていたからこそ、そこにいきついたのだと思います。
アキュフェーズ、ラックスマン、SPECまたatollなど海外も含めたメジャーなメーカー以外のものも聞いたりして、そこに行きつきました。
今でもDENON1700を店で聞くと、良いな。とは思いますが、アンプは制約上一つしかもてない…笑

分かったこととしては、自分の好みをはっきりさせるには、音楽をどのような場面で、どのように聴きたいのか。が大事なのかなと思いました。

この掲示板の皆様のご意見やアドバイスはとても勉強になり、私自身のコメントは控えていますが常に読んで勉強させてもらっております。

今回のコメントについては、経験値の高い様々なご意見をいただけたら、またオーディオが楽しくなるなと思い、突然の発信をさせていただきました。

以上になります

書込番号:25923434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:400件

2024/10/13 15:57(1年以上前)

>オーディオ新人さん
こんにちは、お久しぶりです。外国のメーカーは高額というイメージで想像もつきませんが、下記の投稿を見ると凄いメーカーのようですね。本当におめでとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000070116/SortID=16724622/#16775765

書込番号:25924337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めの電源ケーブル

2024/07/14 23:58(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > MODEL 40n [ブラック]

クチコミ投稿数:68件

先日値上げ前に駆け込みで購入しました。
20年以上前の Arcam Alpha 7Rからの買い換えです。
スピーカーは Paradigm Reference S20です。Monster Cableをバイワイヤーで接続してます。
主にテレビからARC経由とAirplayで今のところ聴いてますが、電源ケーブルに関して質問させて下さい。

アマゾンで購入したOnkodo Belden 19364を試したら全体的に整理された音になりましたが、特定の中低音が抜けてしまいました。
トロイダル電源と何か相性があるんですかね?
何かお手頃な価格(2万円以下)でお勧めの電源ケーブルありますでしょうか?
付属のケーブルを使うと全体的なバランスが取れてますが、明らかに曇ってるので早く交換したいです。。。

書込番号:25811295

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に1件の返信があります。


金メダル クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:43件 MODEL 40n [ブラック]の満足度5

2024/07/15 10:05(1年以上前)

アコリバの最も安いシリーズが2万円以下で
購入できて、音抜け、解像度も上がると思いますが、

ホ−厶センターで適当な形の金属製の部材を購入して
アンプからコンセント迄の経路を浮かす事で、
音抜け、解像度を上げる事が出来ます。
何個か、購入しても、3千円以下ですので、
まずは、折角購入された電源ケ−ブルで試して下さい。

書込番号:25811731 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件

2024/07/15 11:31(1年以上前)

> Minerva2000さん
一応アンプは既に1ヶ月ほど利用しており、ケーブルも2週間近く接続されてるので、そこそこ使い込まれてるとは思います。
確かにケーブルは初期の頃よりは深い低音は出るようになりましたが、曲のテンポを取る低音の上の方/中の下の方がスカスカです。先日NHKで放送されてたMendelssohnはテンポが抜けてましたので。。。

>謙一廊!さん
アドバイスありがとうございます。ケーブルの整理試してみます。
また、アコースティックリバイバルのサイトにYoutubeの動画などもあってとても参考になります。
しかし最初に出てくる製品が35万円のケーブルでびびりますねw

書込番号:25811838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2024/07/15 11:35(1年以上前)

>あきらお〜さん
こんにちは
元の付属ケーブルに入れ替えたら音は元通りに戻るのですか?

書込番号:25811845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2024/07/15 11:55(1年以上前)

>プローヴァさん
はい、電源ケーブルを戻すと期待通り(?)の音に戻ります。
Beldenのケーブルは確かに見通しが良くてイメージングに優れてますが、何故か低音が思い通りに出ません。
付属ケーブルですと音がバランス取れてますが音の位置が曖昧で「うるさい」鳴り方になります。
電源ケーブルでここまで変わるとは不思議ですね。。。

書込番号:25811881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2024/07/15 13:03(1年以上前)

>あきらお〜さん

アコースティックリヴァイブのAC-2.0 TripleCはいかがでしょう?
2m以下はお勧めできません。

無料貸し出し制度があるので利用されてはいかがでしょう? 往復の送料は必要です。

書込番号:25811974

ナイスクチコミ!8


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:400件

2024/07/15 19:26(1年以上前)

>あきらお〜さん
こんにちは
現在はアンプにどのように工夫して電源供給しているのでしょう?その辺の認識が無ければ、電源ケーブルだけで音質のアップは難しいと思います。(一例:ノイズ対策などです。)
アコリバの石黒氏のレベルと一般人では比較になりませんので、価格も高いので単にあこがれるのはやめましょう。
(残念な情報では一部マニアとも裁判ざたになっていますからね。)

書込番号:25812413

ナイスクチコミ!6


XJSさん
クチコミ投稿数:6491件Goodアンサー獲得:283件

2024/07/15 23:39(1年以上前)

純銅のプラグを使ってるんですか?
銅はバネ性と強度がないですからね、壁コンセントへのオス側はいいとして機器へのメス側はよくないかと。
それで接触が不安定になってるとか?

