MODEL 40n [シルバーゴールド]
- ARCおよびCECに対応するHDMI入力、HEOSによるネットワークオーディオ/音楽ストリーミングサービスなどに対応したネットワークプリメインアンプ。
 - Amazon Music HDをはじめとしたさまざまな音楽ストリーミングサービスに対応。USBメモリー/HDDに保存したハイレゾ音源の再生も可能。
 - HDMI ARCでの音声入力に対応しているので、テレビ放送や動画配信サービス、ブルーレイディスクなどの音声をHi-Fiクオリティで楽しむことができる。
 
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 17 | 8 | 2022年5月15日 22:10 | |
| 7 | 1 | 2022年4月29日 14:41 | |
| 3 | 2 | 2022年4月3日 07:05 | |
| 6 | 1 | 2022年3月15日 02:05 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
プリメインアンプ > マランツ > MODEL 40n [シルバーゴールド]
こういったHDMI着きプリメインを使ったことがないので、教えてください。
HDMI端子一つのみ搭載という事なので、
例えばブルーレイレコーダーとamazon TV 4K等の同時接続は出来ないと思います
という事で、これらの機器はすべてTVに直接接続して、そのTVからの出力を受けるのに
唯一のHDMI端子を使うという使い方になるのでしょうか?
4点
Model40nが搭載しているのは入力ではなくてHDMI ARC端子なので、テレビのHDMI ARC端子と接続する事しかできません。
BDレコーダーのみをModel40nにHDMIで接続したとしても音も画もでません。
書込番号:24747338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プリメインアンプだからと言うのではなく、HDMI入力端子の無いサウンドバーなんかと一緒で、これとTVをHDMIケーブルで繋ぐ、するとTVの音がアンプに流れる
その他の機器(レコーダー、FireTVStickなど)はTVの残のHDMI端子に繋げばそれら全部TVの音としてアンプに流れるからちゃんと使えるよ
難点(?)と言えばHDMI端子のうち1個がアンプで専有されるからTVに繋げられる機器はHDMI端子数-1ってことになる
書込番号:24747385
1点
>musiclover01さん
その使い方です。本機のHDMIは入力ではなく出力端子です。
唯一テレビのARCの対応ということで音声入力することができる。更にPCM入力のみ。
書込番号:24747451
1点
>本機のHDMIは入力ではなく出力端子です。
入力でも出力でもなくHDMI ARC端子でしょ。出力ってModel40nからナニが出力されるの?
書込番号:24747529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
musiclover01さん、こんばんは。
わかりにくい説明といらぬ突っ込みも入っているので、
もう少しわかりやすい説明です。
HDMIのARC機能は、
本来
AVアンプ出力→TV入力
としてつながれているHDMIケーブルを使って、
TVの音声信号を
TV入力→AVアンプ出力
という経路で逆送する為の仕組みです。
ですので、AVアンプ側のARC対応HDMI端子は出力端子なのです。
40nや他の一部アンプでも「HDMI ARC」という端子が装備されていますが、
基本的に、内部で使われているHDMIの仕組みはAVアンプと変わらないので、
「HDMI ARC」端子は、AVアンプ同様に出力端子の扱いになっています。
これが、kockysさんの書いている「出力端子」という意味です。
ですから、TVのARC対応の入力端子と接続するための専用端子であって、
BDレコなど他の機器のHDMI出力をつないでも、入力端子としては働かないのです。
ということで、端子の数が足りないからTVの端子を利用するのではなく、
一般的なHDMI入力端子として使えないから、TVに他の機器をつないで、
ARC機能でTV→40nという方向で音声信号を送る、というのが正しい認識となります。
書込番号:24747690
7点
>musiclover01さん
>ずるずるむけポンさん
blackbird1212さんフフォローありがとうございます。
ARC自体がオーディオリターンチャネル つまり 音声をリターンさせる という意味から
出力と逆方向に音声を送るという意味です。ですから出力端子だと書きました。
書込番号:24747829
0点
皆さん
あっと言う間に沢山の回答ありがとうございます
事前にHDMI ARCでググると最初に出てくるサイトを読んでもいまいち分からず、皆さんに聞けばすぐ分かるかと思い安易にお尋ねしました
しかし皆さんの回答をざっと読んだだけでも、今一つ合点が行かず
もう一度件のサイトと皆さんの回答のやり取り双方を読んでやっと分かりました。
通常の流れとは逆で
入力端子から出して出力端子で受けるのですね
ここがとてもcounterintuitiveですね
ここで躓いていました
皆さんご回答ありがとうございました
大変勉強になりました
eARCならより良いのでしょうがね
書込番号:24748157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>eARCならより良いのでしょうがね 
Model40nがeARCに対応していれば、192kHz/24bitのリニアPCMもeARC対応のテレビから入力できたんですけどね。
書込番号:24748184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プリメインアンプ > マランツ > MODEL 40n [シルバーゴールド]
そのとおりかもしれないですね
書込番号:24681913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キュアフェリーチェさん
こんにちは
多機能重視で、マランツトーンとなると、
その傾向はやむを得ないかもしれないですね。
書込番号:24682016
0点
プリメインアンプ > マランツ > MODEL 40n [シルバーゴールド]
本機をtvにhdmi接続した際の2チャンネルpcm再生によるtv音声の音質はdenon等のフラグシップAVアンプをtvに接続した際の2チャンネル再生よりも高音質なのでしょうか。
また高級uhdbdプレーヤーをtvにhdmi接続しtvから本機にhdmi入力し(恐らくbdp等から本機を利用した再生方法はこのような接続法しかない?)uhdbdのマルチチャンネル音声(Dolby Atmos等)を2chダウンミックスpcm再生した際の本機の音質は、高級uhdbdプレーヤーをフラグシップavアンプにhdmi接続し2chダウンミックスビットストリーム再生した場合の音質を上回るのでしょうか。
書込番号:24650006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ペッパーの詰まりさん
フラグシップAVアンプは10万円相当の2chアンプに相当します。
これは誤解を招く表現かもしれませんが多チャンネル内蔵してるのでグレード的にはこうなる。
あとはスピーカーとトータルでどうなるか次第でしょう。
書込番号:24650109
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