あとプラグへの電線の接続の確認もしてみるべき。組んだ業者がミスしてる可能性も。

書込番号:25812750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2024/07/16 01:12(1年以上前)

>XJSさん
アドバイスありがとうございます。
確かにベルデンのケーブルは両端が銅プラグです。
プラグ内の処理も含めて接続の確認してみます。

書込番号:25812816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 MODEL 40n [ブラック]のオーナーMODEL 40n [ブラック]の満足度5

2024/07/17 08:32(1年以上前)

実際にLUXMANのjpa-15000を本機で使用して気に入ってます。低音から持ち上げてくれるような音が好きならおすすめです。

書込番号:25814365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2024/07/18 00:04(1年以上前)

>素人nuboさん
ラックスマンのケーブル存在を知りませんでした。
良さそうですね。
こちらも検討させていただきます。
実際のご利用情報ありがとうございます。

書込番号:25815371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:8702件Goodアンサー獲得:1398件

2024/07/18 03:18(1年以上前)

>あきらお〜さん
こんにちは

ラックスマンのケーブルは、私も二か所に使用しています。

値段以上の世界が一つ上の音が出てきます。

当時は楽天、アマゾンで販売していたのですが、先日問い合わせしたところ

メーカ側から、販売中止の指示が来たそうで、メーカ直販でしか手に入らないようです。

もう一本買っておけばよかった・・・・

書込番号:25815471

ナイスクチコミ!3


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2024/07/18 15:17(1年以上前)

普通にビックとかヨドとか、ノジマとかで売ってますが?

書込番号:25816118

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:43件 MODEL 40n [ブラック]の満足度5

2024/07/18 17:41(1年以上前)

とにかく、電源ケ−ブルの選択は、非常に難しいです。
10万円以上の極太ケ−ブル購入したら。
3万円位の中太ケ−ブルの方が抜け良くて良かったなんて。
購入前の試聴なんてごく一部のメーカーしか無いので。
店頭試聴なんて難しいですから。

やはり無難なのは、3万円台以下の余り太くない
ケ−ブルで、ラックスマン。アコリバ。フルテック等
販売実績のあるものですね。

あきらお〜さんの場合は、
抜けが良くない。低域の美味しい部分が出ないと言う
お話しなので、
オーディオテクニカの真鍮スパイクセットや、
他、金属製の物をアンプのプラスチックの足と入れ替え。
がっしりした低域と音抜けの良い透明感を狙う。
という方が良いと思います。

1番、音が変わるのは、
剛性の高いボ−ドに、金属製のインシュレ−タ−を設置。
アンプのプラスチックの足は、外す。
アンプからコンセント迄は、金属や好みで木材等で、
浮かす。

その後、余力ができたら、
電源ケ−ブルを交換。家が賃貸でなく。
更に余力ができたらアコリバのコンセントべ−ス。
オヤイデ等のコンセントへのステップアップですね。
電源ケ−ブル以降は、投資がかかりますね。

ですから、1番効果のある、アンプの足元の
変更、セッティングが優先ですね。
付属の足は、プラスチックにゴムですから‥、、
音の抜け、がっしりした低域には、不利です。



書込番号:25816273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:43件 MODEL 40n [ブラック]の満足度5

2024/07/19 18:37(1年以上前)

後は、メーター2000円弱のSPケ−ブル
ゾノトーン。2200αが
大変抜け良く、透明、情報量、低域のパワーも有り。
電源ケ−ブル交換よりも、音質改善出来ると思います。

書込番号:25817531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 MODEL 40n [ブラック]のオーナーMODEL 40n [ブラック]の満足度5

2024/07/19 19:53(1年以上前)

先にLUXMAN jpa-15000を使用していると答えましたがその前にACOUSTIC REVIVEの電源ケーブル AC-2.0TripleCも試していました。(上級グレードのケーブルの相性はどうか分かりません。)あくまで個人的な感想ではありますが、組み合わせた結果あっさりしすぎているのと残響がスパッと切られているような気がしてModel40nと相性が悪いように感じました。
今は
壁コンセント→ACOUSTIC REVIVEAC-2.0TripleC→電源タップ→jpa-15000→Model40nで落ち着いている感じです。
(krynaのAcca5という電源ケーブルは解像度や音場感が個人的にはどストライクでしたが他の2種類の電源ケーブルより一万円程たかいす、、、。)

書込番号:25817623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:43件 MODEL 40n [ブラック]の満足度5

2024/07/19 22:07(1年以上前)

何れにせよ。
電源ケ−ブルを含む、コンセント。コンセントべ−ス。
コンセントカバー。電源コンディショナー。
仮想アース。電源関連制振インシュレーター等。
お金がかかります。
試聴は、実際購入して試さないとわからないので。
私は、過去色んな電源関連の商品を購入して、
好みに合わない商品も有り、失敗も繰り返して、
沼に入り。
総額100万円以上、投資してしまいました。
トイレや、電子レンジ、冷蔵庫にも高いコンセントと
コンセントべ−ス。(笑)電子レンジ、冷蔵庫にも
インシュレ−タ−の設置。(笑)
全ての機器のコンセント迄の電源ケ−ブルは、全て
金属製のインシュレ−タ−で、浮かしています。

その失敗もあって、今。満足出来る音になりましたが。
現物が試聴し難い為に、余計な遠回りもしたのも事実
です。

電源コンセントが、一般家庭の通常の物でしたら。
ラックスマンの様な、コンセントの差し込み口が、
2Pの様な物が良いのかもしれませんね。
オ−ディオ用のコンセント3Pでは、無く。
電源ケ−ブルが3Pで、2P変換コンセントで、コンセントに
つなぐなんて、意味無いですから。

私が言うのもなんですが電源関連は、その程度が無難。

優先は、オ−ディオ機器の、インシュレ−タ−の改善と
しっかりしたボ−ドへの設置。
SPコ-ドの改善、ここも浮かすと音が変わります。
勿論、SPのセッティングが1番大事。

書込番号:25817789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6491件Goodアンサー獲得:283件

2024/07/19 22:20(1年以上前)

Belden 19364ってシールド付のケーブルですよね、このアンプは2芯なのでシールド不要タイプですよね。
当然純正ケーブルはシールドないはず。
そこに問題があったりしないですかね?

相性だの音質傾向だの、ややこしい話でなく、シンプルに問題を追求してみては?

書込番号:25817802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2024/07/19 22:39(1年以上前)

皆さま、

沢山の情報・ご意見ありがとうございます。
実は新宿ヨドバシにLuxmanのJPA15000があったので早速購入しました。
(評価の良いAudioQuestのCinamon HDMIケーブルも同時に衝動買いしてしまいした。。。冷静に考えると電源ケーブルと交換のタイミングはずらすべきですね)
これからテレビボードのケーブルを弄る元気がないので週末にゆっくりケーブルの整理・整頓も含めて作業しようと思います。

SPケーブルも20年前のままなので確かに後々ゾノトーン辺りへの変更が良いかもしれませんね。
ただSPケーブルこそ青天井なので手を付けるのが怖いですが。

ケーブル交換後音が落ち着いたら再度報告させて下さい。

書込番号:25817818

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:43件 MODEL 40n [ブラック]の満足度5

2024/07/20 00:10(1年以上前)

ゾノトーンの2200αは、
見晴らしの良い透明で解像度が高いという点では、
本当にコストパフォーマンスが高いです。
現在お持ちのモンスターケーブルをその点では、
圧倒すると思います。
余裕が出来て、時期がきたら試してみて下さい。

書込番号:25817883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2024/08/03 12:56(1年以上前)

JPA15000を接続して2週間近くになるので報告させていただきます…

結果的には低音の不足は解消しました。
低音の下の方が本当にしっかりしました。石の土台に支えられてる感じで、本当にしっかりしてます。
比較的コンパクトなブックシェルフスピーカーでは期待以上です。

低音の上の方は比較的スッキリしてます。ドライと言うか、低音のボワ付きは感じられません。でも以前のように曲のテンポが聞き取れないことは無くなりました。
低音に押されてボーカルは一歩下がった感は否定できませんが、そもそもModel40の第一印象はカマボコだったので、丁度いいと思います。

高音の伸びはもう少しあっても良いですが、取り敢えず電源ケーブルは落ち着いたと思います。
皆様ケーブル選びにお付き合いいただき大変ありがとうございました。

書込番号:25836117

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ70

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

MODEL 40nかSTEREO70sか迷ってます

2024/04/01 09:42(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > MODEL 40n [シルバーゴールド]

スレ主 mrdjkamiさん
クチコミ投稿数:59件

これまではDENON RCD-N10とDALI SPECTOR2で
spotifyの曲を楽しんできましたが、もっといい音で聴きたくてスピーカーをJBL STUDIO630に変えてみました。
今度はアンプを新調しようと思っています。
STEREO 70sにすればある程度レベルアップすると思うのですが、MODEL 40nは価格が倍以上で格段に音が良くなるとのこと。どうせ買うなら 40nかなと考えています。(視聴したことはありません)
ただJBL STUDIO630で 40nの良さを出し切れるのか、宝の持ち腐れになるのではないかと心配です。
ご意見をいただければうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:25682603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2024/04/01 09:51(1年以上前)

>mrdjkamiさん

ペア6万円のスピーカーでも、40万円のプリメインアンプと200万円のセパレートアンプの音の差ははっきりと出ますので、ご心配なく。

書込番号:25682614

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:13878件Goodアンサー獲得:2914件

2024/04/01 10:17(1年以上前)

>mrdjkamiさん

スピーカーのペア価格の2倍のアンプですから、非常識な組み合わせとは言えません。
宝の持ち腐れにはならないでしょう。

書込番号:25682644

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:488件

2024/04/01 10:22(1年以上前)

>mrdjkamiさん

逆に、Stereo70sだとスピーカーに対して物足りないかも。Model40nでゴリゴリの低音(知らんけど)を楽しみましょう。

書込番号:25682652 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2024/04/01 10:30(1年以上前)

>mrdjkamiさん
こんにちは。
アンプをじっくり試聴できるスペースは限られますね。上を見るときりは無いですが、実売価格を考慮するとModel30も予算に入るのでは?

アンプによる音質差は主にスピーカー駆動力の差とされますが、電源部や内部コンストラクションの差で石器意図の片りんを見ることはできます。一度機種名でググって、画像検索でもされてみてください。

・Stereo70sはアナログリニアアンプで、EIトランス、左右chが独立配置になっていない入門アンプのコンストラクション
・Model40nはアナログリニアアンプで、トロイダルコア、左右ch独立配置のコンストラクション
・Model30はnCoreデジタルアンプ使用のコンストラクション

です。

Model30が使用しているデジアンは、Hypex社のnCoreという世界最高クラスのデジタルアンプモジュールなので、駆動力(ダンピングファクターのf特均一性)に飛び切り優れています。リニアアンプの40nとは一線を画しますので、一聴の価値はあります。

書込番号:25682658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2024/04/01 10:38(1年以上前)

>mrdjkamiさん

誤:石器
正:設計
です。すみません。

書込番号:25682664

ナイスクチコミ!2


スレ主 mrdjkamiさん
クチコミ投稿数:59件

2024/04/01 10:39(1年以上前)

>Minerva2000さん
>あさとちんさん
>コピスタスフグさん

アドバイスありがとうございます。
価格なりの音の良さが感じられるということですね。
これだけ皆さんに推していただけると決心がつきます。
40nを値上がり前に購入しようと思います。

書込番号:25682667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 mrdjkamiさん
クチコミ投稿数:59件

2024/04/01 11:03(1年以上前)

>プローヴァさん

詳しく教えていただきありがとうございます。
アコースティックギターの響きやサックスの鳴りがキラキラするような音が好きです。イーグルスのホテルカリフォルニアをよりよい音で聴けたらうれしいです。

40nの機能性が捨てがたく、MODEL30は候補から外していました。音がさらに良さそうですね。

書込番号:25682693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:43件

2024/04/02 08:45(1年以上前)

>mrdjkamiさん
はじめまして。model 30を所有しています。プローヴァさんが詳しく説明されているように、アンプの性能を
比較するとmodel 30に軍配が上がると思います。駆動力が素晴らしいです。
ただ、spotifyを聴かれるということであれば、model 30はネットワーク機能は備えていませんので、別にネット
ワークストリーマー(NodeやWiiMなど)が必要になります。

書込番号:25683753

ナイスクチコミ!5


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:400件

2024/04/03 12:08(1年以上前)

>mrdjkamiさん
こんにちは
現状の電源供給は直接コンセントからでしょうか?
DACやアンプへの供給はノイズフィルター内蔵電源タップからの100v供給が良いと思っています。
オーディオの場合は電化製品からの発生ノイズが音質劣化の原因でもあり、電源の質の確保が基本なので、アンプの実力発揮のためにも、ご検討されたらと思います。一例ですが、FURMANなど8千円くらいであります。
さらにご予算が許せば、絶縁トランス(ノイズカットトランス)などがあります。
まずはコンポの実力を発揮させて、新規アンプのご検討はそれからでも十分間に合うと思います。失礼しました。

書込番号:25685025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2024/04/04 09:30(1年以上前)

>mrdjkamiさん
Model30とWiim Proの組み合わせがあとあと使いまわしも効くので良いと思います。
まあ予算があるので、スレ主さん判断になりますが、Ncoreの音は一聴の価値があります。

書込番号:25686159

ナイスクチコミ!0


スレ主 mrdjkamiさん
クチコミ投稿数:59件

2024/04/04 22:47(1年以上前)

>プローヴァさん

Wiim Pro というのは初めて知りました。これがあれば選択肢が広がりますね。教えていただきありがとうございます。

書込番号:25687090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:43件

2024/04/08 20:49(1年以上前)

WiiM、人気ありますね。もうNodeの時代は終わりですかね。

書込番号:25691932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/09 13:10(1年以上前)

WiiM ProとNODEの両方持ってますが、NODEの方が圧倒的に使いやすいです。
WiiMの欠点は、TIDALをハイレゾで聞けないし、Amazon Musicがもっさりで、使い勝手が非常に悪いです。

MODEL40nとMODEL30を聴き比べたことあります。私は40nの方が重心が低く好みでした。
MODEL30はPM12の後継という感じです。PM10には到底及びません。MODEL30の価格なら、頑張ればPM10の中古を見つけられるかもしれません。クラシック好きならこっちでしょうか?

書込番号:25729072

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCとの接続

2023/10/18 21:42(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > MODEL 40n [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:3件

初めまして。購入を検討しているのですが、この機種はUSBではPCとつなげないのではないかと思いますが、DACを間に挟まずにPCと接続することはできるでしょうか?例えば、USBを光デジタルケーブルに変換させてデジタル信号をこの機種に送ることはできますでしょうか?ちなみパソコンはMACです。よろしくご教授ください。

書込番号:25469230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/10/18 22:11(1年以上前)

今のMacはイヤホンジャックが光出力に対応してないからUSBで光出力出来ればMacだからとか関係ないので、このアンプに関わらず光入力出来るアンプであれば普通に使えるよ

書込番号:25469278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:488件

2023/10/18 23:28(1年以上前)

>USBを光デジタルケーブルに変換させて

DDCというものがあります。
例:https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h215.html

書込番号:25469383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/10/19 01:15(1年以上前)

なるほど、ありがとうございました!

書込番号:25469470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/10/19 01:19(1年以上前)

>コピスタスフグさん

口コミも良さそうですし、検討してみます!ありがとうございました😊

書込番号:25469473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/10/19 22:34(1年以上前)

>犬のアンちゃんさん
>>初めまして。購入を検討しているのですが、この機種はUSBではPCとつなげないのではないかと思いますが、DACを間に挟まずにPCと接続することはできるでしょうか?例えば、USBを光デジタルケーブルに変換させてデジタル信号をこの機種に送ることはできますでしょうか?ちなみパソコンはMACです。よろしくご教授ください。

そのままheosで聴いた方が音イイっすよ

書込番号:25470710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

左右のDSPランプについて

2022/08/31 20:19(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > MODEL 40n [ブラック]

クチコミ投稿数:758件 MODEL 40n [ブラック]のオーナーMODEL 40n [ブラック]の満足度5

こんにちは。
本体左右の白いDSPランプについて、購入直後の状態では、DIMMERスイッチに連動して明るさが変動しますが、ファームウェアのアップデートを行うと、DIMMERに連動して文字部の明るさは変動しますが、左右のDSPランプは全くつかなくなりました。

念のため初期化を行ったところ、やはり左右のDSPはつきますが、その後アップデートを行うと全然点灯しません。
何かご存じの方おられますか?

書込番号:24902063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:758件 MODEL 40n [ブラック]のオーナーMODEL 40n [ブラック]の満足度5

2023/02/15 20:12(1年以上前)

解決

書込番号:25144536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MODEL 40n [シルバーゴールド]」のクチコミ掲示板に
MODEL 40n [シルバーゴールド]を新規書き込みMODEL 40n [シルバーゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MODEL 40n [シルバーゴールド]
マランツ

MODEL 40n [シルバーゴールド]

最安価格(税込):¥326,700発売日:2022年 3月下旬 価格.comの安さの理由は?

MODEL 40n [シルバーゴールド]をお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング